日本全国の料理教室・食べ物作り体験・ツアー
- 10歳~100歳
- 1時間以内
オリジナルブレンドで京七味を作れます。とうがらし、山椒、青のり、陳皮、胡麻(白ごま、黒ごま)、ケシの実、麻の実を使用。好みの配合が出来たら出汁に入れて味見。辛さの加減や、風味を調整してビンに詰めます。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
竹林で竹を切って火を起こすところから、バームクーヘンを作ります。 うまくできるかは当日のお楽しみ! 敷地内では草刈り担当のヤギや鶏たちと触れ合うことができます。
- 5歳~80歳
- 1時間以内
【お店まるごと貸切だからお子様連れでも安心!】 京都錦市場にすぐ近くの寿司屋さんの店内を貸し切って握り寿司体験を行います。 寿司飯を作るところから最後の盛り付けまで体験できます。 参加者の方の自主性を尊重しながら、講師がフォローするので楽しめること間違えなし(^ ^)! 自分の力で完成させる寿司は格別の味! お子様にはエビや明太マヨ、照焼き牛などお子様向けの寿司ネタをご準備しております。 アレルギーやお好みなどがあれば事前にお申し出いただければ お客様に合わせたお寿司を作ることも可能です! 体験終了後お子様には寿司マスター認定書をお渡しいたします。 1回一組のプライベートレッスン。ゆっくりマイペースで受講可能です。 <スケジュール> ①来店・受付 体験についてご説明 5分 ③手洗い、準備 5分 ④握り寿司体験 20分 ⑤自分で作ったお寿司を試食 20分 ⑥寿司マスター認定表彰式 5分 ⑦記念撮影後、解散 5分
- 10歳~100歳
- 1~2時間
生搾り製法にて、豆乳・おから・湯葉づくり、そして「おぼろどうふ」から 「木綿どうふ」までを作ります。 「おとうふ」を作りながら、オリジナル七味も調合していただきます。 体験でしか味わえないできたての「湯葉」や「おぼろどうふ」の美味しさは格別です! できあがった「おとうふ」は、湯どうふにしてご賞味。お好みで「七味」をかけていただくのもおすすめです。
- 10歳~100歳
- 1~2時間
生搾り製法にて、豆乳・おから・湯葉づくり、そして「おぼろどうふ」から 「木綿どうふ」までを作ります。 体験でしか味わえないできたての「湯葉」や「おぼろどうふ」の美味しさは格別です! できあがった「おとうふ」は、湯どうふにしてご賞味。
- 7歳~100歳
- 2~3時間
◆こちらのプランは、「おそば3人前1セットで3,700円」となります。 ご予約時は、ご来館されるご人数をお選びいただいた上で、「組数」をご入力ください。 例) 2名様でご予約される場合 「1組(2名様)」をお選び下さい。 ◆こちらのプランは、小学生以上の方に体験いただけるプランとなります。 未就学児のお子様はご予約いただけませんので、あらかじめご了承ください。
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 12:00 / 15:00 / 18:00 / 20:00
- 0歳~90歳
- 1~2時間
- 14:00 / 16:00 / 18:00 / 20:00
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 12:30 / 18:30
飾り巻き寿司は、江戸前の「細工寿司」、千葉の「太巻き寿司」の技術から、独自の発展を経て生まれたお寿司です。 特に京都の職人さんたちの間で盛んでした。 イベントの会場やパーティーの食卓に華を添える飾り寿司はとても喜ばれます。 見た目に美しく、美味しい飾り巻き寿司は、インスタ映え間違いなし。 このコースでは飾り巻き寿司を2種類作っていただけます。 京都国際マンガミュージアム近く! ご希望の方には、ミュージアムのご優待券(入場料2割引)をプレゼントいたします。 お申し込みの際にお申し出ください。
とても丁寧に教えてくださりありがとうございました。 作り方だけではなく、食べ物の知識などもまじえてお話ししてくださり、とても楽しかったです。 着物を着て、髪の毛もセットしてもらい大満足です。 お寿司も美味しく、写真のサービスもありがたかったです。また違うアクティビティで行きたいと思います。
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00
2018年夏ほうとう体験教室がオープン! ほうとう研究所名物「海鮮ほうとう」が体験でも楽しめるようになりました♪ 本格手打ち体験&他店舗では味わえない絶品オリジナルほうとうです! 『ほうとう』といえば、カボチャを連想する方も多いですが、ほうとう研究所は海鮮ほうとう専門店。海鮮の出汁たっぷりの絶品スープに沢山の海鮮の具材を入れた豪華な海鮮ほうとうをお楽しみください。 家で作る際のアレンジや色々な食べ方など地元民ならではのお話も♪ もちろんほうとうの歴史や文化についても一緒に触れていきます。 雨など天候が悪いと観光できる場所が少ない河口湖周辺・・・そんな時でも大丈夫!綺麗な屋内大型施設で 天候に左右されず、楽しく美味いほうとうを作って食べて温まりましょう♪ ~当日の流れ~ ①受付 ②ほうとうの紹介・調理説明・着替え・手洗い(10分) ③ほうとう手打ち体験(粉からこねる・のばす)(30~60分) ④海鮮ほうとう作り(味噌スープ、具材を入れ煮込む)(15分) ⑤実食(40分)
思っていたよりもとても簡単で、楽しくのんびり体験することが出来ました! 施設も綺麗で過ごしやすい空間でした! スタッフの方が優しく、歴史や作り方だけでなく、アレンジの仕方や周辺のオススメスポットも詳しく教えてくれました!
- 5歳~
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
『求楽』では「たい焼き」という古くから愛され続けている身近な和菓子作りを通して、日本の伝統と文化を伝えています。 約60分の体験で、お一人様あたり6匹のたい焼きをつくっていただきます。 必要な道具やいろいろな食材が揃っていますので手ぶらで参加できます。また好きな具材のお持ち込みもOK! 作った後は、出来たてアツアツの美味しいたい焼きを味わってください! また、家族やお友達とワイワイ楽しく写真をとったり動画をとったりお楽しみいただけます。 家族や恋人、友人と一緒に特別なひと時をお過ごしください。海外のお客様にも大変人気の体験です! ここ『求楽』でしかできない特別な時間をご提供いたします。 ~当日の流れ~ ①たい焼きの歴史と作り方を学びます 10分 ②生地を作り、具材を用意します(好きな具材をお選びください) 10分 ③たい焼きを焼いていきます 5分 ④出来立てのたい焼きをいざ実食! 10分 ※上記2~4の工程を複数回行います
- 12歳~80歳
- 4~5時間
- 16:00
築50年のゲストハウスで一組だけのお客様をお迎えして料理を一緒に作ります。
- 18歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00
フリーコースとは、 そば打ち経験者上級者が、いつでも、そば粉類持ち込みでそばが打てるコースです。 経験者で、指導なし、雑念なく自分流の一人そば打ちができます。 体験者とは、別室も利用可能です。 ご自分独自のそば粉類を持ち込んでください。 その場で「そば粉」類も買えます。 <内容> 道具類一式のお貸出しOK。(無料) ハッピOK(無料) そば粉購入OK.最高級「蟻巣石」の石臼挽き。(打ち粉、割粉も販売します。(別料金) ギャラリー無料OK.(試食は別料金)数名程度。 試食OK(汁、薬味、容器)(別料金) 持ち帰り容器OK(別料金) 名人そばの購入OK(別料金) 秘伝の汁の購入PK(別料金) 自家製「そば焼酎」OK(別料金) 自家製「そばウイスキー」OK(別料金) 近くの観光地 #野田市清水公園 #イオン春日部 #藤の牛島
- 1歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00
郷土料理体験教室【富士家】では、山梨県の郷土料理である「ほうとう」を作る体験を実施しております! ほうとうは山梨県の郷土料理として多くの人々から愛されています。郷土食として、これほど普及しているものも少なく、「朝はおねり、昼は麦飯、夜はカボチャのほうとう」というのが長い間甲州農村の日常生活での標準型であったようです。2007年には農林水産省主催の、日本各地の農山漁村に伝わり国民に広く支持される「農山漁村の郷土料理百選」に選ばれています。 ほうとうの麺は通常の麺と異なり、寝かせる必要が無いのが特徴です。よって、粉の状態から手打ちで麺を作っていただきます。大人気【山梨セット】では、「鳥モツ煮作り体験」と「安倍川餅作り体験」をつけることが出来ます。かなりボリューミーな内容になりますので、お腹を空かしてきてくださいね。 山梨へのご旅行の思い出にほうとう体験を是非お楽しみください。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 12:30 / 18:30
築140年の京町屋で体験する伝統の飾り巻き寿司作り☆飾り巻き寿司は、江戸前の「細工寿司」、千葉の「太巻き寿司」の技術から、独自の発展を経て生まれたお寿司です。 特に京都の職人さんたちの間で盛んでした。 イベントの会場やパーティーの食卓に華を添える飾り寿司はとても喜ばれます。 桃の花の飾り巻き寿司の体験コースです。 基本的な飾り巻き寿司のノウハウを学べます。 見た目に美しく、美味しい飾り巻き寿司は、インスタ映え間違いなし。 京都国際マンガミュージアム近く! ご希望の方には、ミュージアムのご優待券(入場料2割引)をプレゼントいたします。 お申し込みの際にお申し出ください。
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 12:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 3歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
■入店からの流れ■ 1.お好きなお茶碗とお皿を選ぶ 2.上生菓子を選んで作る(10分~15分) 3.お抹茶を点てる 4.季節の設えをした床の間での写真撮影 5.上生菓子と抹茶をお召し上がりください。 6.お会計 <<さらに詳しく◎>> 1.選ぶ 作りたい和菓子(上生菓子)を数種類からお選びいただきます。 お好きな柄のお茶碗とお皿もお選びいただけます。 2.作る 上生菓子の作り方、抹茶の点て方をスタッフがレクチャーをさせていただきます。 初めての方でもできますので安心していらしてくださいね。 3.楽しむ 出来上がった後は、お写真を撮って楽しんでいただけるスポットもあり。 ごゆっくり上生菓子と抹茶をお召し上がりください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー その他 ★楽しみポイント1★ こだわり茶室 ・カフェはお茶室が見える広々和室。 ・千年杉を使用したり、にじり口など細部までこだわった本格茶室もご覧いただけます。 ★楽しみポイント2★ フォトスポット ・月ごとに変わる季節の設えをした床の間でのお写真 ・カラフルなものもたくさん!ご自身で選んでいただいたお茶碗とお皿での撮影 ・運が良ければ!茶室を背景にお写真がとれるかも!(茶室が空いている時のみ) ★楽しみポイント3★ 本格派スタッフ ・茶道家が営む茶禅ならではの本格的な美味しいお抹茶が飲めます! ・アメリカでも指導経験のある元和菓子職人も在籍。 ・スタッフが丁寧に和菓子&抹茶をレクチャーするので初めての方も安心! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※要予約 ※お一人様でもお子様連れでも可能です。 お気軽にお越しください。 ※所要時間は1時間前後です。 ※カフェ営業時間:毎週日曜日 13:00~17:00(ラストオーダー16:30) ※3歳以上のお子様からお一人様1オーダー制となります。 ※同時開催 ・水引きアクセサリー作り ・茶道体験 ・上生菓子作り教室 ・着物着付け教室 様々なプランをご用意しております。 ご興味のある方はお問い合わせください◎
- 21歳~70歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 17:30
仲の良い友人、会社の同僚、恋人と海を眺めながら、いつもとは違うヨットのデッキでサンセットとハッピーアワーを楽しみませんか。気軽に非日常の景色と海風を感じてください。 サンセットの時間帯にご集合いただきヨットのデッキにて夕日を観ながら シャンパン、白、赤、のいずれか、またケータリングをお楽しみいただけます。 出航はしませんので、船酔いも心配ありません。 海風を近くに感じながらデッキで飲むお酒はいつも以上に美味しく感じます♪ お好みの軽食、ドリンクの持ち込みも可能です。 サンセット前に小型ボートで周辺サンゴ礁海域を廻るプランもございますので お問い合わせください。この時間帯であれば、ヨットで沖へ出るよりも 楽しめるかもしれません
- 15歳~80歳
- 1時間以内
- 11:30 / 14:00 / 16:00
\沖縄料理を作って・食べて・楽しむお家時間♪/ ● ソーメンチャンプルーや、もずくが好き ● 最近行けてない沖縄グルメを、自宅で楽しみたい ● 健康やダイエットのためヘルシーで美味しい料理に興味がある そんな方にオススメの、宮古島産生もずくを使ったソーメンチャンプルー作りオンライン体験です♪ この体験では 1: 通常では市場に流通されない旬の「生もずく」が2キロもご自宅に届きます (余った生もずくはスープ、天ぷら、酢の物等にご利用できます) 2: 現地宮古島のプロの料理人から直接料理を習ったり、質問することができます。 【 生もずくの特徴 】 ・長期保存ができないため、市場にほとんど流通されない ・塩抜きをする手間が省け、様々な料理にすぐに使うことができる ・風味や歯ごたえがある 【塩漬もずくの特徴】 ・長期保存が可能で、スーパー等で入手しやすい ・調理前に塩抜きをする必要がある モズクには ● 腸内環境を整える ● コレステロール値をさげる ● 抗酸化作用 ● 肌のハリやつや などの効果が期待できるといわれています。
プッチプチの生もずくに出会えて この夏に大活躍間違いなしの炒めないチャンプルを教わり 宮古島にいるような気分になれた 楽しく美味しい時間でした ありがとうございました 又参加したいです
- 3歳~99歳
- 1時間以内
- 2歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 11:00 / 13:00
- 12歳~
- 1時間以内
- 15:00
パワーパフ ガールズと銘品零号のコラボ企画が、パワーアップして約5年ぶりに再登場! バブルス、ブロッサム、バブルス、バターカップのカワイイキャラ弁制作体験です! 公式のキャラ弁制作体験ができるのは、銘品零号だけ! 日本の「お弁当」と「かわいいキャラクター」がコラボレーションした「キャラ弁」作り。 ご家族やお友達と一緒に体験してみませんか? ※お弁当箱などのグッズはつきません。 ※お弁当箱などのグッズは別途、銘品零号公式サイトにてお買い求めいただけます。 銘品零号:https://zerogo.net/?category_id=5bf39a88aee1bb2c69000621
- 0歳~
- 2~3時間
- 11:00 / 15:00
- 5歳~99歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:30 / 14:00
- #当日予約OK
- #前日予約OK
- #早朝(4時〜6時)
- #朝(6時〜11時)
- #昼ごろ(12時〜15時)
- #夕方(15時〜18時)
- #夜(18時〜24時)
- #深夜(24時〜4時)
- #ペットと一緒に
- #雨の日でもOK
- #貸切可能
- #子供・子連れOK
- #10人以上の団体・大人数OK
- #日帰り
- #カップル
- #女性人気
- #外国人におすすめ
- #0歳~参加可能
- #1歳~参加可能
- #2歳~参加可能
- #3歳~参加可能
- #4歳~参加可能
- #5歳~参加可能
- #春の体験
- #夏の体験
- #秋の体験
- #冬の体験
- #1月におすすめ
- #2月におすすめ
- #3月におすすめ
- #4月におすすめ
- #5月におすすめ
- #6月におすすめ
- #7月におすすめ
- #8月におすすめ
- #9月におすすめ
- #10月におすすめ
- #11月におすすめ
- #12月におすすめ
少々お待ちください