- 0歳~99歳
- 当日6時間以上 /1日以上
- 11:00
全エリアフリーサイト。自分だけのスペースを見つけて気が向くままに野営キャンプを楽しめます。 日本キャンプ協会公認のキャンプインストラクターが運営。 キャンプ初心者にはテント、タープの設営方法、ロープワーク、焚火の楽しみ方をレクチャー可能。(事前予約必要) ソロキャンプ、フレンドキャンプ、ファミリーキャンプ、カップルキャンプ、女子会キャンプなど幅広く楽しめます。 〇ご利用時間 デイキャンプ:9時~17時 キャンプ:11時~17時まで(チェックイン)、翌11時まで(チェックアウト) 〇ご利用金額 1名様ソロキャンプ 1張 ¥1,500 2~6名様まで 1張 ¥2,000 ※駐車場は無料(龍泉洞第三駐車場を御利用下さい) ※1張テントx1,タープx1まで ※人数やテント追加につてはご相談下さい。
- 5歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00
- 7歳~60歳
- 2~3時間
岩手県岩泉町を拠点に活動しているNature Lifeです。 岩泉町、宮古市、山田町の三つのエリアからフィールドを選択して頂きます。 ご希望のエリアにてSUP体験が可能。 岩泉町の魅力:穏やかな小本湾を使用しますので初めての方や初心者の方にはお勧めです。 岩泉町の景勝地でもある熊の鼻を目の前に綺麗な湾内でSUP体験。 宮古市の魅力:盛岡からのアクセスが良く、三陸を代表する浄土ヶ浜を眺めながらSUP体験。 波が穏やかな日が多く初心者や親子体験にお勧めです。 山田町の魅力:三陸でもTOPクラスの透明度と綺麗な白浜の荒神海水浴場。 まるで海外のようなフィールドで島を周遊、長く楽しみたい方にはお勧めです。 〜当日の流れ〜 9:00 挨拶、ギア説明、漕ぎ方説明、注意事項説明、準備運動 インストラクターの挨拶から始まり、ギアの取扱い説明、注意事項説明を行い準備運動。 9:20 SUP入水、漕ぎ方説明、落水時の説明 実際に入水して頂き、陸上で練習した漕ぎ方を実践して頂きます。また、落水時のセルフレスキューを教えた後にクルージングを開始します。 10:30 終了 陸上に上がり次第、終了。片付けはスタッフにて行います。
- 1歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
~さんりくの心地よい風に当たりながら絶品帆立を堪能~ 実際にホタテ漁をしている漁師さんの船でクルーズしながら、越喜来湾の特徴を楽しむアクティビティです! TV番組等で紹介されたスポット(リアス式がどうやってできたかを分かる場所)や、湾の岬、ミサゴの巣、などを見ることができます♪ 顔に海風を感じながら、絶景に癒され、船上でゆっくりしてみませんか? 【プラン内容】 漁場の見学をしながら船上でホタテの刺身と浜焼きを試食します。 ※季節により見学場所が変更になる可能性がございます。 ※貝毒プランクトンの発生により活ホタテの試食が出来ない場合はあらかじめ冷凍保存していたホタテの試食に変更になりますのでご了承ください。
- 13歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
くるくる回転する電動ろくろを使い、本格的に粘土と格闘する陶芸家のような体験が出来ます。 よく芸能人等がカメラの前でろくろに挑戦している映像を見ますが、貴方もそんな体験をしていただくことが可能です。 勿論未経験者がすぐにろくろを使いこなす事は難しいので、粘土のセットから途中まではインストラクターが作業して、作品の大きさや最終的な形をご本人様に作っていただきます。 作る物はご飯茶碗・湯呑・マグカップ・鉢類などが中心になりますが、ろくろで作る作品は全て綺麗な円形の断面になりますので、誰でもプロの気分を味わって頂けます。 焼成完了まで最短1か月、最長4か月ほどお時間を頂いております。(制作時期により変動します。) 完成を楽しみにお待ちください!
