岩手のアクティビティ・遊び・体験・レジャー
岩手の体験ギフト・遊び・アウトドア・観光・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。三陸の海を満喫する体験ダイビングやシーカヤックが人気。サッパ船での冒険クルーズや津波の語り部体験は子供連れファミリーにおすすめ。電動ろくろの陶芸体験や郷土玩具への絵付け体験は女子旅のグループやカップルに人気。
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 07:00 / 10:00 / 13:00 / 15:30
三陸海岸の探検に出かけよう!シーズンは、三陸・宮古市「浄土ヶ浜」を拠点に、シーカヤックスクール&ツアーを開催しています。 初心者の方には、素晴らしい景観の中で、安心して楽しんでもらえるプログラムを用意しています。また、ベテランの方には、国内屈指の自然海岸率を誇る、豪壮な三陸海岸の魅力を堪能してもらえるようなツアーコースを設定しています。 国立公園や三陸ジオパークの景勝地、奇岩や海食洞、ロックガーデン、断崖絶壁、プライベートビーチが点在するエリアで、のんびりと贅沢に、エターナルグリーンの海を楽しみましょう! ~当日の流れ~ ①海況、コース、カヤックの操作方法、注意点などを説明します 15分 ②カヤックの操作練習後、景観を楽しみながら周辺の海上散策を楽しみます 75分 波がでてくることがありますので、気になる方は「酔い止め」の服用をお勧めします。
- 9歳~70歳
- 1~2時間
- 09:15
ちょこっとカヤックツアーは、カヤックが初めての方も安心してお申込みいただけるプログラムです。 少人数制ですので、体力がない方も安心してご参加ください。 我が国最大級の海食崖と呼ばれる北三陸エリア。 核心部に迫るには相応の技術や経験を必要としますが、遠くからでもその壮大さは感じることができます。 ちょこっとカヤックツアーのモットーは、「頑張らない、無理しない、だけどもほんのちょっとの冒険」です。 自分の手で漕ぎ、北三陸の壮大な海岸線の景色を見る喜びを味わってください。 半日コースでは、基本的には2人乗りを使用します。 海抜0mから見る景色は、きっと忘れられない体験となるはずです。 ほんのちょっとの冒険を楽しみましょう。
- 7歳~65歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
どなたでも日帰りで気軽にMTB(マウンテンバイク)を楽しんで頂けます。 クラブハウス発着のお手軽MTBツアー。 平地で基本技術をマスターしたら里山ツアーに出かけましょう♬ 国際ライセンス所有の専属ガイドが安全にご案内致します。
友人とマウンテンバイクに乗るアクティビティに参加しました。 自然の中をガイドの方と話しながら走って楽しむ事ができました!! ひとりの方や複数回参加されている方でも内容を調整して楽しませていただけることかと思います。また、参加利用させてください。
- 4歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 14:00
盛岡エリアのホームセンター「DCMホーマック盛南店」常設の陶芸教室です。 当プランでは、卓上での「手回しろくろ」で作る「手びねり」でお茶碗やカップ、お皿などお好きな作品が2点ほどお作り頂けます。選べる色(釉薬)も豊富。 オリジナルの作品作りを楽しみましょう★ ○2個作れるから「茶碗とカップ」「カップをペアで」「お皿2枚」など組合せ自由。 ○2個分の粘土で大きな作品も制作可能です。どんぶりやワンプレートにも挑戦! ○模様や文字を彫って装飾も出来ます。メッセージを描いて贈り物にも。 ○最短3週間~1カ月ほどで完成★おうちごはんを楽しみましょう。 ○陶芸が全く初めてでも大丈夫!講師がひとりひとりに合わせてお手伝いします。 ○ろくろの上で土をひねりゆっくりと形を作ります。「土の感触に癒される」と評判のプランです。 ○花器や植木鉢など、食器以外のものも対応致します。お気軽にご相談ください。 広くて明るいスペースでグループでのご参加も可能です。 ご家族で、お友達同士でお気軽にお越しください!
- 1歳~80歳
- 1日以上
- 14:00
グランピングとは、「優雅な」といった意味の”glamorous”と”camping”を合わせた造語です。APPIならではの四季折々の豊かな自然を生かし、贅沢にアウトドアを楽しむグランピングリゾートを提供します。 大自然に囲まれた安比高原で四季折々の風景を見ながら行うキャンプは最高の遊びのフィールド。夜にはまるで手が届きそうなほどの満天の星を楽しみながら、火を囲んで語らい、朝には爽やかな空気と、一日の始まりをやさしく包む日の出の太陽や小鳥たちのさえずりとともに目覚める。自然を五感で感じながら、非日常の特別な時間をぜひお楽しみください。
夫婦で利用しましたがテント内は広く使えて良かったです。 ベットはエアマットのベットで寝心地も良かったです。夕飯のBBQは自分達で焼く形ですがスタッフも親切で良かったです。 残念な所は私達のテントの場所はトイレから遠かったところと、トイレの数が少ない。 女子は2個、男子は個室の方が1個しかなかったそうです。もう少しトイレが多い方が良かったです。 朝食とお風呂は近くのホテルでしたが 朝食はビュッフェでしたがちょっと残念でした。 キャンプ挑戦前に体験するのに良いと思います。
- 7歳~65歳
- 4~5時間
- 09:30
四季折々の自然を感じられる八幡平・安比でのマウンテンバイクはいかがですか? ブナやダケカンバ、コナラなどの広葉樹が広がり、山々の裾野から広がるなだらかな丘が続く東北らしい風光明媚な八幡平・安比エリア。 新緑と爽やかな風が心地良い春や突き抜ける空と木漏れ日が爽快な夏、紅葉を見ながらのんびり走れる秋など、MTBで季節ごとの自然を満喫してみませんか!? バイクコントロールの奥深さ、スピードの快感。 自分の力で得られる達成感。 マウンテンバイクならではの魅力を存分に感じてください。 経験豊富なガイドがお子様からご年配の方まで安全にサポート致します。 経験者には本格ダウンヒルも体験できます!! ランチタイムも特別な時間です。
東北・八幡平1DAY MTB(ランチ付き)よかったです! 岩手帰省中に家族4人で参加。 当日は小雨がちらつく天候で、絶景を望むことは出来ませんでしたが、幻想的な霧の中を楽しむ事ができました。 子供達(中1、小5)にはちょうどよいプランでした! 写真や動画を沢山撮っていただき、よい思い出になりました。
- 1歳~80歳
- 1日以上
- 14:00
- 13歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
くるくる回転する電動ろくろを使い、本格的に粘土と格闘する陶芸家のような体験が出来ます。 よく芸能人等がカメラの前でろくろに挑戦している映像を見ますが、貴方もそんな体験をしていただくことが可能です。 勿論未経験者がすぐにろくろを使いこなす事は難しいので、粘土のセットから途中まではインストラクターが作業して、作品の大きさや最終的な形をご本人様に作っていただきます。 作る物はご飯茶碗・湯呑・マグカップ・鉢類などが中心になりますが、ろくろで作る作品は全て綺麗な円形の断面になりますので、誰でもプロの気分を味わって頂けます。 焼成完了まで最短1か月、最長4か月ほどお時間を頂いております。(制作時期により変動します。) 完成を楽しみにお待ちください!
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
手びねり体験では、土をこねて自分だけの器を作ります。 作れるものは茶碗・湯呑・コーヒーカップ・お皿などいろいろですが、一人2個まで作れます。 作品の色を決める釉薬は白・黄色・ブルー・茶色の4色の中からご自分の好きな色を自由に選んで頂きます。 柔らかい粘土に触れていると子供時代を思い出したり、日常のストレスを忘れて制作に没頭できるので、老若男女どなたでもモノづくりの楽しさを存分に味わって頂けます。 焼成完了まで最短1か月、最長4か月ほどお時間をいただいております。(制作時期により変動します) 出来上がりを楽しみにお待ちください!
- 1歳~80歳
- 1日以上
- 14:00
- 1歳~80歳
- 1日以上
- 14:00
- 5歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 3歳~12歳
- 当日6時間以上
- 10:00
岩手県八幡平市安比高原スキー場での3才~12才対象のキッズスキースクールです。 スキーが初めてや初めてでないけれども自信がない方大歓迎! 室内専用スロープと屋外の雪上スロープを活用します。 スキーやブーツなどの教材はレンタルとして準備されていますので、準備しなくても大丈夫です。 世界初のキッズ向けスキーレッスン特許取得プログラムで、楽しく安全に上達しよう!
- 0歳~100歳
- 1時間以内
漁師が操る小型の磯舟「サッパ船」に乗り、北山崎の海へ冒険に出かけるツアーです。奇岩岩穴を巧みにくぐりぬけ、真下から仰ぎ見る高さ200mの断崖はまさに圧巻!
- 4歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
ウィンタースポーツといったらこれ「スノーモービル」!!真っ白な雪面を機動性の高いスノーモービルで駆け抜けませんか?免許がいらず4歳以上の子供から大人までスピード感とスリルを味わうことができます。ガイドがしっかりレクチャーしますので安心安全!お気軽にトライしてみましょう♪
スノーモービルに初挑戦!と思っていましたが暖冬の影響で積雪なし!笑 バギーを初体験させてもらいました。♪童心に帰り時間を忘れて疾走〜♪大人3人思い切り遊ばせてもらいました。 様々な体験が用意されてるようなので家族連れはもちろん、個人的には慌ただしく毎日追われてる大人にこそオススメします。自然の中で四季を感じながら過ごすって大事やなぁと実感。。。
- 1歳~100歳
- 1時間以内
私達は、演奏者の方々とお付き合いがあり、皆様には様々な楽器の音色を楽しんでいただきたいと思っています。 《こんな音がでるんだ!》《こんな曲も演奏できるんだ》など普段とは違った音楽を楽しんでいただけると自負してます。 大切な時間に+αを加えて、オンラインでの生演奏を楽しんでみませんか? ~利用シーン~ ・クリスマス:クリスマスにピッタリの曲を生演奏で雰囲気を盛り上げます! ・お正月:ご家族が集まる時に新年にピッタリの曲を生演奏します!和楽器の生演奏は圧巻です! ・誕生日会:演奏家が生演奏でお誕生日を盛り上げます! ・父の日・母の日:普段言えない感謝の気持ちを生演奏に合わせて伝えてみてはいかがでしょうか。 ・結婚記念日:思い出の曲をリクエストいただければ、生演奏でサプライズを演出します! ・なにげない家族の団らん:お子様が好きな曲などリクエストにお応えします! など、 ~演奏会の流れ~ ①希望日時を設定 いただいたメールアドレス宛に弊社から連絡いたしますので、ご返信ください。 ②演奏者の選定 ご希望日に演奏可能な演奏者リストをお送りいたしますのでご返信ください。 得意楽器や得意ジャンルなどからお選びいただけます。 ③プロブラムのお打ち合わせ 演奏者さまより連絡を差し上げますので、ご希望の楽曲やシチュエーションなどをお知らせください。 ④開催 当日はZOOMを利用します。 事前に専用のURLをお送りいたしますので、当日はURLをクリックするだけです。 ~Q&A~ ・希望日時はいつでも大丈夫ですか? →基本的に365日24時間可能ではございますが、ご希望の日時に演奏可能な方が集まらない場合がございます。その際には、別途開催日時や演奏楽器のご相談させていただければと思います。 ・演奏者のリストはどのようにいただけますか? →開催の1週間ほど前までには、演奏者リストをエクセルでお送りいたしますので、その中からご希望の演奏者をお選びください。エクセルが閲覧できない場合は、メールへ記載なども対応可能です。 ・プロブラムのお打ち合わせはどのようにするのでしょうか? →開催前に演奏者様よりお電話にてご連絡差し上げます。どのようなシチュエーションで演奏をご希望か確認のうえ、プログラムやリクエスト曲をご相談する流れとなります。 ・ZOOMなどの環境トラブル、当日の演奏者のトラブル(コロナ感染など)開催、終了に関するトラブルはどうするのでしょうか? →大変申し訳ございませんが、お客様起因での通信環境トラブルなどの場合は保障できかねます。演奏者の通信トラブルなど弊社起因のものに関しては、日時変更などやご返金などご相談させていただければと思います。 ~開催にあたり事前にご準備いただくもの~ パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかのご用意をお願いします。 Wifi環境を推奨しております。
