神戸・六甲・有馬のスカイスポーツ(空のアクティビティ)
検索条件に該当するアクティビティが予約可能になっていないため、検索条件を変更してお試しください。- 20歳~99歳
- 3~4時間
- 13:00
日本一の酒処「灘五郷」は、10数カ所もの酒蔵で見学やテイスティングが楽しめる、まさに日本酒好きの聖地。 酒蔵は阪神電車沿いに集まり、平坦な道のりなので街歩きにもぴったり!関西に遊びに来られたら是非一度お試し下さい♪ 日本酒造りに適した上質の酒米(山田錦)とミネラルが豊富な上質の地下水(宮水)が取れ、寒造りに最適と呼ばれる六甲颪(おろし)が吹き、そして製品の水上輸送に便利な港があったことから、江戸時代以降、日本酒の名産地として栄えた灘五郷を一緒に巡りましょう! 〜タイムスケジュール〜 13:00【阪神電鉄 魚崎駅 改札前集合】 ここからツアーの開始です! 平坦な道ですが2キロ程歩きますので当日は履きなれたシューズでお越しください。 13:10【浜福鶴酒造】 灘五郷の一つでもある魚崎郷にあり六甲山からの天然の伏流水を使用して、男酒と言われる辛口のコクのある酒を造ります。酒造り工程をガラス越しにご覧いただける見学コーナーや体験コーナー、売店を兼ね備える観光蔵になっています。高品質でフレッシュなお酒の無料試飲も提供しております。 13:35【菊正宗酒造記念館】 館内には、国指定・重要有形民俗文化財「灘の酒造用具」や所蔵する小道具類を展示、350年以上変わることなく伝え継がれた「酒造り」への熱い思いを、心ゆくまで体感して下さい。 手に入りにくい希少な日本酒販売や無料試飲や有料試飲等多彩なコーナーが目白押し!フォトジェニックな場所もあり若者にも人気☆ 14:00【樽酒マイスターファクトリー見学(菊正宗酒造)】 江戸時代から愛されてきた樽酒を家庭で気軽に楽しんでもらいたいという想いで誕生した菊正宗の樽びん。 50周年を迎えた2016年に『樽酒マイスターファクトリー』が誕生しました。激変する時代の中にも変わらず継承さてきた樽所の魅力を是非ご覧ください! 15:00【白鶴酒造資料館】 主力商品白鶴「まる」のCMでおなじみの白鶴酒造の資料館。 昔ながらの酒造工程をそのまま保存し、作業内容を再現するため、等身大の人形を配置するなど、清酒の生まれるまでを立体的にわかりやすく展示しています。 脈々と継承されてきた伝統の酒造りの一部始終にふれていただき、その酒造りの世界を通して、「日本のこころ」を広く知って頂ければと思います。 16:00【灘五郷酒所】 「剣菱酒造」の元酒蔵を利用し、酒どころ灘五郷・全26蔵の日本酒が飲み比べできる飲食店です! お洒落な店内はオーナーの思いが詰まったていて全てストーリーがあるそうです。是非オーナーにお伺いしてみて下さい、色々お話して頂けると思います。 酒と料理も本格的なものばかりで、ついつい時間を忘れて何時間でも飽きずに居れます。ここでツアーは解散なので閉店まで心置きなく灘の酒を楽しんで頂けます。
- 0歳~
- 1~2時間
- 14:30
★*゜ ゜゜*★*゜ ゜゜*★*゜ ゜゜*★*゜ ゜゜*★ 青く広がる海を悠々と駆け抜けるコンチェルトのクルージングプラン☆ ここでは時間がゆっくりと波の音に重なり合って流れます♪ 安心な航海、食事、景色、演奏やイベント、そして心をこめたサービス・・・ これら全ての調和が「コンチェルト(協奏曲)」の意味に込められております☆ ★*゜ ゜゜*★*゜ ゜゜*★*゜ ゜゜*★*゜ ゜゜*★ ◆コンチェルトの4つの魅力◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①青空と蒼海に囲まれひとときの船旅へ ②楽しい会話が弾むスイーツ ③お料理は船内から臨む絶景をともに ④船内を彩る生演奏の音楽 ◆運航時間◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 14:30~16:00(90分) ◆料金に含まれるもの◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代(オリジナルケーキセット)+フリーソフトドリンク <メニューの一例> ◆セット内容◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・ケーキセット ・フリーソフトドリンク(コーヒー、紅茶、烏龍茶、アップルジュース、オレンジジュース) 【ご提供するケーキについて】 ■10/2~ ガトーショコラ ■11/1~ サンマルク ※チョコバタークリームとバニラクリームのケーキをキャラメリーゼしたフランス菓子です。 ■12/1~ イチゴのズコット ※甘酸っぱい苺をふんわりムース仕立てに。色鮮やかなやさしい味わいのケーキです。 ※写真はイメージです。実際のケーキセットとは異なる場合がございます ※ケーキの内容は季節により変わります ※こちらのメニューのアレルギー対応は致しかねます
- 0歳~
- 1~2時間
- 12:00
◆THE KOBE CRUISEブランド◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ THE KOBE CRUISEの【夕陽と夜景。地上にない、ひととき。】というコンセプト。 コンチェルトではさまざまに変化する洋上の空と海、太陽の色を楽しんでいただく体験をご用意しています。 フレンチコースについてもこのコンセプトを取り入れ、「光」をテーマにしたコースを新設いたしました。 ぜひ、神戸クルーズの特別なひとときに、光のコースをご利用ください。 ◆料金に含まれるもの◆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代(サンシャインランチ) 【MENU 12/6まで】秋の味覚を使った風味豊かなコース ■前菜 サーモンマリネ マッシュルームのディクセル添え 赤ワインビネガー風味のビーツ ■スープ オニオングラタンスープ ■魚料理 本日鮮魚の香草パン粉焼き 魚介風味のトマトソース ■肉料理 豚肩肉のグリル 季節野菜と キノコのクリーム煮添え ■デザート プロフィットロール マロン風味 ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 【MENU 12/7から】冬のおいしさを味わうランチコース ■前菜 鰤のマリネと大根の甘酢 生姜風味のソース ■スープ 淡路島産玉ねぎを使用した オニオングラタンスープ ■魚料理 本日鮮魚のアーモンド焼き 春菊のアクセント… ■肉料理 豚ロースのグリル 季節の野菜添え チーズフォンデュソース ■デザート マンダリンオレンジのムース チョコレートのエスプーマ ■パン ■カフェ ・コーヒーまたは紅茶 ※7大アレルギーのみのご対応となります。 ※当日の入荷状況によりメニューを変更する事がございます。 ※写真はイメージです
- 0歳~
- 1~2時間
- 12:00
◆THE KOBE CRUISEブランド◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ THE KOBE CRUISEの【夕陽と夜景。地上にない、ひととき。】というコンセプト。 コンチェルトではさまざまに変化する洋上の空と海、太陽の色を楽しんでいただく体験をご用意しています。 フレンチコースについてもこのコンセプトを取り入れ、「光」をテーマにしたコースを新設いたしました。 ぜひ、神戸クルーズの特別なひとときに、光のコースをご利用ください。 ◆料金に含まれるもの◆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代 【MENU 12/6まで】 ■前菜 瀬戸内の山海の幸の饗宴 厳選されたオリーブの香り ■スープ 季節野菜のポタージュスープ ■魚料理 本日鮮魚のハーブ焼き 季節の野菜とサフランリゾットを添えて ■肉料理 子牛の香草パン粉焼き ミラノ風 南仏野菜のクスクス添え ■デザート 旬の果実に彩られた さわやかな オレンジのガトー ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 【MENU 12/7から】 ■前菜 瀬戸内の山海の幸の饗宴 厳選されたオリーブの香り ■スープ 季節野菜のポタージュスープ ■魚料理 本日鮮魚のハーブ焼き 季節の野菜を添えて ■肉料理 淡路島産えびすもち豚の香草パン粉焼き 南仏野菜添え ■デザート 旬の果実に彩られた さわやかなオレンジのガトー ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 ※食材の入荷状況により内容が変更となる場合がございます。 ※7大アレルギーのみのご対応となります。 ※写真はイメージです。
- 13歳~75歳
- 1~2時間
- 10:45 / 12:25 / 14:05 / 15:45 / 17:25
アカネス神戸★NEW OPEN★ 長く愛用いただけるシルバーの素材。普段使いしやすく、使い込むほど素敵な風合いになっていきます。 ペアリング、お友達とお揃いのリング、お守りリングとしておすすめ。初めての方でも制作しやすい素材です。 完成後、すぐにお持ち帰りいただけます。 〜体験の流れ〜 ①来店 ②説明 リングの形と幅、表面の仕上げ、号数を決めてオリジナルリングを職人と一緒に制作していきます。 ③制作体験 ご自分のリングをつくられても、お互いのリングをつくられてもOK。 リングができあがっていく工程をお楽しみいただけます。 制作はプロ仕様の工具を使用して進めていきます。 初めての方でも大丈夫です。スタッフがお手伝いします。 ④仕上げ 体験時間は約1時間。 最後はスタッフによる仕上げをして完成になります。 オリジナルリングとともに新しい思い出をつくってくださいね。 ⑤終了 体験終了後、制作したリングと一緒に記念撮影♪ ■総計■※リングの形・幅、素材の変更により料金が変わります。 【sv950(シルバー)平打ち】 1.0mm幅 ¥2,900 1.5mm幅 ¥3,700 2.0mm幅 ¥4,580 2.5mm幅 ¥5,460 3.0mm幅 ¥6,340 3.5mm幅 ¥7,220 4.0mm幅 ¥8,100 4.5mm幅 ¥8,980 5.0mm幅 ¥9,860 【sv950(シルバー)甲丸】 2.5mm幅 ¥6,340 3.0mm幅 ¥7,220 3.5mm幅 ¥8,100 4.0mm幅 ¥8,980 【K10(イエローゴールド・ピンクゴールド)平打ち・甲丸】 1.5mm幅 ¥13,200 2.0mm幅 ¥22,000 2.5mm幅 ¥30,800 ■無料オプション■ ・表面テクスチャー選択 (ポリッシュ・マット・グリッター・つちめ) ・号数選択(14号までは無料)※リング幅1.0mmのみ15号以上選択不可 ■有料オプション■ ・号数選択 シルバー〈15~19号 +¥880〉〈20~24号 +¥1,760〉〈25号over +¥2,640〉 K10〈15~19号 +¥1,650〉〈20~24号 +¥3,300〉〈25号over +¥4,950〉 ・文字刻印 3文字まで+990円 4文字以降1文字+330円(リング1つにつき・リング幅 2.0mm以上) ・石留めなどご希望の場合は、約2週間のお預かりとなります。 ・素材変更 K10イエローゴールド・ピンクゴールド 各1.5mm(+¥10,300) 2.0mm幅(+¥19,100) 2.5mm(+¥27,900) 【デザインリングコースオプション】+¥2,750/名 ~リング自体の形を変更できます~ メビウス・ツイスト・スクエア・ウェーブ
- 0歳~
- 1~2時間
- 16:30
◆料金に含まれるもの◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代(フレンチコース) ======================== 【MENU 12/6まで】鴨肉と旬の食材で秋を楽しむコース ■前菜 鯛・サーモンのガトー仕立て 秋2023 アイオリソース ■スープ オニオングラタンスープ ■魚料理 本日鮮魚のカダイフ巻き アメリケーヌソース ■肉料理 鴨胸肉のロースト 季節の野菜添え ソース オレンジ ■デザート ムース・ド・ショコラとポワールロティ ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 【MENU 12/7から】鴨肉と旬の食材で秋を楽しむコース ■前菜 鯛・サーモンのガトー仕立て 冬2023 アイオリソース ■スープ 淡路島産玉ねぎを使用した オニオングラタンスープ ■魚料理 本日鮮魚と蛤とオリーブ シトロン・コンフィのソース ■肉料理 鴨胸肉のロースト 季節の野菜添え ソースポワブルヴェール ■デザート カシスとホワイトチョコレートのマリアージュ ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 ※7大アレルギーのみのご対応となります。 ※当日の入荷状況によりメニューを変更する事がございます ※写真はイメージです
- 0歳~
- 1~2時間
- 12:00 / 14:30 / 16:30 / 19:15
青く広がる海を悠々と駆け抜けるコンチェルトのクルージングプラン☆ ここでは時間がゆっくりと波の音に重なり合って流れます♪ 安心な航海、食事、景色、演奏やイベント、そして心をこめたサービス・・・ これら全ての調和が「コンチェルト(協奏曲)」の意味に込められております。 ◆運航時間◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ランチクルーズ 12:00~14:00 ティークルーズ 14:30~16:00 トワイライトクルーズ 16:30~18:15 ナイトクルーズ 19:15~21:00 ◆料金に含まれるもの◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+選べるソフトドリンク1杯 ◆ソフトドリンク◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オレンジジュース アップルジュース グレープフルーツジュース パイナップルジュース マンゴージュース コーラ ジンジャーエール ウーロン茶 コーヒー 紅茶 ※写真はイメージです。
- 12歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00
今から約150年前に神戸開港とともに外国人のための住居や仕事場として造成された居留地。 旧居留地時代から唯一残る15番館をはじめ、大正から昭和期にかけてのレトロなビルが立ち並ぶ、異国情緒あふれる街並みを是非散策してみてください。 〜タイムスケジュール〜 10:00【東遊園地の花時計前集合:三宮駅地下道C8出口すぐ】 ここからツアーの開始です! 平坦な道ですが2キロ程歩きますので当日は履きなれたシューズでお越しください。 10:10【日本真珠会館】 昭和27年(1952)の建築、国登録有形文化財。神戸の地場産業の真珠加工のメッカとも言え、歴史的な風格が漂う建物。 10:25【神戸市立博物館】 昭和10年に建築された「旧横浜正金銀行神戸支店」の建物を増改築した博物館で国登録有形文化財。 6本のドリス式半円柱が並ぶ、古代ギリシャ風の外観と銀行だった当時を思わせる吹き抜けのエントランスが印象的。 10:50【旧神戸居留地十五番館】 明治13年頃築の国指定重要文化財。 初期にはアメリカ領事館として使用されていた建物で、外観は、2階の南面に開放的なベランダをもつコロニアルスタイルで、柱頭飾りのある柱列が特徴的。阪神・淡路大震災で全壊したが、倒壊前の部材70%を使用し、再び建設当初の姿に。 10:55【神港ビルヂング】 川崎汽船の本社ビルとして昭和14年(1939年)竣工。シンプルなデザインが特徴的で、屋上南東角のアールデコ調の塔屋が海岸通りの景観のアクセントとなっています。 11:00【商船三井ビルディング】 港町神戸のランドマーク。1階は迫力のある石組み(ルスティカ積み)、2階以上は優雅なテラコッタ装飾が施され、優美で華やかな建物です。設計者の渡辺節は、この建物を設計するにあたって欧米を視察し、アメリカン・ルネサンス様式の建築としました。 2022年4月に竣工100周年を迎え、今も現役オフィスビルとして稼働しています 11:05【シップ神戸海岸ビル】 大正7年(1918年)竣工(平成10年改築)の国登録有形文化財。 海岸通りを代表する建造物の一つ。三井物産神戸支店ビルとして建てられ、設計は 河合浩蔵。 11:15【旧居留地38番館】 昭和4年(1929年)にナショナルシティバンク神戸支店として竣工。神戸女学院や関西学院大学などを手掛けたヴォーリズ建築事務所の設計。 11:20【神戸外国人居留地跡の碑】 昭和42年(1967年)4月25日、神戸開港100周年を記念して設置されたモニュメント。 11:35【中華街 南京町】 横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大チャイナタウンの一つに数えられる「南京町」。 中華食材、雑貨、料理など多彩な店舗が軒を連ねる人気の観光エリアです。
- 0歳~
- 1~2時間
- 19:15
〜青空と蒼海に囲まれひとときの船旅へ〜 神戸の町並みと山々、神戸空港などのスポットを眺めながら、明石海峡大橋までぐるっと大阪湾を一周。 空と海に囲まれた特別な空間で、楽しい会話と笑顔が弾みます。 ◆料金に含まれるもの◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代(フレンチルーナコース) 【MENU 12/6まで】鴨肉と旬の食材で秋を楽しむコース ■前菜 鯛・サーモンのガトー仕立て 秋2023 アイオリソース ■スープ オニオングラタンスープ ■魚料理 本日鮮魚のカダイフ巻き アメリケーヌソース ■肉料理 鴨胸肉のロースト 季節の野菜添え ソース オレンジ ■デザート ムース・ド・ショコラとポワールロティ ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 【MENU 12/7から】鴨肉と旬の食材で秋を楽しむコース ■前菜 鯛・サーモンのガトー仕立て 冬2023 アイオリソース ■スープ 淡路島産玉ねぎを使用した オニオングラタンスープ ■魚料理 本日鮮魚と蛤とオリーブ シトロン・コンフィのソース ■肉料理 鴨胸肉のロースト 季節の野菜添え ソースポワブルヴェール ■デザート カシスとホワイトチョコレートのマリアージュ ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 ※7大アレルギーのみのご対応となります。 ※当日の入荷状況によりメニューを変更する事がございます ※写真はイメージです
- 9歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
(他サービスとの併用不可。) バーナーでガラス棒を熔かして、とんぼ玉を制作します。ガラスの色や模様を組み合わせて世界に一つのオリジナルとんぼ玉を制作しよう! 完成したとんぼ玉と別売りのパーツを合わせて、ストラップやネックレスなど様々なアクセサリーに加工もできます。 ~当日の流れ~ ①受付、館内の説明、とんぼ玉制作体験説明(5分) ②模様とガラスの色を選ぶ(5分) ③制作(10分) ④40~50分かけて徐冷します。その間に展示の見学やミュージアムショップでお買い物。(30分) ⑤完成したとんぼ玉に合わせるアクセサリーパーツを選びながら待つか、神戸散策をお楽しみください。(20分)
- 13歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 18:00
- 9歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
(他サービスとの併用不可。) バーナーでガラス棒を熔かして、とんぼ玉を制作します。ガラスの色や模様を組み合わせて世界に一つのオリジナルとんぼ玉を制作しよう! 完成したとんぼ玉と別売りのパーツを合わせて、ストラップやネックレスなど様々なアクセサリーに加工もできます。 ~当日の流れ~ ①受付、館内の説明、とんぼ玉制作体験説明(5分) ②模様とガラスの色を選ぶ(5分) ③制作(20分) ④40~50分かけて徐冷します。その間に展示の見学やミュージアムショップでお買い物。(30分) ⑤完成したとんぼ玉に合わせるアクセサリーパーツを選びながら待つか、神戸散策をお楽しみください。(20分)
- 6歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
兵庫・芦屋の閑静なエリアに佇む滴翠美術館。滴翠窯はその敷地内にある陶芸教室です。充実した設備と自然に囲まれた美しい環境の中で、手回しろくろを使った体験が楽しめます。芦屋川駅から徒歩約8分で、交通アクセスも良好。屋内なので雨の日でも楽しめる、関西おすすめ日帰りスポットです。
名乗りもされなかったので、特徴を述べると濁音っぽい男性の方が先生でした。 陶芸は全くの初めてで、何も分からずだったのですが、先生は何も教えてくれず、こういうふうにやるといいよとか、どのくらいとか、全く教えてくれませんでした。 結局、私がやったのは土をたたく、のばす、名前を書く、だけ。 先生が教えてくれず、こんな感じでいいのかな?と思っていると先生に取り上げられて勝手に全てやってしまいます。 もはや、私の作品ではなく先生の作品でしたし、 陶芸教室でもなんでもありませんでした。 楽しみにしていたし、美術館自体は綺麗な場所なので、残念です。
- 0歳~
- 当日6時間以上
快適な貸し切り観光ハイヤーで巡る、神户周辺人気観光地の日帰りツアーです。 出発時間はご要望に合わせて自由に選択でき、旅程や観光スポットもご希望に合わせて自由にカスタマイズできます。 観光ハイヤーは6人乗り・9人乗りに適した車種をご用意しており、送迎も行っておりますので、安心・快適に目的地までご到着いただけます。 ご提供する車両はすべて日本の法律に準拠しており、ドライバーは運転経験3年以上です。 日本語、中国語、広東語、英語など、多言語でのサービスをご提供いたします。 一日観光ルート 生田神社→神戸中華街・南京町→神戸港・神戸タワー→北野異人館 9:00大盤発 9:30生田神社到着 賑やかな通りに建つ縁結び神社は、2 時間程度の参拝をお勧めします。 11:30 昼食 12:30 神戸中華街・南京町へ 南京城の両端にあるアーチ道は、それぞれ西安門、長安門にちなんで名付けられた、西日本で有名な中華街で、2時間ほどの観光をお勧めします。 14:30 神戸港・神戸タワーへ向かう 象徴的な神戸タワーや神戸海洋博物館があり、2時間ほどの観光がおすすめです。 16:30 北野異人館へ ここの山の中腹には明治時代の各国領事館跡地があり、共通券を購入して見学することができ、近くにはモザイク観覧車もあり、2時間ほどの見学がおすすめです。 18:30に戻ります。
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
★アクセサリー教室について 海岸に流れついた貝殻・サンゴ・マリングラスを使ってアクセサリーを作るプランです。 ●シーボーンアートとは? 海岸にはたくさんの漂着物があり、その中には何処から流れ着いたのか、宝物=「海からの贈り物」がたくさんあるのです。 「海から生まれたアート」なので「Sea Born Art」と名付けました。 ●何を作ろう? 海からの贈り物は、一つ一つ形が違うので、作った作品はオリジナリティあふれる作品となります。 ネックレス、ピアスなど、お好きなアクセサリーを1つ作ることができます。 天然の素材であなただけのアクセサリーを身につけましょう☆ ●初めての方でもお気軽に☆ スタッフが丁寧にサポートいたしますので、ご安心ください。 おひとり様、ご友人、お子様連れでもお気軽にご参加してくださいね♪ ●神戸で唯一のマリンクラフト教室☆ 海から贈られる宝物を使って、お客様の納得のいく作品作りをお手伝いいたします。 飾るだけで海を感じることができ、パワーがもらえる気がするシーボーンアートを、是非創作しに来てください♪
- 13歳~75歳
- 1~2時間
- 10:45 / 12:25 / 14:05 / 15:45 / 17:25
アカネス神戸★NEW OPEN★ 長く愛用いただけるK18ゴールド(ピンク・イエロー)リング、プラチナ900リング素材。 普段使いしやすく、使い込むほど素敵な風合いになっていきます。 ペアリング、お友達とお揃いのリング、お守りリングとしておすすめ。初めての方でも制作しやすい素材です。 完成後、すぐにお持ち帰りいただけます。 〜体験の流れ〜 ①来店 ご予約時間の30分前にお越しください。 ②相談・デザイン決定 楽しく相談しながら素材やデザインなどを決定します。 ③制作体験 ご自分のリングをつくられても、お互いのリングをつくられてもOK。 リングができあがっていく工程をお楽しみいただけます。 制作はプロ仕様の工具を使用して進めていきます。 初めての方でも大丈夫です。スタッフがお手伝いします。 ④仕上げ 体験時間は約1時間。 最後はスタッフによる仕上げをして完成になります。 オリジナルリングとともに新しい思い出をつくってくださいね。 ⑤終了 体験終了後、制作したリングと一緒に記念撮影♪ 【総費用】 K18(ゴールド) 2.0㎜幅 ¥38,600 2.5㎜幅 ¥51,300 3.0㎜幅 ¥65,000 3.5㎜幅 ¥79,700 Pt(プラチナ) 2.0㎜幅 ¥46,000 2.5㎜幅 ¥60,100 3.0㎜幅 ¥75,500 3.5㎜幅 ¥92,100 参考製作費・・・ペアで\10万~¥15万の範囲が多いです。 K18で細いものなら安くなり、プラチナで太めのものは高くなる傾向になります。 ご自身で制作するので価格はおさえられますが、本格的な作品となります。 ■リングデザインの選択事項について■ ・基本形の選択(平打ちor甲丸) ・素材(K18ゴールドorK18ピンクゴールドorプラチナ900) ・指輪号数の決定 ・指輪の幅(2.0mm~3.5mm ※0.5mmごと) ・表面処理(鏡面仕上げ、艶消し、乱反射仕上げ、槌目仕上げ)の決定 ・その他オプション---各種石入れ(ダイヤモンド、サファイヤ、ルビー、etc)、ミル打ちなど 一日でご自身で完成させるので、シンプルな形ではありますがデパートで売っているものとは違う、鍛造方式の強い指輪でなおかつこだわりの入ったものができます。 製作に入る前に打ち合わせをさせていただきます。
- 0歳~
- 1~2時間
- 16:30
◆料金に含まれるもの◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代(フレンチ:神戸牛コース) 【MENU 12/6まで】憧れの神戸牛を満喫コース ■前菜 季節のオードブル盛り合わせ ■スープ 神戸牛のロワイヤル 雲丹風味 ■魚料理 オマール海老と白身魚のエカイエ サフラン風味のソース ■肉料理 神戸牛のポワレ 季節の野菜添え ポルチーニ茸のソース ■デザート モンブラン 秋の訪れ 濃厚なバニラアイスを添えて ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 【MENU 12/7から】憧れの神戸牛を満喫コース ■前菜 オマール海老と帆立のアンサンブル ヴァニラの香り ■スープ 淡路島産玉ねぎを使用した オニオングラタンスープ ■魚料理 近海で水揚げされた魚介のカルタファタ ■肉料理 神戸牛のポワレ 季節の野菜添え マデラソース トリュフのアクセント ■デザート 濃厚なフォンダンショコラ 赤い果実を添えて ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 ※7大アレルギーのみのご対応となります。 ※当日の入荷状況によりメニューを変更する事がございます ※写真はイメージです
- 0歳~
- 1~2時間
- 16:30
◆料金に含まれるもの◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代(フレンチコース) ======================== 【MENU 12/6まで】海の幸と牛フィレ肉を堪能コース ■前菜 昆布〆した鯛のマリネ アワビの肝ソース ■スープ オニオングラタンスープ ■魚料理 赤海老と白身魚のポワレ サフラン風味のソース ■肉料理 国産牛フィレ肉のロティ 季節の野菜添え ポルチーニ茸のソース ■デザート ガトーマルジョレーヌ 季節の果実と共に ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 【MENU 12/7から】海の幸と牛フィレ肉を堪能コース ■前菜 赤海老と帆立のアンサンブル ヴァニラの香り ■スープ 淡路島産玉ねぎを使用した オニオングラタンスープ ■魚料理 近海で水揚げされた魚介のカルタファタ ■肉料理 国産牛フィレ肉のポワレ 季節の野菜添え マデラソース トリュフのアクセント ■デザート リンゴのシブースト シナモンアイス添え ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 ※7大アレルギーのみのご対応となります。 ※当日の入荷状況によりメニューを変更する事がございます ※写真はイメージです
- 0歳~
- 1~2時間
- 16:30
◆THE KOBE CRUISEブランド◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ THE KOBE CRUISEの【夕陽と夜景。地上にない、ひととき。】というコンセプト。 コンチェルトではさまざまに変化する洋上の空と海、太陽の色を楽しんでいただく体験をご用意しています。 フレンチコースについてもこのコンセプトを取り入れ、「光」をテーマにしたコースを新設いたしました。 ぜひ、神戸クルーズの特別なひとときに、光のコースをご利用ください。 ◆料金に含まれるもの◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アルテミスコース-洋上に灯る月光をイメージ- ■前菜 サーモンと鯛のアンサンブル 月の光に誘われて ■スープ 水面に浮かぶ月に見立てた旬野菜とスープ ■魚料理 瀬戸内のセレナート 鮮魚と五種の野菜のシンフォニー月夜の饗宴 ■肉料理 牛フィレ肉のソテー フルムーンな野菜のマーマレード月の使者の足音のように ■デザート 天の羽衣をイメージさせるフリュイルージュとジャスミンのエスプーマ ■パン ■カフェ コーヒー 又は 紅茶 ※7大アレルギーのみのご対応となります。 ※内容は食材仕入れの状況により変更する場合がございます ※写真はイメージです
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
★フォトフレームについて 海岸に流れついた貝殻・サンゴ・マリンガラスを使ってフォトフレームを作るプランです。 ●シーボーンアートとは? 海岸にはたくさんの漂着物があり、その中には何処から流れ着いたのか、宝物=「海からの贈り物」がたくさんあるのです。 「海から生まれたアート」なので「Sea Born Art」と名付けました。 ●何を作ろう? 海からの贈り物は、一つ一つ形が違うので、作った作品はオリジナリティあふれる作品となります。 お気に入りの写真を飾ることができるフォトフレームを創作してみましょう♪ ●初めての方でもお気軽に☆ スタッフが丁寧にサポートいたしますので、ご安心ください。 おひとり様、ご友人、お子様連れでもお気軽にご参加してくださいね♪ ●神戸で唯一のマリンクラフト教室☆ 海から贈られる宝物を使って、お客様の納得のいく作品作りをお手伝いいたします。 飾るだけで海を感じることができ、パワーがもらえる気がするシーボーンアートを、是非創作しに来てください♪
- 0歳~
- 1~2時間
- 14:30
- 8歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
ガラス細工が初めてという人も楽しめる、サンドブラスト。コップに好きな模様を描く楽しさが味わえます。 カップルや友だち、夫婦や親子でペアのコップを作ったり、日付や名前、メッセージを入れて記念にしたりと、工夫次第で楽しさも倍増。 素敵なオリジナルのコップを、有馬温泉の思い出に加えてください。
リピートでした。前回のご対応が丁寧で、すごく気に入ったものができて毎日使用していました。今回はお世話になっている方のお祝いに、世界にひとつのものを差し上げたいと思って思い浮かんだのがこの体験で作らせてもらったグラスです。今回はマグカップにしました。お手伝い戴いてとっても素敵なものになったので、きっと喜んで頂けるとお渡しする時が待ち遠しいです。
- 12歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00
今から約150年前に神戸開港とともに外国人のための住居や仕事場として造成された居留地。 旧居留地時代から唯一残る15番館をはじめ、大正から昭和期にかけてのレトロなビルが立ち並ぶ、異国情緒あふれる街並みを是非散策してみてください。 〜タイムスケジュール〜 10:00【東遊園地の花時計前集合:三宮駅地下道C8出口すぐ】 ここからツアーの開始です! 平坦な道ですが2キロ程歩きますので当日は履きなれたシューズでお越しください。 10:10【日本真珠会館】 昭和27年(1952)の建築、国登録有形文化財。神戸の地場産業の真珠加工のメッカとも言え、歴史的な風格が漂う建物。 10:25【神戸市立博物館】 昭和10年に建築された「旧横浜正金銀行神戸支店」の建物を増改築した博物館で国登録有形文化財。 6本のドリス式半円柱が並ぶ、古代ギリシャ風の外観と銀行だった当時を思わせる吹き抜けのエントランスが印象的。 10:50【旧神戸居留地十五番館】 明治13年頃築の国指定重要文化財。 初期にはアメリカ領事館として使用されていた建物で、外観は、2階の南面に開放的なベランダをもつコロニアルスタイルで、柱頭飾りのある柱列が特徴的。阪神・淡路大震災で全壊したが、倒壊前の部材70%を使用し、再び建設当初の姿に。 10:55【神港ビルヂング】 川崎汽船の本社ビルとして昭和14年(1939年)竣工。シンプルなデザインが特徴的で、屋上南東角のアールデコ調の塔屋が海岸通りの景観のアクセントとなっています。 11:00【商船三井ビルディング】 港町神戸のランドマーク。1階は迫力のある石組み(ルスティカ積み)、2階以上は優雅なテラコッタ装飾が施され、優美で華やかな建物です。設計者の渡辺節は、この建物を設計するにあたって欧米を視察し、アメリカン・ルネサンス様式の建築としました。 2022年4月に竣工100周年を迎え、今も現役オフィスビルとして稼働しています 11:05【シップ神戸海岸ビル】 大正7年(1918年)竣工(平成10年改築)の国登録有形文化財。 海岸通りを代表する建造物の一つ。三井物産神戸支店ビルとして建てられ、設計は 河合浩蔵。 11:20【神戸メリケンパーク】 神戸を代表するフォトジェニックなランドマークが揃う「メリケンパーク」と「ハーバーランド」は、神戸観光に来たらまず訪れたいエリア。 潮風を感じながら海沿いをゆったり散策したり、クルーズ船に乗って海から神戸の街並みを眺めたり、夜にはきらめく夜景を鑑賞したり。一日中いつ来ても港町・神戸らしい雰囲気を味わうことができます。
- 0歳~
- 1~2時間
- 19:15
◆料金に含まれるもの◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代(フレンチ:神戸牛コース) --------------------------------------------------------- 【MENU 12/6まで】憧れの神戸牛を満喫コース ■前菜 季節のオードブル盛り合わせ ■スープ 神戸牛のロワイヤル 雲丹風味 ■魚料理 オマール海老と白身魚のエカイエ サフラン風味のソース ■肉料理 神戸牛のポワレ 季節の野菜添え ポルチーニ茸のソース ■デザート モンブラン 秋の訪れ 濃厚なバニラアイスを添えて ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 【MENU 12/7から】憧れの神戸牛を満喫コース ■前菜 オマール海老と帆立のアンサンブル ヴァニラの香り ■スープ 淡路島産玉ねぎを使用した オニオングラタンスープ ■魚料理 近海で水揚げされた魚介のカルタファタ ■肉料理 神戸牛のポワレ 季節の野菜添え マデラソース トリュフのアクセント ■デザート 濃厚なフォンダンショコラ 赤い果実を添えて ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 ※7大アレルギーのみのご対応となります。 ※当日の入荷状況によりメニューを変更する事がございます ※写真はイメージです
- 0歳~
- 1~2時間
- 19:15
◆料金に含まれるもの◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代(フレンチコース) 【MENU 12/6まで】鴨肉と旬の食材で秋を楽しむコース ■前菜 鯛・サーモンのガトー仕立て 秋2023 アイオリソース ■スープ オニオングラタンスープ ■魚料理 本日鮮魚のカダイフ巻き アメリケーヌソース ■肉料理 鴨胸肉のロースト 季節の野菜添え ソース オレンジ ■デザート ムース・ド・ショコラとポワールロティ ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 【MENU 12/7から】鴨肉と旬の食材で秋を楽しむコース ■前菜 鯛・サーモンのガトー仕立て 冬2023 アイオリソース ■スープ 淡路島産玉ねぎを使用した オニオングラタンスープ ■魚料理 本日鮮魚と蛤とオリーブ シトロン・コンフィのソース ■肉料理 鴨胸肉のロースト 季節の野菜添え ソースポワブルヴェール ■デザート カシスとホワイトチョコレートのマリアージュ ■パン ■カフェ コーヒーまたは紅茶 ※7大アレルギーのみのご対応となります。 ※当日の入荷状況によりメニューを変更する事がございます ※写真はイメージです
- 0歳~
- 1~2時間
- 19:15
◆THE KOBE CRUISEブランド◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ THE KOBE CRUISEの【夕陽と夜景。地上にない、ひととき。】というコンセプト。 コンチェルトではさまざまに変化する洋上の空と海、太陽の色を楽しんでいただく体験をご用意しています。 フレンチコースについてもこのコンセプトを取り入れ、「光」をテーマにしたコースを新設いたしました。 ぜひ、神戸クルーズの特別なひとときに、光のコースをご利用ください。 ◆料金に含まれるもの◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代 アルテミスコース-洋上に灯る月光をイメージ- (9/7~) ■前菜 サーモンと鯛のアンサンブル 月の光に誘われて ■スープ 水面に浮かぶ月に見立てた旬野菜とスープ ■魚料理 瀬戸内のセレナート 鮮魚と五種の野菜のシンフォニー月夜の饗宴 ■肉料理 牛フィレ肉のソテー フルムーンな野菜のマーマレード月の使者の足音のように ■デザート 天の羽衣をイメージさせるフリュイルージュとジャスミンのエスプーマ ■パン ■カフェ コーヒー 又は 紅茶 ※7大アレルギーのみのご対応となります。 ※内容は食材仕入れの状況により変更する場合がございます ※写真はイメージです
- 10歳~
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
陶芸の技法や知識はもちろん、土と遊ぶ楽しさを知ることができる陶芸教室です。プロが丁寧に指導するので、初心者でも安心。体験教室の後、入会すると入会金が半額になる嬉しい特典も。人類の最も古いテクノロジーでありながら、今もなお主要な産業であり続ける陶芸の奥深い魅力に触れてみませんか。 ★★電動ろくろコース★★ たっぷり2キロの土を使ってお茶碗や湯のみ、小鉢などを3~4点制作します! 約150種類の色から仕上げの色をお選びいただき、お気に入りの2つを焼き上げます!
- 0歳~
- 1~2時間
- 12:00 / 16:30 / 17:15 / 19:15 / 19:30
THE KOBE CRUISEコンチェルトでは、9/9(土)より新!お食事プラン「神戸グリル&サラダバー」をスタートいたします。 グリルメニューは神戸牛や神戸ポーク、丹波赤どりなど地場のブランド食材を使い、素材のおいしさを味わっていただけるよう調理。全5種類のメインディッシュよりお好きな一皿をお選びいただけるのも特長です。 またサラダバーは、新鮮野菜と多彩なトッピング・ドレッシングはもちろん、パンやご飯、スープやデザートなどもご用意。お好きなスタイルでお食事をお楽しみください。 ◆運航時間◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【通年】ランチクルーズ 12:00~14:00 【4月~9月】トワイライトクルーズ 17:15~19:00/ナイトクルーズ19:30~21:15 【10月~3月】トワイライトクルーズ 16:30~18:15 /ナイトクルーズ19:15~21:00 ◆料金に含まれるもの◆ 乗船料+お食事代+フリーソフトドリンク ◆料金 大人7,700円・小人3,300円・幼児1,650円 ※小人のメインディッシュはハンバーグ ※幼児はキッズメニュー(カレーセットorパンケーキセット)をご用意いたします。 ◆FOOD MENU <選べるメインディッシュ> お一人様一皿お選びいただけます A 神戸牛と神戸ポークのハンバーググリル(デミグラスソース) B 神戸ポークのグリル(生姜風味ソース) C 丹波赤どりのグリル(トマトソース) D 本日の鮮魚のグリル(白ワインソース)+1,000円 E 黒毛和牛グリル(赤ワインソース)+2,000円 <サラダバー> 【サラダ】 ・グリーンサラダ ・レタス ・水菜 ・ミニトマト ・にんじん 等 【トッピング】 ・豆 ・オリーブ ・クスクス ・ゴマ ・チアシード ・キヌア ・フライドオニオン ・アーモンド ・ひまわりの種 ・ニンニクチップ ・トッピングベーコン 等 【ドレッシング】 ・ゴマ ・和風 ・イタリアン ・シーザー ・オリーブオイル ・岩塩 ・ブラックペッパー 【スープ】 ・コーンスープ ・ミネストローネ ・カレー 【ご飯類】 ・白ごはん 【パン】 ・8種類 【デザート】 ・3種類 ◆DRINK MENU <ソフトドリンク飲み放題> ・オレンジジュース ・アップルジュース ・コーラ ・ジンジャーエール ・ウーロン茶 ・コーヒー ・紅茶 ※神戸グリル&サラダバー専用の会場でのご用意となり、フレンチコース・鉄板焼きコースをお選びのお客様とは別の会場になります。 ※最少催行人数に満たない場合は、フレンチコース(サンシャイン)に振替させていただきます。 ※写真はイメージです。 ※当日の入荷状況によりメニューを変更する場合がございます。
- 0歳~
- 2~3時間
- 11:30
世界最大級の長さを誇る明石海峡大橋の真下をくぐる特別航路のランチクルーズが夏よりスタートいたします。乗船いただくのは日本最大級のレストランクルーズ船・THE KOBE CRUISE ルミナス神戸2。 船上から橋を見上げる大迫力の景色はもちろん、船内レストランではステーキや ローストビーフなど多彩な料理が食べ放題のビュッフェもお楽しみいただけます。 ◆開催日 12月17日(日)までの土日祝日開催 ◆運航時間 11:30~14:00(2時間30分クルーズ) ◆航路 明石海峡大橋をくぐるコース ◆料金[ビュッフェ+ソフトドリンク飲み放題+乗船料] 大人8,800円・小人3,800円・幼児1,980円 ◆ビュッフェ(食べ放題) ライブキッチン ・オーストラリア産牛ロースのミニステーキ (和風ソース・淡路玉葱のオニオンソース) オードブル ・赤魚と彩り野菜の南蛮漬け ・スモークサーモンとカラフル野菜のガトー仕立て ・蒸し鶏と中華クラゲのサラダチョレギソース ・炙り焼豚とマンゴーのトロピカルサラダ サラダ ・神戸旬菜のメランジェサラダ ・スパゲッティサラダ ・ブロッコリーサラダ 温製料理 ・ローストビーフ赤ワインソース ・四川式麻婆豆腐 ・真鯛と淡路玉葱のオーブン焼きグリーンソース ・濃厚エビマヨネーズ ・チキンのパリパリ唐揚げレモン添え ・フライドポテト ・チーズロール ・冷製コーンポタージュスープ ・キノコとベーコンのカルボナーラ ・神戸長田発祥ぼっかけ焼きそば ・THE KOBE CRUISE 神戸牛カレー ・丹波コシヒカリのライス ・ナン セイボリーメニュー ・ミニクロワッサン ・パン・オ・レ ・桐生酵母ロール デザート ・夏みかんムース ・マンゴーアプリコットムース ・レアチョコムース ・キャラメルマロン ・イチゴのレアチーズ ・ベリーのマカロン ・オレンジケーキ ・瀬戸内レモンケーキ ・はちみつレモンゼリー ・マンゴープリン ・マンゴーラッシー ・マンゴーのアイス ・ベルギーチョコアイス など約36品 ソフトドリンク飲み放題 ・オレンジジュース ・アップルジュース ・コーラ ・ジンジャーエール ・ウーロン茶 ・コーヒー ・紅茶 ※当日の入荷状況によりメニュー内容を変更する場合がございます。 ※写真はイメージです。
- 13歳~80歳
- 4~5時間
- 10:00 / 13:00
★ステンドグラス ランプシェードについて 海岸に流れついた貝殻・マリングラスを使ってランプシェードを作るプランです。 ●シーボーンアートとは? 海岸にはたくさんの漂着物があり、その中には何処から流れ着いたのか、宝物=「海からの贈り物」がたくさんあるのです。 「海から生まれたアート」なので「Sea Born Art」と名付けました。 ●何を作ろう? 「マリングラス」や「貝殻」をはんだ付けをし、繋げていきます。完成したランプシェードはステンドグラスの様です♪ 貝殻もマリングラスもあかりを綺麗に彩ってくれるので、お部屋のインテリアとして重宝すること間違いなし。 ●初めての方でもお気軽に☆ スタッフが丁寧にサポートいたしますので、ご安心ください。 おひとり様、ご友人、お子様連れでもお気軽にご参加してくださいね♪ ●神戸で唯一のマリンクラフト教室☆ 海から贈られる宝物を使って、お客様の納得のいく作品作りをお手伝いいたします。 飾るだけで海を感じることができ、パワーがもらえる気がするシーボーンアートを、是非創作しに来てください♪
初めて体験しました。 つくりたいものを伝えて、一緒に考えてくださりながら、ポイントを指導してくださいました。お話しながら楽しく作業ができました。仕上がりもとても可愛く出来上がり、大満足です。また体験したいです。
- 5歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
★ランプシェードについて 海岸に流れついた貝殻・マリンガラス(リサイクルガラス)を使ってランプシェードを作るプランです。 ●シーボーンアートとは? 海岸にはたくさんの漂着物があり、その中には何処から流れ着いたのか、宝物=「海からの贈り物」がたくさんあるのです。 「海から生まれたアート」なので「Sea Born Art」と名付けました。 ●何を作ろう? マリンガラス(リサイクルガラス)を積み重ねランプシェードを制作します。一番人気の教室です。 ライトを付ければ幻想的な海の世界が広がります。 オプションで台を木から貝殻に変更(1,000円)することもできますので、お好みでお申込みをお願いいたします。 また、お子様の喜ぶ3色LEDライトを使ったランプシェード(3500円)もご用意しております。お気軽にお問合せ下さい。 ●初めての方でもお気軽に☆ スタッフが丁寧にサポートいたしますので、ご安心ください。 おひとり様、ご友人、お子様連れでもお気軽にご参加してくださいね♪
最近チェックしたプラン
少々お待ちください