7歳の娘を連れて参加しました。娘は手びねり私はろくろでの制作です。 マンツーマンで手ほどきいただき、娘は大変楽しかったようです。 私としては、もっとろくろを自由自在に使いたかったです。 焼き上がりまでの時間が結構あるなので、事前に案内いただきたかったなと思いました。
- 18歳~70歳
- 2~3時間
- 13:30
本州一の真鱈の水揚げを誇る宮古市。 漁に出た船がその日に魚市場へ魚を水揚げする全国的に見ても珍しい形式の水産文化が根付いている場所です。 この体験では宮古の海を知り尽くした「イカ王子」のガイド付きで、魚市場で行われるセリの見学を行いながら宮古の水産文化を垣間見ます。 セリの見学後は、競り落とされた魚を市民が購入できる、庶民の台所「魚菜市場」を見学。 魚菜市場で長年魚を販売し続けている「岩船商店」でプロの魚さばきの見学を行ったり、ホタテの殻剥き体験をします。殻をむいたホタテは実際に試食が出来ますよ。 13時30分 集合 13時40分 魚市場見学(イカ王子ガイド付き) 14時40分 魚菜市場へ移動 15時00分 魚菜市場 岩船商店 プロの魚さばき見学&ホタテの殻剝き、試食体験 16時00分 解散
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
手びねり体験では、土をこねて自分だけの器を作ります。 作れるものは茶碗・湯呑・コーヒーカップ・お皿などいろいろですが、一人2個まで作れます。 作品の色を決める釉薬は白・黄色・ブルー・茶色の4色の中からご自分の好きな色を自由に選んで頂きます。 柔らかい粘土に触れていると子供時代を思い出したり、日常のストレスを忘れて制作に没頭できるので、老若男女どなたでもモノづくりの楽しさを存分に味わって頂けます。 焼成完了まで最短1か月、最長4か月ほどお時間をいただいております。(制作時期により変動します) 出来上がりを楽しみにお待ちください!
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 07:00 / 10:00 / 13:00 / 15:30
三陸海岸の探検に出かけよう!シーズンは、三陸・宮古市「浄土ヶ浜」を拠点に、シーカヤックスクール&ツアーを開催しています。 初心者の方には、素晴らしい景観の中で、安心して楽しんでもらえるプログラムを用意しています。また、ベテランの方には、国内屈指の自然海岸率を誇る、豪壮な三陸海岸の魅力を堪能してもらえるようなツアーコースを設定しています。 国立公園や三陸ジオパークの景勝地、奇岩や海食洞、ロックガーデン、断崖絶壁、プライベートビーチが点在するエリアで、のんびりと贅沢に、エターナルグリーンの海を楽しみましょう! ~当日の流れ~ ①海況、コース、カヤックの操作方法、注意点などを説明します 15分 ②カヤックの操作練習後、景観を楽しみながら周辺の海上散策を楽しみます 75分 波がでてくることがありますので、気になる方は「酔い止め」の服用をお勧めします。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 12歳~70歳
- 1日以上
- 09:00
三陸の海を知る船長の楽しいガイドで、漁場を巡りながら海の魅力に迫ります。 その日、海釣りに最適な場所で海釣りに挑戦! 三陸の旬の魚釣りを楽しみます。 釣り方などは初心者にもやさしくアドバイスします! □集合場所 釜石市魚河岸テラス 9:00 現地集合・現地解散 □スケジュール 9:30出港 13:00頃帰港 □漁業体験内容 ・漁船に乗り組み、本格的な海釣り体験をしていただきます。 ・船長が三陸の漁場ガイドをします。 ・獲れた魚はお持ち帰りいただけます。 □お客様にご準備いただくもの ・長靴 ・タオル ・帽子 ・クーラーボックスまたは発泡スチロール(魚持ち帰り用)
- 12歳~70歳
- 当日6時間以上
- 12:30
世界三大漁場 岩手三陸釜石で漁船に乗って沖合での本格的な「かご漁」を体験し、 獲れた魚をそのまま調理し、漁師と共にとれたての魚を囲んで楽しむ地元民との交流型アクティビティ♪ 三陸の漁場をその目で実際に体験できる他、漁師の本音や実情も学ぶことができるなど、 ここでしか体験できない内容となっています。 少人数制のツアーなのでプライベート感覚で参加できます。 【漁業体験の部】 □集合場所:釜石市シーガリアマリン 12:00 現地集合・現地解散 □スケジュール ホテルシーガリアマリン出発 12:10→送迎バス→ 12:30 尾崎白浜漁港 漁港にて、漁業用カッパへの着替え、救命具の装着 案内を行います。 漁船への乗船となるので船長の指示に従ってください。 尾崎白浜漁港 12:40頃出航 15:00頃 帰港→送迎バス→15:30頃 ホテルシーガリアマリン □漁業体験内容 ・漁船に乗り組み、本格的なかご漁体験をしていただきます。 ・かごを揚げて魚を取り出す作業をお手伝いしていただきます。 ・獲れた魚の一部は夕飯の食材になります。 ・獲れた魚はお持ち帰りいただけます。 □お客様にご準備いただくもの ・長靴 ・タオル ・帽子 ・クーラーボックスまたは発泡スチロール(魚持ち帰り用) ★夕食までの間、釜石周辺での観光、入浴等をお楽しみください。 【夕食の部】漁師も参加する獲れたての夕食 □スケジュール 18:00 漁師も参加する獲れたての夕食、20:30頃終了 □集合場所:シーガリアマリン(釜石駅からホテルまで送迎も可) □夕食用食材 ・帰港後、夕食用の魚をチョイスし、スタッフがホテルに搬入します。 ・料理のリクエストもお伺いしますが、ご要望に沿えない場合もあります。 □ご注意 獲れたて鮮魚の和食をご堪能ください。 飲み物(アルコール ソフトドリング)の代金は参加者のご負担となります。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
2011.3.11以来、この地に刻まれた記憶。田野畑村内被災地、島越地区または羅賀地区にて、住民語り部がお話しします。
全く何不自由なく暮らしている自分たちに何ができるだろうか。何からやってあげればいいのか、どんな言葉をかけてあげられるのだろうか。ずっとそう思っていました。語り部があると知ったとき、絶対聞きに行こうと思いました。あの日経験した人にしかわからないことを、経験した方に聞けてとてもいい経験となりました。9年たち、面影もないくらいきれいに整備されていましたが、きれいに整備されても決してそれは復興ではない。私達は、あの日起きた事を決して忘れてはいけない。他人事だと軽くみてはいけない。また別の地へ行ってでも私は話を聞きたいと思います。
- 13歳~60歳
- 2~3時間
SUPA(日本スタンドアップパドルボード協会)公認のインストラクターが行う、SUPレッスンを体験してみませんか? ボードやパドルなどのレンタル料金込みのプランなのでとってもお得です♪初心者の方もお気軽にご参加ください。
運動音痴でもすぐ立って楽しめました! 最初に陸で説明を受け、それから海へ。説明も分かりやすく、海に入ってボードに乗る時にお手伝いして貰えたので、安心でした。 また行きたいと思えるアクティビティでした!
- 7歳~60歳
- 1~2時間
- 6歳~99歳
- 1時間以内
「三陸花火競技大会2021」にご参加されるお客様限定 抗原検査キット ◆各自感染対策を徹底いただき花火観覧をお願いしております。強制ではありませんが、抗原検査キットにて安心して花火をお楽しみください。◆ 発送は購入手続き頂いてから2営業日以内に発送いたします。 ※土日祝日は店休となり、発送業務は行っておりません。 商品名:新型コロナウイルス抗原検査キット(金コロイド法)JOYSBIO(ジョイスバイオ) こちらの製品は定期的な体調管理や体調不安がある時に簡易検査として目安確認で使用できます。 花火観覧の24時間前に検査および結果確認をお願いいたします。約15分で検査結果が出ます。 ※医学・疫学的に新型コロナウィルス感染症罹患に関する防止を保障するものではありません。 陽性疑いの場合はかかりつけ医、医療機関等に相談し、必要な検査を受けてください。 また、陽性疑いの場合は三陸花火競技大会の観覧は出来かねますのでご本人様の花火観覧チケット代金は返金いたします。 その際に検査結果が確認できる資料を提供いただく可能性が御座いますので予めご了承ください。 詳しくは三陸花火競技大会ホームページ内の問い合せ「FIREWORKS事務局」へお問い合わせください。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
断崖にむき出しになった地層を見ながら、田野畑の地球活動の歴史を学べるツアーです。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
北山崎から続く断崖上部の森を歩くコース。海岸線には珍しいブナや松の巨木が見られます。小さな山野草も季節ごとに顔を出し、いつ歩いても飽きのこない表情豊かなコースです。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
海に突き出た弁天崎の上に立つ灯台をめざすコースです。コースは短めですが本格的なトレッキングが楽しめ、灯台からは海を見下ろす絶景が見られるオススメのコースです。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
最近チェックしたプラン
少々お待ちください