- 0歳~100歳
- 2~3時間
いちごの摘み取り体験&鍋焼きうどんのセットプラン! 鍋焼きうどんが作れるセットプラン! 生卵やうどん3玉までの追加無料!!野菜無制限食べ放題! 時間無制限なので、いちごプランと併せてゆっくりお楽しみください♪ ご自身で摘み取った新鮮ないちごを、パフェ/タルト/大福の3種類からお好きなスイーツ作りもできちゃいます! 作った後は、その場でお召し上がりいただけますよ♪ 新鮮ないちごを心ゆくまでお楽しみください! 選べるプラン いちごの摘み取り体験 (200g) &鍋焼きうどん作り:1,500円/人 いちごの摘み取り (200g) &鍋焼きうどん作り&いちごスイーツ作り体験:各2,500円/人 *体験の流れ* ①レジのところにお集まりください。 そこで予約情報を確認して受付いたします。 ②お好みのいちごを200g目安で摘み取りいただきます。 ※その後計量し、200gをオーバーした場合はオーバーの分の追加分お支払いいただきます。 ③自分で作るフルーツ大福、パフェ、タルトをお申し込みの方は 自分で摘み取りいただいたいちごを使って、お好きな形でお作り頂き召し上がれます。 ※売店ではいろいろな果物も販売しておりますので、ご購入いただくことも可能です。 ☆入園料無料の農園を隅々まで見学ください。 ☆多種多様な野菜・果物の生育状況をご覧ください♪ ゆっくりくつろぎながら新鮮なフルーツ&パフェをお楽しみください! 周りは一面中村観光果樹園の果樹園です。 田舎の雰囲気を味わって下さい。 トイレも綺麗にリフォームしてあります。車いす用のトイレもございます。 ご家族皆さんで・カップルでぜひお越しください!! (株)白根大郷梨中村観光果樹園について 東京ドーム2個分の敷地を有する新潟で一番大きな農園、白根大郷梨中村観光果樹園。 新潟県新潟市にある、新潟で一番大きな果樹園。入園料は無料です。 園内では、『幻の洋梨』とも称される希少な新潟県産の洋梨、『ルレクチェ』を使ったドリンクや、プリンもありますよ。 ファミリーからカップルまで、ぜひお越しください♪
- 0歳~100歳
- 2~3時間
こちらでご用意した新鮮な梨を時間無制限で食べ放題&鍋焼きうどんのセットプラン! 卵、うどん3玉までの追加無料!お野菜も食べ放題♪ パフェ/タルト/大福の3種類からお好きなスイーツ作りもできちゃいます! 作った後は、その場でお召し上がりいただけますよ♪ 新鮮な梨を心ゆくまでお楽しみください! 選べるプラン 梨食べ放題&鍋焼きうどん作り:1,500円/人 梨食べ放題&鍋焼きうどん作り&パフェ/タルト/大福6つ1パック手作り体験:各2,500円/人 食べ放題では下記の梨を食べ比べできます♪ ・あたご:梨の中で一番大きく、日持ちがして、糖度が高い。 ・新興:新潟県が原産。日持ちがし、甘みと酸味のバランスが良い。 ・ル・レクチェ:新潟県シェアNO.1の西洋梨。 *体験の流れ* ①レジのところにお集まりください。 そこで予約情報を確認して受付いたします。 ②梨を好きなだけお召し上がりいただけます。 ※タイミングにより収穫できない場合もございます。その際は各種梨を食べ比べいただけます。 ③自分で作るフルーツ大福、タルト、パフェをお申し込みの方は 梨で大福、タルト、パフェをお作り頂き召し上がれます。 ☆入園料無料の農園を隅々まで見学ください。 ☆多種多様な野菜・果物の生育状況をご覧ください♪ ゆっくりくつろぎながら新鮮なフルーツ&パフェをお楽しみください! なんと時間は無制限!! お腹いっぱい召し上がってください! 営業時間 9:00~17:00/定休曜日なし ・営業時間内のお好きな時間にお越しください。 ・食べ放題の時間制限はございません。 ・リフォーム済みの綺麗なトイレ、車いす用トイレの設備あり。 (株)白根大郷梨中村観光果樹園について 東京ドーム2個分の敷地を有する新潟で一番大きな農園、白根大郷梨中村観光果樹園。 新潟県新潟市にある、新潟で一番大きな果樹園。入園料は無料です。 園内では、『幻の洋梨』とも称される希少な新潟県産の洋梨、『ルレクチェ』を使ったドリンクや、プリンもありますよ。ファミリーからカップルまで、ぜひお越しください♪
- 0歳~90歳
- 1~2時間
- 14:00 / 15:30 / 18:00 / 19:30
- 5歳~99歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:30 / 14:00
- 4歳~99歳
- 1時間以内
今や世界各地で人気の「寿司」! 大阪寿司職人体験センターでは、本格的な寿司握り体験ができます。 日本の食文化を肌で感じることができます♪ 本格的な握りをシャリの大きさから握り方まで丁寧にお教えします。 握り8貫(マグロ、サーモン、海老、卵、蛸など)+ミニうどん火鍋 ※内容は季節により変更有。 体験した後に、卒業証書をお渡しいたします。 ※体験中は日本語で説明します。
落ち着いた綺麗な旅館のお部屋で、本格寿司職人体験をさせていただきました。 小学生の子どもと体験しましたが、小さな手でも上手に握れるように、基本を踏まえつつ、無理なく優しく教えていただきました。 お寿司もうどん火鍋もとても美味しかったです! 職人っぽい帽子や法被を来ての記念撮影や、修了証も1人ずつ手渡してくださったりと、旅館の方がきめ細やかに対応してくださり、夏休みのとても良い思い出ができました。 また宿泊でも利用したいと思いました。
- 6歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 07:15
熱海魚市場での魚の買い付けからひもの造りまで体験します♪ 熱海魚市場でのセリの見学も行うことが出来ます。 買付けた魚を釜鶴職人の指導でひものに仕上げていきます。 開き、洗い、塩漬けまでを行ってもらい、その後の洗浄と乾燥は釜鶴が行います。 時間はおよそ3時間ほどで自分の作った干物が完成します! お持ち帰りされてもよろしいですが、直接自宅へ配送することもできます(別途送料がかかります。) 熱海の食文化「ひもの」をぜひ体験してください。 小学生でも体験することができ、食育にもなります。 〜タイムスケジュール〜 *時間は一例です 7:30【魚市場で魚の買付け】 魚市場の説明と、その日の魚の相場からひらく魚を買付けます。 7:40【セリ見学】 魚市場でその日揚がった魚を買受人がセリをして魚を落としていきます。 8:00【移動】 体験場所まで500m、5代目による街歩きで熱海の歴史に触れることができます。 8:15【HimonoDiningかまなりにてひもの開き体験】 魚を開く、洗う、塩水につけるまで行います。 乾燥は釜鶴製造工場にて行います。 9:30体験終了 9:30〜およそ11:30くらい【干しあがり】 乾燥時間をお伝えし(およそ11:30くらい)お渡しとなります。 発送希望の場合は別途送料がかかります。
- 4歳~99歳
- 1時間以内
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
新潟県で最も愛されている伝統食「笹団子」。 香り高い笹に包まれた、甘いあんこを包んだヨモギ団子は、新潟県民にとってはいつまでも忘れられない故郷の味です。 しかし今では作り手が少なくなってきており、特に蒸したてホヤホヤを食べることはとても貴著な体験です。 そんな笹団子の作り方を、地域の名人から教わります。 団子のこね方やあんこをキレイ包むコツ、そして一番難しい笹と井草で団子を包むやり方等を、地域の名人が丁寧に教えてくれるので、お子様から大人まで誰でも楽しみながら作ることができます。 笹団子は笹の殺菌成分により短期間なら保存の効くので、旅行のちょっとしたお土産にも最適。 旅行のついでに、新潟の手作り笹団子を是非体験&ご賞味ください。 *日本語と英語のみ対応をしております。
- 5歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 10:00 / 10:30
- 0歳~99歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 09:00
【概要】 十日町の伝統的な料理を地元のお母さん達から学びます。 料理だけでなく食材の収穫・調達も一緒にして、新鮮食材を使ったごっつぉ=ごちそうを味わいましょう! 【当日の流れ】 朝9:00、十日町市内の指定の場所で添乗員・地域のお母さんと合流します。 そして、地域の畑または採れたて野菜の直売所へ向かい、本日使用する新鮮な食材を調達します。 食材の調達が終わったら調理会場へ移動し、講師のお母さんに教わりながら料理を作ります。 メニューは、基本的におかずが3品+ご飯+お味噌汁です。旬の食材を使うため、メニューは当日までのお楽しみです♪ また、帰ってご自宅でも作れるように、レシピも付くので安心です。 料理が完成したら、講師のお母さんとおしゃべりしながら料理を味わいましょう!(※新型ウィルス対策で、対応を変更させていただく場合がありますが、ご了承ください。) 新しい味に出会えるかもしれません。 13:00頃、解散場所までお送りして、ツアーは終了となります。 *日本語と英語のみ対応をしております。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
【10月〜2月!期間限定体験プラン】 オーブンが付いている薪ストーブで焼きリンゴ&ラ・フランス♪ 長野でりんご狩りなんて、当たり前すぎる! もっと美味しい特別な体験を今年の冬はお楽しみいただけます! 伊那谷で採れた、りんごやラ・フランスを使って 薪ストーブクッキングを体験してみませんか? りんごは10月〜2月 ラ・フランスは11月〜12月にお選びいただけます。 薪ストーブの炎を眺めながら、 地元で焙煎されたコーヒーやエスプレッソを楽しみ、 ゆっくり仕上がりを待つ。 寒い冬の信州をこんな形で楽しむのはいかがでしょう? 【お飲み物にもこだわりました】 お好きなものを当日お選びいただけます ・高遠ほうじ茶(伊那市) ・コーヒー(伊那市) ・エスプレッソ(上伊那郡中川村)
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 16:30
賑やかな京都の祇園地域に来て、本格的なラーメン作りのワークショップで、一から自分だけのラーメン作りを楽しんでください。 この実践的なラーメン作りのワークショップは、京都で有名なラーメン店 Musoshinが運営しています。 Musoshinラーメンは京都に3店舗、カナダのトロントに1店舗あります。 Musoshin トロント店は2022年ミシュランガイドにノミネートされました。 Musoshinトロント店も店内にある製麺機で自家製麺を作ってます。 このラーメン作りのワークショップは京都ではMusoshinでしか体験できません。 製麺をした後、あなたの作った麺をMusoshin祇園店でランチに食べましょう。 ランチ代金は価格に含まれています。
- 1歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 1歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~100歳
- 4~5時間
- 10:00
- 2歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 3歳~99歳
- 2~3時間
無農薬・自然栽培のお茶を作って14年になります。 私の住んでいる集落では、新茶の時期に一年間に飲むお茶を摘んで釜炒り茶を作ります。 一般的に飲まれているお茶は煎茶で茶葉を蒸して作るのですが、熊野では大きな鉄釜で茶葉を炒って作ります。 炒っただけでは発酵がすぐには止まらないので半発酵になり、中国茶の製法と同じであるためウーロン茶のような半発酵のお茶になります。 そして使う時にさらに焙じて「番茶」にして、郷土食である茶粥を作るのです。一番茶で作るほうじ茶は香りが格別!甘みがあって本当においしい。 初めて飲んだ時にその香りと味わいに惚れ込んで、茶畑のある家を借りているほどです。 そんな熊野のふるさとの味をお伝えしたくて体験メニューにしました。 お茶を作っている関係で繁忙期には受け入れは出来ないのですが、味わいが濃くてしっかりしたお茶が出来る二番茶のシーズンから受け入れています。 (茶葉の伸びる時期が気候により毎年確定しないので、お問い合わせください)。 無農薬自然で、剪定もしていないこだわりの畑や在来種の茶の木の話などしながら自分の手で茶摘みをしてもらいます。 ある程度量が採れたら鉄釜で茶葉を炒ります。火加減が難しいので、様子を見ながら手早く炒ります。 茶葉の色が変わってしなっとしてきたら火からおろしてむしろの上で茶もみをします。今では昔ながらのむしろが販売されていないのすごく貴重です。 つまり、このような手間暇かけて作るお茶はほとんどないということです。 長年使っているむしろには、茶渋がついてきらきらと茶色く光っています。 地域のおじいさんは、誇らしげにその茶渋を自慢するのです。 おじいさんが元気でタイミングが良ければお茶づくりの指導をしてもらえます。 地域では高齢化が進んでいて、あと5年も経てばほとんどの集落の人がいなくなってしまう。 そうなると世界遺産登録である文化的景観を守ることができないと危機感を抱きつつ、 出来ることには限界がある・・・・シカによる茶葉の食害もなどとそんなジレンマの話も少しお伝え出来たらと思います。 体験料とティータイム、お菓子付。2時間ほど摘んで揉んで、天日に広げるの一連の作業の合計が2時間半程度。 乾かしている間に、熊野古道を歩くことも可能です。
自然にのびのび育てられたお茶は野趣あふれて力強いです。摘んだ葉をお茶にする作業も五感を使ってとても楽しく、お茶の香りに癒されました。 熊野の釜炒り茶は半発酵状態になるとのことで、日本茶とはまた異なる風味で、茶殻のおひたしは今まで食べた中でも香りも味も素晴らしかったです。 教えてくださった方は、明るく経験豊富な方で、お茶づくりや地元のお話もとても面白かったです。 笑いが絶えない心に残る旅になりました! また機会があれば再訪したいです。
- 3歳~99歳
- 1~2時間
【ゲストへのご挨拶】 素朴なめはりも、食材、調味料をほんまもんにこだわって、自分で握ると本当においしくて驚きます。 食べるもので身体が作られ、心も育まれます。お米も醤油も作った人の愛情や想いが込められているから、 小さい子でも食べるとわかります。 和食に欠かせない調味料が生み出された和歌山で、本当においしい物を食べましょう。 小さいころから親しみのあるめはり寿司でしたが、お料理上手のおばちゃんから教えてもらっためはりは、今までで一番おいしく、 そして何もかもが今まで食べためはりとは全く違っていました。 そのおばちゃんは、調味料を自分で作り、高菜も原種の自家交配で育てていて、 こだわりのあるほんまもんの食材のもつ力も教わりました。その感動をお伝えしたい! めはり寿司の他に自家製味噌と旬の地域でとれた野菜を使った具だくさんのお味噌汁も作ります。 おいしいものが溢れ、コンビニやレトルトなど便利な時代だからこそ、手のぬくもりを感じる食が、 安心・安全な食材を使って丁寧に作って、五感で味わって食べることに意味があると感じています。 この体験では、材料は地域で作られた無農薬のものを使用し、添加物のない調味料等を用意しています。 丁寧に作られた醤油やみそ、鰹節といった和歌山発祥の調味料等の食文化もお伝えし、 その日だけの単なる体験・思い出では終わらず、自宅でも簡単に取り入れられるノウハウも持ち帰っていただきます。 高菜の漬物上手のおじいちゃんから、発心門という集落のこと、日本ミツバチの養蜂や山での日々の生活なども教えてもらえます。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 13:00
- 4歳~100歳
- 3~4時間
- 10:30
“手前味噌”づくりを、日々の暮らしに取り入れよう 築150年の古民家で、発酵食品を取り入れた料理を提供する「かもすや」の有浦さん。「発酵食を活かし、からだの隅々まで生きる力をお届けします」と、健全な食事づくりを続けています。“手前味噌”づくりも、そのための大事な仕事のひとつ。 彼女が手前味噌にこだわる理由のひとつが、自分で選んだ安心の食材で味噌を作れるから。彼女が味噌づくりに使うのは、地元のお米から作った自家製麹、無農薬の大豆、有浦さんイチオシの塩。どれも厳選された材料です。作っている途中に味見をしてみれば、素材のおいしさが分かります。 もうひとつの理由は、麹が生きた味噌を作れるから。麹菌は、人間の腸に生きて届くことで、腸内環境を整える役目をしてくれます。ですが、スーパーで売られている味噌のほとんどは、品質を一定にするため加熱処理をされてしまっているため、麹菌が生きていません。有浦さんの味噌づくりでは、麹菌を殺してしまわないように味噌を仕込むことができます。 体験では、古民家の庭で焚火をおこし、じっくりと大豆をゆでます。ゆっくりと火を通すことで、大豆は甘くなります。煮ているあいだは、火の番をしたり、周りの景色を楽しみながら、かもすや特製おやつ(おやきやクッキーなど)で一服したり、のんびりと過ごしましょう。 大豆が煮えたらお昼ごはんの合図。粕や麹などに漬け込んだ鮭や真鱈の焼きもの、寒さを利用して作られる茅野の郷土食材である凍(し)み豆腐の煮物、自家製味噌汁、玄米&そば米ブレンドごはん、など季節のお食事を楽しんでください。 お食事が終わったら、大豆をつぶしていきます。なめらかに仕上げたい、大き目の粒を残したい、などお好みにできるのも、自分で仕込む味噌ならではです。あとは、塩とこうじを混ぜ合わせれば、仕込み味噌の完成です。自分で仕込んだ味噌は、特別な愛着がわいてくるから不思議です。自宅に持ち帰ってから、すきまのないように味噌を容器に詰め、食べごろになるまで1年ほど、大切に冷蔵庫など保管してください。味噌づくりの容器は付きませんが、おうちにある大きめのタッパーなどで十分です。 味噌づくりの最中には、味噌づくりに役立つ知識を、有浦さんからたっぷりと聞くことができます。 基本的なことを学べば、ご家庭のキッチンでも味噌を仕込めるようになります。麹が生きている手前味噌を、暮らしに取り入れるきっかけづくりをしてみませんか。 ※この体験には、2,000円(税込2,200円)相当のかもすや特製ランチとおやつが含まれます。 ●スケジュール● 10:30 集合・焚火の大豆を見ながら作り方の説明 11:00 火の番をしながらお茶タイム 12:00 特製ランチ 13:00 塩と麹を合わせる 14:30 終了予定
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【11月:焚き火でわくわくクッキング!伐った竹でバームクーヘン!】 皆さんに好評の、竹でバームクーヘン作りを今年も開催します! 「草むらの學校」周辺には伸びきって困っている竹があります、その竹を伐って、バームクーヘンを作りましょう! 竹林は人が手を入れなければ、どんどんと伸びてきてしまいます。そんな竹を実際に伐って綺麗にした後は、自分で伐った竹に生地を付けて、くるくる回して、焚き火の火を使ってバームクーヘンを作って行きます! 動いた後のおやつを楽しみながら、自然にも優しくなれる!そんなプログラムです!自然の中でレッツクッキング!(日帰りも可) テントは持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 (一部レンタルも可能です。ただし数に限りがございます、ご予約の際にご連絡ください。) 【開催日】 下記の3日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 11月2日(土)※ご好評につき受付終了とさせていただきます 11月9日(土)※ご好評につき受付終了とさせていただきます 11月16日(土) 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 竹の伐採/バームクーヘン作り 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】草むらスタッフ 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・軍手・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
見渡す限り茶畑風景が広がる和束の町で、茶摘みを体験してみませんか? 和束町は茶源郷と呼ばれるほど多くの茶葉を栽培し、現在も宇治茶の4割弱を生産する産地です。 お茶の解説を聞きながら茶摘みをお楽しみください。摘んだ茶葉は天ぷら体験して揚げたてを実食です☆ さらに、宇治茶の中でも最高クラスに位置づけされる和束茶を使って茶蕎麦打ち体験ができます。 インストラクターが丁寧に説明しながら茶蕎麦が完成するまでサポートいたします。 お土産の「食べる茶」は、和束茶の煎茶、海洋深層水の塩、ドライレモン、フライドオニオン、ガーリックを使用した、栄養豊富でおいしい無添加お茶スパイスです。 料理にふりかけるだけで、食材に深みと風味を与えることができ、よりおいしくお食事がお楽しみいただけます。 また賞味期限が半年と長く、外国人観光客からもお土産として好評です。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
数量限定!!京都の郷土料理である「京うどん」「京野菜の天ぷら」「八つ橋」を作る体験が、単品価格より¥1.650-もお得になる【京都を味わい尽くすセットプラン】になります。 体験会場は関西の中心に位置する和束町となります。 日本の美しい村100選に選ばれ、見渡す限り茶畑風景が広がる和束の町でのアクティビティを満喫してください。 茶蕎麦打ちより比較的簡単に作れる「京うどん作り」はお子様にも大人気のプランです。 楽しみながらも郷土料理の歴史を肌で感じることができる貴重な体験となります。 もちろん、できたての郷土料理は実食いただけます。 食事も兼ねた体験となり家族・友達・カップル・団体様におすすめの体験となります。 また和束町は奈良公園まで約30分で到着するので奈良観光も兼ねたプランが組みやすいです。 是非みんなで楽しみながらも歴史を肌で感じることができる郷土料理体験をしてみてください。 団体様のご利用も多数お受けしており、最大200名様までご対応させていただけます。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください