- 18歳~99歳
- 1時間以内
- 06:00 / 07:00 / 08:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00 / 21:00
こちらは、45分間の音なおらい (音に耳を澄ませる体験を通じた直会)オンライン体験です。 直会(なおらい)とは、「直り合い」を語源にもつ日本古来からの神事や行事後の集いです。 日本において一般的には宴会飲み会を指す直会は、元来、祭事を終えて日常に直るの意味をもっていた。この平常の生活に戻るための儀式であり集団生活の知恵である共飲共食儀礼に倣って、音が伴う共聴共奏を体験、参加できる機会をオンライン上で作れたらと思います。 わたしは自身の意志の場所を自身の中に感じる身体的な実践として、弦をはじく即興行為を行って来ました。 それを自分自身との直り合いとして捉え、近年は直り合いをする者同士が集って、音を聞きあったり、奏したり、また楽器をやらない人とはその人が自分自身に集中できる行為(コーヒー豆を挽く行為)をして各々が自分自身の直会をしながらその場を過ごす集いを開くようになりました。 そのような集いの体験を初めて、オンライン上に開催させて頂きます。 45分のプログラムでは上記の直会というコンセプトを据えつつ、自己紹介から始まり、19世紀ギターの音に耳を澄ませる体験として、クラシックギターの名曲として幅広く知られている楽曲から小作品を2、3曲、日本の童謡を1曲、最後に即興を取り入れ演奏させて頂きます。 ※即興では奉納演奏等で取り入れてきた能の翁の面をつけて行います。 演奏する予定の楽曲: 禁じられた遊び 「愛のロマンス」Romance de amor (anonymous) Lagrima (ラグリマ/涙) By Francisco Tarrega Menuet From Anna Magdalena No.2 Anh.114. By. JS Bach Gavotte1 from the Sixth Cello Suite BWV1012. By JS Bach The song of Compostela(anonymous) さくらさくら 不詳 赤とんぼ 山田耕作 即興
- 0歳~
- 1時間以内
【12月〜3月は休業しております。4月より営業いたします。】 「張り子」とは、型に和紙を貼り重ねて立体的に成形したものです。 日本全土には様々な人形やお面がありますが、福島県の張り子も有名なんですよ! 旅の思い出に、張り子のお面づくりはいかがでしょうか?
家族4人で狐のお面を塗りました。張子も丁寧に作られていて味があります。素地を生かして着彩するのも素敵でした。気づいたら4人とも無口になって夢中で塗っていました。四つの面を並べて、個性を楽しんでいます。 お店の方にある、ケルベコスのベコは3つの頭が別々に動いてすごい!これ目当てで来ているカップルが目を輝かせていました。技、必見。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 07:00 / 11:00 / 18:30
-Retreat Tabi Yoga- <Retreat> 大自然の中でヨガを行い、日常から離れたところで心身をリフレッシュする「リトリート」 <Tabi Yoga> 旅するヨガ。場所は選ばない。 一期一会やその場での交流を大事に。 地域の魅力ある場所で色んな人とヨガを楽しみたい。 初心者や小学生以上のお子様も参加可能です♪ 全米ヨガアライアンス RYT200を取得したインストラクターが易しくレッスンしています。 スタジオは屋内外どこでも自由。 屋外の場合、猪苗代町・磐梯町・北塩原村エリアです。 湖畔や森林の中などで行います。(※詳細要相談)
- 0歳~
- 1時間以内
- 10歳~65歳
- 2~3時間
- 07:00 / 10:00 / 13:00 / 16:00
福島が誇る広大で水が綺麗な猪苗代湖でSUPを体験してみませんか? Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)は、その頭文字をとって「SUP」(サップ)と呼ばれている近年世界中で急激に人気が高まっているウォーター・アクティビティーです。 通常のサーフボードよりも大きなボードの上に立ち、パドルを漕いで水の上をツーリングしたり、レースをしたり、落としあいをしたり...。 アクティビティー、スポーツ、遊び、体幹トレーニング、ダイエットと色々な用途があります。 ◎レンタルボードはkokua,peaks5◎ おしゃれで高性能なブランドです♪ ◎カーボンパドル使用◎ レンタル用としては珍しいkk paddleのカーボンパドルを使用しています。 重量は一般的なレンタルパドルの約半分で、漕ぎ心地も全然違います♪ $キャッシュバックチャレンジ$ 参加者全員vsガイドで落とし合いをして、制限時間内でガイドを落とした方は落とした方の参加費全額キャッシュバック!! 是非挑戦してみてください♪
評価間違えたので、再投稿します!友人とSUP初体験でしたが、レクチャーも分かりやすく最高の2時間でした。 また猪苗代湖行った際は、チャレンジしたいと思います!ありがとうございました。
- 0歳~
- 1時間以内
- 5歳~75歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:30 / 15:00
福島県猪苗代・磐梯エリアの湖で行うSUPツアーです。 猪苗代湖をメインにSUPガイドが非日常体験をご案内いたします。 お子様からお年寄りまで老若男女問わずご参加いただけます。 SUPボードを使用し、パドルで漕ぎ水上を自由に移動し、楽しむことができます。 当店のSUPインストラクターは、SUPインストラクター資格の他、赤十字水上安全法救助員の資格を保有している為、安心してツアーにご参加いただけます。 気候により紅葉の時期が異なりますが、10月中旬くらいから紅葉SUPもおすすめです! ウォータースポーツのメッカ猪苗代・磐梯エリアで人気のSUPを体験してみませんか。
- 10歳~65歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:00 / 14:00 / 16:00
水位によって様々に姿を変える秘境の湖【秋元湖】 渓谷からの流入水により水はクリア、四方を山に囲まれているため波は穏やか。 高地なので、夏でも涼しく快適な時間を過ごすことができます。 日本百名山で当エリアのシンボル「磐梯山」を望むことも。 SUPを使って湖上という特別な場所から、様々な角度で異なる【絶景】をご覧になれます。 【体験の流れ】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①集合・受付 当日はプラン開始【15分前】までに着替えとトイレを済ませて、集合場所にお集まりください。 集合場所から体験場所へは当方車両に追従していただきお客様のお車での移動もしくは当方車両にお乗りいただき移動いたします。 ②説明 体験をする上での注意事項:約5~10分 SUPの使い方やレクチャー(陸上):約10~15分 ③体験の内容 SUPの使い方やレクチャー(水上):約15分 湖でのクルージングで絶景を堪能&SUP上でのアクティビティを楽しむ:約60分 ④解散 体験終了後、体験場所での解散となります。 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 【確認事項】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・リクエスト予約となるためこちら側の回答をもって予約確定となります。 ・身長120cm以上、30kg以上100kg以下の方が参加可能です。 ・健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 ・15歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 18歳未満の方は保護者の同意書(保護者の氏名・住所・連絡先は必須、様式は問わない)が必要です。
秋元湖が、大雨の影響で、流木などが危険、とのことで、急遽、前日の夜に場所変更の連絡がありました。 猪苗代湖でやりましたが、湖面が穏やかで非常に楽しかったです。 みな未経験でしたが、立って乗ることができました。 インストラクターの方が、たいへん話しやすく、家族みんな大満足でした!
- 6歳~90歳
- 4~5時間
================================ 遠野町の低山登山と山頂の桜、安養院の右近桜をめぐる ================================ 3世代でも登れる山「滝富士」に春登山をして、山頂の桜を堪能し、 下山後は安養院の右近桜まで、地元のガイドと共に遠野町滝地区まちあるきを行います。 地元のガイドならではのお話しを聞きながら、一緒に登山を楽しみましょう! ■滝富士 標高:306m ★現地集合 ★健瀧寺の御朱印有※別料金 ★お昼は地元のふるまいご飯 さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】4月8日(土) ※小雨決行 【開催時間】集合:9:15 / 出発:9:30 【集合場所】 建瀧寺 駐車場 (〒972-0162 福島県いわき市遠野町滝房林57) 【コース】約6km / 約4時間30分コース 建瀧寺(集合) → 滝富士(登山) → 昼食(下滝集会所) → 安養院(右近桜) → 國魂神社 → 琴姫像 → 建瀧寺 (14:00頃終了予定) 【定員】20名<最少催行人数10名> ※完全予約制(当日の参加不可) ※定員になり次第募集を終了いたします 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 大人(中学生以上) 2,500円(税込) 小人(小学生以下) 1,500円(税込) ※昼食、ガイド料、保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※建瀧寺御朱印希望者はお申込み時に希望数をご記入ください。(当日現金払い・ツアー後のお渡し・別料金) コロナ過を考慮し書置きのお渡しとなる場合もございますのでご了承ください。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 6歳~
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30 / 18:30
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 15:00
初心者やSUP体験をしたい方、大歓迎♫ ■磐梯山を目の前に猪苗代湖でSUP体験! ■シャワーや更衣室、トイレが完備されている浜辺で快適に体験が可能! ■コンデションがよければ,川の方までリバーアタック!(中級者向け) ★マリンスポーツが初めてでも安心して楽しめるSUP初心者向けの体験コース。 ★近年世界的に大ブームを巻き起こしているSUPを1時間半お楽しみいただけます! ★当体験では、インストラクターが海に出る前に地形や道具の説明,パドルの持ち方,漕ぎ方,直進,方向転換といった基本的動作をしっかり行いますので,安全第一で親切に丁寧な指導をいたしますので,楽しみながらSUPの操作方法を学んでいただけます♪ ★浮力のある大きなボードだから,初めての方でもあっという間に自由に海へ漕ぎ出せます。
インストラクターさんが1からレクチャーしてくれて、SUP初心者ですが楽しむことができました。ライフジャケットも装着し、水深も浅めの所から始まるので、水が怖い人でも楽しむことができると思います。少し慣れてきた所で、SUPでのヨガなども教えていただきとても充実した時間を過ごせました。写真も撮ってもらえたので、防水携帯が無くても大丈夫かなと思います。
- 7歳~90歳
- 1~2時間
- 09:45 / 13:15
体験を実施する「曽原湖」は小さいながらも魅力たっぷり。 写真家さんにも愛される絶景の湖です。 ・風の影響を受けにくい(波が少なく、穏やか。催行率が高い!) ・エンジン船が禁止されている(静かで、のんびり楽しめる!初心者も安心!) 裏磐梯の紅葉を「周りを見渡せる湖上から」そして「より低い目線で」楽しむ、という贅沢をぜひご体感ください! 興味があるんだけど敷居が高くて... という方は、まずご体験ください! 日本カヌー連盟公認スクールの「もくもく自然塾」は認定指導員が多数在籍しています。 基本の漕ぎ方からやさしくレッスンします。 また体験では、安定性があり初心者でも扱いやすいカヤックを使用しますので、初めての方も安心して湖上ツーリングをお楽しみいただいています! お使いいただく「カヤック」は1人乗り~3人乗りまでご用意がございます。 お申し込みの人数および年齢構成に合わせて弊社で一番良い組み合わせ(艇)を決めさせていただきます。 ※1人乗りをご利用いただけるのは中学生以上。数に限りがあるため、ご希望にそえない場合がございます。基本、2人乗りがメインとなります。 もくもく自然塾Facebook https://www.facebook.com/moku2outdoor 日々更新中です。毎日のツアーの様子はこちらを要チェック!
- 0歳~
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 10歳~70歳
- 1~2時間
- 08:00 / 17:30
福島で人気の天神浜(猪苗代湖)で「手ぶら」でSUP Yogaを楽しもう! 磐梯山が一望できる抜群の景観、シャワーやトイレなど施設が整った天神浜オートキャンプ場にて1日4 回のSUP Yoga体験を行います! 天神浜オートキャンプ場でデイキャンプやキャンプ中にサクッとSUPができる! 美しい景観&便利なロケーションでSUP Yogaを楽しみましょう♡ 自然の中で癒やされながらRetreat(リトリート)! ★RYT 200取得、SUP・SUP YOGA インストラクター養成講座を修了しているインストラクターによるSUP Yoga体験! ★大自然を感じながらSUPの上でヨガを楽しむ! ★写真データプレゼント!
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 14:15
- 3歳~75歳
- 2~3時間
- 09:00 / 14:15
名水100選の小野川湧水を源流とする最高の景観を持つ小野川湖カヌーアドベンチャー。夏休み期間は雨天時も実施。波しぶき&レインドロップカヌーを楽しもう! ※但し、強風、雷の恐れのある場合は中止とします。
先日は、カヌー体験をさせていただき、ありがとうございました。 インストラクターさんの人柄が良く、 湖の成り立ちまで教えてもらえて、 ためになりました。 あんまり運動神経が良いとは言えない私でしたが、 終始楽しかったです! もっとカヌーに乗っていたかったなー あの景色は、きっとずっと忘れません。 体験の後で教えていただいた、味噌ラーメン屋さんと ソースカツ丼屋さんに行きました。 めちゃくちゃ美味しかったです! お世話になりました。 本当にありがとうございました!
- 6歳~90歳
- 1~2時間
========================= ♬ 自然豊かな森の恵みを発見しながら ♩ いわきの富士をミニ登山! ========================= 「いわきの富士さんにゆったり登ろう!」を開催いたします。 いわきの富士こと「絹谷富士」の裾野から森へ探検しながらのんびり登ります! 自然いっぱいの森の小道に小さな発見や遭遇が待っています♪ 森の中の虫たちや鳥たち、花や木と会話しながら、ミニ登山を楽しみましょう! ■絹谷富士 217m ★どんぐりキーホルダープレゼント! さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 ①11月3日(木・祝) ②11月5日(土) 【集合場所・時間】 石森山生活環境保全林内 中央広場 駐車場 (〒970-0113 福島県いわき市平絹谷入薬師) ※いわき市フラワーセンター前から1.5km先(車で約5分)左手にあります。 集合:9:45 / 出発:10:00 【コース】 約1km、約1時間半コース 石森山生活環境保全林内 中央広場 → 自然散策 → 絹谷富士→ どんぐり平 → 中央広場 【料金・定員】 定員各回10名、先着順 大人(中学生以上) 1,000円(税込) 小人(小学生以下) 500円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※小学生以下のご参加には、必ず保護者の同伴をお願いいたします。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 3歳~75歳
- 1~2時間
裏磐梯高原で一番小さな周囲4kmの曽原湖は正面に名峰磐梯山を望み、波風の影響が少ない初心者やファミリーが体験するのに最適な湖です。チャレンジ派には1名乗り、のんびり派には2名乗り(未就学児は一緒に乗れます)アイテムが選べ、木のトンネルをくぐったり、水没林の間を抜けたり、湖の真ん中でポワ~ンとしたり・・・撮影ポイントも満載です。防水スマホケースが無料レンタルなので濡れることを気にせずバシバシ撮ってください。夏休み期間は涼しい木陰で裏磐梯で評判の「ヒロのお菓子屋さん」のクッキーでおやつタイム(飲み物は各自ご用意ください)。後半ツアーに向けてパワーアップ! 体験終了後はセンターに戻って冷たい飲み物のサービスが有るのも嬉しいですね。ハイジブランコ、木登りデッキ等自由に遊べ、敷地内にある「ザリガニ池」で釣り体験(道具レンタル無料)もできます。あれもこれも遊びたい欲張り派にはお勧めプランです。
- 11歳~75歳
- 1~2時間
裏磐梯高原で一番小さな周囲4kmの曽原湖は正面に名峰磐梯山を望み、波風の影響が少ない初心者やファミリーが体験するのに最適な湖です。チャレンジ派には1名乗り、のんびり派には2名乗り(未就学児は一緒に乗れます)アイテムが選べ、木のトンネルをくぐったり、水没林の間を抜けたり、湖の真ん中でポワ~ンとしたり・・・撮影ポイントも満載です。防水スマホケースが無料レンタルなので濡れることを気にせずバシバシ撮ってください。夏休み期間は涼しい木陰で裏磐梯で評判の「ヒロのお菓子屋さん」のクッキーでおやつタイム(飲み物は各自ご用意ください)。後半ツアーに向けてパワーアップ! 体験終了後はセンターに戻って冷たい飲み物のサービスが有るのも嬉しいですね。ハイジブランコ、木登りデッキ等自由に遊べ、敷地内にある「ザリガニ池」で釣り体験(道具レンタル無料)もできます。あれもこれも遊びたい欲張り派にはお勧めプランです。
- 6歳~90歳
- 1~2時間
========================= ♬ 森のパワーで癒しの時間を♪♩ ========================= 「湯ノ岳の大自然を満喫 ひと時のスロータイム」を開催いたします。 いわきで親しまれている湯ノ岳の中腹に広がる湯ノ岳山荘の遊歩道を 日頃の生活から抜け出し、のんびり森林浴を味わうコース。 湯ノ岳の大自然の森のパワーに癒され、開放的な空間でスロータイムを楽しみましょう! ★コーヒー休憩付き さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 11月29日(火) 【集合場所・時間】 いわき市森林休養施設 湯ノ岳山荘(丸山公園駐車場奥) (〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町湯ノ岳2-1) 集合:9:45 / 出発:10:00 【コース】 約2km、約1時間半コース 湯ノ岳山荘 → 自然散策 → コーヒー休憩 → 天空回廊 → 湯ノ岳山荘 【料金・定員】 定員各回10名、先着順 お1人様 1,000円(税込) ※大人・小人同額、ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※歩きやすいはきなれた靴でご参加ください。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 0歳~99歳
- 2~3時間
=========================== ♬いわき駅周辺を地元ガイドがご案内♪ <約2時間コース> =========================== 「いわきあるき2022【ガイド付ツアー】戊辰当年の古地図で巡る磐城平城の歴史さんぽ」を開催いたします。 JRいわき駅周辺を、古地図を見ながら、磐城平城の歴史などなど、地元のガイドが各所をご案内します。 学びながら、楽しみながら、いわき駅周辺をトコトコ歩いていわきの歴史めぐりの旅へ出かけよう! ★古地図プレゼント さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 ①10月22日(土) ②10月29日(土) ③11月3日(木・祝) ④11月5日(土) ⑤11月12日(土) ⑥11月19日(土) ⑦11月23日(水・祝) ⑧11月26日(土) ⑨12月3日(土) ⑩12月10日(土) ※小雨決行 【集合場所・時間】 JRいわき駅改札前 (〒970-8026 福島県いわき市平田町) 集合:9:45 / 出発:10:00 【コース】 約4km、約2時間のコースです。 JRいわき駅→搦手門跡→不明門跡→才槌門跡→子鍬倉神社→磐城平城六間門跡→磐城平城塗師櫓石垣→JRいわき駅 【料金・定員】 定員10名、先着順 お1人様 1,000円(税込) ※大人·小人同額、ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 0歳~99歳
- 1~2時間
=========================== ♬ 朝ごはんの後のお散歩に♪ <2時間コース> =========================== 湯本の歴史や成り立ち、温泉街の今などなど、地元のガイドだからこそのお話しでご案内します。 紅葉の色づきを愛でながらいわき湯本温泉郷をのんびり朝さんぽしませんか! さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 ①10月23日(日) ②10月30日(日) ③11月3日(木・祝) ④11月6日(日) ⑤11月13日(日) ⑥11月20日(日) ⑦11月23日(水・祝) ⑧11月27日(日) ⑨12月4日(日) ⑩12月11日(日) ※小雨決行 【集合場所・時間】 JR湯本駅前 (〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町天王崎) 集合:8:45 / 出発:9:00 【コース・料金】約4km / 約2時間コース JR湯本駅前 → 湯本温泉郷 街なか → 温泉神社 → 原子力災害考館 furusato → 鶴のあし湯広場 → JR湯本駅 【定員】 定員10名、先着順 お1人様 1,000円(税込) ※大人·小人同額、ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 【問合せ先】 (一社)いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 0歳~99歳
- 1~2時間
========================= ♬ 産業遺産をご案内♪<1時間30分コース> ========================= いわきを支えた産業 炭鉱遺産を巡るmini×miniさんぽ」を開催いたします。 い常磐炭鉱産業遺産をめぐるヘリテージツーリズムのミニツアー。 ガイドがご案内する町の中に眠る遺構をめぐってみよう! ★本物の石炭プレゼント! さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】 ①10月23日(日) ②10月26日(水) ③10月30日(日) ④11月2日(水) ⑤11月3日(木・祝) ⑥11月6日(日) ⑦11月9日(水) ⑧11月13日(日) ⑨11月16日(水) ⑩11月20日(日) ⑪11月23日(水・祝) ⑫11月27日(日) ⑬11月30日(水) ⑭12月4日(日) ⑮12月7日(水) ⑯12月11日(日) ※小雨決行 【コース】約2~3km / 約1時間半コース いわき市石炭・化石館 ほるる第1駐車場→湯本温泉揚湯場(外から見学)→湯本山神社→自治会館跡→六坑人道口→五坑人道口→入山採炭五抗→連絡坑口→いわき市石炭・化石館 ほるる第1駐車場 【集合場所】 いわき市石炭・化石館 ほるる 第1駐車場 SL前 (〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1) 【集合時間】 集合:9:45 / 出発10:00 【料金・定員】 定員10名、先着順 お1人様 1,000円(税込) ※大人·小人同額、ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 【問合せ先】 (一社)いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 6歳~90歳
- 1~2時間
========================= ♬ 街なかからすぐの勿来の関公園コース ♩ 山登りの達人と一緒に! ========================= 7月24日(日)~8月28日(日)の毎週日曜日開催! いわきあるき 海が臨める大自然の起伏をめぐるネイチャートレッキング! 勿来の関公園のなかに出来上がった起伏あるトレッキングコースを 山登りの達人と一緒にめぐります。 緑いっぱいの自然の中から海が見渡せるコースも♩ ちょっとした空き時間に、日頃の運動不足に、これから登山を始めたい方に! 街なかからすぐのコースなので、気軽にお楽しみいただけます。 さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 ①7月24日(日) ②7月31日(日) ③8月7日(日) ④8月14日(日) ⑤8月21日(日) ⑥8月28日(日) ※小雨決行 【集合場所・時間】 いわき市勿来関文学歴史館 前売店 ※駐車場:いわき市勿来関文学歴史館 無料駐車場 〒979-0146 福島県いわき市勿来町関田関山98-1 集合:9:45 / 出発:10:00 【コース】 約4km、約1時間半程度のコース 交流スペース勿来 ⇒ トレッキングコース4コースから選択 ⇒ 交流スペース勿来 【料金・定員】 定員各回10名、先着順 お1人様 1,000円(税込) ※大人·小人同額、ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 7歳~60歳
- 1~2時間
当プランでは、FATバイクのレンタル料込みのプランとなります。 大自然の中をFATバイクで疾走!初心者から経験者まで気軽に体験出来ます。
- 3歳~
- 1~2時間
- 12:30
裏磐梯高原で一番大きな湖(周囲約38km、南北10km)桧原湖 ◆開けた湖面では雄大な磐梯山をはじめとする山々の大パノラマ、「いかり潟」と呼ばれるエリアは、小島が密集して複雑な入り江。 まるでジャングルクルーズのようなドキドキ感がきっと最後まで飽きることのないカヌー体験をさせてくれるでしょう。 ◆初心者の方でも安心して乗ることができる安定性抜群の2人乗りカヤック!沈したことは過去に一例もありません。 ◆地元在住の専属ガイドが、穴場スポットにご案内します。 ◆ワンちゃんと一緒にカヌーを楽しむことができます。 ◆小さなお子様もサードシートを使用し、同乗することが可能です。 ◆使用カヤックは2人乗り艇となります。1名での乗船希望は受けられません。予めご了承いただきますようお願い致します。
夫婦で半日コースにて初体験させていただきとても楽しめました! 流れとしては最初に簡単な説明を受け、自家用車で身支度、陸でパドルの練習、実践です。平日だったためか体験者は私たち1組だけでした。桧原湖の自然の中ででゆったりとした時間を過ごせリフレッシュできます。ガイドさんも気さくな方で色々と教えていただきました。次の日は腕まわりが筋肉痛になりましたが、自然を感じたい方はオススメなアクティビティです。
- 3歳~
- 1~2時間
- 09:00
裏磐梯高原で一番大きな湖(周囲約38km、南北10km)桧原湖 ◆開けた湖面では雄大な磐梯山をはじめとする山々の大パノラマ、「いかり潟」と呼ばれるエリアは、小島が密集して複雑な入り江。 まるでジャングルクルーズのようなドキドキ感がきっと最後まで飽きることのないカヌー体験をさせてくれるでしょう。 ◆初心者の方でも安心して乗ることができる安定性抜群の2人乗りカヤック!沈したことは過去に一例もありません。 ◆地元在住の専属ガイドが、穴場スポットにご案内します。 ◆ワンちゃんと一緒にカヌーを楽しむことができます。 ◆小さなお子様もサードシートを使用し、同乗することが可能です。 ◆使用カヤックは2人乗り艇となります。1名での乗船希望は受けられません。予めご了承いただきますようお願い致します。
- 8歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00
裏磐梯のパウダースノーとはこのエリアのこと。ふわパフの雪を踏みしめ入る静寂で深い森。カモシカの足跡にクマの爪痕がのこるブナの森。4名以上でようやく手が届く圧巻の幹回りの巨樹たち。500年を超えて今も鎮座する巨樹に言葉を失い、私たちも森の長い歴史に溶け込んでいきます。裏磐梯でもトップクラスのブナの美林が迎えてくれるでしょう。
晴天の中、スノーシューでブナの原生林を散策でき日頃のストレスを発散させることができました。ガイドの方から陰樹・陽樹からブナ林に至る過程や、風が作る木の周りの穴、木々をも凍らせる過酷な裏磐梯の自然。少し賢くなった一日でした。ありがとうございました。とても楽しかったです。
- 10歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
============================== ♩ いつものサイクリングとは違う体験 ♬ ♬ アドベンチャー感たっぷりのファットバイク ♪ ============================== ◎ 午前の部、午後の部をご用意しています ◎ ◆ 午前の部 ◆ー--------------------- ~10:00 福島県郡山市湖南町館浜 無料駐車場に集合 10:00~10:20 ブリーフィング ※準備運動を兼ねて浜歩き 猪苗代湖の環境事情とファットバイク方法をレクチャー 10:20~11:20 浜と防風林内コースをファットバイクライド 11:20~12:00 特設浜カフェで振り返りをしながらゆったり♩ ー---------------------ー------ ◆ 午後の部 ◆ー--------------------- ~13:30 福島県郡山市湖南町館浜 無料駐車場に集合 13:30~13:50 ブリーフィング ※準備運動を兼ねて浜歩き 猪苗代湖の環境事情とファットバイク方法をレクチャー 13:50~14:50 浜と防風林内コースをファットバイクライド 14:50~15:00 特設浜カフェで振り返りをしながらゆったり♩ ー---------------------ー------
- 4歳~99歳
- 当日6時間以上
【当店のおすすめポイント】 ・有名ブランドのアイテムを格安レンタル♪ (主なブランド CAPITA.UNION.DEELUXE) ・スノーボードに精通したスタッフがお客様に合わせて細かくセッティング可能。 ・滑り方についてなどワンポイントアドバイス可能。 ・レンタルなのにデザイン、機能性共にGOOD◎ ・子どもから大人までサイズを取り揃えております! ・手ぶらでOK♪ オプションでゴーグル&ウエアーのレンタルも取り揃えております。 (グローブ、帽子のレンタルはございません。) 【当日の流れ】 ・店舗集合 7:00〜11:30 ↓ ・フィッティング、お支払い(当日現地払いは、現金のみ) ↓ ・レンタル完了 ↓ ・返却ボックスに返却
最近チェックしたプラン
少々お待ちください