- 20歳~99歳
- 4~5時間
- 11:00
ビールの香りや味わいを生み出す重要な原料である “ホップ” を知っていますか? このプランでは、日本産ホップの一大産地 “ビールの里・遠野”で、ホップ畑や二箇所のビール醸造所を巡ります!ホップ畑とビール醸造所が市内にある遠野だからこそ体験できる、ビール好き必見のツアーです。 「ホップがビールになるまで」を、ビアツーリズムガイドと一緒に楽しみながら、人生最高の一杯をご体感ください! このプランは、ホップ畑で遠野産ビールと一緒に味わえる、地元食材をつかったランチボックスつきです。 ジャンボタクシーを貸し切ってのガイド付きツアーです。 ※3名様までの利用は小型タクシー利用になるため、2〜3名様専用のプランページをご確認ください。 ※6〜8名様の利用の場合はツアー参加費が異なりますので、専用のプランページをご確認ください。 【ツアー行程】 1.JR遠野駅出口集合 (徒歩でまちなかを移動) ↓ 2.遠野醸造見学 レストラン併設の醸造所でつくられたビールが楽しめるタップルームで、ウェルカムドリンクをいただきます。醸造所見学では、遠野醸造のビールの特徴や創業ストーリーなどを伺います。ここで地元食材を使ったランチボックスを受け取ります! (遠野醸造前からタクシーで移動) ↓ 3.上閉伊酒造見学 遠野産ホップを活かして作られたZUMONAビールの醸造所を見学し、ビールを試飲します。ビアツーリズムガイドがZUMONAビールの特徴をご紹介します。 (タクシーで移動) ↓ 4.ホップ畑 ドイツ式の栽培方法を取り入れ、新品種のホップ(MURAKAMI SEVEN)を栽培している畑です。 ホップの品種による香りや特徴・栽培工程についてご紹介します。 (タクシーで移動) ↓ 5.ホップ畑2(ランチタイム〜遠野産ビールで乾杯〜) IBUKIという品種のホップが栽培されている畑で、ビールとランチボックスを準備し、お待ちかねのランチタイムです♪ ホップ畑での人生最高の一杯をお楽しみください。 (タクシーで移動) ↓ 6.JR遠野駅解散 ※天候によって内容が一部変更になることがございます。 【予約開始のご案内はこちらから!】 こちらのプランは、ホップが成長する夏期限定のプランです。2022年夏のプランのご予約開始は2022年春を予定しています。 以下のリンクから「CLUB BE!」(= BEER EXPERIENCE社の公式メルマガ)にご登録いただくと、いち早く予約開始のご案内をお届けいたします。 または、弊社の各種SNSでもご案内予定ですので、いずれかのアカウントのフォローをぜひよろしくお願いします! https://linktr.ee/beerexperiencejapan
- 20歳~99歳
- 4~5時間
- 11:00
ビールの香りや味わいを生み出す重要な原料である “ホップ” を知っていますか? このプランでは、日本産ホップの一大産地 “ビールの里・遠野”で、ホップ畑や二箇所のビール醸造所を巡ります!ホップ畑とビール醸造所が市内にある遠野だからこそ体験できる、ビール好き必見のツアーです。 「ホップがビールになるまで」を、ビアツーリズムガイドと一緒に楽しみながら、人生最高の一杯をご体感ください! このプランは、ホップ畑で遠野産ビールと一緒に味わえる、地元食材をつかったランチボックスつきです。 小型タクシーを貸し切ってのガイド付きツアーです。 ※4名様以上の場合はジャンボタクシー利用になるため、4〜5名様または6〜8名様専用のプランページをご確認ください。 【ツアー行程】 1.JR遠野駅出口集合 (徒歩でまちなかを移動) ↓ 2.遠野醸造見学 レストラン併設の醸造所でつくられたビールが楽しめるタップルームで、ウェルカムドリンクをいただきます。醸造所見学では、遠野醸造のビールの特徴や創業ストーリーなどを伺います。ここで地元食材を使ったランチボックスを受け取ります! (遠野醸造前からタクシーで移動) ↓ 3.上閉伊酒造見学 遠野産ホップを活かして作られたZUMONAビールの醸造所を見学し、ビールを試飲します。ビアツーリズムガイドがZUMONAビールの特徴をご紹介します。 (タクシーで移動) ↓ 4.ホップ畑 ドイツ式の栽培方法を取り入れ、新品種のホップ(MURAKAMI SEVEN)を栽培している畑です。 ホップの品種による香りや特徴・栽培工程についてご紹介します。 (タクシーで移動) ↓ 5.ホップ畑2(ランチタイム〜遠野産ビールで乾杯〜) IBUKIという品種のホップが栽培されている畑で、ビールとランチボックスを準備し、お待ちかねのランチタイムです♪ ホップ畑での人生最高の一杯をお楽しみください。 (タクシーで移動) ↓ 6.JR遠野駅解散 ※天候によって内容が一部変更になることがございます。 【予約開始のご案内はこちらから!】 こちらのプランは、ホップが成長する夏期限定のプランです。2022年夏のプランのご予約開始は2022年春を予定しています。 以下のリンクから「CLUB BE!」(= BEER EXPERIENCE社の公式メルマガ)にご登録いただくと、いち早く予約開始のご案内をお届けいたします。 または、弊社の各種SNSでもご案内予定ですので、いずれかのアカウントのフォローをぜひよろしくお願いします! https://linktr.ee/beerexperiencejapan
- 20歳~99歳
- 4~5時間
- 11:00
ビールの香りや味わいを生み出す重要な原料である “ホップ” を知っていますか? このプランでは、日本産ホップの一大産地 “ビールの里・遠野”で、ホップ畑や二箇所のビール醸造所を巡ります!ホップ畑とビール醸造所が市内にある遠野だからこそ体験できる、ビール好き必見のツアーです。 「ホップがビールになるまで」を、ビアツーリズムガイドと一緒に楽しみながら、人生最高の一杯をご体感ください! このプランは、ホップ畑で遠野産ビールと一緒に味わえる、地元食材をつかったランチボックスつきです。 ジャンボタクシーを貸し切ってのガイド付きツアーです。 ※3名様までの利用は小型タクシー利用になるため、2〜3名様専用のプランページをご確認ください。 ※4〜5名様の利用の場合はツアー参加費が異なりますので、専用のプランページをご確認ください。 【ツアー行程】 1.JR遠野駅出口集合 (徒歩でまちなかを移動) ↓ 2.遠野醸造見学 レストラン併設の醸造所でつくられたビールが楽しめるタップルームで、ウェルカムドリンクをいただきます。醸造所見学では、遠野醸造のビールの特徴や創業ストーリーなどを伺います。ここで地元食材を使ったランチボックスを受け取ります! (遠野醸造前からタクシーで移動) ↓ 3.上閉伊酒造見学 遠野産ホップを活かして作られたZUMONAビールの醸造所を見学し、ビールを試飲します。ビアツーリズムガイドがZUMONAビールの特徴をご紹介します。 (タクシーで移動) ↓ 4.ホップ畑 ドイツ式の栽培方法を取り入れ、新品種のホップ(MURAKAMI SEVEN)を栽培している畑です。 ホップの品種による香りや特徴・栽培工程についてご紹介します。 (タクシーで移動) ↓ 5.ホップ畑2(ランチタイム〜遠野産ビールで乾杯〜) IBUKIという品種のホップが栽培されている畑で、ビールとランチボックスを準備し、お待ちかねのランチタイムです♪ ホップ畑での人生最高の一杯をお楽しみください。 (タクシーで移動) ↓ 6.JR遠野駅解散 ※天候によって内容が一部変更になることがございます。 【予約開始のご案内はこちらから!】 こちらのプランは、ホップが成長する夏期限定のプランです。2022年夏のプランのご予約開始は2022年春を予定しています。 以下のリンクから「CLUB BE!」(= BEER EXPERIENCE社の公式メルマガ)にご登録いただくと、いち早く予約開始のご案内をお届けいたします。 または、弊社の各種SNSでもご案内予定ですので、いずれかのアカウントのフォローをぜひよろしくお願いします! https://linktr.ee/beerexperiencejapan
- 6歳~99歳
- 1時間以内
「三陸花火競技大会2021」にご参加されるお客様限定 抗原検査キット ◆各自感染対策を徹底いただき花火観覧をお願いしております。強制ではありませんが、抗原検査キットにて安心して花火をお楽しみください。◆ 発送は購入手続き頂いてから2営業日以内に発送いたします。 ※土日祝日は店休となり、発送業務は行っておりません。 商品名:新型コロナウイルス抗原検査キット(金コロイド法)JOYSBIO(ジョイスバイオ) こちらの製品は定期的な体調管理や体調不安がある時に簡易検査として目安確認で使用できます。 花火観覧の24時間前に検査および結果確認をお願いいたします。約15分で検査結果が出ます。 ※医学・疫学的に新型コロナウィルス感染症罹患に関する防止を保障するものではありません。 陽性疑いの場合はかかりつけ医、医療機関等に相談し、必要な検査を受けてください。 また、陽性疑いの場合は三陸花火競技大会の観覧は出来かねますのでご本人様の花火観覧チケット代金は返金いたします。 その際に検査結果が確認できる資料を提供いただく可能性が御座いますので予めご了承ください。 詳しくは三陸花火競技大会ホームページ内の問い合せ「FIREWORKS事務局」へお問い合わせください。
- 10歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
風光明媚な安比高原には、 山々が生み出す清冽な水、自生する多数の白樺の木、夜には満天の星など、 清々しい外気浴や解放感に浸れる最高のサウナ環境がととのっています。 大自然の中、完全プライベート空間でのアウトドアサウナと、 「白樺の湯」の大型屋内サウナ。 ファミリーで、カップルで、友達同士で、ぜひ満喫してください。 □概要 場所:安比高原牧場内特設エリア 時間:各回1組1時間半まで ①10:00~11:30②12:00~13:30③14:00~15:30④16:00~17:30 人数:各回最大4名様まで 対象年齢:小学生高学年以上 ※大人同伴に限る 服装:水着もしくは濡れても良い服装・サンダル ※着用必須 (水着の上にTシャツ(速乾性があれば望ましい)や短パン、ヨガパンツなど着用可) 持ち物:飲み物・着替え (あると便利なもの/タオルポンチョ、バスローブ、ガウンなどの防寒着、サウナハット・防水スマホケース)
- 10歳~70歳
- 1~2時間
- 11:45
川下りのアクティビティといえばラフティング! ラフティングは、自然の川を8人乗りのゴムボートで漕ぎ下る人気のアウトドアスポーツ。 各ボートにはガイドが同乗し、皆様をしっかりサポートし、操船しながらゴールを目指します。 ☆ライトコースでは、アクティブコースの後半部分を短縮。激流の雰囲気はそのままに、お時間も若干短めに。リスクを抑えて幅広い年代にお楽しみいただけるようアレンジしました。アクティブコースよりお手頃な値段となります。 ☆ラスティカのラフティング・ライトコースでは、夏になると水位が減ってしまう川が多い東日本では希少な、夏でも激流が楽しめる岩手県奥州市の胆沢川のコースを使用。エキサイティング&スリリングに、キレイでひんやりしたお水をかぶりながら激流を漕ぎ下りましょう! ☆ラスティカのラフティングツアーはコミコミ料金! 【写真データ無料】 ツアー中にガイドやカメラマンが撮影した写真データを無料で差し上げます。 【温泉割引券付き】 併設の温泉施設「ひめかゆ」の特別割引券を、希望者全員に差し上げます。 通常700円のところ、300円でご入浴可能です。 【充実の無料レンタル装備】 きれいに洗浄し乾燥させた、春から秋まで快適に水遊び可能な充実装備を無料でお貸しします。 東北の自然の中で、おもいっきり遊びましょう!
- 13歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 14:15
川下りのアクティビティといえばラフティング! ラフティングは、自然の川を8人乗りのゴムボートで漕ぎ下る人気のアウトドアスポーツ。 各ボートにはガイドが同乗し、皆様をしっかりサポートし、操船しながらゴールを目指します。 ☆ラスティカのラフティング・アクティブコースでは、夏になると水位が減ってしまう川が多い東日本では希少な、夏でも激流が楽しめる岩手県奥州市の胆沢川のコースを使用。エキサイティング&スリリングに、キレイでひんやりしたお水をかぶりながら激流を漕ぎ下りましょう! ☆ラスティカのラフティングツアーはコミコミ料金! 【写真データ無料】 ツアー中にガイドやカメラマンが撮影した写真データを無料で差し上げます。 【温泉入浴割引券プレゼント】 併設の温泉施設の特別割引券を参加者の内、希望者全員に差し上げます。 通常700円のひめかゆの日帰り入浴が、400円引きの300円でご利用いただけます。 【充実の無料レンタル装備】 きれいに洗浄し乾燥させた、春から秋まで快適に水遊び可能な充実装備を無料でお貸しします。 東北の自然の中で、おもいっきり遊びましょう!
- 18歳~
- 1日以上
キャンピングカーで旅に出る。 輸入車をベースとしたワンランク上のキャンピングカーに、ルーフアップテント装備車もラインナップ。 クルマアソビレンタカーなら、クルマだけではなく、テーブルやチェアーなどのアウトドアギアも標準装備。 ご要望に応じてオプションレンタルもご用意しています。 キャンピングカーでしかできない体験をより身近に。
- 18歳~100歳
- 1日以上
キャンピングカーで旅に出る。 輸入車をベースとしたワンランク上のキャンピングカーに、ルーフアップテント装備車もラインナップ。 クルマアソビレンタカーなら、クルマだけではなく、テーブルやチェアーなどのアウトドアギアも標準装備。 ご要望に応じてオプションレンタルもご用意しています。 キャンピングカーでしかできない体験をより身近に。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
2011.3.11以来、この地に刻まれた記憶。田野畑村内被災地、島越地区または羅賀地区にて、住民語り部がお話しします。
全く何不自由なく暮らしている自分たちに何ができるだろうか。何からやってあげればいいのか、どんな言葉をかけてあげられるのだろうか。ずっとそう思っていました。語り部があると知ったとき、絶対聞きに行こうと思いました。あの日経験した人にしかわからないことを、経験した方に聞けてとてもいい経験となりました。9年たち、面影もないくらいきれいに整備されていましたが、きれいに整備されても決してそれは復興ではない。私達は、あの日起きた事を決して忘れてはいけない。他人事だと軽くみてはいけない。また別の地へ行ってでも私は話を聞きたいと思います。
- 10歳~60歳
- 1~2時間
- 9歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 14:00
盛岡エリアのホームセンター「DCMホーマック盛南店」常設の陶芸教室です。 当プランでは、電動ろくろを使ってお茶碗やカップ、お皿などお好きな作品が2点ほどお作り頂けます。選べる色(釉薬)も豊富。 オリジナルの作品作りを楽しみましょう★ ○陶芸と言えば、とイメージされる「電動ろくろ」が実際に使えます。 くるくる回る土の感触を楽しみましょう! ○2個作れるから「茶碗とカップ」「カップをペアで」「小鉢2個」など組合せ自由。 ○2個分の粘土で大きな作品も制作可能です。どんぶりやカレー皿にも挑戦! ○多少のアレンジもOK。片口や花型の小鉢も素敵です。 ○陶芸が全く初めてでも大丈夫!講師がひとりひとりに合わせてお手伝いします。 ○電動ろくろならでは仕上がりはプロ顔負け?!プレゼントにもオススメです。 ○最短3週間~1カ月ほどで完成★おうちごはんを楽しみましょう。 広くて明るいスペースでグループでのご参加も可能です。
- 16歳~100歳
- 当日6時間以上
少々お待ちください