- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30 / 15:30
- 0歳~99歳
- 3~4時間
- 10:00
DIYに挑戦してみたい方必見! さいたま市中央区鈴谷の住宅街にある ★DIY BASE さいたま中央★ DIYキットを使いDIY初心者の方はもちろんベテランの方も 楽しく学べる・遊べる体験型DIYショップです*・。 手ぶらでDIYしませんか? お気軽にご予約お待ちしております! ※車でお越しの場合は駐車場がご利用出来るので事前に連絡をお願いします。 ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 工具の使い方、木材の組み立て、塗装を学びながら フラワースタンドをお作りいただけます♪ 作品サイズ:W600mm/D280mm/H500mm ■体験スケジュール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①木材の墨付け ②木材の下穴空け ③棚板、脚の組み立て ④やすりがけ ⑤塗装 ⑥棚板に脚の取り付け 完成した作品は当日お持ち帰り可能です!
- 0歳~99歳
- 3~4時間
- 10:00
DIYに挑戦してみたい方必見! さいたま市中央区鈴谷の住宅街にある ★DIY BASE さいたま中央★ DIYキットを使いDIY初心者の方はもちろんベテランの方も 楽しく学べる・遊べる体験型DIYショップです*・。 手ぶらでDIYしませんか? お気軽にご予約お待ちしております! ※車でお越しの場合は駐車場がご利用出来るので事前に連絡をお願いします。 ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 工具の使い方、木材の組み立て、塗装を学びながら、 ラダースタンドをお作りいただけます♪ 作品サイズ:W270mm/D270mm/H560mm ■体験スケジュール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①木材の墨付け ②木材の下穴空け ③脚のパネル作成 ④組み立て ⑤ペイント・塗装 完成した作品は当日お持ち帰り可能です!
- 0歳~99歳
- 3~4時間
- 10:00
DIYに挑戦してみたい方必見! さいたま市中央区鈴谷の住宅街にある ★DIY BASE さいたま中央★ DIYキットを使いDIY初心者の方はもちろんベテランの方も 楽しく学べる・遊べる体験型DIYショップです*・。 手ぶらでDIYしませんか? お気軽にご予約お待ちしております! ※車でお越しの場合は駐車場がご利用出来るので事前に連絡をお願いします。 ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 工具の使い方、木材の組み立て、塗装を学びながら、 理科室のイスをお作りいただけます♪ 作品サイズ:W270mm/D270mm/H420mm ■体験スケジュール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①木材の墨付け ②木材の下穴開け ③木材の組み立て ④やすりがけ ⑤塗装 完成した作品は当日お持ち帰り可能です!
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00
DIYに挑戦してみたい方必見! さいたま市中央区鈴谷の住宅街にある ★DIY BASE さいたま中央★ DIYキットを使いDIY初心者の方はもちろんベテランの方も 楽しく学べる・遊べる体験型DIYショップです*・。 手ぶらでDIYしませんか? お気軽にご予約お待ちしております! ※車でお越しの場合は駐車場がご利用出来るので事前に連絡をお願いします。 ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 工具の使い方、木材の組み立て、塗装、ステンシルを学びながら キッチンラックをお作りいただけます♪ 作品サイズ:W300mm/D113mm/H300mm ■体験スケジュール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①木材の墨付け ②木材の下穴開け ③木材の組み立て ④やすりがけ ⑤塗装 ⑥ステンシル ⑦金具付け 完成した作品は当日お持ち帰り可能です!
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00
DIYに挑戦してみたい方必見! さいたま市中央区鈴谷の住宅街にある ★DIY BASE さいたま中央★ DIYキットを使いDIY初心者の方はもちろんベテランの方も 楽しく学べる・遊べる体験型DIYショップです*・。 手ぶらでDIYしませんか? お気軽にご予約お待ちしております! ※車でお越しの場合は駐車場がご利用出来るので事前に連絡をお願いします。 ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 工具の使い方、木材の組み立て、塗装、ステンシルを学びながら ウッドプランターをお作りいただけます♪ 作品サイズ:W140mm/D127mm/H250mm ■体験スケジュール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①木材の墨付け ②木材の下穴開け ③木材の組み立て ④やすりがけ ⑤ 塗装・ステンシル 完成した作品は当日お持ち帰り可能です!
- 3歳~60歳
- 1日以上
- 10:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:30 / 15:00
- 3歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30
「工房静寛」は工房兼ショップ&カフェが併設されており、山中漆器の製造現場見学、木地挽きろくろ体験、そして買い物や漆器でカフェやスイーツを楽しめる施設になっています。 このコースでは工房見学(説明いたします)~ 一輪挿し作り ~ カフェで漆器体験(お飲物1杯付) ここでは日々、漆器職人が仕事をしています。この体験ではそれを間近で見学して頂き漆器製造を知ることが出来ます。スタッフが分かりやすく教えてくれます。 次に実際に職人が使っている木地挽きろくろと鉋(カンナ)を使って自身オリジナルの一輪挿しを作って頂きます。一輪挿しづくりを通して本格的な木地挽き体験ができます。 ほとんどの形を自身で削っていくので、ちょっとだけ難しいですが、面白いですよ!!!親しみやすい木地職人が丁寧に教えてくれるので最後の完成まで自身で作ることが出来ます。きっと満足いただけます。楽しいですよ。 その後はカフェで漆器を使ったお飲み物を楽しんでいただいたり、スイーツを味わう事も出来ます。ゆっくりとくつろいでいただき、漆器の体験を楽しんでください。 気になった事はお気軽にスタッフや職人にお聞きください。 削る道具、鉋(かんな)をしっかりと持てる方であれば小さいお子様でも体験できますよ。 ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 15歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
バッテリー式のチェーンソーを使って、丸太からトイプードルの全身像の彫刻を作る体験です。 チェーンソーなんて触ったことない方でも挑戦できる、チェーンソーアート体験。 音も小さく、軽くてクリーンなバッテリー式のチェーンソーを使用し、道具の安全な取扱い方から、丸太のどこにチェーンソーの刃をを入れていくかまで丁寧に講師がレクチャーします。愛着たっぷりの思わず抱きしめたくなるような作品があなたの手から誕生します。
- 15歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
バッテリー式のチェーンソーを使って、丸太からシバイヌの彫刻を作る体験です。 チェーンソーなんて触ったことない方でも挑戦できる、チェーンソーをつかったアート体験。音も小さく、軽くてクリーンなバッテリー式のチェーンソーを使用し、チェーンソーの安全な取扱い方から、丸太のどこにチェーンソーを入れていくかまで丁寧に講師がレクチャーします。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 13:00
木製食器を専門で作っているムクロジ木器では、毎月第4土曜日に工房を解放しワークショップを行っております♪ ★プロの機械を使ってバターナイフ作り体験★ 作っていただいたバターナイフはその日にお持ち帰りいただけます。 一人から受付いたします!怪我無く楽しく過ごして頂けるように最善を尽くします! ~体験の流れ~ 1.バターナイフの側面図を鉛筆で描いていただきます。 2.糸ノコで描いた線の外側を切っていただきます。 3.ベルトサンダーという機械を使い側面図の線まで削っていただきます。 4.ノコギリを使っていらない部分をカットします。 5.バターナイフの上面図を鉛筆で描いていただきます。 6.ベルトサンダーを使い上面図の線まで削っていただきます。 7.スポンジサンダーと手でサンドペーパーを当てて磨きます。 8.手袋をはめてウエスでオイルを塗って完成です。
- 15歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
バッテリー式のチェーンソーを使って、丸太から犬(ダックスフンド)の彫刻を作る体験です。 チェーンソーなんて触ったことない方でも挑戦できる、チェーンソーをつかったアート体験。音も小さく、軽くてクリーンなバッテリー式のチェーンソーを使用し、チェーンソーの安全な取扱い方から、丸太のどこにチェーンソーを入れていくかまで丁寧に講師がレクチャーします。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 15:00 / 15:30
- 15歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
バッテリー式のチェーンソーを使って、丸太からクマの彫刻を作る体験です。 チェーンソーなんて触ったことない方でも挑戦できる、チェーンソーをつかったアート体験。 音も小さく、軽くてクリーンなバッテリー式のチェーンソーを使用し、チェーンソーの安全な取扱い方から、丸太のどこにチェーンソーを入れていくかまで丁寧に講師がレクチャーします。
- 4歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
- 10歳~70歳
- 3~4時間
- 13:00
- 0歳~99歳
- 3~4時間
- 10:00
DIYに挑戦してみたい方必見! さいたま市中央区鈴谷の住宅街にある ★DIY BASE さいたま中央★ DIYキットを使いDIY初心者の方はもちろんベテランの方も 楽しく学べる・遊べる体験型DIYショップです*・。 手ぶらでDIYしませんか? お気軽にご予約お待ちしております! ※車でお越しの場合は駐車場がご利用出来るので事前に連絡をお願いします。 ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 工具の使い方、貫の切り欠き加工、木材の組み立て、 塗装、クッションシートの張り方を学びながら ハイスツールをお作りいただけます♪ 作品サイズ:φ250mm/H650mm ■体験スケジュール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①木材の墨付け ②貫の切り欠き加工 ③木材の下穴空け ④脚の組み立て ⑤塗装 ⑥座面作り 完成した作品は当日お持ち帰り可能です!
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
ひのきの机をDIY体験。 工房では、カンナの使い方も教えます。 ちょっとしたコツで丈夫で長持ち、美しい仕上がりになります。
- 0歳~99歳
- 2~3時間
岡田製樽は、昭和23年の創業当時から伝わる職人技を受け継ぎながら、まるい形にこだわり続け、一つ一つ手作りで丁寧に仕上げる徳島で数少ない木製品を作り続けている会社です。 「樽」「櫃」「桶」は、日本人の生活や食文化と切り離せない伝統工芸品。 使えば使うほど時間とともに魅力が増す道具です。 ここで作るオリジナル木製品が、これからのあなたの暮らしを豊かに変えていくでしょう。 ~当日の流れ~ 1. 岡田代表による「樽」、「櫃」、「福」の文化と商品紹介 2. 岡田製樽工場見学 3. オリジナル木製品の製作体験 ※持ち帰りギフト ・製作したオリジナル木製品 ・樽、櫃、桶のうち1つお持ち帰り
- 10歳~90歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30
お好きな「体験キット」をお選びいただき、 大館曲げわっぱの工程を楽しみながら、手づくり体験することができます。 完成までは伝統工芸士が直接丁寧にサポート!製作工程を楽しみながら、伝統の技術や秋田杉のこと、曲げわっぱの取り扱いなども学べる体験となっています。 店内では様々な曲げわっぱ作品を展示販売しておりますので、時代を越えて使用される伝統工芸と秋田杉製品の温かみにお気軽に触れて下さい。 日本各地にはさまざまな曲物がありますが、国の伝統的工芸品の指定を受けたのは大館曲げわっぱのみ。 秋田杉の優雅な風合いと温もり、継承されてきた確かな技、それらが日本が誇る逸品を生み出しています。 現代でも使い易い以下3種のキットから、楽しく製作した作品をその日のうちにお持ち帰りいただけます! ◆体験メニュー(約2時間) 「パン皿(18㎝)」 ・価格 3,000円 「七寸盆(21㎝)」 ・価格 4,000円 「丸弁当箱(16㎝)」 ・価格 5,000円
- 5歳~70歳
- 1時間以内
3つのメニューからお好きなクラフト体験をお選びいただけます。 どれを選んでも500円! 天然の生木を使って、オリジナルの作品をつくることができます。 カットされた木材パーツの組合せ次第で、作れる作品は無限大。 子どもから大人まで気軽にお楽しみいただけます♪ 小さなお子様でも、お母さん・お父さんの手助けがあれば作品を作り上げることができます。 短時間で作ることができますので、ご旅行の空いた時間にぜひご利用くださいませ☆
- 12歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 10歳~85歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 13:30
木工旋盤を使って、世界に一つだけの「木のボールペン」を作成します! 替え芯も付きますので、お得パックです。 刃物を利用しますので、小さいお子様はご遠慮ください。 ご家族の方に代わりに作業して頂く場合がございます。 ※カヌーツアーとの兼ね合いで、日程を調整させて頂く場合がございます。 ご了承ください。 刃物の使い方からご説明いたします。 ▼流れ ①木材を選択 ②デザインを検討 ③木を削ります ④紙やすりで磨きます ⑤オイル、ロウで磨きます ⑥組み立てて完成☆彡 ▼替え芯 ・DAYACOM 油性ボールペン替え芯A ・CROSS 油性ボールペン用替え芯8514 ・三菱鉛筆油性ボールペン用替え芯SK-8 が利用可能です。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください