日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 505 ページ目
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
自分で作る和菓子体験です。 お一人様2個作れます。(お持ち帰り可) ※作るものは、毎月変わります。 材料はすべてこちらでご用意しております。 その場で召し上がっても良し、お持ち帰り用パックの ご用意もございます。 自分だけの練り切り和菓子体験。 原材料は、三重県の老舗和菓子店の材料を特別にご用意しております。 保存料不使用で、安心安全です。 撮影タイムもありますので 自分だけの練り切りの撮影OK。 * … * … * … * …* … * … * … 【お客様へのお願い】 ・消毒(サロン内にございます) ・マスク着用 ※当日37.5度以上の体温の方、体調が優れない方の ご参加はご遠慮ください。 * … * … * … * …* … * … * … 【スタッフの実施対策】 ・日々の体調管理、検温 ・マスク着用 ・手指消毒 ・レッスン毎の換気、お道具・サロン内の消毒の徹底
- 12歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 16:00
艶やかな日本髪に、純白の白無垢や豪華絢爛な色打掛を着て、日本の伝統的な花嫁さんの体験ができるプラン! 「白無垢を着てみたかった!」 「結婚式で着れなかったから着てみたい!」 「花嫁衣装で写真を撮りたい!」 憧れの花嫁衣装を着て、あなたの夢を雅ゆきで叶えましょう♪
- 5歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 16:00
平安時代の貴族の衣装を着て、投扇興遊びが楽しめるプラン! 投扇興は京都で生まれた伝統的な室内遊びで、扇子を「蝶」という的に向かって投げて、扇子の位置や蝶の倒れ方で点数をつけて遊びます。 お友達同士や家族、お一人でも楽しめるプランです! 雅やかな平安装束を着て、優雅なひと時を楽しみませんか?
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00
河口湖駅前徒歩1分の利便性のある場所で日本文化を一度に体験できる日本文化体験プラン(茶道・着物・着物散策) 着物を着て茶道体験ができるプランとなっております。 茶道体験のあとは河口湖周辺の賑わいや季節を感じながら散策と自撮り撮影を楽しめるプランとなっております。 最少人数は2名からとなっております。 お子様や男性はお着物なしで体験のみも可能なプランとなっております。 ~当日の流れ~ ①着付け簡単な帯むずび&衣裳選び 15分 ②茶道の体験 抹茶&和菓子の試飲 20分 ③着物を着ての河口湖周辺散策自撮り撮影 90分 ④お着換え 3分
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
新潟県村上市特産の村上茶を使った草木染の型染フレームがつくれます。 数種類の伝統柄の中からお好みのものを選んで、すでに村上茶で染まっている生地を、媒染剤で色を挿していきます。 水洗いして乾かして、フレームに収めたら、あなただけのオリジナル草木染型染フレームの完成です。 当日お持ち帰りできます。 村上茶ならではの落ち着いた渋みのある色合いと、伝統柄が持つ魅力が、お部屋を素敵空間に変えてくれます。 年齢制限はございません。12歳までのお子様は、必ず保護者同伴でお願いします。体験会場には薬品、水槽などありますので、決してお子様から目を離さないでください。車いすの方も体験を楽しんでいただけるように対応します。ご相談ください。(体験会場に段差があります)
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 7歳~80歳
- 1~2時間
- 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30
- 6歳~
- 1~2時間
- 13:30
- 6歳~
- 1~2時間
- 13:30
先生が点てたお茶を、茶室で伝統的な所作にのっとっていただいた後は、カウンター席に移って自分でお茶を点ててみましょう。 そのあとで、季節の和菓子やフルーツをいただきます。 茶道はお茶を飲むだけでなく、日本の伝統文化に触れる機会でもあります。 作法にのっとって入れられた先生のお茶を楽しんだ後、自分でもお茶を入れてみましょう。 [体験内容] 干菓子をいただいた後、先生の点てたお茶をいただく。 基本的に正客以下4名くらいまでが茶室に座っていただきます。 申し込み先着順(ただし、受付に遅れると他のお客様優先となります) それ以上のお客様も、別の先生が点てたお茶を体験できます。 [さらに体験] 自分でお茶を点ててみよう! 先生に教わって、自分でお茶を点てられます
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:00
海外で人気急増中のビーガン料理にチャレンジ。ラーメンと餃子を作ってみましょう。九条Tokyoらしく、食材にもこだわっています。 外国人旅行客が日本に来たら食べてみたい一番人気は、なんといっても「ラーメン」。 でも動物性脂こってりのラーメンはちょっと、という方や、ビーガン料理でなくちゃ、という方におすすめ。 健康や美容、ライフスタイルなどから、最近注目を集めているビーガンで、ラーメンと餃子を作っちゃいます。 肉や魚だけでなく、卵や乳製品、はちみつを使わないビーガンで、本当においしいラーメンがつくれるの? という疑問は、一口スープを飲んだら、トロリと解消します。 餃子づくりも楽しめます。 [体験内容]3種類の味噌とネギ油を混ぜて、味噌ラーメンの味を決めるのは、あなたです [食事内容]ビーガン味噌ラーメン、オーガニック・グリーンティ
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 15:30
- 10歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30
- 18歳~65歳
- 5~6時間
- 10:00
1日シーカヤックツアーを実施しています。当プランでは、経験者向けのツアーを提供しています。 都内からたった1時間半で青い海が味わえます。 ゆったりの一日体験時間でのんびり海の時間を過ごしてみませんか。
- 4歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00 / 10:00 / 14:00
★4才から参加OK★ 未就学児、小学校低学年向けの川下りツアーです。 悪者をやっつけるため、勇気を出して、いろんな事にチャレンジ!! 他所にはない、TACの完全オリジナル冒険ツアーです!! チャレンジ成功の証として、リストバンドをゲットできます。 いろんなチャレンジをして全3色を集めたら、悪者「じゃまーん」をやっつけよう! じゃまーんをやっつけると、宝の地図がもらえます!隠し持っているお宝を探しだそう! お子様が、勇気を出して川に浮かんでみたりしながら、新たなことに立ち向かう心を養うプログラムになっています。 安定感のあるラフティングボートを使用して、小さいお子様はパドルなどを操作しないで川を下りますので、通常のラフティングとは違い不意に落ちてしまったりする心配はありません。 途中のチャレンジポイントでは、できることを頑張ってみましょう。 お父さん、お母さん、ご家族の方も一緒にラフティングボートに乗り込み、お子様の頑張りを見てあげてください。 きっと見たことのない勇気ある我が子の姿に感動してしまいますよ! 更に温泉入浴券「くったり温泉入浴券」付きで大満足!!(2020年は温泉施設の営業開始が6月1日からの見込みのため、「温泉入浴付き」は6/1以降のツアーが対象となります)
- 18歳~70歳
- 2~3時間
- 13:45
奥多摩の森に囲まれた湖で、鳥のさえずりや木々の香りに包まれながら、SUPボードの上のヨガ体験を楽しんでみませんか?
- 7歳~70歳
- 1~2時間
- 17:00
お台場ビーチを歩きながらビーチクリーン活動。 夕方のビーチで、サンセットとキラキラしたイルミネーションを楽しみながら、ゆっくりとヨガの体験ができます。 初めての方でも大丈夫です。
- 20歳~60歳
- 2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上 /1日以上
- 06:00 / 06:30 / 07:00 / 07:30 / 08:00 / 08:30 / 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
今すぐ覚えて遊びたい!そんな願いを叶えるボディボード体験とは3時間という短い間にボディボードの基礎を身につけられるこのプラン。 茅ヶ崎の海のポイントを知りつくしたベテランのスタッフがていねいに指導・サポートしてくれるので、初心者も安心してボディボードを楽しむことができます。 ボディボードは、ボードにおなかをつけることで、サーフィンよりも安定感を得ることができるため安全性が高く、女性や子どもにもおすすめの人気マリンスポーツです。 比較的手軽に波に乗る楽しさを味わえることに加え、姿勢が低くなるため視線が海面や波に近く、スピード感あふれるライドが楽しめることから数あるマリンスポーツの中でも、近年人気が急上昇しています。 また、茅ヶ崎エリアは人気の高い湘南の中でも比較的空いているポイントが多く、江ノ島や烏帽子岩などを臨む最高のロケーションを満喫しながら、ゆっくり海と戯れて波のさまざまな表情を感じ取ることができます。
- 7歳~100歳
- 3~4時間
- 15歳~65歳
- 当日6時間以上
- 0歳~99歳
- 1時間以内
ツアーコード:A2-KM01-000504 ロープで係留した熱気球は、高さ約40mまで上昇。朝日に照らされた雄大な景色を見下ろすと気分爽快!!バーナーで火を焚く操作をやってみたい人はパイロットにお願いしてみよう!バーナーの火を焚く 「ゴォーッ!」という爆発音とその迫力を肌で感じてみよう。
初めての気球でとても貴重な体験となりました。 体験内容にビル13階相当まで上がると書いてあり、「あんまりかな?」と思っていましたが、いざ乗ってみるととても高くて周辺の山々の風景を楽しめました。 1つ難点としては、体験が6時〜で細かい時間は前日の体験が決行出来るかどうかの連絡の際に伝えられてたため、旅行者の場合はその後に予定などを詰めすぎない方が良いです。 しかし、スタッフの方々の対応も愛想良く、テキパキしていて良かったです。 ありがとうございました!
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
ツアーコード:A2-GR01-000100 天草の魅力を存分に体感できる観光バスです。ガイド付きで安心です。 ご予約時に乗車場所(時刻)と降車場所をお知らせください。 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産(天草の﨑津集落)であり、天草のキリシタン文化の象徴である大江・﨑津教会と、キリシタンの歴史を今に伝える3つの資料館を訪ねる盛りだくさんなコースです。(乗車時間によって異なります) コース内の道の駅かかしの里は、廃校となった宮地岳小学校を再活用した道の駅で、西日本では初!大変珍しい道の駅です。昼食は道の駅かかしの里レストランで各自お取りください。(休館日は愛夢里での昼食となります:第1.3水曜) またお得な「周遊観覧券」もあり!当日お買い求めいただけます。(天草キリシタン館・天草コレジヨ館・天草ロザリオ館・﨑津資料館みなと屋では、4館をお得に巡ることができる「周遊観覧券」を販売しています) 各観光施設は有料施設となり、お客様各自支払いとなります(周遊観覧券は600円で当日販売中) 天草キリシタン館 大人300円 高校生200円 小中学生150円 天草コレジヨ館 大人300円 高校生200円 小中学生150円 天草ロザリオ館 大人300円 高校生200円 小中学生150円 みなと屋 お1人様100円
- 3歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間
ドーム船ワカサギ釣りプラン! 山中湖初最新型多目的船「太陽光発電ドーム船」 雨でも雪でも寒くてもOK! 暖房完備で寒くなく、トイレも完備しているので、お子様から女性や年輩の方まで安心してワカサギ釣りが体験できます。 ※(注)釣り堀ではありませんので、必ず釣れるという保証はありませんので・・・ 釣りなので6時40分到着7時から参加が良いかとは思いますが、何時頃から何時頃までかご希望の時間をお伝え頂ければと思います。
小学生連れで伺いました。 8時で予約しましたが、急遽7時着が間に合い、現地で始発便への変更をお願いしたところ快くOKしてくれました。 初回の餌付なども準備してくださり、船内も温かく至れり尽くせり。 釣り開始から8時くらいまでの間に、ワカサギの群れにタイミングよくあたり、1人15匹ほど連れました。10時過ぎまでチャレンジしましたが、8時以降全く釣れなかったので、早起き大変ですが、7時乗船をおすすめします。 釣り糸が絡まった際も、船長さんが手伝ってくださり本当に感謝です。
- 10歳~65歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
8月11日に西浜海水浴場にて 初心者向けのSUP体験会を行います。 ・午前コース 10:00~11:30 ・午後コース 13:00~14:30 の2コースから選んでいただけます。※各コース定員8名 乗り降りの仕方、パドルの使い方からスタートしますので、 初めての方も参加できますが、一度馬見ケ崎SUP体験で基本を学んで頂くと より楽しんで頂けます。
気さくなガイドさんで良かったー! 楽しすぎて、はしゃぎすぎて、疲れたー。 風が強く、波も少し高かったのですが、楽しめましたー!! 波をこえるサップ乗りが楽しくて、楽しくて。 穏やかな波乗りでは味わえない楽しさ! また参加したいです!!!
- 8歳~65歳
- 3~4時間
- 08:00 / 13:00
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
- 8歳~100歳
- 5~6時間
- 09:30
冒険より山の美しさを探し、感じたい。 スノーシューまたはかんじきを体験する、トレッキング・ハイキングです。 4つのコースをご用意いたしております。 4月は雪を求め、4つのコース以外でも実施。 歩く体験に加えて、テーブルとイスを雪で作ってカフェタイムもあります。 雪像アート(雪だるま)を作る、お尻で雪の坂を滑ったり、自然観察をします。 森や樹木の観察、動物の足跡や糞など痕跡を観察します。(天候や体験場所の条件でできない場合があります)。 カモシカ等を観察したい方はその旨おしらせください。 学生さん向けの積雪期の自然観察研修体験も受け入れています。8名以上の団体様は2週間前までにご連絡ください。 リピーター様は前回と違う場所にご案内します。(条件が許す場合のみ) 予約時に初心者、過去に数回経験、毎年経験の別を記載していただきますと最適な場所(体力に合わせた場所へ。または晴れの場合は展望できる場所へ。吹雪の場合は安全な森のある場所へなど)へご案内します。 リピーター様(1年前、2年前に体験。個人のお客様)は体験当日にミニプレゼントがあります。ご連絡ください。 スノーシュー・カンジキハイク1日コースには昼食が必要です。 コース、天候、参加人数により現地ガイドで昼食の準備ができる場合とできない場合があります。 遅くとも数日前に現地ガイドから予約者様へ連絡させていただきますので、その時にご相談させていただきます。 昼食の一例 おでん鍋1名1,500円など
自分達のペースに合わせてくださり、周りに気を使う事なく楽しむ事ができました。また色々な事を丁寧に説明して下さり、大人も楽しむ事ができました。 穏やかな日で、フカフカのまだ誰も歩いていない所を歩く事ができ、気持ち良かったです。 動物の痕跡を辿りながら歩いたり、雪のテーブルを作りキレイな景色を見ながら食事をしたり、滑り台をしたり良い思い出になりました。 最後に出会いもあり、自然ならではの体験ができました。 機会がありましたら、別のコースや体験にも参加させて頂きたいです。
- 18歳~59歳
- 4~5時間
- 08:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください