西予・宇和島・愛南のアクティビティ・遊び・体験・レジャー
- 10歳~65歳
- 5~6時間
- 10:30
国内でもトップクラスの人気を誇るキャニオニングスポット、「滑床渓谷」を存分に満喫できる1日コースです。 ハーフDAYコースの内容を体験したら、さらに奥へと進み、日本の滝100選にも選ばれた40m級の巨大な天然の滑り台「雪輪の滝」を目指します。 ランチ休憩を挟んで、渓谷内にある大きな5つのスライダーポイントすべてを楽しめるのが魅力。 熟練のガイドが参加やの体力に応じて臨機応変にナビゲートしてくれるのも人気の秘密です。
毎年、家族で初体験にチャレンジを計画し実行しています。 今年は「キャニオニング」にチャレンジという事で日頃、運動不足の夫婦と日頃からスポーツに明け暮れている中3と小5の息子二人と1DAYツアーに参加しました。 想像していたキャニオニングとは違い、渓谷を下るのではなく上ることに驚きました。後半になると運動不足の夫婦の足はガクブルとなっていました。が、一つ一つの体験ポイントが素晴らしく、川のせせらぎをBGMに日常では見られない素敵な景色の中、マイナスイオンを浴びまくりながら行う、飛び込みや天然の急流下り。ロープ一本を使って10mほどの崖を降りたりと…体の疲れを吹き飛ばす体験が盛り沢山でした。 ご用意頂いた昼食も美味しく、サイズ間や疲れていても食べやすい軽い感じは個人的にはバッチリでした。 ガイドさんも親切丁寧で安心してツアーに参加出来ました。(参加者の安全の為に目配り心配り、必要な時にはちゃんと注意をする姿に安心感が持てました。) ただ一つ、改善して欲しい点をあげれば給水のポイントを増やして頂きたいです。非常に暑い中での参加だったからかも知れませんが、昼食時のみの給水は時期的にキツいものがありました。ま、その分ツアー終了後にサービスして頂いたジュースは最高に美味しかったのですが、ご検討よろしくお願いします。
- 6歳~65歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 9歳~65歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 6歳~65歳
- 2~3時間
- 09:15 / 13:00 / 14:00
大自然は子どものもの!親子での旅の思い出に、当社ではお子様の為の様々なアクティビティをご用意しております! 滑床渓谷は、お子様から大人まで年齢や経験に沿ったコースレイアウトをお楽しみいただるのが特徴です。 特に出会い滑の滝滑りはお子様が食いついて離さない大好物になるでしょう! もちろん、熟練のガイドの元、基本姿勢からレクチャーしますので、楽しく“お滑り”頂けます!
- 10歳~65歳
- 2~3時間
水中の世界は人生観が変わるほど非日常的な世界! 水中で呼吸ができることにも感動します。 経験豊富なインストラクターと一緒に一歩踏み出してみませんか?? 当店は世界最大のダイビング指導団体PADI(パディ)の基準に沿って運営をさせて頂いております。 体験ダイビングで行くポイントは、最大深度が5m程で流れもなく透明度も良い場所で行います。手つかずのきれいなサンゴ礁や熱帯魚、クマノミなどが見られます。 ダイビングの前には器材の使用方法など丁寧にご説明させて頂きます。 少人数制で水中も常に一緒に行動しておりますので安心して水中をお楽しみいただけます。 海況、お天気にもよりますが約30〜45分程度水中の世界をゆっくり楽しみます。
- 13歳~65歳
- 2~3時間
- 09:15 / 13:00 / 14:00
体力に自信がなくても大丈夫!半日を掛けて、滑床の魅力をご紹介するコースです!着替えてすぐにスタートして、ポイント間の移動は遊歩道でスイスイ。 滑床ならではのアクセスの良さを最大限生かしたコースですので、2時間以上の遊び時間があります!半日といってもそこは滑床。最後は迫力あるS字スライダーで締めくくります! もちろん、熟練のガイドの元、基本姿勢からレクチャーしますので、楽しく“お滑り”頂けます!
- 13歳~65歳
- 当日6時間以上
- 10:00
ベースキャンプのある滑床ベース2018を出発し、午前中はハーフコースをお楽しみいただきます。 ・・・・とここからさらに渓谷の奥へと冒険は続きます。地元の食材をふんだんに使用した特性ランチを食べて頂いたあとはいよいよ後半戦!5メートルの高さの橋上からのロープを使ったスパイごっこや岩と岩の間を協力してすり抜けていくトレッキングなど、キャニオニング本来の楽しみ方がすべて完結された贅沢なコースです!
- 15歳~65歳
- 5~6時間
- 10:30
とても幻想的で秘境という雰囲気を有する薬師谷渓谷をダイナミックに楽しめるコースです。 当社のもう一つのフィールド「滑床渓谷」とは鬼が城山系を挟んで正反対に位置しており、「雪輪の滝」を筆頭に、名前も対になっている箇所がたくさんあります。 滑床渓谷とは雰囲気もまた正反対であり、滝滑り、滝つぼダイブ、ロープ降り(ラッペリング)というキャニオニングのアクティビティがダイナミックに楽しめます。 薬師谷デビルプールから雪輪の滝を見下ろす景色は、とってもスリリングで感動すること間違いなしです。 ハイレベルコースですが、体力と勇気さえあれば、キャニオニング初めての方でも楽しむことができます。
- 6歳~70歳
- 3~4時間
- 09:00
宇和海の真鯛養殖生産量は日本一!その真鯛を育てる姿勢に圧倒される体験です。 ブランド鯛「鯛一郎クン」を、どんな風に育てているのかの講座と船上見学、えさやり体験がセットになったプランです! 参加した方は、サスティナブルな養殖に挑む姿に惚れます!そして、その鯛を食べてみたくなります!!! ~体験の流れ~ 9:00 株式会社タイチ集合・受付 9:15 ブランド鯛「鯛一郎クン」講座 10:00 養殖真鯛見学(海上)+えさやり体験(生産者による解説) 11:00 体験終了 ※団体申込の方のみ、きさいや広場から株式会社タイチまで船での移動対応可能(有料)。要問合せ ※オプションで真鯛づくしのお食事予約も可能。要問合せ
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 13:00
はるか、せとか、ブラッドオレンジ等々…約7品種の柑橘を食べ比べ! 柑橘ソムリエから、品種や、見分け方、宇和島の柑橘について教わりながら、柑橘収穫を楽しむことができます! 柑橘の生産量が日本一の地域で、この時期でないと体験できない内容です。 ※柑橘ソムリエとは:本当に美味しい柑橘の味と、柑橘の文化的側面を発信することを目指して愛媛県宇和島市を拠点に活動している団体です。 ワインや野菜のように柑橘のソムリエがいたらおもしろいんじゃないか、という立ち話から歩み始めた「柑橘ソムリエライセンス制度」にも取り組んでいます。 ~体験の流れ~ 13:00 白浜倉庫前集合 13:15 柑橘収穫・食べ比べ体験 おいしいみかんの見分け方・品種について柑橘ソムリエから学びながら体験 15:00 終了 ※オプションで、きさいや広場~柑橘収穫体験場所までEbikeサイクリング可能です。(要問合せ)
- 15歳~100歳
- 3~4時間
- 10:00 / 13:00
国立公園の中にある滑床渓谷の自然の中にテントを張り、その中で薪ストーブの上に敷き詰めた熱々のサウナストーンに水をかけ、水蒸気でサウナをし身体を温める極上の時間。 <オプション> サウナ中に滑床渓谷内の水際のロッジのピザをお1人様+2,000円にてご注文可能です。 <お客様でご準備頂くもの> ★必須の準備物 〇 濡れてもよいアンダーウェア(水着が好ましいです) ★あれば良い物 〇 速乾性のTシャツ ◆料金に含まれるもの ・サウナ装備一式 ・ガイド料 ・スイーツ(スモア) ・ドリンク ・1日傷害保険 ※悪天候による中止もございます。
- 5歳~75歳
- 2~3時間
- 13:00
「みかん鯛」とは!? 簡単に言うと「みかんの皮を食べて育った鯛」 鯛に与える「えさ」に「みかんの皮」を混ぜているんです。 愛媛県は養殖真鯛の生産量が全国1位! また、柑橘類の生産量も全国1位の地域です。 「みかん」で有名な愛媛ならではの”フルーツフィッシュ”が、この「みかん鯛」なんです! このプランでは、「みかん鯛」の養殖見学・えさやり体験・鯛づくしのお食事がセットになっており、生産者さんから直接「みかん鯛」について楽しく学ぶことができます。 ~体験の流れ~ 13:00 中田水産集合・受付--- 13:30 養殖真鯛見学(生産者による解説)---えさやり体験(陸上につながったいけすにて) 14:30 体験終了・・・自由 17:00 真鯛づくしのお食事(食事場所へは各自にて移動) ※団体申込の方のみ、道の駅きさいや広場から中田水産まで船での移動対応可能。要問合せ (---徒歩 ・・・車)
- 6歳~65歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
真珠の海リアス海岸を舞台にしたシーカヤック体験!宇和海足摺国立公園の宇和海をシーカヤックに乗って優雅に海の上をお散歩気分、初めての方も気軽に参加できるコース設定! 潮の香りいっぱいの空気を存分に吸い込み、シーカヤックに乗ってパドルで壮大な海を漕いで行きます。 陸からは決して見る事の出来ない、海抜0mからみるリアス海岸ならではの断崖アートや菰渕湾の昔から変わらない人々の暮らし。半島の先にある菰渕湾で海と共に暮らしてきた人々の田舎の景色や日常を見ることも出来ます。
- 6歳~65歳
- 3~4時間
- 09:00
宇和海に囲まれた蒋渕地区は、小さな漁村に「釣り」「籠」「網」での漁や真鯛・カンパチなどの養殖、真珠養殖、そして、絶品岩牡蠣の養殖がこれでもかというくらいにぎっしりに詰まっています。 シーカヤックを楽しみながら、鯛養殖場、真珠養殖場の見学をして頂けます。 また、鯛養殖・真珠養殖の仕組みについても学びながら、鯛養殖えさやりも見学できます! ~当日の流れ~ 9:00 こもてらす 集合(受付) 受付後、浜辺に各自の車で移動 9:30 シーカヤックレクチャー レクチャー終了後、ツアースタート! シーカヤックで鯛養殖場、真珠養殖場へ移動 鯛養殖・真珠養殖の仕組みについて学ぶことができる養殖見学&鯛養殖えさやり見学 11:30 浜辺着 終了後、貸出シューズを返却 こもてらすへ各自の車で移動 着替え(シャワー有) 12:00 昼食(着替えが完了した方から) 昼食後、ツアー終了
- 1歳~100歳
- 1~2時間
- 11:30
闘牛自体のご紹介とともに、闘牛のおもしろさや「牛」についてたっぷりとお届けします! もちろん、闘牛大会の取組の様子もご案内致します! ----------------------------- 闘牛大会の日程に合わせてオンラインでの体験開催も実施しています。 闘牛定期大会の日程(参考): 正月場所1月2日、5月場所5月3日、お盆場所8月14日、秋場所10月第四日曜日 ※開催は変更になる場合があります。 ----------------------------- 日本の闘牛を見たことはありますか? スペイン闘牛は人と牛の戦い、日本の闘牛は牛と牛の戦いです。 戦うように育てるわけではなく、本能で喧嘩をします。 その迫力はまさに圧巻!角と角のぶつかり合う”ガツンッ”という音が会場いっぱいに鳴り響きます。 牛は勝負に負けたと感じると相手から逃げます。そこで試合終了です。 そんな闘牛文化を今も継承しているのは日本で6県しかありません。 愛媛県の宇和島市はその中の1カ所です。 オンラインでは、宇和島遠いなー、と感じてしまう方にも気軽に楽しんで頂けます!!! 今年もコロナ禍で移動を自粛している方など、おうちでどうぞお楽しみください。 ▼闘牛をもっと詳しく https://www.tougyu.com/
今回初めて、観光闘牛というものが日本で行われているということを知りました。日本で9か所あるらしいです。コロナ禍ということもあるのか、競技場は特別混雑しておらず、見たところ観光というよりは地元のイベントという風に見える、アットホームな感じがしました。競技場に入場してくる牛は家族の一員で、競技後に子供たちが走り寄ってきてねぎらう姿がなんとも微笑ましかったです。機会があれば実際に見に行ってみたいです。進行係の人にチャットで質問をすると、タイムラグなくすぐに答えてくれるのでストレスなく楽しめました。ありがとうございました。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 13:00
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 13:00
- 12歳~65歳
- 5~6時間
一日一組限定 ☆英国製折りたたみBROMPTONで走る! 城下町と瀬戸内海 一気に満喫ポタリング ◆カスタムプライベートツアーで細かいご要望にお応えします! ◆体力がない方、運動が苦手な方でも大丈夫!安心してご参加ください。 ◆文学といで湯の町「松山」観光スポットの概要を紹介しながら、落ち着いた雰囲気の城下町をのんびりペースでサイクリング ◆1200年の歴史をもつ四国遍路。その遍路道を走りながら一気に町から瀬戸内海へ。海沿いのサイクリングは格別です! ◆今日のパートナーはどれになさいますか?小さくて可愛い英国製折りたたみ自転車 BROMPTON (ブロンプトン)。お気に入りの一台、それに合わせるアクセサリー類も自由に選べます。 ◆折りたたみ自転車+公共交通機関(船、電車)自転車の新しい楽しみ方を発見できます。 ◆経験豊富なローカルガイドがきめ細やかなご案内。松山の街を楽しむための情報をたっぷりとご提供します。
- 0歳~
- 1日以上
- 0歳~
- 当日6時間以上
当プランでは、久万高原町内のキャンプ場で1日キャンプを楽しめるキャンプ用品をセットでレンタルいただけます。 久万高原町の自然豊かなキャンプ場で「誰でも」・「身軽に」ソトアソビを堪能しませんか?
- 9歳~65歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 13歳~
- 1~2時間
- 13歳~
- 2~3時間
- 09:00 / 12:30
■初心者でも楽しめる!生名島でSUPを体験しよう ■生名島からSUPでワクワク・ドキドキの冒険に出かけよう! ■泳ぎ&寒さが苦手な方でも大丈夫!ご希望の方はライフジャケット&ウェットスーツの貸出を致します。 瀬戸内海のほぼ中央、広島県の因島とは僅か300mしかない県境の島。生名島(いきなじま)。SUP初心者向けの体験プランです。SUPの基本を学んだら、さっそく海へと漕ぎ出しましょう!浮力のある大きなボードだから、初めての方でもすぐに海へ漕ぎ出せます。ボードと水面が近いので、まるで海の上を歩いているような気分が味わえます! SUPでワクワク・ドキドキの冒険に出かけよう! 当プランでは、近くの島をグルリと回る冒険に出かけます!洞窟に入ったり,岩の間を通ったり。瀬戸内海でも場所が違えば浸食も違う。ワクワク・ドキドキしながらSUPで海、そして景色を堪能してくださいね。しまなみ海道を通る際は、ちょっと寄り道してぜひ当ツアーにご参加ください!
生名島で初めてSUPしました 広島からは因島インターを降りて生名島行きのフェリーを車で乗って(普通車運転者込み1140円、大人150円)フェリーを降りて1キロほど車を走らせたビーチで集合となります。 初めてはパドルを使った準備体操とインストラクターの方から漕ぎ方を陸で教わった後ボードを持って離陸します。 立ち上がるまでは座って漕いで慣れたら立って漕いで行きます。海の上での休憩を含めてだいたい2時間程度supを楽しみました。 初めはぐらぐらして落ちたら怖いと思っていましたが慣れたら落ちても怖くないです!笑 sup後はビーチにあるキャンプ場でシャワーをして終了です。近くに温泉もあるので疲れを癒すことも可能です! 気分転換や県内の観光を行き尽くした方はぜひ!2回目は割引もある様なので、また利用したいと思います。
- 10歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
しまなみ海道の美しい海でのSUP体験(2時間コース)。 初心者歓迎。はじめての方もお気軽に。 SUP&バドル、ライフジャケットはこちらで用意します。 系列のゲストハウスにて、着替え・シャワーもOKです。もちろん宿泊もOK(別途要予約)。 ゲストハウスから海までは、車で2〜3分程です。 ~当日の流れ~ ①集合・受付 5分 ②説明 5分 ③着替え(必要な方) 5分 ④移動 5分 ⑤体験(説明込み)90分 ⑥片づけ 5分 ⓻シャワー・着替え(必要な方) 5分
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 18:30 / 19:30
西日本最高峰・石鎚山の標高1,300mで、星空や月の観察をしています。市街地では見る事が出来ない天体ショーを体験して頂きます。 ~☆★当日の流れ☆★~ ①集合・料金精算(10分) ②ロープウェイに乗車後山頂駅へ(10分) ③会場へ移動(5分) ④レジャーシート等で観察場所の準備(10分) ⑤星空等を観察(30~40分) ⑥会場からロープウェイ山頂駅へ移動(5分) ⑦ロープウェイに乗車後山麓駅へ 解散(10分) 【2022年/星空観察予定日】 ・4月2日(土),22日(金),23日(土),24日(日),29日(金),30日(土) ・5月1日(日),3日(火・祝),4日(水・祝),20日(金),21日(土),22日(日),27日(金),28日(土),29日(日) ・6月3日(金) ・7月16日(土),17日(日),18日(月・祝),22日(金),23日(土),24日(日),29日(金),30日(土),31日(日) ・8月15日(月),16日(火),19日(金),20日(土),21日(日),26日(金),27日(土),28日(日) ・9月16日(金),17日(土),18日(日),19日(月・祝),23日(金),24日(土),25日(日),30日(金) ・10月15日(土),16日(日),21日(金),22日(土),23(日),28日(金),29日(土),30日(日) ・11月18日(金),19日(土),20日(日),25日(金),26日(土),27日(日) Moon & Star night(月の観察&明るい星の観察) ・5月5日(木・祝),7日(土),8日(日) ・6月4日(土),5日(日) ・8月5日(金) ・9月2日(金),3日(土) ・10月1日(土),2日(日) お申込日がどちらの開催内容か、ご確認をお願い致します。
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30
- 4歳~99歳
- 5~6時間
727hoppersがお送りする瀬戸内の海を遊びつくすツアーです。 当プランでは小型のモーターボートを貸し切って1日中海遊びを楽しんで頂けます。 チャーターですので他の人に気兼ねなく自由でオーダーメイドな予定を組んで頂けます。夜明けから日没までなら好きな時間に開始出来ますよ! 経験豊富な船長と瀬戸内海の海を遊びつくしましょう♪ もちろん釣った魚は持って帰ってもOKですし、持ち込んで料理してくれる居酒屋さんの御紹介もできます。
ウェイクボードと釣りをお願いしました。ウェイクボード専用の船ではないので慣れた人は満足できないかもしれないけれど初心者には十分です。釣りは鯛狙いで鯛が釣れて満足でした。時間配分は自由なので自分のペースで。ただ日よけ等はないので夏場では十分な日焼け・熱中症対策は自己責任で。船長さんは丁寧な方で馴染みやすいです。
- 0歳~
- 1日以上
- 6歳~
- 2~3時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
- 15歳~80歳
- 2~3時間
SPECIALIZEDの最新のE-bike VADOに乗ってしまなみを自由に走れるプランです。 坂の多い島でもE-bikeでスイスイ!しまなみならではの多島美を楽しめること間違いなしです。
少々お待ちください