さいたま・川口のアクティビティ・遊び・体験・レジャー
- 6~70
- 1時間以内
- 6~99
- 1時間以内
- 10:00 / 12:00 / 14:00
★手のひらサイズの苔玉を手作りするプラン★ インテリアとしてもここ最近人気がある苔玉。可愛く素敵に飾れる苔玉を制作しましょう。 2個お作りいただけます。Florilegeの苔玉作りはお客様ご自身で土を混ぜるところから始まります。土を触って子供の頃に戻ったかのような感覚を味わえます。葉物を何種類かご用意していますので、土とお好きな花材を組み合わせできます。
場所は最寄りの大和田駅から徒歩で約10分。川口信金の手前です。 入店の際はアルコールで手指消毒し、マスクを着用しての作業になります。 作業中のようすは先生が写真をたくさん撮ってくれて、作業後にLINEで送ってくれます。一眼レフで撮っていただけるので、ケータイよりキレイです。 苔玉の土台となる土は粘土質で真っ黒なので、爪の間に入り込み、落とすのに少したいへんです。でも、ちゃんと店内で手洗いさせてもらえます。ハンドソープ もありました。指輪や時計など大切なものは外したほうが良いです。 座っての作業中、太腿のうえに土や苔がバラバラ落ちてくるのでエプロンは必須です。胸エプロンが良いですが、大人は腰エプロンでもいいと思います。何れにしても汚れていい服で、長袖の服は袖が汚れないよう注意です。 苔玉本体の出来上がりの大きさは直径が約10㎝ぐらい。プラス、植える植物で高さが出ます。 持ち帰り用の苔玉の受け皿、袋はお店側でご用意いただけます。 もし、持ち帰るときに崩れても、またギュッと丸めれば簡単に整形できました。 作業後に、ゆっくりとお茶をいただきながら苔玉の育て方や自分でも写真を撮ったり、最後まで楽しかったです。 持ち帰ってからもお部屋にどう飾るかいろいろ考えたり、お部屋の雰囲気も変わってとても満足できました。
- 6~99
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00
- 6~99
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00
- 6~100
- 1時間以内
- 14~80
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00
個サルのBonitaは東京・神奈川・埼玉・千葉の12会場で月間70回以上の個人参加フットサルを開催しています。 個人参加フットサルとは決められた場所と時間にコートに集まっていただき、レベルごとにカテゴリ分けされた即席チームで時間いっぱいゲームを楽しむというものです。 毎回動画撮影を行いYoutubeにアップしますのでご自身のプレーをご自宅で確認することができます。 また、レベルに応じてカテゴリ分けを行うので上級者の方方初心者の方まで幅広く楽しむことができます。 個サルのBonitaの他会場の日程や開催時間は下記URLか公式HPからご確認いただけます。 ■他会場と日程 https://activityjapan.com/search/?addressAndKeyword=%E5%80%8B%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%81%AEBonita&joinDayFromCalendar= ■個サルのBonita公式サイト https://www.bonita.tokyo/ ■フットサル用品のレンタルについて 受付にてフットサルシューズやウェアなどのadidas最新グッズをレンタルすることができます。 ※数量に限りがございます。品切れの場合はご容赦ください。 レンタルについての詳細はこちら http://www.tokyu-sports.com/football/adidas-futsalpark/tamaplaza/introduction.html#rental
- 12~100
- 当日6時間以上
- 12~100
- 2~3時間
- 12~100
- 1時間以内
- 6~99
- 1時間以内
- 10:00 / 12:00 / 14:00
- 6~99
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00
- 6~99
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00
- 9~80
- 1~2時間
こちらの体験は、平たい生地の表面を削ったり、型を押したり自由に模様をつけながらお皿の形に形成していきます。またはコップを作れます。 陶芸制作活動の第一歩として陶芸の経験がなくても楽しめる体験です。 講師は2人とも受賞歴豊富な若手女性陶芸家です。優しく指導致しますので、女性の方でも安心してご参加頂けます。 ~当日の流れ~ ①集合・受付、準備作業:10分 ②講師によるお手本:10分 ③練習をした後で、実際の模様付け、成型:80分 ④模様付け、成型後の工程の説明(釉薬の塗布、焼成等):5分 ⑤講師が制作した湯飲みでお茶とだんらん:15分 ⑥終了・解散 ★作品のお受け取りについて★ 焼成完了まで約3週間程度かかります。 ご都合の良いときに受け取りにお越しいただくか、完成次第発送いたします(別途送料)。
- 10~99
- 2~3時間
- 10:00 / 15:30
かつて都内で造園業を営んでいた盆栽師が、関東大震災を期に移住をして盆栽のまちをつくりました。それが、埼玉県北区の盆栽町です。ご一緒に盆栽園を訪問し、成木や幼木を通して盆栽の鑑賞方法、見極め方などを解説します。 加えて、実際に盆栽の手入れを体験して頂けます。盆栽作りに必要な「剪定」や「針金成形」を、地元のアットホームな空間でお教えします。失敗しても大丈夫なように、練習用のものを使います。お気軽にお楽しみ頂ければ幸いです。 ~体験の流れ~ 1. 受付(JR土呂駅)~盆栽美術館前を通り藤樹園へ移動(約15分) 2. 藤樹園に入る、盆栽と盆栽町の歴史ついて解説する~体験会場へ移動(約25分) 3. 体験会場の準備(資材の運び入れなど)を講師と一緒に実施する(約10分) 4. 講師の作品を見ながら盆栽作りのポイントなどを解説(@体験会場) (約10分) 5. 盆栽の素材に針金かけ、トリミングなどの体験(@体験会場)~記念撮影・ワンドリンク(約30分) 6. 盆栽園を訪問して盆栽の成木を解説 ※雨天盆栽美術館(約30分) 7. 盆栽園(もしくは体験会場に戻り)、解散(10分)
- 6~80
- 2~3時間
- 14:00
- 6~100
- 1時間以内
- 6~100
- 4~5時間
- 13:00 / 14:00
電動ろくろでお好きな作品を1つ作ることができるプランです。初めての方にも丁寧にお教えいたしますので、存分に個性を生かしたオリジナル作品を制作してください。土は約10種類、釉薬(ゆやく)は約20種類と材料の種類も豊富。体験はフリータイム制なので、陶芸教室の開講時間13時から18時までいつでも参加自由です。本格的な陶芸が体験できます。
- 6~100
- 4~5時間
- 13:00 / 14:00
陶芸が初めての方でも楽しめる手びねり体験プランです。粘土あそびの感覚で自由に作れます。ひも状にした粘土を重ね上げて作る「手びねり」という技法で、器に限らず自分の好きな作品に仕上げてください。作りたい作品のイメージに合わせて作り方もお教えいたします。土は約10種類、釉薬(ゆやく)は約20種類と材料の種類も豊富。体験はフリータイム制なので、陶芸教室の開講時間13時から18時までいつでも参加自由です。
- 12~
- 2~3時間 /4~5時間
- 10:00
- 12~
- 2~3時間 /4~5時間
- 10:00
初心者の方でもチャレンジできる単衣の長じゅばんを仕立ててみましょう。 和服の仕組みを知りたい、いつか着物を縫ってみたい、自分にぴったりの寸法を知りたいという方にお勧めのショートレッスンです。 ~全5回のレッスン~ 10:00~15:00(お昼休憩1時間含む) (1回目)お好みの反物を選び、身体の採寸、寸法表を元に裁ちます。 (2回目)袖縫い、背縫い、脇縫い、身頃の打ち上げ縫いをします。 (3回目)脇の始末、裾縫い、衿堅付けをします。 (4回目)衿肩くけ、衿付けをします。 (5回目)衿くけ、袖付けをして完成です。 または全10回(10:00~12:00)のレッスンとなります。
- 4~100
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00 / 19:00
- 20~100
- 当日6時間以上
ライセンスを取得するならば、3~4日かけて行います。体力も年齢も異なる方たちが一緒に楽しめるダイビングだからこそ、お客様それぞれに合わせた講習を実施しております。
- 9~100
- 2~3時間
地元さいたま市の魅力に取りつかれ、気が付いたら会社を作っていました。さいたま市をお土産・伝統・コスプレの3つの視点からPR・地域発展を目指しております。 当プランでは日本のサブカルチャー!コスプレがお楽しみいただけます♪ 憧れのキャラクターに変身して、フォトスタジオで写真撮影ができます! *地域共通クーポンご利用可能*
- 15~99
- 1時間以内
- 09:00 / 11:00 / 13:00
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、現在弊社のアクティビティ「和装文化体験講座」は募集を中止にしております。収束致しましたら、また募集させて頂きます。 皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。 コツさえ覚えれば着物は自分で一人で着られます。30分でマスター着物の着付け講座! 和服時の歩き方は?お手洗いは?などもお教えします! かんざし講習付き たくさんの着物の中から選べます(6月~9月初旬は浴衣での体験となります) 体験に必要な小物は全部セット!手ぶらでお越しください 着替え後は街歩きにお出かけ 写真スタジオ内も自由に撮影OK! 貴重品以外のお荷物&私服お預かり無料。 *当日の流れ* 受付→着物選び→着付講座(一人で着られるようになります)→徒歩2分路線バス乗り場へご案内→外出→17時までにお戻り&返却→18時最終退室 身長150~165センチ位の15歳以上の女性。(男性の方の体験及び入店はお断りいたしております) *妊娠中の方の体験は不測の事態が起こる可能性がございます。当店ではお断りしておりますので予めご了承ください。 *体験をされない付き添いの方・同行者様及び男性の方のご入店は固くお断りいたしております。 *着物や浴衣の販売は一切行っておりません* *着付け教室ではございませんので、教室等への勧誘は一切ございません*
- #当日予約OK
- #前日予約OK
- #早朝(4時〜6時)
- #朝(6時〜11時)
- #昼ごろ(12時〜15時)
- #夕方(15時〜18時)
- #夜(18時〜24時)
- #深夜(24時〜4時)
- #ペットと一緒に
- #雨の日でもOK
- #貸切可能
- #子供・子連れOK
- #10人以上の団体・大人数OK
- #日帰り
- #カップル
- #女性人気
- #外国人におすすめ
- #0歳~参加可能
- #1歳~参加可能
- #2歳~参加可能
- #3歳~参加可能
- #4歳~参加可能
- #5歳~参加可能
- #春の体験
- #夏の体験
- #秋の体験
- #冬の体験
- #1月におすすめ
- #2月におすすめ
- #3月におすすめ
- #4月におすすめ
- #5月におすすめ
- #6月におすすめ
- #7月におすすめ
- #8月におすすめ
- #9月におすすめ
- #10月におすすめ
- #11月におすすめ
- #12月におすすめ
少々お待ちください