平戸・松浦・田平のアクティビティ・遊び・体験・レジャー
- 7歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
カヤック体験ツアーは、初心者から気軽に参加できるツアーメニューです。 GWから8月いっぱいは、平戸島の西海岸の断崖絶壁の沿岸での気軽に乗れるシットオントップによるカヤック体験となります。 その他の期間は、平戸カヤックスベースの東海岸で、本格シーカヤックでの体験となります。 平戸カヤックスの艇庫は、シービューランチ(海が見える牧場)の隣にありますので、カヤックの前後に乗馬といった楽しみ方もできます。
先日シーカヤック体験に参加しました。ガイドさんが親切にパドルの持ち方や向き、こぎ方等を教えてくださりカヤック未経験でしたが楽しむことができました。 島の先端で煎れてもらった珈琲がとても美味しかったです。 今度は夏にシーカヤックで釣りをするツアーに参加したいと思ってます。
- 7歳~100歳
- 当日6時間以上
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 7歳~100歳
- 当日6時間以上
シーカヤックキャンプ体験は、[シーカヤック半日ツアー]+[キャンプ体験]となります。初日もしくは2日目に[シーカヤック半日ツアー]をご利用いただけます。半日ツアーは、9時からと13時からの3時間でご都合の良い時間でご参加いただけます。キャンプは、平戸カヤックスで行います。
- 7歳~100歳
- 当日6時間以上
シーカヤックによるキャンプツーリングです。 カヤックだけではなく、無人島に上陸しての焚き火による料理や釣りも楽しみです。天候に合わせて、柔軟に出艇場所を変更いたします。
- 7歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 0歳~
- 当日6時間以上
- 09:00
- 0歳~
- 当日6時間以上
- 15:00
- 0歳~
- 4~5時間
- 17:00
- 0歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 18:00 / 18:30 / 20:30
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 09:30 / 11:30 / 14:30
3か所の乗車地を出発後長崎観光の主だったところを、オープンバスの車上から見て回るツアーです。 長崎駅⇒大浦⇒新地中華街を出発後、平和公園⇒浦上天主堂⇒一本柱鳥居⇒旭大橋⇒神の島 ⇒女神大橋⇒(戸町経由)⇒大浦⇒新地中華街⇒長崎駅 のコースを回ります。(所要時間は最長、1時間45分) 天井が無いオープンバスのため、空気循環などを気にする事もありません。 また、梅雨時期での運行は予定しておりませんので、春の日差しを浴びながら、もしくは初夏の香りを楽しみながら、優しい風に触れてみませんか? 各施設入場は有りません。(バス車上からの見学となります)
- 12歳~65歳
- 1時間以内
2021年7月にオープンした長崎県五島列島にある体験型グランピング施設。 ビーチまで歩いて30秒、とマリンレジャーにぴったりの場所に位置し、写真映え抜群の白い砂浜のある海でのマリンスポーツ体験をしていただけます。 徒歩30秒圏内の白い砂浜で有名な高崎ビーチでお好きなマリンレジャーをお楽しみいただけます。 高崎ビーチは地元の知る人ぞ知るビーチです。プライベートビーチのような雰囲気をお楽しみください。 マリンレジャーは複数人でのご利用もいただけます。
- 0歳~90歳
- 当日6時間以上
- 09:30
2018年7月に世界遺産に登録された”長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産”。 ほとんどが離島になりますが、長崎市内に唯一車で行ける地域が有ります。 県の北部西海市との境に位置する外海(そとめ)地域です。 遠くは天草・五島へ逃れる中、”潜伏”のルーツとなった地域が”外海”。 遠藤周作著書”沈黙”の舞台となった場所でもあります。 潜伏キリシタンの歴史を知るうえで、重要な”潜伏キリシタン文化資料館”および”枯松神社”をコースに入れ、最後に、遠藤周作文学館を訪問することにより、潜伏キリシタンの歴史を順を追って巡っていきます。 250年にも及ぶ潜伏キリシタンの歴史を1日かけて巡るコースです。
- 0歳~90歳
- 3~4時間
- 09:00
- 6歳~65歳
- 1~2時間
2021年7月にオープンした長崎県五島列島にある体験型グランピング施設。 ビーチまで歩いて30秒、とマリンレジャーにぴったりの場所に位置し、写真映え抜群の白い砂浜のある海でのマリンスポーツ体験をしていただけます。 徒歩30秒圏内の白い砂浜で有名な高崎ビーチでお好きなマリンレジャーをお楽しみいただけます。 高崎ビーチは地元の知る人ぞ知るビーチです。プライベートビーチのような雰囲気をお楽しみください。 マリンレジャーは複数人でのご利用もいただけます。
- 4歳~
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
【新型コロナウイルス対応とお願い】 〈主催会社の対応〉 ・お客様をご案内するガイド、そのほか全スタッフは毎日体調チェックを行っています。 ・ツアー終了後のカヤック備品・装備は、毎回消毒しております。 〈お願いと注意事項〉 ・参加当日、熱や風邪の症状がないことを確認してご参加下さい。 九十九島(くじゅうくしま)は、長崎県の佐世保市、平戸市にかけての北松浦半島西岸に連なるリアス式海岸の群島で、 全域が西海国立公園に指定されている。 九十九島の総数は現在公式にはなんと! 『208』 になります。
- 3歳~
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00 / 15:00
- 7歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00
- 6歳~65歳
- 1時間以内
2021年7月にオープンした長崎県五島列島にある体験型グランピング施設。 ビーチまで歩いて30秒、とマリンレジャーにぴったりの場所に位置し、写真映え抜群の白い砂浜のある海でのマリンスポーツ体験をしていただけます。 徒歩30秒圏内の白い砂浜で有名な高崎ビーチでお好きなマリンレジャーをお楽しみいただけます。 高崎ビーチは地元の知る人ぞ知るビーチです。プライベートビーチのような雰囲気をお楽しみください。 マリンレジャーは複数人でのご利用もいただけます。
- 0歳~
- 3~4時間
- 0歳~
- 3~4時間
- 0歳~
- 2~3時間
- 0歳~
- 2~3時間
- 13歳~
- 2~3時間
1日で浮遊体験ができるコースとなっております。インストラクターの丁寧なサポートにより、大空を浮遊することができますよ。是非体験してみてください。
夫と二人で参加しました。本来はスクールとして活動されているところのようで、この日も数人の練習生の方と一緒でした。最初に用具と操作の仕方を教わったあと、すぐに緩斜面で練習開始。校長先生は、中々思い通りにいかない私たちを何度も叱咤激励してくれて、何度も挑戦させてくれます。午後からは練習生のみんなが軽々飛んでる急斜面の方へ。最初は少し浮き、2度目にはうまく飛ぶことができました。大満足です。失敗した時も練習生の方たちが励ましてくれ、翼を引き寄せるのを手伝ってくれたりとあたたかくいい雰囲気で体験することができました。ひとりでも気軽に参加できそうないいスクールです。
- 7歳~
- 1~2時間
- 11:00
明治時代に軍港がおかれていた佐世保で、往時の軍港の歴史を体感できるとして大人気の「SASEBO軍港クルーズ」。 赤レンガ倉庫群や無線塔などの日本遺産の構成文化財をはじめ、海上保安庁や海上自衛隊の艦船、米海軍を海上から見られるツアーです。 ・停泊する海上自衛隊や米海軍の艦艇を間近で見ることができます ・造船所のドックやクレーン、米海軍の弾薬庫など陸からは見る事ができない景色を楽しむことができます ・ガイドがご案内致します(日本語のみ) ・多言語アナウンスシステムにて外国の方も楽しむことができます(音声ガイド:英、韓、繁、簡)※現在中止中/入国緩和後再開予定 プランの流れ ①11:00 <佐世保観光情報センター・集合> ②11:30 <佐世保港・出発♪> ③ツアーの順序:米海軍艦船、海上自衛隊艦船、佐世保重工業ドック・クレーン、米海軍貯油施設、海上自衛隊教育隊、米海軍弾薬庫、海上自衛隊倉島岸壁、海上保安庁 ④12:30 <佐世保港・到着>
- 18歳~75歳
- 1日以上
■チャーター船利用で短期行程を実現! ■上五島の評判の良いビジネスホテルに宿泊連泊 ■ご自身のペースで歩きたい方向けのセルフガイド ■近隣の飲食店で郷土料理も楽しめます ■まるで異国のようなニッポンを歩く 福江島の七つ岳、鬼岳など南五島列島は行かれたかもしまれませんが、北五島列島も歩きがいある魅力的な島々です。 雄大で美しい独特の景観と海岸美と、歴史の原風景を歩きます。 ■長崎本土から日帰りで、世界文化遺産の頭ヶ島集落と『頭ヶ島天主堂』を見学して帰る旅行者が最も多いのだとか。 けれど五島列島を訪れたなら、時間をかけて島内の教会を一つでも多く「歩いて」巡ってみたいものです。
- 3歳~90歳
- 当日6時間以上
ここは長崎県大村湾に浮かぶ無人島「田島」 気軽に無人島キャンプができる場所 魚が手づかみできそうな透き通った海、ツリーハウスのたたずむ静かな森。 満点の星空と海ほたるで照らされた夜、焚き火を囲んだ大切な人との時間。 無人島、そこには何もなくて、全てがある さぁ、ここにしかない遊びと学びを求め冒険の旅に出かけよう!
引率者のワカさんが、丁寧にアクティビティを教えて下さいました! 釣りを竹竿でして、その餌のミナガイをとりにいってヤドカリとミナガイの違いを目で教えて頂いて楽しかったです! また火起こしも枝を探す所から始めました!こちらも楽しかったです。 イカダやサップ(ジップラインの代わり)、ライフジャケットをつけて浮いたり島にいるワンチャンネコちゃんにも癒されました。 夕立がありましたがその雨に打たれるのも気持ち良くなるような、自然と一体化してる気持ちになりました 自然には本当に力があると再確認しました 夕立が上がると本当に綺麗な長崎の穏やかな波がキラキラして見えました オーナーは学校を作ったりしてらっしゃるそうで、優しい笑顔が印象的でした! ワカさんはよく笑う方で豊富な知識と楽しいお話、凄く頼もしかったです! 「無いもの」ではなく「有るもの」に目を向けようという考え方や自然の力が普段の些細な悩みを忘れ大きな心になり、リフレッシュ出来ました。 子供から大人まで、家族から友達まで幅広くオススメ出来ます。 島のジョン、とと、ねこちゃんにも癒されましたが、BASEの方に帰ってきてまたまた可愛すぎる子猫がいました。 全てが大満足でした!ありがとうございました!
少々お待ちください