秋田の海のアクティビティ
- 6歳~99歳
- 1日以上
ガイド付きの渓流釣りプランです。 経験豊富なガイドスタッフが、初心者の方でも渓流釣りが楽しめるようにアドバイスをさせていただきます。 鹿角の手つかずの美しい自然の景色と清流を楽しみながら釣りを体験できます。 その釣ったお魚をホテルのシェフが心を込めて調理。自分の釣ったお魚を夕食にすることが出来ます。 道具はレンタル出来ますので、手ぶらでOK。 ホテルから釣りスポットへの送迎もありますので、お気軽に渓流釣りをお楽しみいただけます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ご存知でした? この鹿角市には、渓流釣りのメッカとも言われています。 世界遺産白神山地のブナ原生林から流れる清流が、「水系全部が好釣り場」と言われるくらいの環境で、サクラマスなど60cmオーバーも!(注:鹿角市を流れる一級河川『米代川』水系の支流の1つに白神山地からの清流があります) サクラマスやアユが泳ぎ、ヤマメ、イワナなどがたくさん。 美しい風景を眺めながらの釣行は、最高にリフレッシュが出来るひとときとなります。 本格的なシーズンは6月からです。 ただ、渓流釣りって難しいイメージないですか? 地元のローカルルールがあったり、釣る場所や方法など、海釣りよりもハードルが高いのも事実です。 鹿角の美しい渓谷を楽しみながら、良質の川魚を釣れるガイド付きコースをご案内します。
- 3歳~80歳
- 1時間以内
- 11:30 / 14:40
「秋田内陸線」は、秋田県の北部「角館駅(かくのだてえき)」から、「鷹巣駅(たかのすえき)」までの94.2kmを走る第三セクターの鉄道です この鉄道を運営する会社は、「秋田内陸縦貫鉄道株式会社」 。鉄道ファンにとってこの「縦貫」という意味は旅行ルートを作る上で重要です。 秋田県の南と北を結び、角館で秋田新幹線に、鷹巣で奥羽本線に直結。 そして、県南の観光地である角館や田沢湖、乳頭温泉郷などと、県北の十和田湖、白神山地、そして津軽を結ぶルート上に位置しているので、旅行のルートを作るのが楽しみな鉄道です。 近年の話題は、縄文時代ストーンサークルを直に見られる貴重な「伊勢堂岱遺跡(いせどうたいいせき)」が、「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する遺跡の一つとして世界遺産に登録されました。世界文化遺産の「伊勢堂岱遺跡」と世界自然遺産「白神山地」がセットで見られる貴重なエリアになります。 今回、各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版してきたRailfanGuideこと斉藤常治(学びing株式会社)が「秋田内陸縦貫鉄道株式会社」と提携しました。 秋田県において、『五能線』や『十文字和紙』、『米代川カヌー』などをテーマにオンライン体験をプロデュースしてきた経験を活かし、未公開の動画や写真満載で、鉄道ファン歴40年のプロ添乗員がプロデュース&ガイドいたします。 秋田県一の豪雪地帯を走る交通機関の「秋田内陸線」の魅力はなんといっても、車窓からの四季折々の景色です。冬は白銀の世界。春は桜、夏は新緑や田んぼアート、秋は紅葉、そしてこの鉄道の愛称「スマイルレール」どおり、周辺には「笑内駅(おかしないえき)」観光列車「笑 EMI」という名称や、地元の人々のおもてなしなどスマイルが溢れています。 オンラインツアーの後半では、秋田内陸線の本社や車両基地のある『阿仁合(あにあい)駅』からライブ中継。すぐ近くの森を映しながら、春夏秋冬の風景と秋田内陸線スタッフの中継トークや質問に答えてもらいます。 最後は、「秋田縄文号」「マタギ号」「笑EMI」の『鉄の3兄弟』をご紹介した後、なんとこれらの車両が、個人やグループでコストパフォーマンスよく貸切できるサービスなどもご紹介します。 【主なタイムスケジュール:約60分】 ・プロローグ:世界遺産登録に向けて、駅名を変え、「縄文号」作っちゃいました。 ・「秋田内陸縦貫鉄道」の旅行の使い方 ・毎年恒例企画や王道コースを知って早めに交通手段を検討しよう! ・四季の話題「大人気:田んぼアート」の秘密 ・トレインビューの宿「クウィンス森吉」 ・阿仁合駅からライブ中継「内陸線スタッフのトーク」 ・貸切で楽しもう「秋田縄文号」「マタギ号」「笑EMI」の『鉄の3兄弟』
今日は楽しかったです。 (終了後に送信していただいた)資料もわかりやすくて、申し込んだツアー中止だったのですが、個人で訪れたい。是非ぜひ!参考にさせていただけたらと思います。 下見ツアーでご紹介いただいた 貸し切り列車(車両)も希望したい(*≧∀≦*)‼︎ 人数を集めたい!(熱い希望) 秋田内陸縦貫鉄道に行けたら、InstagramかTwitterなどで素敵な場面を紹介しつつ報告をします。 まだまだ初心者ですが、私は乗り鉄・撮り鉄・イベント好きな鉄子です。 電車や列車、鉄道に関しては、 BS日テレ[友近礼ニの妄想トレイン][鉄道発見伝:今しか出会えない鉄道風景:鉄兄ちゃん]や、 YouTubeスーツ交通さんの投稿を主に観ています。地元では鉄道好きな理髪店(
- 4歳~69歳
- 2~3時間
- 09:20 / 13:20
田沢湖でのカヤックツアーです。透明度の高い田沢湖は、浅いところではエメラルドグリーン、深いところではコバルトブルーの美しいグラデーションが楽しめます。 初心者も大丈夫!安定性のあるカヤックです まずは浅場で練習するので、初めての方も安心して参加できます。親子向けに、二人乗りのカヤックをご用意しております。浅場から少しずつ深場を目指し「田沢湖ブルー」を見に行きましょう。湖の周りには森や山が広がり、春は新緑、秋は紅葉と、季節ごとの景色を楽しめます。夏場は水遊びもできますよ。
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 15:30
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 15:30
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 15:30
- 4歳~
- 1時間以内
風吹き渡る露地栽培、樹上完熟ブルーベリーの濃厚な風味をお楽しみいただけます。小さなお子様も自分で摘んで楽しめます。 ~当日の流れ~ ①受付、摘み取り方のご案内をします。 5分 ②ブルーベリー農園内で摘み取り(30分から1時間) 60分 ③摘み取ったブルーベリーはお持ち帰りいただけます。 (有料・100gにつき250円税込) 動画の摘み取り案内 出演は劇団わらび座の俳優達、男優の小山は夏まで上演している「空!空!!空!!!」に出演しています♪ 今年のブルーベリー狩り期間は、7月10日から30日までです。 お持ち帰りは、今年も100g250円(税込)です。 *動画は2020年の情報です。
- 18歳~55歳
- 当日6時間以上
日本有数のパウダースキーが楽しめる秋田県で、他では経験することのできない体験を提供します。 【1,バックカントリースキー】ゲレンデでのスキーを超える体験を求める方に、ぜひ参加していただきたい、大自然を感じるスキーです。リフトを使わずに山に登り、まだ誰も滑っていない新雪を滑ります。自然の雄大さと爽快さを感じられます。滑走の様子はドローンで撮影して、迫力満点の思い出に残るビデオをお届けします。(オプション) 【2,温泉】400年以上前から続く伝統的な温泉で、冷えた体を温めスキーの疲れをとります。スキー後の温泉は最高の体験の1つです。 【3,健康ドリンク】日本には古来から飲まれてきた伝統的な健康ドリンクがあります。甘酒という名前のそのドリンクは日本の平均寿命の長さに貢献しています。ぜひ日本の伝統的な健康と最高のスキー、温泉を楽しみに来てください。
少々お待ちください