江戸川区・葛飾区・足立区のクリアSUP(クリアサップ)体験・ツアー
検索条件に該当するアクティビティが予約可能になっていないため、検索条件を変更してお試しください。- 7歳~88歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 15:00
ハーバリウムとハーバリウムボールペンの2つを作ることのできる充実の体験プランです! ハーバリウムボトルのサイズは約100ml!いくつかの形の中からお選びいただきお花や飾りで制作します。 ハーバリウムボールペンもハーバリウムをお楽しみいただくだけでなく、ペンの色をいくつかの中からお選びいただけるのも嬉しいポイント! 小人数制なので、初めての方でも安心! アットホームな雰囲気で、スタッフも丁寧な指導を心がけています♪ 初めての方でも安心して体験いただけるようにスタッフがサポート致します。 1回の体験でハーバリウムの作成とハーバリウムボールペンの2つを作成できるところも魅力ポイントです。 体験が終わった後には嬉しいティータイム付きです♪ お気軽にお越しください。
- 7歳~88歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 18:00
小物入れ・マグカップ・お皿など、9種類以上から選べるポーセラーツ体験ができるプランです! 小人数制なので、初めての方でも安心! アットホームな雰囲気で、スタッフも丁寧な指導を心がけています♪ 実際に参加いただく方は、趣味でお楽しみいただく方から資格取得をしたいという方まで それぞれのご希望に合わせてレッスン受けていただけるようにスタッフがサポート致します。 お茶碗などの和陶器に絵付けとポーセラーツのコラボを体験いただけるのもおすすめポイントです。 <このプランでお作りいただけるもの> 【この体験で作れるもの(当日お好きなものをお選びいただけます♪)】 ・アクセサリートレー ・ペン立て ・マグカップ ・ハート小物入れ ・お茶碗 ・ガラスグラス ・フリーグラス ・蓋物 ・ケーキプレートとフォークのセット など
- 0歳~
- 1~2時間
- 10:00
<「東京産の美味しい食材」に触れてみませんか?> 「東京23区産の食べ物」ってどんなイメージがあるでしょうか?良い?悪い? 東京23区それぞれの農業や水産業についてフォーカス、それが「東京23区農林水産ツアー」です! 今回は「江戸川区編」! 千葉県に隣接した東京の端っこですが、そのポテンシャルはすごかった! 江戸川区が発祥の地となっている伝統野菜を中心に、旬の農産物についても学ぼう! もちろん、農産物だけでなく、地域のことを学べるウォーキングツアーも含まれています! ----------------------------------- ●料金 6,604円 ※2歳未満無料 ●別途料金 移動時の運賃(約450円)、昼食代(ご希望の方のみ 約1,000円~) ●出発時間 10:00~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 10:00 JR新小岩駅改札口前 集合 ↓ 江戸川区が発祥の伝統野菜とは? ↓ 農園で収穫体験♪ ↓ 難読地名「鹿骨」って何て読む!?由来は? ↓ 小松菜を使った驚きの和菓子!? ↓ もちろんお土産タイムも♪ 12:00 都営新宿線 篠崎駅付近 終了・解散 ※ご希望の方はガイドおすすめの小松菜を使ったご当地ランチをご紹介(希望者は各自払い約1,000円~) ※移動は公共交通機関を使用いたします。 運賃は各自ご負担いただきます(約450円)。 -------------------------------------
- 2歳~80歳
- 2~3時間
- 08:00 / 09:00 / 13:00
江戸時代より栄え、網目に張り巡らされた東京の水路をカヤックで巡ります。ご参加しやすいように設定した半日ツアーです。 Bコースでは、パナマ運河の様な船のエレベーターとも言える閘門(ロックゲート)という水位差の異なる水路を繋ぐ水門通航体験ができるコースです。この地域の地理や歴史を知り、日常生活では体験することができないロックゲート体験はおススメです!
子供(小2)にカヤックを好きにってもらいたくて参加しました。 用心深く、石橋を叩いて渡らない様な子ですがとても楽しかったようでまたやりたい!と言ってくれました。 始める前はインストラクターの方が丁寧に説明をしてくださり、漕いでる時は鳥など教えてくださったり、私たちの写真を撮ってくださったりととても親切に対応してくださいました。 アクセスもいいですし、靴や雨具、虫除けや日焼け止めなども貸してくださいます。 また川は穏やかで、安定して漕ぐことが出来ましたので親子連れや初心者の方にもおススメです。
- 15歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 4歳~99歳
- 2~3時間
中仙手ぬぐいのプロの講師・職人・職人が、参加者の皆様を全力でサポートします。 どなたでも自分だけの手ぬぐい染めを楽しむことができます。 体験はお好みに合わせて2種類ご用意しております。 ベーシックコース。2時間の手ぬぐい染め体験コースです。毎月デザインが変わり、その月のデザインを先生が教えてくれます。様々な色を使ってデザインの一部を染めたり、色をきれいに落とすための洗い方など、職人が実際に行っている製造工程を体験していただきます。 フルコース(別途代金が必要)。染色の工程を詳しく体験する3時間のコースです。2つのデザインから1つを選び、お好きな色に染めて、オリジナルのタオルを作ります。
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 18歳~90歳
- 1~2時間
バケーションフォト・ファミリーフォトなど安価に承ります! 専属カメラマンを雇って一生の思い出を綺麗な写真に収めてみませんか? また結婚式の前撮り、マタニティーフォトなども行っておりますのでお気軽にご要望をお伝えください 当方、15年以上の人物写真のキャリアを持つカメラマンです リラックスした雰囲気の中で、みなさまの自然な表情を引き出していきます! ~当日の流れ~ ①自己紹介 5分 ②写真撮影のご要望確認 5分 ③撮影 60分 ④画像確認 5分 ⑤解散
- 0歳~
- 1時間以内 /1~2時間
東京23区発着で富士五湖・箱根方面への観光にご利用いただける【貸切ハイヤー】観光パックです。 乗客定員:以下ご参照下さい。 ・レクサス・LS600hL… 定員4名(推奨3名)・キャリーバッグ2個程度 ・トヨタ アルファード…定員6名(推奨5名)・キャリーバッグ4個程度 ・トヨタ ハイエース…定員9名(推奨8名)・キャリーバッグ9個程度 ※通行料金(高速代)、駐車場代、入場料、拝観料、お食事代など諸費用は別となります。 ※ご乗車/ご降車が東京23区外の場合、車種別ハイヤー回走料金が加算されます。 (回送料金については、お申込み時にお問い合せください。)
- 0歳~
- 1時間以内 /1~2時間
東京23区発着で富士五湖方面への観光にご利用いただける【貸切ハイヤー】観光パックです。 乗客定員:以下ご参照下さい。 ・レクサス・LS600hL… 定員4名(推奨3名)・キャリーバッグ2個程度 ・トヨタ アルファード…定員6名(推奨5名)・キャリーバッグ4個程度 ・トヨタ ハイエース…定員9名(推奨8名)・キャリーバッグ9個程度 ※通行料金(高速代)、駐車場代、入場料、拝観料、お食事代など諸費用は別となります。 ※ご乗車/ご降車が東京23区外の場合、車種別ハイヤー回走料金が加算されます。 (回送料金については、お申込み時にお問い合せください。)
- 0歳~
- 1時間以内 /1~2時間
東京23区発着のゴルフ場へのハイヤー送迎パックです。 12時間 (150kmまで):58,000円 12時間30分(165kmまで):61,000円 13時間 (180kmまで):64,000円 13時間30分(195kmまで):67,000円 14時間 (210kmまで):70,000円 14時間30分(225kmまで):72,000円 15時間 (240kmまで):75,000円 超過料金(30分毎または15km):2,800円 ※消費税込み ※通行料金(高速代)、駐車場代など諸費用は別 ※ご乗車/ご降車が東京23区外の場合、車種別ハイヤー回走料金が加算されます。(回送料金については、お申込み時にお問い合せください。) 乗客定員:9名(推奨8名) 積載荷物:キャリーバッグ9個程度
- 0歳~
- 1時間以内 /1~2時間
- 0歳~
- 1時間以内 /1~2時間
東京23区発着の成田空港のハイヤー送迎プランです。 ご料金は消費税込み・通行料金(高速代)込み・ミートサービス込み(お迎え時のみ)となります。 乗客定員:9名(推奨8名) 積載荷物:キャリーバッグ9個程度 ※「出発地⇒成田空港」または「成田空港⇒目的地」の区間を、「直行」でご利用頂いただくプランです。経由地がある場合はお申込みできません。
- 0歳~
- 1時間以内 /1~2時間
東京23区発着のゴルフ場へのハイヤー送迎パックです。 12時間 (150kmまで):53,000円 12時間30分(165kmまで):56,000円 13時間 (180kmまで):58,000円 13時間30分(195kmまで):60,000円 14時間 (210kmまで):63,000円 14時間30分(225kmまで):65,000円 15時間 (240kmまで):67,000円 超過料金(30分毎または15km):2,300円 ※消費税込み ※通行料金(高速代)、駐車場代など諸費用は別 ※ご乗車/ご降車が東京23区外の場合、車種別ハイヤー回走料金が加算されます。(回送料金については、お申込み時にお問い合せください。) 乗客定員:6名(推奨5名) 積載荷物:キャリーバッグ4個程度
- 7歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 15:00
- 11歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 14:00
3分で着れる着物を作って、作った着物はお持ち帰り! 着物と簡単に着れる帯を試着しすることができます。 これまで45カ国以上700名以上の海外の方に体験を開催してきました! ~当日の流れ~ 10:30 集合 開催場所にてお待ちしております 10:45 着物選び 約300着近くの中からお好きな着物を選んで頂きます。 11:15 着物制作 簡単に着れる着物の制作を開始!海外の方向けにやっていので、手芸が苦手な方でも安心してください♪ 11:30 着物と帯を試着 制作した着物と簡単に着れる帯、帯揚げ、帯紐を選んでお好きなコーディネートで着てみましょう! もちろん着物はプレゼント。
- 9歳~
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
未経験者・初心者向け体験教室です。 リバーカヤック、SUPの基本操作を学びながらのんびり旧中川を水上散歩します。 以下の時間で開催しております。 ①10:00~12:30(10:00集合。水上1時間半程度。12:30解散) ②13:30~16:00(13:30集合。水上1時間半程度。16:00解散)
- 0歳~
- 当日6時間以上
- 0歳~
- 5~6時間
- 0歳~
- 3~4時間
- 10歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 6歳~
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
- 10歳~75歳
- 2~3時間
- 10:50
- 0歳~
- 当日6時間以上
商品番号 P018461 ★葛飾区助成ありでお得に参加!★ 大人:旅行代金9,900円、葛飾区助成金:2,000円 =お支払い実額7,900円! ●柴又帝釈天 「寅さん」で有名な寺院。 三十三天の王といわれる帝釈天の力は絶大で、古くから病気平癒、病魔退散、厄除けのご利益があるとされています。 境内には、触れた場所と同じ体の箇所の病気を治していただける「浄行菩薩」様がいます。 この効果の大きさから、柴又帝釈天は「不老不死の寺」とも呼ばれています。 様々な逸話や小説にも登場する、珍しい飲む御守「一粒符」をプレゼント! ●堀切天祖神社 平安時代後期に、伊勢・皇大神宮の御分霊を勧請し創建されたと伝えられており、 堀切の神明さんとして地域の信仰を集めています。 境外末社には、しょうぶ七福神や十二支神などをお祀りしています。 7つの寺社を巡ることなく、1つの神社で七福神めぐりができます。 ●浅草寺 東京を代表する観光名所である浅草に鎮座する浅草寺。 国内外からたくさんの観光客が訪れます。 浅草寺の参拝後は、食べ歩きが楽しい仲見世通りなどで食べ歩きやお買い物をお楽しみください♪ ●「寅さん」とゆかりの深い「高木屋老舗」にて、お食事をご用意。 柴又名物草だんごも付いてきます!
- 6歳~
- 当日6時間以上
商品番号 P018404 ★葛飾区助成金対象コース★ 旅行代金12,100円+葛飾区助成額2,000円=お支払い実額10,100円! ●葛西神社 新年限定御朱印 葛西神社は、東京を中心に広く伝承されている郷土芸能・葛西囃子が生まれた神社です。 亀の絵柄入り新年限定御朱印をいただきます。 江戸時代後期の俳人・小林一茶は、葛西神社のお祭りに訪れ、「草花に 汁鍋けふる 祭かな」の句を残しています。 ●亀有香取神社 亀無郷と呼ばれていた鎌倉時代の建治2年に創建された740年以上の歴史のある神社です。 平成28年以降、新年と七夕と冬季のみ限定御朱印が出るようになりました。新年特別御朱印をいただきます。 疫病除けやスポーツ勝利にご利益がある神社としても有名です。 ●葛飾区普門院(ふもんいん) 東京都葛飾区にある修行寺です。 御朱印の旅を楽しんでいらっしゃる方には嬉しい36種類の御朱印があります。 今回は見開きの新年御朱印をいただきます。 「野菊の墓」で有名な明治の小説家 伊藤佐千夫の墓もご覧いただけます。 ●てんぷら割烹うさぎにて『天ぷら御膳』 のお食事付き!
- 6歳~
- 5~6時間
- 09:50
商品番号 P018399 ●ガイド付で安心!新春・七福神巡り 地図を片手に7人の神様を参拝しに、柴又七福神めぐりを楽しみませんか? 歩きと、一部電車移動で、1日で柴又七福神を歩きます! ●柴又七福神とは 柴又七福神とは、寅さんで有名な東京の葛飾柴又周辺にある7つの寺院を巡るものになります。 ほとんどの七福神巡りがお寺と神社の両方を巡ることが多いのですが、柴又七福神巡りはすべてがお寺です。 東京の懐かしい下町の風景を楽しみながら巡ることができ、コースもそれほど長くないので散歩感覚で回ることができます。 ●「川千家」にてうな重のご昼食 1772-1780年(安永年間)創業の老舗鰻屋。鰻(うなぎ)・鯉(こい)・川魚といえば「川千家」と親しまれ続けて250年。 老舗を感じる店舗でいただく、創業以来変わらぬ味を誇るうな重をお楽しみください。 ●旅行代金 8,600円(税込)、葛飾区助成で2,000円引 ➡ お支払い実額6,800円(税込)でご参加いただけます! ※葛飾区助成についてはこちら(https://www.city.katsushika.lg.jp/business/1000071/1029613.html)
- 0歳~
- 当日6時間以上
- 09:50
商品番号 P018393 ★全国旅行支援対象コース★ 旅行代金10,450円 →葛飾区助成(割引額2,000円)+全国旅行支援適用(割引額3,380円)=お支払い実額5,070円! さらにクーポン平日は3,000円分付与! ※東京の全国旅行支援は、予算上限額に達する可能性があるため、11/5以降の新規予約の受付を一時停止しております。 通常料金(旅行代金より葛飾区助成額2,000円を差し引いた額)でお申込みいただいたのち、販売が再開されましたら全国旅行支援の適用とさせていただきます。 なお、販売が再開されない場合は通常料金でのご参加となりますので予めご了承ください。(2022/11/4更新) ※2023年以降の全国旅行支援は未定となっております。適用となる場合はHPにて公開いたします。 ●柴又帝釈天 「寅さん」で有名な寺院。 三十三天の王といわれる帝釈天の力は絶大で、古くから病気平癒、病魔退散、厄除けのご利益があるとされています。 境内には、触れた場所と同じ体の箇所の病気を治していただける「浄行菩薩」様がいます。 この効果の大きさから、柴又帝釈天は「不老不死の寺」とも呼ばれています。 様々な逸話や小説にも登場する、珍しい飲む御守「一粒符」をプレゼント! ●亀有香取神社 鎌倉時代、香取神宮の神領地であった地に御祭神が勧請(カンジョウ)され、 村の鎮守様としてお祀りされたことが起源と言われています。 あの国民的人気漫画にも登場する、下町の人々に親しまれてきた神社です。 相殿でお祀りされている岐大神は「日本書紀」に神々を道案内し、国内を先導した神として登場したことから、 道案内・道を導く神様として「足腰健康の神様」と言われています。 今回は、「足腰健康の神様」のご利益をいただける「健康健脚お守り」をプレゼントいたします。 また、境内には『ラ・ローズ・ジャポネ』というパティスリーがあります。 神社の静寂と街の喧騒の狭間にある唯一無二の空間で特別なひと時をお過ごし下さい。 ●五方山熊野神社 都内で唯一平安時代に陰陽師・安倍晴明によって勧請された一千年の歴史を持つ神社で、葛飾区最古の神社の1つです。 境内の敷地は、陰陽五行説に習った五角形を形どり、古来より陰陽道の結界で守られてきました。 御祭神が病を遠ざけ健康をもたらす祓いの神さまで、厄除け・病気平癒のご神徳があると言われています。 ●「柴又門前とらや」にてうなぎちらしのお食事 帝釈天の門前にある「柴又門前とらや」にて、うなぎちらし御膳をご用意! 柴又名物草だんごも付いてきます!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください