- 18歳~80歳
- 1日以上
スキューバダイビングの初級ライセンスが取得できるコースです 〇講習の流れ 1 学科講習(240分)〇オンラインにて開催します ●ダイビングの基礎知識 ●器材の使い方など ↓ 2 プール実習(約1時間)〇和歌山県周辺で開催します ※日程は学科講習の際にご相談させていただきます ●水中での呼吸の仕方(足が着く浅場) ●耳抜きの仕方(足が着く浅場) ●器材の使い方(足が着く浅場) ●水中での泳ぎ方 ↓ 3 海洋実習(4ダイブ)〇和歌山県周辺で開催します ※日程は学科講習の際にご相談させていただきます ●プール実習のおさらい ●フィッシュウォッチングなど ↓ 4 筆記テスト 〇海洋実習当日の空き時間で開催します
- 3歳~99歳
- 1時間以内
★小さなお子様から大人まで。初心者でも簡単にお作りになれます。 ★「粘土と制作道具(要返却)」「おうち陶芸案内書」「制作手順シート」をお届けいたします。 ★制作にかかる時間は60分程度です。 ★キット到着後、なるべく2週間以内に制作してください。粘土が固くなってしまったら、濡れタオルを巻いて、ビニール袋に包んで一日寝かせてください。 ★「お菓子皿(焼き上がり直径約13cm・高さ3㎝)」を1枚お作りいただきます。(*焼成で作品は約10%収縮します。) ★成形、模様入れまでできます。 ★釉薬の色は『お1人1色』となります。 ★工房スタッフによる60分ほどのオンライン指導付きプランhttps://activityjapan.com/publish/plan/37501もございます。 ★作られた作品と制作道具は、制作した当日、遅くとも翌日には発送し、工房へご返送ください。 ★作品の焼き上がりは、工房にお戻しの日から約1ヶ月半後です。 *夏休みの宿題や自由研究として提出なさりたい場合は、最短3週間で対応可能です!締切りがございますので、お早めにお申し込みください。 制作期限:2023年8月5日(土) 工房返送期限:2023年8月9日(水) ★細心の注意を払って焼成いたしますが、焼き物の特性上、窯の中で浮遊する釉薬の付着や、歪み、亀裂、破損する場合もございます。 ★費用には東京・国立市の工房とお客様のご自宅までの3回分(キット郵送・作品返送・焼き上がり作品引き渡し)の送料が含まれます。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 17:00
【PiPiのオンライン体験】 PiPiは西表島・石垣島・宮古島の3島に店舗を構えている、沖縄離島最大級のアクティビティショップです。 オフラインのリアルなアクティビティ体験ツアーでは沢山の評価をいただいており、PiPiツアーの満足度の高さを物語っています。 そんな島々を知り尽くしたPiPiのガイドが沖縄離島旅行の魅力を伝えるべく、オンラインツアーを行います! 体験はZOOMアプリで行い、所要時間は30~40分です。お気軽にご参加ください! 【目的は自由!】 ・旅行先の情報収集 ・行く前にお話を聞いてみたい ・コロナの影響で旅行を断念した ・行きたいけど時間がない などなど、目的は自由です!少しでも気になった方はぜひご参加ください! 【ZOOMツアー当日のスケジュール例】 ①17:00 ZOOM開始・挨拶 ↓ ②17:03 ショップ&宮古島・西表島・石垣島の魅力 ↓ ③17:15 宮古島ビーチSUPツアー疑似体験 ↓ ④17:25 質疑応答(島のこと現在の情勢など何でもお聞きください!) ↓ ⑤17:30 終了(システム上最大40分)
宮古島のエメラルドグリーンの海でSUP体験を楽しみに夫婦で横浜からやって来ました!しかし前日からの強風で半ばあきらめていましたが、イムギャーマリンガーデンの入江でちゃんとSUPができました!「宮古島 ADVENTURE PiPi」に感謝です! 当日の参加は私たち老夫婦を入れて7名でした。どんなガイドなのか?チョット緊張していましたが、綺麗なお姉さんの的確で優しい気遣いのガイドにより素晴らしい思い出ができました。特に7名の参加者が風で流されてもちゃんと見守っていただける安心感、そして誉め方も超一流!おまけに、またSUPをやりたい気持ちにもさせてくれて良いお土産ができました! お土産と言えば参加者それぞれの記念写真を撮ってその日のうちにアルバムにしてLINEで送ってくれたことは二つ目のお土産です! 私は63歳で参加者の中でも一番高齢でしたが安心して楽しめました。 綺麗なガイドさん、本当にありがとうございました!
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 15:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00 / 21:00 / 22:00
★テレビ・新聞・ウェブマガジン、多数取り上げていただいております★ ギリシャ在住日本人ガイドチエがご案内。 崖に建つ白い街並みと青いエーゲ海のコントラストが美しいギリシャ・サントリーニ島や古代ギリシャ遺跡等、ギリシャ全土をオンラインで旅をすることができます! 貸切りツアーですので、カメラ・マイクのオンオフはもちろんご自由です。 ご参加の皆さま同士、ガイドと楽しくお話しながらツアーを楽しんでいただけます。 ご希望を事前にお伺いし、スライド・動画・ライブ中継を組み合わせてオーダーメイドのプランをおつくり致します。 (人気のプラン例) ギリシャの基本情報 ↓ アテネをスライドと動画でご案内 ↓ サントリーニ島をスライドと動画でご案内 ↓ メテオラをスライドと動画でご案内 ↓ 事前に打ち合わせさせていただいたロケーションよりライブ中継 観光地巡りだけではなく、ホームステイ気分が味わえる、ギリシャのお家紹介やプチ料理教室を組み合わせて文化に触れる体験も! また、お土産のご用意やライブ中継での購入も可能です。 *お時間・日程はご相談ください。 *20名様まで同料金となります。 (追加1名様あたり1000円) 20名様以下でのお申込みの場合、参加人数1人20,000円をお選び下さい。
- 18歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
総務省地域力創造アドバイザーが解説★インバウンド解禁★全国旅行割★旅行会社も作らずに旅行業法を遵守してオフライン&オンラインツアーを開催! 旅行会社も作らずに旅行業法を遵守してオフライン現地ツアーや オンライン体験(ツアー)を企画開催しよう! 2018年1月4日、通訳案内士法が改正で、 誰でもインバウンドに有償でガイドが できるようになってから旅行者と現地の ガイドをマッチングさせるサービス 「ガイドマッチングサービス」が活況に なりました。 私の講座はこの「ガイドマッチングサービス (HIS、ベルトラ、アクティビティジャパン、 aini(TABICA)、ぐるたび、じゃらん、 楽天トラベル、Airbnb 、トリップアドバイザー)」 を中心に展開していきます。 この講座では、オフライン(リアル)ツアーと オンラインツアーの造成のポイントや、 旅行業法と体験ツアーの関係、また、 資格がなくても個人で開催できるツアーに ついてわかりやすく解説します。 **************** 私の講座の特徴 **************** ①実例、実例 観念的な説明でなく、自分自身や育成したガイド、 有名な事例など動画や写真をお見せしながら実例 をあげて進行します。 ②双方向性 講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと 対話する形式で、楽しく学んで頂きます。 (ビデオオン顔出しはしなくとも、マイクはオン でお願いします。) ③もやもやをクリアーに 手探りで得た経験値を「丸ごとシェア」します。 具体的な解説と結論のポイントをまとめます。 ■オフライン現地ツアー有望エリア ※以下にお住まいの方で体験が 企画開発できる方はチャンスです! ①大都市近郊で自然がある場所 田んぼ体験、畑体験、野菜収穫体験 流しソーメン、虫や動物取り、 バードウオッチング、生き物観察 ②山・海・川 「サイクリング」「エコツーリズム」や 「グリーンツーリズム」自然と遊ぶ ③自宅近くの特長のある場所や店 居酒屋めぐり、酒蔵、ワイナリー、スイーツ工場他 ※自分が大好きで説明できる場所 ■オンラインツアー有望テーマ(観光) ①(地方の方向け)大都市の 超定番スポットの紹介 ※自分が大好きで説明できる場所 ②(大都市の方向け) 行きづらい特徴ある観光地の紹介 ③趣味をテーマ 資格を関係なく、何年間も取り組んできた テーマや趣味 【最新のハイブリッドガイド手記】 『ガイドデビュー手記5<インバウンドへのチャレンジ>』をご覧ください。
たまたま見つけた成田空港のコースに参加した後にこのコースに参加してみました。参加者が少なかったこともありましたが、私の実情に沿って頂き、知りたかったことを的確に時間内に目一杯の情報を頂けました。この先どうするのか道が開けた感じで、教わったことを活かし勉強しながらやってみたいと思います。
- 18歳~59歳
- 1~2時間
シュノーケリングやスキンダイビング(素潜り)にも正式な講習があるのを知っていますか? このプランでは実際にダイビング指導団体が開催しているカリキュラムの学科講習を受講できます! もちろん専用のテキストも付いてます!(オンラインで送信させていただきます) 「おうち時間」で正しい知識を習得して、安全に安心してシュノーケリングやスキンダイビングを楽しめるようになりましょう!
- 7歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 16:30
基礎と曲を学べる「初級45分1000円」日曜4:30-5:15と月曜11:00-11:45。5分前にご参加ください。お時間まではハワイ語の単語をご紹介します♪ レッスン後10分は質問タイムがあって楽しい! 気軽に参加して素敵な趣味をみつけよう! ■前半 初心者も経験者も、1番大切にしたい基礎を、みんなで練習しましょう。 美しいハワイの曲に乗って、ゆったり動くと、心もカラダも気持ちいい~! じっくり取り組むと、心も体もすっきりすることでしょう! ■後半 美しい曲と振付のフラレッスンです。ハワイ語と日本語の歌詞カード付き。ハワイの大切な文化であるHulaをシェアして頂く幸せを感じながら、みんなで一緒に踊りましょう! ■初回20分ズームミーティング「1対1のズームお試し」 (みなさま、事前におひとり1回、ご参加頂いています。お日にちはご相談しましょう) Zoomというアプリを使って、まずはお顔を見ながらお話しをしましょう。 大きな鏡の前でスタンバイしていますので、もし動けたら一緒に動いたり、 Zoomに慣れるお時間にしてみてくださいね。
- 13歳~80歳
- 1時間以内
- 15:00
駅ナカのお店で食事や買い物をする時代。列車に乗らなくても、東京駅や品川駅では140円の入場券で駅ナカを楽しめますし、2時間内ならJR東海とJR東日本の新幹線の改札を何度も行き来できます。 鉄道ファン歴40年のプロ添乗員が、この楽しみ方を解説。ツアー終了後、チャットで重要ポイントや各種ダウンロード先をテキストでお送りします。 ~ツアー紹介~ 自宅にいながら東京駅や品川駅の見学ができ、おすすめスポット、駅や、鉄道の豆知識などを知ることができる約1時間のツアーです。(新幹線の車両見学ツアーではないです) 東京駅のトリビアスポットや世界的に有名になった新幹線清掃員の新幹線劇場/7分間の奇跡「7-minute miracle」のご説明。東京駅構内の新幹線ホームがいかに見どころ豊富か驚かれるでしょう! 品川駅では、新幹線ホーム地下40mで工事が進む『リニア中央新幹線』の様子等を写真や動画でご説明します。 おまけとして、ご自身でいける、まちなかの工事現場などもご案内します。 きっと、あなたも現地に行ってみたくなるスポットがあるはず。 YouTube動画とは違い、一緒に画面に書き込んだり、対話していきながら、楽しく進行しますので、可能なら、マイク・ビデオともに「ON」にお願いします。(周りの状況で、ミュートをお願いすることもあります) ✓団体の貸切も多いコースです。 ◆担当ガイド◆ ツアーガイド 斉藤常治さん 鉄道ファン歴は40年以上で、趣味で「国内旅行業務取扱管理者」 「旅程管理主任者」をとり「H.I.S.インバウンドツアー」も経験(各旅行社のオンライン&オフラインツアー総レビュー数350件以上の高評価の添乗員です。) 各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版。(盛岡市生まれ、息子3人孫2人) --------------このツアーへの想い-------------- このツアーは私の数あるオンライン体験(ツアー)&オフライン(現地)ツアーの中で一番最初に作ったものです。 2018年8月に初めてガイドしたのはインバウンド。拙い英語で、東京駅で一生懸命、7分間の奇跡「7 minutes miracle」をご案内しました。 2019年8月に、東京駅でのリアル体験『新幹線早回り見学ツアー』では、お盆休みの10日間で親子合計62人をご案内しました。 そしてコロナ渦の2020年春に、リアル体験で人気の2つの新幹線ガイドツアーを合体しオンラインツアーにしました。 現在まで、オンライン&オフラインでご案内した日本人とインバウンドは数百人にのぼります。 ★大人と一緒にお話を聞いて楽しんでくれる子供さん歓迎!★ 大人1名に子供2名まで無料でご参加頂けます。是非ご家族でお楽しみ下さい ※他の参加者様のご迷惑にならないようご配慮をお願いします。
このたびは、貴重な体験の機会をいただきありがとうございました。 名ガイドの斉藤さんによる、臨場感のあるあっという間の1時間でした。コロナ禍でなければ訪れることのなかったオンラインツアーでしたが、最後にはリニアに関する超「穴場?」の紹介もあり、ツアー後のオンライン懇親会も大盛り上がりでした。また、機会がありましたら、「斉藤さーん、お世話になりますよー!」
- 7歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 15:00
■4ヵ月かけて1曲踊れるようになります。 中級クラスは、フラ経験者におすすめのクラスです♪ ■中級60分1400円4ヵ月受講し放題 ▶12500円 日曜3:00-4:00 または 月曜9:30-10:30 1-4月、5-8月、9-12月、から選べます。 ■初めてのかたは「1対1の無料お試し20分」があります。 お申込み後、歌詞と、4ヵ月分のURLをまとめて送ります。 あとは都合のあう時にポチッとするだけ! 復習用動画は1曲完成後にLINEで送ります。 ■5分前にご参加ください。ハワイ語の単語をご紹介します♪ レッスン後10分は質問・ストレッチタイムがあって楽しい!
- 6歳~80歳
- 1時間以内
- 13:00
鉄道ファン歴40年!JR五能線を知り尽くしたプロフェッショナルガイドが詳しく解説!人気の「リゾートしらかみ」や鈍行列車に乗車した雰囲気で、日本海や白神山地の絶景ポイントを映像や地図を使って分かりやすくお話します!起点駅の「東能代駅」の秘密や、お得なきっぷの使い方など現地最新情報もご紹介。現地に行こうシリーズの(資料付)<Vol1> ~ツアー紹介~ 一度は乗ってみたいローカル線として名前の挙がる『JR五能線』。 日本海や世界自然遺産 白神山地など美しい風景が望める五能線の長さは、 青森県・川部駅から秋田県・東能代駅を結ぶ全長147.2㎞、43駅。 その歴史に触れながら 起点となる「東能代駅(能代市)」から終点「川部駅」の鉄道旅のポイントや 春夏秋冬の風景もご紹介するオンラインツアーです。 「リゾートしらかみ」だけでなく、2020/12/12から、 キハ40・48形ディーゼルカーの後継としてデビューした新型の電気式ディーゼルカー「GV-E400系」での鈍行旅の情報もお伝えします。 YouTube動画とは違い、一緒に画面に書き込んだり、対話していきながら、 楽しく進行しますので、可能なら、マイク・ビデオともに「ON」にお願いします。(周りの状況で、ミュートをお願いすることもあります) ◆担当ガイド◆ ツアーガイド 斉藤常治さん 「リゾートしらかみ」の車内放送(録音)で、東能代駅と能代駅の観光案内ナレーションを担当したこともあるガイドがご案内します。 鉄道ファン歴は40年以上で、趣味で「国内旅行業務取扱管理者」 「旅程管理主任者」をとり「H.I.S.インバウンドツアー」も経験(各旅行社のオンライン&オフラインツアー総レビュー数350件以上の高評価の添乗員です。) 各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版。 ◆五能線への想い◆ 数十年前、青春18きっぷで、訪れて以来の五能線ファン。あまりに好きすぎて、オリジナルロゴ『能五ロゴ』を作りました。 五角形の左下の丸が、五能線起点の秋田県「東能代駅」、右上の丸が終点の青森県「川部駅」。 また、実線は奥羽本線、点線は五能線で、それぞれの接続の「東能代駅」のある能代市を表現したものです。 2021年10月14日の鉄道の日より、東能代駅の隣の、能代観光協会(能代駅構内)では、 このロゴを使ったレーザー彫刻の「五能線乗車記念杉コースター」や、「能五ロゴ」「七座ハチローくん」「恋文たつこちゃん」缶バッジを発売しています。 ※五能線の鈍行や、「リゾートしらかみ」にご乗車のお客様の記念に、能代観光協会(能代駅構内)で、 お客様自身が、名前やメッセージをこの記念杉に書き込み、当日の日付入り特製スタンプを押印いたします。
- 3歳~80歳
- 1時間以内
- 21:00
イオンタウンの本社は幕張新都心(千葉県千葉市美浜区)です。三重県四日市で創業したイオンの本社タワーが、ここにある理由や、虎ノ門/晴海間の「東京BRT」に先駆けて実用化された連節バスなど話題スポットをご案内します。ツアー終了後、チャットで重要ポイントや各種ダウンロード先をテキストでお送りします。 ~ツアー紹介~ 国内最大級「イオンモール幕張新都心」の前に、2023年春にJR京葉線「幕張豊砂(とよすな)」が開業予定です。 幕張新都心は「海浜幕張駅」周辺の「中心地区」では幕張メッセやマリンスタジアム、高層オフィスビルなどが活況でしたが、西側の「拡大地区」は企業立地が進まず、街開きから20年以上も広大な空き地が広がっていました。 2013年12月に国内最大級「イオンモール幕張新都心」のオープンから西側の「拡大地区」の開発も進んできました。 今や全国に展開する業界首位のイオングループ。イオンの源流のひとつである岡田屋は、1758年に三重県四日市で創業しました。その本社が千葉県にある理由や、 ミニストップのおいしいソフトクリームの魅力等もご説明します。 このコースでは、東京駅や、地方からLCC(格安航空会社 / ローコストキャリア)のジェットスターやピーチを使って成田空港到着してからの幕張新都心への行き方などもご案内します。 日本都市計画学会賞や、グッドデザイン賞を受賞した、幕張新都心は、今や、就業・居住人口ともに日本最大の「新都心」となりました。 近くには魅力的なショッピングセンターや沢山のホテル群、スーパー銭湯等もあります。 きっと、あなたも現地に行ってみたくなるスポットがあるはず。 YouTube動画とは違い、一緒に画面に書き込んだり、対話していきながら、楽しく進行しますので、可能なら、マイク・ビデオともに「ON」にお願いします。(周りの状況で、ミュートをお願いすることもあります) ◆担当ガイド◆ ツアーガイド 斉藤常治さん (千葉県)成田市通算在住歴30年以上。鉄道ファン歴は40年以上で、趣味で「国内旅行業務取扱管理者」「旅程管理主任者」をとり「H.I.S.インバウンドツアー」も経験(各旅行社のオンライン&オフラインツアー総レビュー数350件以上の高評価の添乗員です。)各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版。ゴールド免許のペーパードライバーのため、旅行の移動は鉄道やバス等の公共機関。
- 3歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00
17遺跡から厳選した場所を実際に訪れる時、お役に立つ最新情報をお伝えします。 ツアー終了後、チャットで重要ポイントや各種ダウンロード先をテキストでお送りします。 北東北側と北海道側を行き来するための津軽海峡を渡るフェリーや鉄道関連のお得なきっぷの使い方をご説明します。 ~ツアー紹介~ 『北海道・北東北の縄文遺跡群』は、1万年以上にわたり採集・漁労・狩猟により定住した縄文時代の人々の生活と精神文化を今に伝える貴重な文化遺産です。 北海道6遺跡、青森県8遺跡、岩手県1遺跡、秋田県2遺跡の合計17遺跡で構成されています。 『北海道・北東北の縄文遺跡群』が2021年7月27日、世界遺産に登録されました。 このコースは、北海道・青森県・岩手県・秋田県にまたがる17遺跡すべてをバイクで回った旅人と、主要な遺跡を公共交通機関だけで訪問した、このコースのガイドが協議して企画しました。そして17遺跡の中から、現時点で、お勧めする各県1つずつを厳選し、行くべき四箇所を中心にご案内します。 北海道「垣ノ島遺跡」「北黄金貝塚」「大船遺跡」「入江貝塚」「キウス周堤墓群」「高砂貝塚」 青森県「大平山元遺跡」「田小屋野貝塚」「二ツ森貝塚」「三内丸山遺跡」「小牧野遺跡」「大森勝山遺跡」「亀ヶ岡石器時代遺跡」「是川石器時代遺跡」 岩手県「御所野遺跡」 秋田県「伊勢堂岱遺跡」「大湯環状列石」 の17遺跡を基礎知識なしに、訪れると約1万年の縄文時代の同時期の展示をダブってみる事になります。 時間と予算、行きたい道県の公共交通機関などをバランス良くプランニングするのが『北海道・北東北の縄文遺跡群』を回るコツです。 ◆担当ガイド◆ ツアーガイド 斉藤常治さん 私は、免許はゴールドなのですが、運転に自信がないため、旅行に行くと鉄道やバス等の公共交通機関と徒歩、レンタサイクル等で観光地を巡ってきました。 これらの経験をもとに、基本的に車を使わずに楽しめるコースを作りたいと長年思ってきました。 鉄道ファン歴は40年以上で、趣味で「国内旅行業務取扱管理者」 「旅程管理主任者」をとり「H.I.S.インバウンドツアー」も経験(各旅行社のオンライン&オフラインツアー総レビュー数350件以上の高評価の添乗員です。) 各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版。 ◆このコースへの想い◆ 私達は、歴史家でも縄文時代に詳しい学者でもありません。単なる旅好きの縄文ファンです。 今回お勧めする遺跡は、あくまでも現時点での、ガイダンス施設&遺跡のバランス等を考慮したものです。 それぞれの遺跡は、現在も整備が進行中なので、将来的に私達のお勧めも変わる可能性もあります。
- 13歳~80歳
- 1時間以内
- 19:00
★鉄道ファン歴45年のプロ添乗員が『休日おでかけパス』や「青春18きっぷ」等の乗り放題きっぷの楽しみ方や鉄道リトリートでの気分転換をお勧め! 鉄道リトリート(Retreat)…生活している場所を離れて、仕事や人間関係で疲れた心や体を癒すために、ゆったりとした時間を過ごす新しい鉄道旅のスタイル。観光地を目指す旅行とは違い、鉄道での移動自体でもリフレッシュすることが目的。 ~ツアー紹介~ たまには、のんびり一人旅はいかが?わずか約2700円で、首都圏の鉄道の旅を終日、楽しめるJR東日本指折りの人気企画乗車券『休日おでかけパス』を徹底解剖。 もちろん、友達同士、家族旅行、恋人同士でも楽しいコース例を解説します。 また、使い方がよくわからないという、「青春18きっぷ」「北海道&東日本パス」、「週末パス」、「秋の乗り放題パス」等の使い方もわかりやすく解説します。 ◆担当ガイド◆ ツアーガイド 斉藤常治さん 私は、免許はゴールドなのですが、運転に自信がないため、旅行に行くと鉄道やバス等の公共交通機関と徒歩、レンタサイクル等で観光地を巡ってきました。 これらの経験をもとに、基本的に車を使わずに楽しめるコースを作りたいと長年思ってきました。 鉄道ファン歴は40年以上で、趣味で「国内旅行業務取扱管理者」 「旅程管理主任者」をとり「H.I.S.インバウンドツアー」も経験(各旅行社のオンライン&オフラインツアー総レビュー数350件以上の高評価の添乗員です。) 各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版。 ◆休日おでかけパス◆ 『休日おでかけパス』は、乗り降りできる範囲は東北線方面は自治医大や足利、高崎線方面は本庄早稲田、常磐線は土浦、東は成田空港、成東、茂原、君津、東海道方面は小田原、久里浜、西は大月、奥多摩、寄居まで行けます。 鎌倉や小田原はもちろん、東京臨海高速鉄道線(りんかい線)も乗れるのでお台場や、東京モノレールで羽田空港にもいけちゃいます。 【休日おでかけパスのコース例】 ・地方から、羽田空港、成田空港、東京駅に到着した当日、ホテルまでの交通費を節約しながら、1日首都圏で遊ぶ方法 ・外国人を同行して一緒に楽しむ方法 ・家族連れ、子供連れで、初めて、(自由席料金を払って)新幹線にのったり、引退の噂されるドクタイエローやたくさんの新幹線を見に行く方法 ・パワースポットの有名な神社仏閣、一の宮神社巡り ・1日で、羽田空港と成田空港を楽しみ尽くす方法 ・すくなってきた駅構内の立ち食いそばめぐり
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 13:30 / 14:30 / 15:30
今年の夏は【オンライン陶芸体験】で決まり!5色から選べるカラフルお菓子皿作り。 夏休みの宿題や自由研究にもおススメです♪昨年の夏休みもご好評をいただきました。 ★小さなお子様から大人まで。初心者でも簡単にお作りになれます。 ★「粘土と制作道具(要返却)」「おうち陶芸ご案内書」「制作手順シート」をお届けいたします。 ★体験時間になったら、工房スタッフと一緒にオンライン指導でお皿を作ります。 ★制作にかかる時間は60分程度です。 ★「お菓子皿(焼き上がり直径約13cm・高さ3㎝)」を1枚お作りいただきます。(*焼成で作品は約10%収縮します。) ★成形、模様入れまでできます。 ★釉薬の色は『お1人1色』となります。 ★お好きな時間に自由に(制作手順シートをみて)お作りになりたい方には、オンライン指導なしのキットのみ販売プランhttps://activityjapan.com/publish/plan/37207もございます。 ★作られた作品は、制作した当日、遅くとも翌日には発送し、工房へご返送ください。(*同封の返送用着払いをご使用ください。) ★作品の焼き上がりは、工房にお戻しの日から約1ヶ月半後です。 *夏休みの宿題や自由研究として提出なさりたい場合は、最短3週間で対応可能です!締切りがございますので、お早めにお申し込みください。 制作期限:2023年8月5日(土) 工房返送期限:2023年8月9日(水) ★細心の注意を払って焼成いたしますが、焼き物の特性上、窯の中で浮遊する釉薬の付着や、歪み、亀裂、破損する場合もございます。 ★費用には東京・国立市の工房とお客様のご自宅までの3回分(キット郵送・作品返送・焼き上がり作品引き渡し)の送料が含まれます。 ★体験日の3日前までに陶芸キットをお届けいたします。希望日の7日前までにご予約下さい。 ★キット到着後のキャンセルはできませんが、オンライン指導時間変更等可能です。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 12:00 / 14:00
沖縄本島から南西へ300キロに位置する宮古諸島。 島最大の観光スポット、伊良部大橋!宮古島と伊良部島を結ぶ全長3540メートル、無料で渡れる橋の中では、日本一の長さです。伊良部大橋らからの景色を伝えるため海が最も美しく見える大潮の干潮時に動画を撮影して来ました。何色にも変わる海の色をお楽しみください。 宮古島伊良部島の魅力をバスガイドならではのご案内でお伝えします♪ (ライブ中継ではありません) ~当日の流れ~ ①ZOOMの基本操作説明 5分 ②ガイド自己紹介 5分 ③宮古島、伊良部島のご紹介 15分 ④伊良部大橋ウォーキング体験 10分 ⑤島の人にとっての伊良部大橋 15分 ⑥質問コーナー 10分
当日予約で参加させていただきました。 参加者らはとても満足しており、質問や話にも丁寧にご対応くださり夏休み最後の日に良い思い出が出来ました。 心より御礼申し上げます。 コストパフォーマンスが良すぎでもう少し価格を上げてもよいと感じます。
- 10歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00 / 19:00
モネの《睡蓮》やエル・グレコの《受胎告知》など、貴重な作品を多数展示している大原美術館の本館を、美術館スタッフの解説付きでご案内。ご自宅に居ながらオンラインで鑑賞できるツアーです! 実際の美術館内の映像を交えながら、解説員が作品について解説をする充実の1時間。 お家でゆったりとアートに浸ってみませんか? ~体験の流れ~ ①【ツアー前日】17:00までに、事前に登録されたアドレス宛に参加URLをメールでお送りします。 ②【ツアー開始前まで】事前に参加されるPC等デバイスにZoomアプリのインストールを行ってください。 ③【ツアー当日 9:55】ツアー開始5分前を目安に、メールに記載されたURLにアクセスしてください。 ④【ツアー当日 10:00】ツアー開始。 ※途中参加については順次入室対応を行います。 ⑤【ツアー当日 11:00】ツアー終了。
訪問する前に見所をつかむことができ、リアルでの訪問がとても楽しみになりました。オンラインを活かし、作品をクローズアップして鑑賞できたので、普通では見られない細部に注目できて、引き込まれました。また作品収集に関するエピソードも興味深かったです。他にも見てみたい作品がたくさんあるので、また参加してみたいと思いました。
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 13:00
沖縄県那覇市から40kmほど西にある座間味島(慶良間諸島)からLIVE配信します。 顔出し=ビデオのオンオフは自由です。声ありなし=ミュートも自由です。 お気楽な感じでご参加下さい。 前半15分ほどは生物のお話しを少し、その後ビーチに移動しますので、ビーチサイド気分でおしゃべりでもしましょう。 波打ち際の音もじっくり聞いていただこうかと思っています。 途中に植物、昆虫、両爬虫類、鳥類、地質、歴史などを少しお話しをしようかと、あんな話しやこんな話しも質問があれば可能な限りはお答えします。 ランチタイムの気分転換にもお勧めです。 午後の仕事も、もうひと頑張り出来ますように。 最後に岩場の上から水面を映します。風が弱くさざ波が立っていなければ、サンゴ礁も見えちゃいます。 悪天候時は過去に撮影した写真や動画を使用したスライド形式に変更いたします。 Zoomを使用したツアーとなりますので、事前にインストールをお願いします。 開始5分前には準備しておく予定です。 予定の開始時刻以外にも開催が可能な日もありますのでご相談ください。
- 12歳~70歳
- 1~2時間
- 21:30
在宅ワーク・自粛生活で滞りがちな 血液や老廃物を流してスッキリ爽快! 人間の体は、20分間同じ姿勢でいると筋肉が固まると言われています。 長期に及ぶ在宅ワークや自粛生活で凝り固まった体をほぐしましょう。 毎晩夜にリフレッシュして翌日のお仕事に向けて 心とマインドをセットしてきましょう♪ 自分を映したくない方はカメラOFF/マイクOFFでのご参加もOK。 (ただし映していただいたらポーズを見てお伝えできることは増えます…!) ●用意するもの● ①ZOOM利用可能な端末 ※携帯でも〇ですが、iPad等タブレット端末・PCなど画面が大きい方がベターです。 ②ヨガマット ※よつんばいになるポーズがあるので、 なければ大きめのバスタオルやおざぶとんなど膝が痛くならないようなものをご用意ください。 ③お水 ヨガの最中の水分補給のため、お手元にご用意ください!
レッスンを通して呼吸を意識したリラックスできる内容でした。 終盤になりプランクを数種類やることに。 少しの間でもプルプルが止まらず笑 自分の身体をコントロールするにはもう少し体幹がほしいところです、、
- 13歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
※端末毎の金額です(2500yen per group) アート県青森。その中でも十和田市はアートによる街づくりに力をいれており、 有名建築家による建物や国内外から注目されている十和田市現代美術館が徒歩圏内に点在しています。 通常期でもなかなかアクセスしづらい青森県。 オンラインツアーで雰囲気を感じてみませんか。Zoom(Web会議システム)を利用します。 この体験を通して、青森に行きたい!と思ってくださる方が増えるといいなと思っています。 一緒に楽しみましょう♪ (貸切ご希望の場合は、お問合せください) ~当日の流れ~ ・参加者の方が揃ったことを確認し、自己紹介タイム。 ・十和田市の歴史と概要をご説明 太素塚 15分 ・市民交流プラザ「トワーレ」:隈研吾(外観) 10分 ・十和田市地域交流センター「とわふる」:藤本壮介 5分 ・アート広場 草間彌生カボチャなど 10分 ・十和田市現代美術館:西澤立衛(SANAA)(外観) 10分 ・日本の道百選に選出された官庁街通り沿いに、ストリートアートを見ながら歩きます 10分 ・十和田市教育プラザ:安藤忠雄(外観およびオープンスペースのみ内覧) 15分 ・終わりの挨拶
アートや建築をゆっくり楽しみたくて参加したが、想像と異なっていました。風と車の音がうるさい音響環境、手ぶれによる乱れた画像、何度も「聞こえてますかー?返事してください。」と声をかけられ、その度に返事をしななければないツアーでした。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00
おうちでお皿作り体験ができるプラン てびねり体験に必要な道具をご自宅までお送りし、パソコン、タブレット、スマホからオンラインでレッスンが受けられます。 制作が完了しましたら、教室までお送りいただき、後日、焼き上がりをお届けいたします。 焼き上がりまでは3週間ほどお時間をいただきます。 ※配送料は体験料に含まれています。 ご予約は、てびねりキットをご自宅までお届けしますので、体験希望日の7日前までにご予約下さい。 【てびねりキット】 1.粘土 500g 2.道具 3.スポンジ 1個 4.スタンプ 5.ジップロック 6.返信用の伝票 7.キットのチェックリスト
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00
おうちでオンライン絵付け体験ができるプラン 絵付け体験に必要な道具をご自宅までお送りし、パソコン、タブレット、スマホからオンラインでレッスンが受けられます。 絵付けが完了しましたら、教室までお送りいただき、後日、焼き上がりをお届けいたします。 焼き上がりまでは3週間ほどお時間をいただきます。 ※配送料は体験料に含まれています。 絵付けをしていただく器は使い勝手のよい、スタンダードな湯呑み、お茶碗、平皿の3種類をご用意致しました。 3種類のうちから、お好きな形をお選びください。作品の個数はご自由にお選びいただけます。 作品の焼き代はどちらの種類でも 1点 1500円(税別)になります。 焼き代は体験料とは別になりますので、必ずお選びください。 ご予約は、絵付けキットをご自宅までお届けしますので、体験希望日の7日前までにご予約下さい。
- 6歳~80歳
- 1時間以内
- 20:00
【ツアー内容】 日本の南端、八重山諸島の島々にはたくさんの星にまつわる民話や歌があり、昔から星と共に生きてきた先人たちの豊かな知恵と暮らしと自然の様子が描かれています。 日本で初めて星空保護区に認定された石垣島の夜空には今も変わらず美しい星たちがきらめき、私たちに語りかけています。石垣島で生まれ育った「美ら星マイスター」が、南の島の暮らしと共にみなさんを星の世界に案内します。 冬の夜、南の島の星の物語に耳をかたむけてみませんか? 子どもから大人まで楽しめる内容になっています。 【ツアーの流れ】 1、自己紹介 2、石垣島の暮らしの話 3、星空と民話と生き物の話 4、質問タイム 少人数でゆったりと星の世界を楽しんでいきます。 【予約締切時間】 当日の12時までです。
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
沖縄県の宮古島と橋で繋がる離島・来間島在住のヨーコさんとZOOMで繋がり、マンツーマンで来間島の伝統製法の「みき」作りを伝授します! 来間島みきは、砂糖不使用の優しい甘さとほんのりとした酸味が特徴で、とっても美味しい乳酸発酵飲料です! ワークショップは、オンライン開催で、材料はあらかじめお送りするので、とても手軽です! みきが出来上がるのは約は3日後になりますが、仕上がりまではメール等でのフォローがあるので、安心ですよ! みきは神酒 来間島みきを体験してみませんか? ~当日の流れ~ プログラム1 自己紹介タイム)参加者様全員に自己紹介をお願いしています! プログラム2 みきってなに?)祈りと暮らしから「みき」を見つめてみます ・祈りと「みき」 来間島の「みき」と神さま、神事の関りや琉球国由来記から「みき」を読み解きます ・暮らしと「みき」 「みき」の多様性、奄美・沖縄の各地の様々な「みき」を紹介します。 ・「みき」が何故カラダとココロにいいのか? カラダとココロを繋ぎ、未来に繋ぐ「みき」からのメッセージをお話しします。 プログラム3 みき作り)来間島の伝統製法に基づいて、みきを作ります! 来間島の「みき」は、とても手軽に作れます!仕上がりは、3日から4日後です。 みきは常温発酵ですので、温度管理もありません。 また完成まではメールやメッセンジャーでのやりとりをしフォローをさせていただきます。 あらかじめお送りした材料で、デモンストレーションを見ながらチャレンジ プログラム4 シェアタイム&記念撮影)みきを作っている時に感じたことをシェアしましょう! 最後に参加者全員で記念撮影をして終了です! 終了 おしゃべりが弾んで、10分ほど時間が押すことがたまにあります。
ミキに興味があったので参加しました ヨウコさんのお話が楽しくてあっという間でした ミキ自体は冷ます時間は別としてほんの10分くらいの作業です 島のお話とかミキってなんぞや?ってお話とかほかの参加者さんとのやりとりとか 体験でき満足です 実をいえばミキを作るだけって考えちゃうと参加費高いかもなど思って最初参加どうしようなんて考えちゃったりもしたんです 体験し終わった後は参加してよかったと貴重な時間ありがとうって思いました またちゃんとできなかったらどうしようとかそんなことはまったくの杞憂でした 楽しいひととき過ごせて健康にいいドリンク手に入るというのがいいですね
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00
おうちでお皿作り体験ができるプラン てびねり体験に必要な道具をご自宅までお送りし、パソコン、タブレット、スマホからオンラインでレッスンが受けられます。 制作が完了しましたら、教室までお送りいただき、後日、焼き上がりをお届けいたします。 焼き上がりまでは3週間ほどお時間をいただきます。 ※配送料は体験料に含まれています。 ご予約は、てびねりキットをご自宅までお届けしますので、体験希望日の7日前までにご予約下さい。 【てびねりキット】 1.粘土 500g 2.道具 3.スポンジ 1個 4.スタンプ 5.ジップロック 6.返信用の伝票 7.キットのチェックリスト
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00
おうちでオンライン絵付け体験ができるプラン 絵付け体験に必要な道具をご自宅までお送りし、パソコン、タブレット、スマホからオンラインでレッスンが受けられます。 絵付けが完了しましたら、教室までお送りいただき、後日、焼き上がりをお届けいたします。 焼き上がりまでは3週間ほどお時間をいただきます。 ※配送料は体験料に含まれています。 絵付けをしていただく器は使い勝手のよい、スタンダードな湯呑み、お茶碗、平皿の3種類をご用意致しました。 3種類のうちから、お好きな形をお選びください。作品の個数はご自由にお選びいただけます。 作品の焼き代はどちらの種類でも 1点 1500円(税別)になります。 焼き代は体験料とは別になりますので、必ずお選びください。 ご予約は、絵付けセットをご自宅までお届けしますので、体験希望日の7日前までにご予約下さい。
- 5歳~90歳
- 1時間以内
コロナでも安心!ご自宅から飛騨高山の古い町並みを散策してみませんか?
飛騨高山にはいつかいきたいと思いながらも、結局行けないままにコロナによりまた少し遠くなっていました。 今回、アソビューにオンラインツアーがあるのを見つけ、いつか行く予習のつもりで参加しましたが、高山の歴史や風習などを織り込みながら、街を歩き進め、見所も紹介いただいて、画面から空気感まで伝わってくるようでした。 とても楽しかったです。 地域に詳しいガイドのコガイトさん(ダジャレのようなお名前!)にご案内いただき、一緒に歩いているかのような楽しさでした。 次回はリアルに高山に行って、コガイトさんにお会いしたいです。
- 13歳~85歳
- 1~2時間
【サンドブラスト体験 ペアグラス】 【オンライン体験】こちらの講座はZOOMを使用した40分講座となります。 お家で作って楽しもう!サンドブラスト体験でペアグラス 初心者の方でもご自宅でサンドブラストのカッティングを体験できるキットです。材料がセットになっておりますので、気軽に楽しめます! 体験キット到着後2週間以内にグラスをカッティングしてカッターと共に返送してください。(この時の送料はお客様のご負担となります)こちらに到着次第、サンドブラスト処理を行いお客様へ発送いたします。
- 13歳~90歳
- 1~2時間
【サンドブラスト体験 ペアグラス】 *オンラインプランとなっておりますが、こちらの講座は写真入りのレシピを使用した体験です。 お家で作って楽しもう!サンドブラスト体験でペアグラスをつくろう! 初心者の方でもテキストを見ながらご自宅でサンドブラストのカッティングを体験できるキットです。材料がセットになっておりますので、詳しい写真入りのテキストを見ながら、お好きな時間に楽しめます! 体験キット到着後2週間以内にグラスをカッティングしてカッターと共に返送してください。(この時の送料はお客様のご負担となります)こちらで到着次第、サンドブラスト処理を行い発送いたします。
- 12歳~90歳
- 1~2時間
『ポリマークレイ体験 夜桜のとんぼ玉』 *オンラインプランとなっておりますが、こちらの講座は写真入りのレシピを使用した体験です。 オンラインがご希望の方は【オンライン体験】と表示されているポリマークレイ体験を選択してください。 おうちに温度調節できるオーブンがあるのでしたら、是非体験してみませんか? (オーブントースターは不可です。オーブンレンジならOK!オーブン機能を使ってね。) キラキラグリッター入りの闇夜に映える桜を作りましょう! 体験キットが届き次第、すぐに始めていただけます。
- 12歳~90歳
- 1~2時間
『ポリマークレイ体験 マーガレットのバッグホルダー』 *オンラインプランとなっておりますが、こちらの講座は写真入りのレシピを使用した体験です。 オンラインがご希望の方は【オンライン体験】と表示されているポリマークレイ体験を選択してください。 おうちに温度調節できるオーブンがあるのでしたら、是非体験してみませんか? (オーブントースターは不可です。オーブンレンジならOK!オーブン機能を使ってね。) お出かけのお供に!便利なバッグホルダーを作りましょう! 体験キットが届き次第、すぐに始めていただけます。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください