- 4歳~75歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
インストラクターと一緒に空を飛ぶ特別体験!パラグライダーは飛行機やヘリコプターのように隔たりがないので五感で感じるアドベンチャーフライト体験をしていただけます。 空の上から見る伊那谷の美しさとアルプスの壮大さをぜひ体感してください。 ~当日の流れ~ ①当日はご予約時間の15分前に受付へお越しください。 15分 ②手続きを終えた後、離陸場へ移動しながらインストラクターによりフライト方法、注意事項などの説明をします。 25分 ③パラグライダーをセットアップして空に向かって離陸します。20分 ④インストラクターと一緒に空を飛ぶという体験をお楽しみください!
- 13歳~75歳
- 1~2時間
- 09:00 / 12:30 / 15:00
ガイドと共に森林コースををオフロードバギーで走行します。 疾走感、スピード感を体感できるエキサイティングな体験アクティビティです。 もちろんゆっくりと走りながら抜群のロケーションを楽しむ事もできます。 ~当日の流れ~ ①当日はご予約時間の15分前に受付へお越しください。 15分 ②手続きを終えた後、場所を移動します。 30分 ③インストラクターによる乗り方の講習をします。20分 ④ガイドと一緒にバギーコースを走ります。25分
スクーターも車も乗り回しているので四輪バギー余裕だと思っていましたが、手動でパワステの無いバギーは私が女性だからか、運転は予想を超えて難しかったです。ただ、自転車しか乗らない高校生の息子は随分とすぐに慣れていましたから、人による、、、のでしょうか 山道を行くのでかなりワイルドで、サバイバル感は満載です!私はゴールした時はよくぞ生還したと思いましたし、ゴールした頃にはバギーにもかなり慣れて来たので、乗りこなす気合いがあればサバイバルの満足度は高いです。 指導してくれる方も気さくな方なので、一人参加でも大丈夫だと思います。ツアー中に写真や動画も撮ってくれて、最後に携帯に転送してくれるサービスも良いと思いました。
- 7歳~80歳
- 2~3時間
- 09:20
リバーポート時又へ集合。受付を済ませたら、着替えて、ヘルメット・ライフジャケットのサイズ合わせ。パドルをもってスタート地点へ車で移動。 セフティートーク(安全講習)をうけて、ボートの漕ぎ方を練習し、いざ天竜川へGO! 天竜川では、飛び込みしたり、プカプカ浮かんでみたり、深いところではジャンプロック! 君は飛べるかな? 県立公園鵞流峡の渓谷をはじめ、多くの早瀬をみんなで乗り切ろう! タイムスケジュール 9:20 リバーポート時又集合・受付 リバーガイドからご案内 更衣室で着替え ヘルメット・ライフジャケットのサイズ合わせ 9:40 送迎車でスタート地点へ移動 9:55 セーフティートーク(安全講習) 10:10 ラフティングスタート スイム・川へダイブ 中州で川遊び 11:20 リバーポート時又着船 シャワー・着替え
- 13歳~80歳
- 2~3時間
- 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30
囲炉裏のある古民家Village IRORIを貸切り! 地物の松茸をふんだんに使い、 信州の郷土料理、自然の恵を楽しむケータリングランチをお楽しみいただけます。 ◆松茸コースメニュー例・秋◆ 先付:今が旬!手作り蒟蒻の刺身 椀物:秋野菜の出汁餡 焼物:囲炉裏で焼く信州牛と松茸 煮物:畑の秋野菜煮炊き ご飯:松茸土鍋ごはん 止め椀:松茸のお吸い物 香の物:ばぁばの漬物 水菓子:山の恵み 【9月26日からは新米でご用意】 伊那谷は長野県内でも有数の穀物地帯! 自慢の松茸ご飯には 南アルプスからの綺麗な湧水を使って作られた 地元の美味しいお米を使っています。 目の前で囲炉裏に火を入れる 貴重な体験と信州のグルメを同時にお楽しみいただける贅沢な休日をどうぞ!
- 15歳~65歳
- 3~4時間
- 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
古民家貸別荘 Village IRORIをグループで貸切! 見上げれば日本アルプスの山並みと目の前には田園風景を広々楽しめる 貸切フィールドでテントサウナを満喫してはいかがでしょうか? 【モルジュスカイ】 ロシア製の世界で一番熱いテントをご用意! 寒冷地の長野県の冬にもお楽しみいただけます! モルジュスカイは、天井が透明になっており 夜の開催では星空をお楽しみいただける構造です。 【サウナアロマ】 当プランでお楽しみいただくロウリュには、 地元の松で作られたアロマウォーターを使用しています。 【裸足でサウナ】 テント内足元には、アロマウォーターの製造過程でできる 松のチップを敷き詰めております。 サウナの熱でよりフカフカする天然木のチップの感触、 そして何よりも、自然の香りが最高です! 【至れりつくせり】 ◆サウナに必要なものは全てプランに含まれています ・フェイスタオル・バスタオル・サンダル ◆もちろん整いスペースも! ・素足で歩けるすのこエリア ・濡れたままでも利用可能なアウトドアチェア ・ハンモック ◆サウナ後にご入浴をご希望の場合には 敷地内貸別荘の浴室をご利用いただけます 以下のものをご用意しています ・ボディーソープ・シャンプー・コンディショナー ・綿棒・化粧水・乳液・ドライヤー・ヘアアイロン
- 5歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
☆国内最長級!せっかくラフティングをするなら、長く、思いっきり楽しみたいという方におすすめ! ☆少人数でも安心のスタッフ2名/2艇体制ツアーは天竜川で当社のみ!ツアーには15年以上の経験を持つスタッフが必ず1名以上同行しいたします。保険付帯。 当社のラフティングは、なんと全長13km!!全行程3時間、約2時間のツアー♪ 天竜川を知り尽くした地元スタッフが天竜川のラフティングをご案内!せっかくやるなら楽しいことは長い方がいい!お仲間、ご家族と国内最長級のラフティングで夏を満喫!5歳から参加可! ◎ここが違う!!当社の国内最長級13kmのラフティング~ 【安全面】少人数でも安心のスタッフ2名/2艇体制ツアーは天竜川で当社のみ!しかもツアーには15年以上の経験を持つスタッフが必ず1名以上同行しいたします。保険付帯。 【ツアー】特徴はやはり13km(ボート上で約2時間)の距離を満喫できるということ!(半日で終わるので、ご旅行の予定も立てやすい!)当社では、ラフティング業界では一般的な「半日コース」や「一日コース」といったあいまいな表現ではなく、「実際にお客様が体験できる距離」を明記しております。お客様にとって「いったいラフティングを何㎞楽しめるのか?」が重要だからです。国内の数あるラフティングコースで、夏季に実測10㎞超の瀬(ラフティングに十分の流れがある)を楽める川は多くはありません。他河川でのラフティング経験者の方で「もう少しやりたかった!」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。とは言っても、楽しい仲間や家族と過ごす13km、2時間という時間もボートの上では、 あっという間かもしれません。緩やかな所ではぷかぷか流れて遊んだり、ボートの上でゲームをしたりと盛り沢山!保険付帯♪ おもいっきり楽しんじゃおう!(^^)!
コースはとても簡単なので家族や初心者の方は問題なくできると思います。大雨の後にやってましたが、全く大丈夫でした!ガイドの皆さんがとても面白くて、ボート乗ってる間はずっと笑ってました。
- 5歳~80歳
- 当日6時間以上
ツアーのポイント 『千畳敷カール』は「日本のスイス」とも言われる場所。春から夏は咲き乱れる高山植物を、 秋には、燃える様な紅葉をお楽しみいただけます。爽やかな風を感じに長野へでかけよう! 基本スケジュール 新宿駅西口工学院大学前(6:50集合/7:00出発) ↓ 菅の台バスターミナル ↓ しらび平 ↓ 千畳敷カール(散策 約100分) ↓ しらび平 ↓ 菅の台バスターミナル ↓ 新宿(20:00-20:30頃到着) 朝食:× 昼食:おむすび 夕食:× ※菅の台バスターミナル⇔しらび平は路線バスでの移動、しらび平⇔千畳敷カールは駒ヶ根ロープウェイでの移動となります。 ※道路の混雑状況によっては行程を入れ替えさせていただく可能性がございます。また状況によっては立ち寄り時間の短縮やカットなどで対応させていただく可能性もあります。 ※帰着時間はあくまで目安となります。特に連休中など混みあう時期は帰着の遅れが予想されます。
- 10歳~
- 1時間以内
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:00
専用ボートの上に乗り、パドルを使って水上を漕ぎ進めていくウォーターアクティビティです! 初めて挑戦する方や女性の方でも簡単にボードの上に立つことができます♪ ガイドもサポートしてくれるので気軽に楽しめます! ~当日の流れ~ ①当日はご予約時間の15分前に受付へお越しください。 15分 ②ASOBINAで受付後、指定の場所まで各自移動ください。 30分 ③インストラクターと合流後、講習を受けていただきます。 15分 ④SUP体験開始♪ 60分 ⑤現地解散となります。
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00
囲炉裏のある古民家Village IRORIを貸切り 五平餅作りの体験と、郷土料理のケータリングランチプランです! ご自身で作った五平餅と合わせて、 信州の郷土料理、自然の恵を楽しむケータリングランチをお楽しみいただけます。 ◆五平餅体験ランチメニュー例・秋◆ ・手作り蒟蒻田楽 ・畑で取れたレンコンと里芋の煮炊き ・囲炉裏で焼く信州牛と松茸 ・熊肉シチュー ・体験の五平餅をお食事の〆に 伊那谷は長野県内でも有数の穀物地帯! 南アルプスからの綺麗な湧水が流れ、美味しいお米を育んでいます。 そんな地元で作られたお米を使い、 この土地の郷土料理を一緒に作りましょう^^ 五平餅に欠かせないお味噌も地元産! 甘味噌、くるみ味噌、山椒味噌、などお客様のお好みに合わせて 数種類のお味噌を作り、五平餅に使います。 目の前で囲炉裏に火を入れる 貴重な体験と信州のグルメを同時にお楽しみいただける贅沢な休日をどうぞ! 〜体験のタイムスケジュール〜 ◆到着(10:00~12:00の間でご都合の良いスタート時間をお選びいただけます) 伊那の伝統の高遠ほうじ茶をお出ししています。 ゆっくりお茶を飲んだり、伝統的な日本家屋を探索してみてください! ◆土鍋でご飯を炊きましょう! 早速お料理を始めましょう、まずは土鍋でご飯を炊きます♪ ◆みそだれを作りましょう! Village Ina秘伝の味噌だれ^^味見が進んでしまいます^^;;; ◆お団子を作りましょう! 手でペタペタと!昔ながらの作り方です、お子様も絶対楽しいですよ! ◆ランチ ケータリングシェフの作るランチをお召し上がりいただきながら 目の前の囲炉裏で五平餅を焼きましょう ◆〆 お食事の〆に手作りの五平餅をお召し上がりください!
- 6歳~80歳
- 2~3時間
徳川家康の孫にあたる、保科正之が藩主を勤めた 現在の長野県伊那市にあった高遠藩 高遠城は明治維新によって取り壊され、 現在は城址公園と、昔の面影を保つ旧城下町の街並みが美しい高遠町 江戸時代に高遠藩の主要産業であった石工 石垣を築き、神社の鳥居を奉納し、庶民の祈りのために多くの石仏を残した高遠石工たち 石工と共に時を刻む日本の原風景を散策しながら、石仏巡りをしませんか? 高遠町の石工マップを作成したガイドが、地元民しか知らない隠れた石仏をご案内します。 四季折々の景色と共にお楽しみいただけます。 ◎春:日本三大桜名所にも選ばれた高遠城址公園も巡ります ◎夏:都会のようには暑くないので、お昼間も快適に散策できます ◎秋:紅葉が鮮やかなこの季節も圧巻です ◎冬:晴天率が高く寒くも透き通った景色が楽しめます 〜実はみなさんも知っていた高遠石工の作品〜 ◆東京都お台場砲台基礎石垣、江戸城(現皇居)石垣 など、 江戸時代に出稼ぎをしていた高遠石工たちが 1都9県に残した作品がみなさんのお近くにもあるのです。 〜実は徳川家の直系だった高遠藩主〜 高遠藩を繁栄させた保科正之は、徳川家康の孫にあたります。 2代将軍徳川秀忠の息子で、3代将軍徳川家光の異母兄弟です。 保科家の菩提寺 建福寺は今も高遠町に現存してます。
- 0歳~80歳
- 2~3時間
- 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00
============ ◇貸切スペース!手ぶらBBQ◇ 地元ならでは、伊那谷のお野菜と信州牛・信州豚とクラフトソーセージの食材セット =============== 旅行中のBBQを手軽に美味しく楽しめたら^^ その土地ならではの美味しいものが食べたい♪ せっかくのバケーションなんだから準備も片付けもしたくない! こんな贅沢が叶います! BBQサイトは完全プライベート! 明治19年に建てられた、歴史ある古民家の敷地を贅沢にも貸切で! 田園風景を眺める庭でゆったりと貸切BBQはいかがでしょう? 【BBQ食材例・春】 野菜:アスパラ・タケノコ・ズッキーニ・パプリカ・春キャベツなど お肉:クラフトソーセージ・信州豚・信州牛 *お野菜はその日の収穫により内容が異なる場合がございます* 【エシカルな旅にご協力ください】 木皿、経木、竹箸、コップ全てカーボンニュートラルなアウトドア食器をご用意しています。 プラスティック製のお皿やコップのお持ち込みは極力ご遠慮ください。 【プランに含まれるレンタル品】 アウトドアテーブル・椅子・タープ・焚き火台 BBQグリル・網・炭トング・着火剤・お茶(500ml×人数分) 食材トング・アウトドア食器(人数分+α) (夜間のみ)屋外照明 【プランに含まれないもの】 追加炭:セットの炭で足りない場合には、追加でご利用いただけます(3kg:500円) 薪:焚き火をされる方は、間伐材の薪をご利用いただけます(1本:200円) テントサウナ・生ビールサーバー:オプションでお選びください 【ご利用時間】 敷地貸切時間はご到着から3時間です。 【終了時間】 夜間の終了時間は21時です 最終受付は18時〜3時間体験ですが、ご到着が遅れた場合にも延長はできません。 なお、オプションのテントサウナお選びの場合には、16時が最終の受付です。
- 0歳~80歳
- 2~3時間
- 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
============ ◇出張シェフのフルサービスのBBQ◇ 地元ならでは、伊那谷の貴重な食材をふんだんに使い、 一品ずつシェフが丁寧に調理をしたお料理をお楽しみいただくグラマラスなBBQです。 =============== 旅行中のBBQがを手軽で美味しく楽しめたら^^ その土地ならではの美味しいものが食べたい♪ せっかくのバケーションなんだから準備も調理も片付けもしたくない! こんな贅沢が叶います! ≪おかって≫という名の出張シェフが全てお手伝い!しかも、BBQサイトは完全プライベート! 明治19年に建てられた、歴史ある古民家の敷地を贅沢にも貸切で! 田園風景を眺める庭でゆったりと貸切BBQはいかがでしょう? ◇こちらのプランでご提供する統一の食材:信州牛・信州豚・伊那谷産 季節の産直野菜 その他、お好みの食材、アレルギーや苦手なものも伺いお客様に合わせた食材をご用意します! 【BBQ食材例・春】 ◇前菜◇ ミモザグリルサラダ・たけのこ丸ごとグリル ◇グリル料理◇ ラムラックグリル 地元クラフトソーセージ 春野菜のスピエディーニ(串焼き) ◇ホイル焼き◇ 新玉ねぎの丸ごとグリル ◇スキレット◇ 新じゃがローズマリーポテト ◇ 〆 ◇ 新芽の山椒味噌自慢の五平餅 ◇お飲み物◇ 食後には、地元の工房で焙煎された深入りコーヒーをどうぞ ====================== 上記は一例のご紹介です! 料理大好きの食いしん坊!地元のおかってが日々、食材探しとレシピ作りを楽しんでいます。 毎回更新されるメニューをお楽しみいただけます。 【ご利用時間】 ご到着からお食事の終了まで約2時間半です。
- 4歳~80歳
- 2~3時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
焚き火で焼きリンゴ♪ 長野でりんご狩りなんて、当たり前すぎる!もっと美味しい特別な体験を今年の冬はお楽しみいただけます! 長野県伊那市で採れた、その日収穫のりんごを使って 秋の紅葉・冬の落葉を楽しみながら薪に火をつけて焼きリンゴ! 炎を眺めながら、地元で焙煎されたコーヒーやエスプレッソを楽しみ、 ゆっくり焼きリンゴの仕上がりを待つ。 信州の冬は寒いけど、こんなアウトドアの楽しみはいかがでしょうか? 【お飲み物にもこだわりました】 お好きなものを当日お選びいただけます ・高遠ほうじ茶(伊那市) ・コーヒー(上伊那郡中川村) ・エスプレッソ(上伊那郡中川村) ・ハーブティ(上伊那郡南箕輪村) ・お子様リンゴジュース(伊那市) 〜このプランのタイムスケジュール〜 【1時間】薪に火をつけるところから!焼きリンゴの下ごしらえをしたら、炎の中でじっくり加熱 待ち時間には、お好みのお飲み物を入れて焚火を眺めながらのんびりお待ちください。 ・さぁ、召し上がれ! 【30分】晩秋の森の中で、焼き立てホカホカのリンゴは格別です!
- 3歳~
- 2~3時間
- 09:00 / 13:15
天竜川でラフティングと一番人気のスタンダードコース!弁天、水神、鷲流峡を下り天竜峡を目指します。飛び込み岩からのジャンプにも挑戦!ラフティングの醍醐味が凝縮されたコース。距離はなんと国内最長クラスの13キロ!! もちろん、ガイド一緒ですので初心者の方も安心して楽しめますよ。3歳から年配の方々まで幅広くの方たちに楽しんでもらってます。家族でカップルで仲間でぜひ天竜を満喫して下さい!! オリジナル手ぬぐい付きのスペシャルプラン♪ 参加者全員にうれしい温泉入浴券プレゼント!!
子どもたちのみ参加しました。とても楽しかったようです。対応もとても良く終わってからの温泉も良かったです。 1つ残念なのが有料の写真で他でラフティングをしたときは、無料で写真ついていて川の上からの躍動感ある写真が多かったのですが静止画的な写真が多く残念でした。でもみんな楽しそうな良い顔をしてました。 飯田方面に来た時は是非参加してみてください!
- 6歳~70歳
- 3~4時間
- 12:40
リバーポート時又へ集合。受付後、着替えて、ヘルメット・ライフジャケットのサイズ合わせ。パドルをもってスタート地点へ移動。 セーフティートーク(安全講習)をうけて、ボートの漕ぎ方を練習し、いざ天竜川へGO! 天竜川では、飛び込みしたり、プカプカ浮かんでみたり、深いところではジャンプロック! 県立公園鵞流峡の渓谷をはじめ、多くの早瀬をみんなで乗り切ろう! タイムスケジュール 12:40 リバーポート時又集合・受付 リバーガイドからご案内 更衣室で着替え ヘルメット・ライフジャケットのサイズ合わせ 13:00 送迎車でスタート地点へ移動 13:25 セーフティートーク(安全講習) 13:40 ラフティングスタート スイム・川へダイブ 中州で川遊び 15:40 リバーポート時又ゴール シャワー・着替え
- 6歳~80歳
- 1時間以内
- 14:00 / 15:00
ボルダリングを体験してみませんか?初めての方や、普段から運動をされていない方でも大丈夫です。 最初はスタッフが丁寧に説明いたしますので、お気軽にチャレンジしていただけます。 初心者用のルートは高さも控え目ですので、高さが不安な方でもご安心ください。 楽しく全身運動しましょう!
- 6歳~
- 1時間以内
- 10:00
信州の谷逢いの宿 かやぶきの館のおやき作り体験です。 「おやき」とは…? 信州人以外の方は、何だそりゃ?って感じですよね? おやきとは、小麦粉を水で溶いて練り、小豆や野菜で作った餡を包んだもの。平たく言えば、お饅頭?? これは、長野県中で作られており、お店や家庭によって味わいが様々あるんです。 かやぶきの館では、蒸して、表面を軽く焼いています。皮も中の餡も全て手作り! そんな信州のソウルフード「おやき」を地元のおかあさんと一緒に作る体験になります。 信州では、老若男女様々な方に楽しまれています。 地元のベテランのおかあさんが懇切丁寧に教えますので、ご安心ください! 信州に遊びに来たら、まずはこの信州のソウルフード「おやき」を体験してみてください!
- 3歳~70歳
- 2~3時間
地元の食材を使ってプロに教わるソーセージ作り! 無添加、無着色で体にも自然にも優しいソーセージを手作りしてみませんか? お子様も楽しく一緒にご参加いただけるプランです。 日本三大桜名所 高遠城址公園で有名な伊那市高遠町に ソーセージ・生ハムの工房を構える " butcher " よりマイスターが開催します! ご家族皆さまで、お友達グループでぜひおいしい体験をお楽しみください。 【作業時間とお食事】 ご希望に合わせて、10:00〜14:00の間でスタート時間をお選びください。 出張シェフのケータリンと合わせてのプランは10:00〜16:00をお選びいただけます。 (スタート時間例) 1:ランチに◆10:00スタート 2:午後の軽食に◆13:00スタート 3:ディナーに◆16:00(出張シェフお食事付きのみ対応) 【ワークスペース】 1:築150年の古民家Village OMOYA 2:囲炉裏のある古民家Village IRORI 【お食事オプション】 両ワークスペース共に、出張シェフケータリングを追加可能です。 ソーセージに合うお食事をその場で調理してご提供しています。 中学生〜大人:6,600円/小学生:4,000円/幼児:無料
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00
囲炉裏のある明治時代に建てられた古民家Village IRORIで蕎麦打ち体験をしませんか? 長野県伊那市は「信州そば発祥の地」 昔から続く伝統の手打ちそばを、地元の蕎麦打ち名人が指導します。 打ったお蕎麦はその場でお召し上がりいただけます。 美味しいそお蕎麦の茹で方や、おつゆも蕎麦打ち名人にお任せください! ご自宅でも楽しめる、美味しいお蕎麦の茹で方まで伝授します。 信州のそば打ち職人が、蕎麦粉から蕎麦を打つ本格手打ちそばを伝授します。 ご到着時間から、お食事終了まで約2時間(10名以上の大人数の場合には、約2時間半) ◆スタート時間は9:00~17:00の間で、お客様のご希望に合わせます。 目安として、 ・昼食にお召し上がりの場合、10時半スタート〜12時ごろにお食事 ・夕食にお召し上がりの場合、17時スタート〜18時半ごろにお食事
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 10:30 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30
築150年の古民家宿Village OMOYAで、蕎麦打ち体験をしませんか? 長野県伊那市は「信州そば発祥の地」 昔から続く伝統の手打ちそばを、地元の蕎麦打ち名人が指導します。 打ったお蕎麦はその場でお召し上がりいただけます。 美味しいそお蕎麦の茹で方や、おつゆも蕎麦打ち名人にお任せください! ご自宅でも楽しめる、美味しいお蕎麦の茹で方まで伝授します。 信州のそば打ち職人が、蕎麦粉から蕎麦を打つ本格手打ちそばを伝授します。 ご到着時間から、お食事終了まで約2時間(10名以上の大人数の場合には、約2時間半) 築150年の歴史ある古民家で、 信州味覚の代名詞、信州そばをご堪能ください。 ◆スタート時間は9:00~17:00の間で、お客様のご希望に合わせます。 目安として、 ・昼食にお召し上がりの場合、10時半スタート〜12時ごろにお食事 ・夕食にお召し上がりの場合、17時スタート〜18時半ごろにお食事
- 3歳~70歳
- 3~4時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
地元の食材を使ってプロに教わるソーセージ作り! 無添加、無着色で体にも自然にも優しいソーセージを手作りしてみませんか? お子様も楽しく一緒にご参加いただけるプランです。 日本三大桜名所 高遠城址公園で有名な伊那市高遠町に ソーセージ・生ハムの工房を構える " butcher " よりマイスターが開催します! ご家族皆さまで、お友達グループでぜひおいしい体験をお楽しみください。 【作業時間とお食事】 ご希望に合わせて、10:00〜16:00の間でスタート時間をお選びください。 (スタート時間例) 例:ランチに◆10:00スタート 例:ディナーに◆16:00スタート 【手ぶらでBBQ】 手作りソーセージと一緒にお召し上がりいただける BBQ用お肉とお野菜をセットにしたプランです。 雨の日もBBQ可能なタープをご用意しております。 安心してご利用ください^^ 【古民家貸切】 ソーセージ作りは古民家室内で行います。 歴史ある古民家を1棟貸切! 贅沢に、ソーセージ作り体験と合わせて古民家体験までお楽しみいただけます! BBQスペースも貸切古民家の敷地内! 他のお客様がいない独占スペースで、周囲を気にせず楽しくワイワイできちゃいます!
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30
築150年の古民家を貸切り! 南信州の郷土料理、五平餅を作りませんか? この古民家Village Inaは通常は貸別荘ですが、 本プランではご宿泊しなくても、日帰り体験だけで貸切古民家体験もお楽しみいただけます。 伊那谷は長野県内でも有数の穀物地帯! 南アルプスからの綺麗な湧水が流れ、美味しいお米を育んでいます。 そんな地元で作られたお米を使い、 この土地の郷土料理を一緒に作りましょう^^ 五平餅に欠かせないお味噌も地元産! 甘味噌、くるみ味噌、山椒味噌、などお客様のお好みに合わせて 数種類のお味噌を作り、五平餅に使います。 お食事の量としては、軽めのランチやおやつ・軽食です。 11:00にスタートしてランチに♪ 14:00にスタートしておやつに♪ ご希望のスタート時間をお選びいただけます。 ※空き状況によりご希望に添えない場合もございます。あらかじめご了承ください。
- 6歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00
信州の谷逢いの宿 かやぶきの館の蕎麦打ち体験です。 信州と言えば、手打ち蕎麦!地元の蕎麦打ち名人が、蕎麦打ちの極意を教えます! かやぶきの館は、信州辰野町の谷逢いの地域に佇む、お宿です。 お子様連れ、ご夫婦、カップル様、女子旅…どの方々にも楽しんでいただけるプランとなっております。 地元の蕎麦打ち名人が、懇切丁寧に教えます!ご安心ください♪ ご自身で打ったお蕎麦は、その場でお召し上がり頂けます。 又、当館の料理長自慢の季節の天ぷらもお付けいたしますので、一緒にお楽しみくださいませ。 これを体験すれば、明日からあなたも蕎麦打ち名人!? 信州の食文化を通じて、作ること、食べることの幸せを感じられますよ♪
そば打ち歴25年という先生に、新設丁寧にそば打ちを教えていただきました。 そばは打ち初めてなこともあり、そば粉をこねるのも、麵の形に切るのも最初は上手にできませんでした。 それでも先生に和やかな笑顔で優しく教えていただけ、最後は何とかそれなりに形に上達(というほどでもないでしょうが)できたと思います。 おかげさまで、楽しみながら初めてのそば打ちを体験をすることができました。 そしてそばを打ち終わったあとがまた良かったんです。 自分で打ったそばを茹でてもらえ、食べることができるんです。 それも、おいしく上がった天ぷら付きで。 茹で上がったそばは、自分が切ったとおり、太いのやら細いのやらが混在してて。 そんなふうに見た目は悪いんですが、自分で打ったという愛着もひとしおのそばを、おいしく揚がったてんぷらと一緒に食べることができました。 そば打ちの先生、受付していただいた女性職員の方、会計のところにおられた男性職員の方、厨房でそばを茹でてくれた女性職員の方、皆さんにすごくよくしていただき、本当に感謝です。 施設の皆さんの対応も本当に暖かく、これを機会に自分でも自宅でそば打ちしてみようかなあ、と本気で考えているほどです。 ありがとうございました。
- 5歳~
- 1~2時間
- 12:00 / 13:00 / 18:00 / 19:00
■囲炉裏で炭火焼■ 囲炉裏…。 昔話にはよく出てきますよね。 その囲炉裏が当館にはあります。茅葺き屋根の下に。 その囲炉裏で、串に刺した五平餅や、川魚などを炭火でじっくりと焼くのです。 焼けるまでの間は、家族や仲間とゆっくりと語らいましょう。 その語らいが、炭火焼を美味しくさせます。 語らいをしているうちに、川魚からは、脂がぽとぽと落ちてきます。 しかし、焦りは禁物です。美味しい川魚の炭火焼は、じっくり待つのです。 時には、それを見ながら、お酒を飲むのも良いでしょう。当館は、冷酒も熱燗もございます。焼酎も芋、麦、米とございます。当館自家製の梅酒も。語らいが、より一層、盛り上がりますよ。 ソフトドリンクも充実しているので、お酒が飲めない方でも大丈夫!長野県産の100%ジュースや、当館自家製の梅ジュース、当館自家製の薬膳茶など取り揃えております。
- 6歳~60歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
キャンプ場名物「ツリートレッキング」 キャンプ場インストラクターの指導のもと、安全器具を使用して木登りをします。 降りるときは、専用ロープを利用して降りてきます。 下から見るとそんなに大きな木には見えなくても、上から見るとスリル満点! 日頃、遊べない貴重な体験ができます!
- 6歳~
- 1時間以内
- 14:00 / 15:00
信州の谷逢いの宿 かやぶきの館の蕎麦打ち体験です。 信州と言えば、手打ち蕎麦!地元の蕎麦打ち名人が、蕎麦打ちの極意を教えます! かやぶきの館は、信州辰野町の谷逢いの地域に佇む、お宿です。 お子様連れ、ご夫婦、カップル様、女子旅…どの方々にも楽しんでいただけるプランとなっております。 地元の蕎麦打ち名人が、懇切丁寧に教えます!ご安心ください♪ ご自身で打ったお蕎麦は、その場でお召し上がり頂けます。 又、当館の料理長自慢の季節の天ぷらもお付けいたしますので、一緒にお楽しみくださいませ。 これを体験すれば、明日からあなたも蕎麦打ち名人!? 信州の食文化を通じて、作ること、食べることの幸せを感じられますよ♪
- 1歳~90歳
- 1~2時間
- 1歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
天竜川和船下りは、リバーポート弁天からリバーポート時又まで約6キロを35分かけて下ります。 集合はリバーポート時又。 受付が済んだら、船頭さんが和船体験(舟運の歴史、造船技術のご案内と実演、操船技術のご案内)をご案内し、マイクロバスで乗船場リバーポート弁天へ移動。 安全のご案内(自動膨張式救命具の取り扱いやその他注意事項等)を聞いて、救命具を着用したら乗船。 県立公園鵞流峡の渓谷をはじめ早瀬では飛び散るしぶきをビニールシートをあげて除けていただきます。
- 1歳~
- 1~2時間
- 09:40 / 11:00 / 13:00 / 14:20
天竜川和船下りは、リバーポート弁天からリバーポート時又まで約6キロを35分かけて下ります。 集合はリバーポート時又。 受付が済んだら、船頭さんが和船体験(舟運の歴史、造船技術のご案内と実演、操船技術のご案内)をご案内し、マイクロバスで乗船場リバーポート弁天へ移動。 安全のご案内(自動膨張式救命具の取り扱いやその他注意事項等)を聞いて、救命具を着用したら乗船。 県立公園鵞流峡の渓谷をはじめ早瀬では飛び散るしぶきをビニールシートをあげて除けていただきます。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください