長野のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 1 ページ目
長野の体験ギフト・遊び・アウトドア・観光・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。青木湖や野尻湖のSUP(サップ)体験・カヌー・カヤックツアーは子供連れのファミリーに。陶芸体験や吹きガラス体験、ワカサギ釣りも人気。アウトドア派のカップルは八ヶ岳のパラグライダーや白馬のクライミングがおすすめ。
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 09:20 / 12:20
本州一を誇る高度差800mのフライトを、インストラクターとの2人乗りパラグライダーでお楽しみいただけます。天気が良いと正面に八ヶ岳、後方に南アルプス、そして富士山、諏訪湖、北アルプスが望めます! ~プランの流れ~ ①受付・説明 ②ゴンドラ乗車、離陸ポイントへ移動 ③フライト準備 ④フライト ⑤片付け
関東一の高度差ということで行ってみました。ゴンドラで移動中はどんどん高度が上がってドキドキ。飛ぶ前にインストラクターの方がいろいろとしゃべってリラックスさせてくれました!飛んだらもう最高~~!当日は八ヶ岳、南アルプス、富士山も見えて絶景のなかを気持ちよくフライトできました。これはオススメです!今度は紅葉の時期に飛んでみたいです。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 13:00
スノーシューを履いて白銀の森へ出かけてみませんか! まだ誰も歩いていないふかふかの新雪に足跡をつけてみましょう! 運がよければ長野の動物…鹿やカモシカ、リスやウサギなどに会えるかも! 休憩には雪のテーブルでフルーツティーと焼きマシュマロでホッコリ 森のざわめき、冬の澄んだ空気を肌で感じながらツアーを楽しみましょう!
午後の部に家族3人(私、妻、小6(男))で参加させていただきました。 当日は雪が降っていて、新雪でふかふかの中、初めてのスノーシューを体験できました。 スノーシュー自体も初めての体験で楽しかったのですが、ガイドの方々のお陰で楽しさが倍増しました。 ガイドのお二人は本当に「山が好きなんだな〜」と感じられる方々で、色々な山のお話しを聞けたり、スノーシューをしながら、雪遊びさせていただきました。 特に小6の息子は雪まみれになって遊んでいて大満足でした。(私も妻も雪にダイブしたりと大人も楽しめました) 途中、静かな森の中で、雪でテーブルと椅子を作ってくれて、お茶と焼きマシュマロを楽しませていただきました。(こちらもすごく美味しかったです!) スノーシュー楽しかったので、帰ってから妻と「スノーハイク始めようか」と話したりして、どこに行こうか妄想してます。 ありがとうございました!
- 3歳~100歳
- 1~2時間
星が夜空一面に輝き、湖面一面に映る星の湖「青木湖」。 青木湖星空(夜)の湖面散歩 青木湖でボヤージャーカヌーに乗船し、星空(曇りの場合 夜)の散歩をします。星・星団・星雲・星座名それにまつわる神話を、天文ガイドが解説します。曇りで星が見えなくても実施いたします。自宅または旅先で、夜星がきれいに見えたとき、天文ガイドの説明を思い出していただけるよう、お客様にわかりやすく解説いたします。 新月は月明かりがなく、星空観望には絶好です。 7色のホタルアート鑑賞 湖上で虹色の芸術ホタル鑑賞をします。面白実験と遊びで出現する芸術ホタルは、青木湖を舞台に繰り広げられる星の一大絵物語に、あなただけの物語を繰り広げます。 電話でのお申し込みは1名様3,800円です。 7月上旬から青木湖のホタルを観賞できることがあります。 9月でも青木湖のホタルが観賞できることがあります。 2025年 4/28 新月 5/13 満月(フラワームーン) 5/27 新月 6/11 満月(ストロベリームーン) 6/25 新月 9/8 皆既月食、満月(コーンムーン・ハーベストムーン) 9/22 新月 10/6 中秋の名月 10/7 満月(ハンターズムーン)、十六夜 10/10 十日夜 10/21 新月、オリオン座流星群が極大(見頃は前後数日間の夜半から未明。) 11/2 十三夜 11/5 満月(ビーバームーン)(2025年で地球に最も近い満月)、おうし座南流星群が極大(見頃は10月下旬から11月上旬)。 別料金:お月見クルーズ:2025年10月6日中秋の名月・10月7日十六夜・10月10日十日夜・11月2日十三夜はおひとり様(3歳以上)
大好きな星を眺めながらの夜のカヌー、最高でした!人数が少なかったのでカヌーへ寝そべりながら星空を眺めました!ガイドさんが枕を用意してくれていたので快適でしたし、星座を解説する際にレーザービームで星を指してくれるのでとてもわかりやすく、面白かったです!(レーザービーム欲しい…笑)蛍は時期ではないので見れないと思ってましたが、思いもよらぬ仕掛けがありとても感動しました!
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00
≪軽井沢ガーデンファーム・複数品種40分食べ比べ・プレミアムコース≫ プレミアムコースは、複数品種の赤いちご食べ放題を40分間お楽しみいただけます。 いちごの種類は、紅ほっぺ・かおり野・よつぼし・やよいひめ・恋みのりなどから、生育状況によって3品種ほどになります。 ★当園の「かおり野」は日本野菜ソムリエ協会主催「第1回いちご選手権」にて、「よつぼし」は「第2回いちご選手権」の食味審査でそれぞれ入賞を果たした特別ないちごです。 ▼当園のご案内▼ ★★年間いちご狩り人気ランキング上位入賞★★ (2019年第1位・2022年第1位・2023年第4位・2024年第2位:北陸甲信越エリア・いこーよ調べ) 軽井沢の冬春いちごはとろけるような甘さが特長です。 いちご狩りハウスは標高1,000mの高原地帯にあるため、昼夜の寒暖差が濃厚な味のいちごを作りあげます。 手間のかかる手作業での芽摘み(間引き)によって、収穫量は落ちますがこれまで食べたことのない味の濃いいちごを職人技で作り上げる工夫をしています。 軽井沢でしか味わうことのできないこの感動を心ゆくまでお楽しみください。 いちごハウスはすべて清潔な高設栽培ですので摘み取りが簡単です。 軽井沢駅から車で約15分、雄大な浅間山にいだかれた見晴らしの良いホタルの里にあります。 ▼主な対象品種のご紹介▼ ・かおり野:軽井沢のような寒冷気候ではじっくりと完熟するため、バニラのような香りに包まれ、まるでいちごジュースを飲んでいるかのようです。 ・よつぼし:当園のよつぼしは、甘味・酸味・香りの3拍子が味濃く優れているだけでなく、非常に端整な美しい果実に育ちます。 ・やよいひめ:最盛期には全ての品種の中で最も甘くなり、また粒の大きさも楽しむことができます。 *真紅の美鈴は、生育状況によりプレミアムコースでお楽しみになれない場合が多くありましたので、プレミアムコースの対象品種から一律除外させていただいております。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
野沢温泉スポーツ公園のアクティビティ、【ジップ・スカイライド】です。 日影ゲレンデの空中に張られているワイヤー上に滑車を取り付けハーネスと接合し、全長652m標高差122mを一気に駆け降りるスカイアクティビティです。 最大時速70㎞で滑走するので爽快感は抜群です。 小学生から利用可能で体重が25㎏~110㎏までの制限となっています。 特にお客様に難しい事をしていただく事はありませんので、お子様からおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめます。 是非この機会に空中散歩をお楽しみ下さい!! 〜当日の流れ〜 ①受付 受付にてお申込用紙のご記入をしていただきます。 ②利用の流れとハーネスの着用 受付の後、体験の流れの説明とハーネスを着用していただきます。 ③移動 リフトに乗ってスタートタワーへ(※リフト運休時は車での送迎になります) ④スタートタワー 到着後、注意事項を確認していただきセッティング、体験スタートになります。 ⑤ゴールタワー ゴール到着後センターに戻り、ハーネスを返却いただいて終了です。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00
信州の谷逢いの宿 かやぶきの館の蕎麦打ち体験です。 信州と言えば、手打ち蕎麦!地元の蕎麦打ち名人が、蕎麦打ちの極意を教えます! かやぶきの館は、信州辰野町の谷逢いの地域に佇む、お宿です。 お子様連れ、ご夫婦、カップル様、女子旅…どの方々にも楽しんでいただけるプランとなっております。 地元の蕎麦打ち名人が、懇切丁寧に教えます!ご安心ください♪ ご自身で打ったお蕎麦は、その場でお召し上がり頂けます。 又、当館の料理長自慢の季節の天ぷらもお付けいたしますので、一緒にお楽しみくださいませ。 これを体験すれば、明日からあなたも蕎麦打ち名人!? 信州の食文化を通じて、作ること、食べることの幸せを感じられますよ♪
そば打ち歴25年という先生に、新設丁寧にそば打ちを教えていただきました。 そばは打ち初めてなこともあり、そば粉をこねるのも、麵の形に切るのも最初は上手にできませんでした。 それでも先生に和やかな笑顔で優しく教えていただけ、最後は何とかそれなりに形に上達(というほどでもないでしょうが)できたと思います。 おかげさまで、楽しみながら初めてのそば打ちを体験をすることができました。 そしてそばを打ち終わったあとがまた良かったんです。 自分で打ったそばを茹でてもらえ、食べることができるんです。 それも、おいしく上がった天ぷら付きで。 茹で上がったそばは、自分が切ったとおり、太いのやら細いのやらが混在してて。 そんなふうに見た目は悪いんですが、自分で打ったという愛着もひとしおのそばを、おいしく揚がったてんぷらと一緒に食べることができました。 そば打ちの先生、受付していただいた女性職員の方、会計のところにおられた男性職員の方、厨房でそばを茹でてくれた女性職員の方、皆さんにすごくよくしていただき、本当に感謝です。 施設の皆さんの対応も本当に暖かく、これを機会に自分でも自宅でそば打ちしてみようかなあ、と本気で考えているほどです。 ありがとうございました。
- 5歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
登山を楽しむ人や、ボルダリングに取り組んで来る人たちにとって、なんとなく敷居高く見えるロープクライミング。 このコースではそんな人たちに向けたロープクライミングの第一歩をお手伝いします。 日常で親しんでいる登山やボルダリングを更に楽しむためにも、自然の岩を登ったりロープを用いるスキルが向上すれば、今まで行けなかった憧れのフィールドにアクセスできます。 まずは簡単に登れる低い岩場で、道具の使い方や登り方といった基本的な項目を順を追って学びます。 ロープクライミングの基本が理解できたら、いよいよロープを使って高度感のある岩壁クライミングに挑戦!常に身体はロープで確保されているので、落ちても大丈夫。積極的にトライしましょう。 北信州の穏やかな里山の中で、岩に触れ、夢中で登るうちに大自然と一体になる感覚を味わってみましょう。そのあとは、おいしいお水で入れたお茶でほっと一息、癒されます。
教えてくださる方が女性と男性で、お二人とも優しくてフレンドリーで、楽しくクライミング体験できました。説明もわかりやすく丁寧な感じでした。高いところは怖かったけど、スタッフさんがしっかりサポートしてくださって、最後は安心して楽しめました。
- 4歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間
- 09:10 / 12:20 / 14:30
ガイド付きコース。1時間/2時間/ガイド付き1時間+レンタル1時間 見て!見て! 青木湖のきれいな水。底まで見えるよ♥ 日本でも有数の透明度。 青木湖に落ちても安心!コイン温水シャワー・コインランドリー・女子用パウダールームもあるし! 初心者でも安心!すぐに立って漕ぐことができます。 今話題のスタンドアップパドル最初から大きめのサーフボードに立ち、専用のパドルを使い海の上を漕ぐスポーツです。今ではサーフィンと並ぶオーシャンスポーツの代表となりました。 長距離を移動することも可能であり、フラットな水面でも楽しめることから、子供からシルバー世代まで楽しめるウォータースポーツとして注目されています。 不安定なボードの上に乗ってバランスをとることにより、股、太もも、首、ひざ等が鍛えられ、エクササイズ効果があることも魅力の一つです。 犬も参加できるアクティビティです。1家族2匹、2時間までご利用いただけます。 駐車場・湖までの通路・Aエリア1・Aエリア2・桟橋を除き、犬の立ち入りはご遠慮ください。連続して鳴く犬はご遠慮ください。
- 5歳~70歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 13:00
ガイドといっしょにスノーシューでうさぎの棲む雪の森を散策する人気ツアー!森の中でのティータイムが待っています♪ガイド同伴でスノーシューの履き方からレクチャーするので初心者でも安心です。高低差も少なく距離も短かめスノーシュー入門にピッタリ♪ 雪の森を散策しながらうさぎやカモシカ(特別天然記念物!)の足跡を探したり。運がよければ会えることも、、途中の休憩ではうれしいホットドリンク付きです♪ ツアーフィールドは白馬エリアの中でも風が吹きにくく、上質のパウダースノーがたっぷり積もる地形に恵まれています。そのため安定したコンディションでツアー催行率も95%以上! ※お客様へ※ 当社はツアーフィールドの管理者であるWhiteResort白馬さのさか様より許可を頂きスノーシューツアー開催をしております。エリア内で唯一のスノーシューツアーです♪ ※前日14時以降での予約希望はお電話ください
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 14:30
あづみの木箸Fab factoryにてレーザー彫刻加工体験できます。★当日、又はお一人の方はお電話でご予約下さい。 自宅工房にて体験を行います。工房内は最大15人まで体験できます。 部屋に入ると木材の香りが漂い‥それだけで心がリラックス! キーホルダーは3種から選べ2個まで作成できます! 素材の大きさに合わせ自分でイラストを描きます。 自分が書いたイラストをスタッフに渡して、スタッフがパソコンに取り込みレーザー加工彫刻機に出力して彫刻します。 鉛筆で下書きをしてマジックで太くして、レーザー彫刻機で彫刻してオリジナルの一品に変身! お子様の絵や文字がそのまま彫刻できるので成長の記念にもなります! 誰も持ってない、どこにも売ってないオリジナルキーホルダーが作れます。 ご自分用やプレゼント用、サプライズの記念品にぴったりです。 〜当日の流れ〜 ①受付 ②サンプルを見ながらキーホルダーの種類を選びます。 (素材によって差額が発生するものもあります) ③素材の大きさに合わせてイラストや文字を手書きします。 ※1時間の体験のため30分以内にイラストを完成させてください。 ④イラストが出来上がったらスタッフがパソコンに取り込みレーザー加工機で彫刻します。 ⑤レーザーの彫刻する様子を見るのも面白いです。 ⑥時間のない方は、出来上がり次第取りに来てください。 ※彫刻の時間は描いたイラストの大きさや素材によって異なります。 ⑨完成!!
子どもの夏休みの工作として参加しました。 作業としては絵を描くだけですが、レーザ彫刻という技法を間近で見られる良い体験になったと思います。 販売されている木工も可愛いものやユニークなものが多かったです。
- 3歳~70歳
- 1~2時間
- 08:30 / 10:30 / 13:10 / 15:40
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 18:00 / 20:00
極寒の寒さ!澄みきった夜空に星が見えれば、思い出になること間違えなし!吹雪の夜もすごい!夜、極寒の雪原を、スノーシューまたはかんじきで体験します。スノーシューツアーが人気をよんでいますが、実はかんじきの方が歩きやすいのです。日本には爪かんじき(ツアーでは使用しません。)もあります。日本の雪国に伝わる必需品は「すごい」の一言です。 リピーター様は前回と違う場所にご案内します。(条件が許す場合のみ) 予約時に初心者、過去に数回経験、毎年経験の別を記載していただきますと最適な場所(体力に合わせた場所へ。または晴れの場合は展望できる場所へ。吹雪の場合は安全な森のある場所へなど)へご案内します。 リピーター様(1年前、2年前に体験。個人のお客様)は体験当日にミニプレゼントがあります。ご連絡ください。 積雪が50㎝に達し、藪が雪で隠れ次第実施いたします。
1人で参加させていただきました。 女1人での開催だったのでガイドさんが気を使っていただきアシスタントさんも2人つけてくださいました。かんじきを使用させていただきましたが、軽くて歩きやすくおすすめしてもらってよかったです。 雪がふわふわで気持ちが良く、天気もよく星がキレイで解説もわかりやすく楽しかったです。途中のコーヒータイムや星の解説の際にも身体が冷えてないかなどとても気を使っていただきました。 今度は夏にも行きたいと思います。 アシスタントはご夫婦で来ていただきましたが、ガイドをされるようでしたらお願いしたいと思いました。なので大町にはこれからたくさん行くことになりそうです。 とてもいい旅行になりました。
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00
信州の谷逢いの宿 かやぶきの館のおやき作り体験です。 「おやき」とは…? 信州人以外の方は、何だそりゃ?って感じですよね? おやきとは、小麦粉を水で溶いて練り、小豆や野菜で作った餡を包んだもの。平たく言えば、お饅頭?? これは、長野県中で作られており、お店や家庭によって味わいが様々あるんです。 かやぶきの館では、蒸して、表面を軽く焼いています。皮も中の餡も全て手作り! そんな信州のソウルフード「おやき」を地元のおかあさんと一緒に作る体験になります。 信州では、老若男女様々な方に楽しまれています。 地元のベテランのおかあさんが懇切丁寧に教えますので、ご安心ください! 信州に遊びに来たら、まずはこの信州のソウルフード「おやき」を体験してみてください!
- 5歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
全国2位!ランナバウトのラフティングは、なんと全長13km!!全行程3時間、約2時間のツアー♪ 長く楽しむならランナバウト! 天竜川を知り尽くした地元スタッフが天竜川のラフティングをご案内!せっかくやるなら楽しいことは長い方がいい!お仲間、ご家族と国内最長級のラフティングで夏を満喫!5歳から参加可! ☆ここが違う!!ランナバウトのラフティング☆ ①【天竜川で当社のみ 安全面】 少人数でも安心のスタッフ2名/2艇体制ツアーは天竜川で当社のみ!しかもツアーには15年以上の経験を持つスタッフが必ず1名以上同行しいたします。 ②【全国2位!国内最長級ツアー】 特徴はやはり13km(ボート上で約2時間)の距離を満喫できるということ!(半日で終わるので、ご旅行の予定も立てやすい!)当社では、ラフティング業界では一般的な「半日コース」や「一日コース」といったあいまいな表現ではなく、「実際にお客様が体験できる距離」を明記しております。お客様にとって「いったいラフティングを何㎞楽しめるのか?」が重要だからです。国内の数あるラフティングコースで、夏季に実測10㎞超の瀬(ラフティングに十分の流れがある)を楽める川は多くはありません。他河川でのラフティング経験者の方で「もう少しやりたかった!」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。とは言っても、楽しい仲間や家族と過ごす13km、2時間という時間もボートの上では、 あっという間かもしれません。緩やかな所ではぷかぷか流れて遊んだり、ボートの上でゲームをしたりと盛り沢山! おもいっきり楽しんじゃおう!(^^)!
コースはとても簡単なので家族や初心者の方は問題なくできると思います。大雨の後にやってましたが、全く大丈夫でした!ガイドの皆さんがとても面白くて、ボート乗ってる間はずっと笑ってました。
- 3歳~65歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
- 5歳~70歳
- 1時間以内
3つのメニューからお好きなクラフト体験をお選びいただけます。 どれを選んでも500円! 天然の生木を使って、オリジナルの作品をつくることができます。 カットされた木材パーツの組合せ次第で、作れる作品は無限大。 子どもから大人まで気軽にお楽しみいただけます♪ 小さなお子様でも、お母さん・お父さんの手助けがあれば作品を作り上げることができます。 短時間で作ることができますので、ご旅行の空いた時間にぜひご利用くださいませ☆
- 6歳~60歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
【マンツーマン(1名)】 マンツーマンにより、少ない時間で効率の良いレッスンを受ける事ができます。また、自分一人でインストラクターを貸切たい方にもぴったりです。 【ペアプライベート(2名)】 友達同士やカップル、親子など、二人だけで貸切たい方へ。 【グループプライベート(3~5名)】 家族や友達、サークルなど5人以下の人数でインストラクターを貸切たい方へ。人数が集まれば、通常のレッスンよりもかなりお得です!
- 5歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 11:00 / 14:30 / 15:30
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 09:20 / 12:20
まずはパラグライダーがどんなものかトライしてみませんか。 ゲレンデの緩斜面を利用して、ご自分で浮いたり飛んだりすることにチャレンジします。スポーツ感覚でパラグライダーを楽しみたい方にお勧めです。 *このコースは山頂からフライトするタンデム(2人乗り)ではありません。 ~プランの流れ~ ①ビデオ講習開始です ②機材を受け取って、取り扱い方法を習います ③フライトにチャレンジ 3回ほどチャレンジする予定です。 ⑤片付け
初めてのパラグライダーに思い切って挑戦してきました。例年より気温が高かったようで汗かきながらの体験でしたが、初めて地面から離れて飛べたときは最高に嬉しくて楽しかったです。参加して良かったです。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
安曇野に新しい夏のアクティビティが誕生しました! 川の流れに沿って下流へと下っていくヨーロッパ発祥の”キャニオニング” 自然の地形に体当たりで挑む、楽しさ満点のリバーアクティビティ! 北アルプスから流れ出る清流で、ご家族やカップル、お友達とご一緒に川遊びを楽しめます♪ 皆で安曇野の清流を遊びつくそう! 天然の滑り台でウォータースライダーに挑戦したり、ジャンプやウォーターシュートもありと楽しさ満載! 休憩中にはちょっとしたおやつと暖かい飲み物で、おなかも心も暖かくして最後まで楽しめる リバーピクニックはヘルメット・ライフジャケット・ウェットスーツなど安全装備を装着し、激流でのレスキュー訓練を受けたガイドがサポートするのでとっても安心です。 マイナスイオンをたっぷり浴びて、日常では絶対に体験できない新感覚のリバーピクニックにぜひ参加してください! 少人数制ですので安心してご参加ください
当日は雨模様でしたが、雨など降っている事も忘れる程、楽しい時間でした。スタッフのお二人もレスキューに万全の体制で付添をしてくれ安心して楽しむ事が出来ました。楽しくジョークも混ぜ飽きることなく楽しむことが出来ました。リピート確定です!
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
鹿島槍スキー場ファミリーパーク セントラルプラザ1130横 ゲレンデに一番近い中央駐車場内の予約専用車スペースのご予約になります。 アクセスもセンターハウス横なので、楽々移動!! ゆっくり到着で、センターハウス横にとめれちゃう!! 小さいお子様連れのファミリーにお勧めです
今回車一台に家族2組で行くこともあり予約して行きました。 10時到着の時点で一番遠い駐車場に案内をされましたが予約をしている旨を伝えると案内されました。 遠い駐車場からだと数百メートルありそうでした。 一番近い駐車場ということを謳っているもありすぐ建物に入れました。 また次回もリピートします。
- 3歳~65歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 09:00 / 11:30 / 13:00 / 14:00
長野県青木湖はとても透明度の高い湖で、湖上のお散歩をしてみませんか? 北アルプスの大自然の中、ゆっくりSUPを楽しめるプランとなっております! スタート前にご希望があれば、簡単なレクチャーを致しますが、 SUPを一度でも経験したことのある方向けプランとなります。 たっぷり2時間SUPを楽しめるプランになります。 グループの中に1名でも、経験者がいればOK!!! 全く初めての方は、APC BASE1(青木湖パドルクラブ)の体験ツアーがおすすめです!! ~当日の流れ~ ご予約時間の10~15分前には、ご到着をお願いいたします。 ①受付、お着替え 10分 ②説明 5分 ③体験スタート 約120分 (遅れてご到着の場合、体験時間が少なくなる場合がございます。) 空きがない場合は一度、お電話にてお問合せをください。 時間をずらしてのご案内等ができる場合がございます。 TEL:090-4180‐1731
- 4歳~62歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 08:30 / 10:30 / 13:10 / 15:40
シロウマアウトドアの人気No.1プラン!森の湖SUP(サップ)体験ツアー!ガイド同行で丁寧にレッスンいたします。湖なので波も少なく、初めてでも安心してお楽しみいただけます。ツアーではガイドといっしょに湖のツーリングへ出発、ハンノキのツリーアーチをくぐったり湖上でサップに寝てみたり♪他にもサップの楽しみ方を遊びながらレクチャーいたします。また集合場所は体験会場内にあるので移動がなくたっぷり遊んでいただけます♪ 当ツアーは楽しい思い出つくりをガイドが徹底サポート♪楽しいSUPがしたい方、ぜひお待ちしております! 【充実&安心】のツアー特長 1.ガイド同行/機材レンタル/保険込み 2.公認イントラ監修の初心者レッスンつき 3.ガイドによるツアー撮影&フォトデータをプレゼント 4.ガイド厳選!オリジナル信州観光マップをプレゼント 5.日帰り温泉割引券プレゼント ※ツアー内容は当日の天候等により異なります ※20名超の団体ご利用はTEL / メールにてお問い合わせくださいませ
家族5人みんな初めてのSUPでしたがドキドキしながらもとても楽しくて2時間があっという間に過ぎました-! ガイドさんのリードが絶妙で体力の差が個々あるのもすぐに判断されてるようで無理なく楽しむことが出来ました!木崎湖の水がとても綺麗で癒されましたー!
- 4歳~75歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 09:20 / 14:20
軽井沢観光でカヌーカヤック体験 春はお花見・新緑、夏は水遊び、秋は紅葉、 季節に応じて、とっておきスポットへご案内◎ 四季を楽しむアウトドア外遊び自然体験ツアー 澄んだ水面に映る山と空、水鏡の美しい風景 自然に癒され、水上散歩。水に漂う浮遊感を味わおう! 初めて、子供から気軽に遊べる行楽◎安心のガイド同行ツアー 親子で一緒に2人乗りのカヤック◎安心気軽に楽しめる自然体験 軽井沢近く、季節に応じてウォーターアクティビティを楽しもう! ☆4才〜OK!! ※直前のお日にち、土日祝日、少人数のお申込など、 『アウトドア外遊び体験ツアー EARTH」まで、気軽にお問合せを!! ★軽井沢周辺でそと遊び体験・アクティビティいろいろ★ ☆キャニオニング☆シャワークライミング☆SUP(サップ)☆ ☆MTBサイクリング 他、季節限定・イベントなど色々開催
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
子どもたちと一緒にカヌーを体験しながら高原の湖を楽しむ、リーズナブルでお手軽なプラン。とにかく気軽にカヌーで水遊びをしましょう!一人一人が1人乗りのカヌーに乗ってもいいし、飽きちゃったら2人乗り艇でお父さんと一緒に漕いでもいいし、あるいはインストラクターと乗ってもいいし、時には、カヌーから湖に飛び込んでみたり、と、家族の素敵な思い出に。 【地域共通クーポン利用可能プラン】
初めての体験で、最初はすごく緊張していた娘も、教えてもらいながら体験したいくうちに笑顔になり、楽しむことができました。 丁寧に教えていただき、自分でもカヌーを操作することができるようになったからだと思います。 娘はまたぜひやりたい!と言うほど楽しんでいました。 もちろん大人の両親とも存分に楽しみました。
- 3歳~75歳
- 1~2時間
- 08:30 / 10:30 / 13:10 / 15:40
漕ぎ方のレクチャー&ガイド同行なので、初めてでも安心して楽しんでいただけます。 体験時間も充実の120分♪(8:30、15:40スタートは80分ツアー)
3歳の子どもと主人と3人で体験しました。 初心者でも丁寧におしえてくださり、家族みんなで楽しめました。とても素敵な場所での記念撮影などもあります。インストラクターさんがたくさん写真を取ってラインで送ってくれます。 3歳の息子にもとても優しく接していただき、息子も安心して楽しんでいました。ゆらゆら水上の揺れがきもちよかったようで最後はお昼寝をしていました。とても素敵な思い出になったのでまた利用したいとおもいます。ありがとうございました。
- 4歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
長野県の八ヶ岳山麓小さな天然湖「松原湖」で幼児~大人まで自由に気軽に楽しめるSUP(サップ:Stand Up Paddleの略)体験ツアーです。 家族や仲間で楽しめるアウトドアスポーツと言えば…なんといっても!!SUP(サップ)が一番! 1・2・3アウトドアでは、みんなが楽しむためのレンタル道具も充実! フリータイムもあり!SUP(サップ)を使って最高の思い出が作れます!ワンコ連れも歓迎です! 長野県で唯一SIJ(日本SUP指導者協会)公認のスクールです。 〜当日の流れ〜 ①現地にて受付 同意書記入と精算。更衣室にて着替えとレンタル道具貸し出し(所要時間:15~30分) ②ガイド紹介、準備運動等 着替えたら陸上で準備運動とパドル(漕ぐ道具)の事前講習(所要時間:15分) ③湖上前半:湖に漕ぎ出そう! 湖上前半はSUPの乗り方、漕ぎ方、遊び方をレッスンします。(所要時間:50分) ※前半終了後は10分ほど休憩タイムあり ④湖上後半:フリータイム 仲間で乗って、相撲、連結SUP、テールターン、水鉄砲発射!などSUPに乗って自由に楽しもう!(所要時間:50分) ⑤体験終了 レンタル装備を返却。更衣室で着替えて終了近くの日帰り温泉(八峰の湯:割引券配布)で身体を温めてください!
家族旅行のアクティビティで昨年に続き利用しました。 スタッフはみなさん優しく、親切で、色々な技を教えてもらったり、家族全員で一枚のボードに乗ったり、と楽しい時間を過ごしました。静かな高原の湖をボードを漕いでいるだけでもリフレッシュできます。写真も何枚も撮っていただきました。着替え室等設備も清潔でした。また利用したいです。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください