- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
福島県川俣町にて4種のいちごをお楽しみいただけるいちご狩り観光農園がオープン! 栽培しているのは、紅ほっぺ・とちおとめ・よつぼし・もういっこの4品種♡ 4種のいちごをお楽しみいただけるのも魅力的ですが、それだけではございません! 当店は高設栽培を行なっておりますので、しゃがむことなく楽な姿勢で摘みとりが可能となっており、 さらに通路も広く取っておりますので、ベビーカーや車椅子のままでご参加可能です。 アクセスも商業施設「とんやの郷」から車で約3分ほどの場所にございます♪ おひとりさまからご参加OK! 1枠最大10名まで受付可能なので、家族や友人同士などグループでのご参加もおすすめ! お気軽にお越しください!
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
========================= ♬ いわき名物ガイドと ♩ 湯の岳の森林トレッキング! ========================= 湯ノ岳の中腹、丸山公園から森に入り、自然豊かな森を散策! 沢山の森林の精気「フィトンチッド」浴びながら、森林浴で心清らかにトレッキングします。 登り切った広場にある天空回廊からは絶景のプレゼント! ★ドングルチャーム作成付★ ※対象:小学1年生~3年生と保護者 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 ●9/23(月祝) 絶景の天空回廊コース ●11/30(土) 湯の岳紅葉狩りコース ①午前の部 10:00スタート ②午後の部 13:00スタート ※午前午後同じコース 【集合場所・時間】 丸山公園駐車場 ※15分前までに集合ください。 〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町湯ノ岳 GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/rueVcS2X5Sjk26b78) ①10:00出発コース 9:45集合 / 10:00出発 ②13:00出発コース 12:45集合 / 13:00出発 【コース】 約2km、約90分コース 丸山公園駐車場→湯の岳山荘 → 自然散策 → 休憩 → 天空回廊 → 湯の岳山荘→丸山公園駐車場 【料金・定員】予約時に半額となります! 定員10名、先着順 大人 2,000円(税込) 小人 1,000円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※歩きやすいはきなれた靴でご参加ください。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上 /1日以上
- 12:00
スポーツ自転車に興味があるけど、実際に乗れるか試したい!レンタサイクルで仙台市内を走りたい! 友人とサイクリングイベントに出てみたいが、車体を持っていないなど、お困りの方はぜひご活用ください! 以下6車種ございます。 ・キッズサイクル ・クロスサイクル ・アルミロードバイク ・カーボンロードバイク ・ハイエンド カーボンロードバイク ・Eバイク(電動アシストクロスバイク)
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上 /1日以上
- 12:00
スポーツ自転車に興味があるけど、実際に乗れるか試したい!レンタサイクルで仙台市内を走りたい! 友人とサイクリングイベントに出てみたいが、車体を持っていないなど、お困りの方はぜひご活用ください! 以下6車種ございます。 ・キッズサイクル ・クロスサイクル ・アルミロードバイク ・カーボンロードバイク ・ハイエンド カーボンロードバイク ・Eバイク(電動アシストクロスバイク)
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
手びねり体験では、土をこねて自分だけの器を作ります。 作れるものは茶碗・湯呑・コーヒーカップ・お皿などいろいろですが、一人2個まで作れます。 作品の色を決める釉薬は白・黄色・ブルー・茶色の4色の中からご自分の好きな色を自由に選んで頂きます。 柔らかい粘土に触れていると子供時代を思い出したり、日常のストレスを忘れて制作に没頭できるので、老若男女どなたでもモノづくりの楽しさを存分に味わって頂けます。 焼成完了まで最短1か月、最長4か月ほどお時間をいただいております。(制作時期により変動します) 出来上がりを楽しみにお待ちください!
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 13歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
ステンドグラスでかわいい猫時計作りです。 猫のしっぽの部分が振り子になっており、しっぽがフリフリして可愛いです♪ 色は、3種類ご用意しており、事前にお知らせください。 A:グレー単色 B:白(耳にピンクと体にターコイズブルーのガラスが入ります) C:黒(耳にイエローグリーンと体にオレンジ色のガラスが入ります) サイズ: 約 W13×D4×H43cm(リボン付き) 当日は、事前に当工房でご用意したガラスをハンダ付けをし、作品を完成していただきます♪ 初めての方でもゆっくり丁寧にレクチャーいたしますので、安心してご参加いただけます。 ※時計パーツはクラフト用の市販品利用の為、時計の精度は保証出来ません。 (インテリアとしてお楽しみください) ※ガラスやリボンなど極力見本画像と同じ物をご用意致しますが、メーカー欠品等でどうしても揃えられない可能性もあります。その際は同等の類似品をご用意することになりますが、どうぞご了承くださいませ。 ※完成後は、当日お持ち帰り頂くか、ご自宅へ発送(有料)する事も可能です。
- 13歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
ステンドグラスで綺麗なランタンを作ります♪ ランタンのガラス部分6面の内を3面をステンドグラスで、の残り3面はゴールドダマスクス柄のガラスを はめ込みます。 当日は、当工房で事前にご用意しているガラスを、銅テープでくるみ、ハンダづけする作業をし完成です! 初めての方でも安心して作成していただけます♪ ※ガラスやランタン本体など極力見本画像と同じ物をご用意致しますが、メーカー欠品等でどうしても揃えられない可能性もあります。その際は同等の類似品をご用意することになりますが、ご了承くださいませ。 ※完成後は、当日お持ち帰り頂くか、ご自宅へ発送(有料)する事も可能です。 ※青い蝶は別売りです。 サイズ: 約 120×H200mm
- 13歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
ステンドグラスで可愛い小鳥と葉っぱのサンキャッチャー作り体験です。 サンキャッチャーとは、窓辺に置くと太陽光が反射し、部屋の中に虹の光を生み出すインテリアです。 当日は、当工房でご用意してます色とりどりのステンドグラスの中から好きな組み合わせを選んでいただきます。 その後、ハンダ付けをしオリジナル作品が完成します♪ 初めての方でもゆっくり丁寧にレクチャーいたしますので、安心してご参加いただけます。 ※見本画像と同じガラスを約束するものではありません。当日あるガラスの中から選んで頂きます。 ※吊り下げスタンドは、極力見本画像と同じ物をご用意致しますが、メーカー欠品等でどうしても揃えられない可能性もあります。その際は同等の類似品をご用意することになりますが、ご了承くださいませ。 ※完成後は、当日お持ち帰り頂くか、ご自宅へ発送(有料)する事も可能です。 サイズ:吊り下げスタンド高、約20cm :全体サイズ 約W10×H20×D14cm
- 13歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
『不思議の国のアリス』の可愛いアフタヌーンティースタンドを作成するプランです♪ 事前に工房でご用意したガラス皿に『不思議の国のアリス』の絵柄を貼りつける工程を体験していただきます。 貼り付ける位置や柄は様々なので、自分だけのオリジナル作品を作成することができます。 作成後、約7~14日程度でご自宅に発送又は、ご来房頂きます。 ※配送をご希望の方は、別途配送料金を頂戴いたします。 初めての方でも安心して、ご参加いただけますので、是非一度お越しください♪ ※転写紙は予めパーツ毎に切っておきます。その中から選んで頂きますので、見本と同じパーツのご用意を約束するものではありません。 プレートスタンド サイズ(約): W25×H29cm ガラスプレート サイズ(約): 18cm 高さ2cm ※ガス火、オーブン電子レンジ、食洗機使用不可。
- 10歳~70歳
- 1時間以内
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
日本三景松島は海に浮かぶ独特な島々はもちろん、 円通院や国宝瑞巌寺など歴史を感じる建造物も建並ぶ街歩きにぴったりのエリア★ たくさんのショップやレストランもあり、歩き周るのに最適です♪ 日本三景松島の島々を背景に着物でキメればインスタ映え間違いなし! 数ある中から自分好みの着物を選んで、松島旅をお楽しみください。 【体験の流れ】 受付でアクティビティジャパンをみたとお伝えください ↓ 100枚以上の着物の中からお好きなものを選んでいただけます★ ↓ 着付けタイム♪ お好きなかんざしやクシでヘアもできます。(約15~20分) ↓ 素敵な着物でいざ街歩き!(~17:00までに要返却) 【料金(税込)】 おひとり様:5,000円 (レンタル着物、下駄、小物入れ、着付け代込) 【体験時間】 10:00~17:00 【返却時間】 返却時間17:00まで ・当日ご返却をご選択の場合は営業時間内にご返却をお願いいたします。
- 0歳~99歳
- 5~6時間
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
お好きな「体験キット」をお選びいただき、 大館曲げわっぱの工程を楽しみながら、手づくり体験することができます。 完成までは伝統工芸士が直接丁寧にサポート!製作工程を楽しみながら、伝統の技術や秋田杉のこと、曲げわっぱの取り扱いなども学べる体験となっています。 店内では様々な曲げわっぱ作品を展示販売しておりますので、時代を越えて使用される伝統工芸と秋田杉製品の温かみにお気軽に触れて下さい。 日本各地にはさまざまな曲物がありますが、国の伝統的工芸品の指定を受けたのは大館曲げわっぱのみ。 秋田杉の優雅な風合いと温もり、継承されてきた確かな技、それらが日本が誇る逸品を生み出しています。 現代でも使い易い以下3種のキットから、楽しく製作した作品をその日のうちにお持ち帰りいただけます! ◆体験メニュー(約2時間) 「パン皿(18㎝)」 ・価格 4,400円 「七寸盆(21㎝)」 ・価格 5,500円 「丸弁当箱(大)(蓋約16㎝)」 ・価格 7,700円 「丸弁当箱(中)(蓋約14㎝)」 ・価格 7,480円 「丸弁当箱(小)(蓋約12.5㎝)」 ・価格 7,150円
- 10歳~100歳
- 1~2時間
まずは広い芝生のバーンで基礎練習からはじめます。 インストラクターの補助で1m前後の高さで10m位の距離を何回か飛ぶことができるよう指導します。 パラグライダーが風などの自然の影響を受けつつ、それをコントロールしながら飛ぶということがわかり、ふわっと浮く感覚を味わえます!
- 10歳~100歳
- 4~5時間
まずは基礎練習から始まり、インストラクターの補助で何度か浮きます。 インストラクターのハンドマイクの誘導で自分で飛べるようになるまでサポートします。 もし風などの影響で当日飛べなかった場合は「振替券」を出して飛べるまで受講できますのでご安心ください。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 13:00
戦国武将伊達政宗公の偉業を知り、意外な一面にびっくり!伊達なまちを歩いてみよう! 初代仙台藩主、伊達政宗公が眠る瑞鳳殿、美しい緑と静けさが来訪者を迎えます。ともに埋葬された愛用の品々からは、政宗公の伊達男ぶりがわかります。青葉山の仙台城跡に登れば、太平洋まで見渡せる仙台平野の雄大な景色に感動します。伊達な文化を知りたい方、政宗ファンには必見のまちあるきコースです。(画像協力:公益財団法人瑞鳳殿様) 〜行程〜 瑞鳳殿前バス停集合→瑞鳳殿→評定河原橋→大橋→五色沼→大手門脇櫓→本城北壁石垣→仙台城跡 ※実施期間については、お問い合わせください。また、開催日により時間が変更となる場合がありますので、お電話にて事前にご確認ください。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
- 09:00
龍泉寺で楽しむ日本の伝統文化—裏千家抹茶のお点前体験と仏教法話 本プログラムでは、龍泉寺の落ち着いた空間で、伝統的な日本文化を心ゆくまで体験できます。着物をレンタルし、着付けを学んだ後、裏千家流の抹茶の点て方を体験し、最後に日本語及び英語による仏教の法話を聞くことができます。 体験の流れ: 9:00 着物を選び、着付け体験 着物を選び、専門のスタッフにより着付けをしていただきます。着付け後は、記念撮影タイム。美しい着物をまとって、写真を撮影し、日本の伝統を感じてください。 11:00 裏千家抹茶体験 伝統的な裏千家の抹茶のお点前を体験します。正座で抹茶を点て、味わうことで、日本の茶道の心を学びます。抹茶を自分で点てる体験も可能です。 11:45 仏教法話 龍泉寺の僧侶による仏教の教えを、英語で15分間の法話を通じて学ぶことができます。仏教の深い知恵と心の平穏を感じていただけます。 12:00 質問対応 体験後、気になったことや質問があれば、僧侶が丁寧にお答えします。仏教の教えや文化についてさらに深く学ぶことができます。
- 13歳~65歳
- 3~4時間
ライセンスは持っていないけど、ダイビングを始めよう!と思っている方や、興味がある方が海でダイビングを体験!!水中の世界を体験してみましょう!
- 0歳~100歳
- 4~5時間
- 13:00
貸切バスによる仙台駅発着の震災関連施設を視察等する体験プログラムです。 荒井~荒浜~仙台新港と、仙台湾沿岸をバスで巡り、震災から9年目を迎える「今」の仙台湾沿岸部を視察します。 せんだい3.11メモリアル交流館や旧荒浜小学校では、常設展示等を視察しながら、震災当時の様子や復興までの道のり、今後の地域再生に向けての計画についてなどのお話を伺います。 震災前のまちの記憶をどう語り継ぐかを学び、風景を見て感じていただきます。 (キリンビール工場の見学と食事つきです) <行 程> 13:00 JR仙台駅東口 団体バスのりば出発⇒せんだい3.11メモリアル交流館⇒震災遺構 仙台市立荒浜小学校⇒キリンビール 仙台工場(夕食) ⇒19:00頃 仙台駅東口 団体バスのりば到着(解散)
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
ドイツの自然で行われている運動療法を基本とした「クアオルト健康ウオーキング」が体験できます! キーワードは、「冷たくさらさら」と「頑張らない」。 風を利用しながら肌を冷たくさらさらの状態に保ち、自分の体力に合わせて無理なく「頑張らず」に歩きます。 三種町の海や野山のコースで楽しみながら健康づくりを体験してみましょう! *冬期間利用不可のコースもあります。 〜コース紹介〜 ①【琴丘クアの古道コース】四季を通じて美しい山野草が見られ、起伏のある土の道は運動負荷を高め、展望台からは白神山地や八郎湖を望むことができます。また小動物との出会いも楽しめる自然豊かなコースです。オールシーズン利用可能で、国道からの距離も近いのでアクセスが便利です。 ②【森岳温泉石倉山コース】なんといっても春がおすすめのコース。春はカタクリやミズバショウの群生、貴重な山野草がたくさん見られます。起伏に富んだ山道のコースのため、体力別に3つのコースに分かれています。体力に自信のない人から自信のある方まで、自分の体力に合わせて楽しむことができるコースです。 コースの近くには“秋田の奥座敷”として親しまれてきた「森岳温泉郷」があります。 ③【釜谷浜サンセットコース】唯一の海辺コース。秋田県内でも水のきれいな海水浴場として人気がある「釜谷浜海水浴場」がコースの一部となっています。日本海の美しい眺め、松林の中では森林浴、そして浜辺に立ち並ぶ風車の圧巻の景観。見所や楽しみ方がたくさんあるある意味贅沢なコースです。 ~タイムスケジュール~ 9:30(13:30)【集合、受付、体調チェック】各コースのスタート地点に集合いただきます(ガイドがお待ちしております)。受付後、ウオーキング前の体調チェックを行います。 9:40(13:40)【ウオーキングスタート】ストレッチをして体をほぐしたらウオーキングスタートです。 11:00(15:00)【ウオーキング終了、記念写真撮影】ストレッチをしたらウオーキング終了。最後に記念写真撮影をして解散です。
- 13歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00
青森市の南側にそびえる複数火山の総称で日本百名山の一つである、八甲田山で樹氷を見ながらスノーシューができるツアーです。 八甲田山ロープウェーで山頂まで上がって、ゆっくりと景色をたのしみながら下って歩いてくるコースです。 ロープウェー駅からの壮大な景色を、ガイドがゆっくりたっぷりとご案内します。 所要時間:約4.5時間 歩行時間:約3時間 ※途中休憩したり、ロープウェーの待ち時間などがございます。
プロのガイドさんと一緒に冬の八甲田山を歩けるツアーです!急斜面を下りながら樹氷を間近で見ることができます!白銀の世界の中で絶景を見下ろしながら、"生きている"感覚を味わうことができます!青森の冬は確かに険しく厳しいです、そんな中で少しの勇気とワクワクを持って大自然の中に飛び込んでみましょう!大きな余韻と達成感があなたの胸に残り続けるでしょう!
- 18歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 20:00
猫好きのための、猫好きによる、人より猫が多い「田代島」をぷらりと旅するオンライン体験です。 The online-tours of ""Cat"" island, by the Cat lover, for the Cat lovers!! 宮城県石巻市にある「田代島」は、住民の数より猫が多い離島として有名で、 猫神様も祀られている神社もあったりと、猫が大切にされてきた島です。 そんな猫好きにはたまらない田代島をオンラインで旅します! 仙台駅からの便利なアクセス情報や、旅のお得情報とともに、写真と動画でご案内します。 自由気ままな猫に癒されながら、田代島をぷらりと旅気分を味わってみませんか?
3シーズン連続で、留学生のオンラインツアーをお願いしています。日本語を習い始めたばかりでわかる言葉が非常に少ない学生でも楽しめるように、かんたんな日本語に英語を交えて上手に説明してくださり、大変ありがたいです。(簡単な日本語でお願いしますといっても実際に日本語初心者とうまくコニュニケーションが取れるガイドの方は少ないです。)そしてツアーそのものも、単に猫が好きという人も、人口減少など社会問題について関心がある人にとっても興味深い内容であるのが素晴らしいと思います。どんな人にもお勧めできます。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:00
旅の思い出作りに日本文化を体験してみませんか? 書道であなたの名前(漢字に当てはめるお手伝いも致します)座右の銘、好きな言葉、アニメのキャラクター名を書けるようになります。 初めての方でも大丈夫。筆の使い方からお教えいたします。 心を落ち着かせ、筆の流れる音を聴いてみましょう。 日本ならではの正座での書道となります。 ※椅子での着席をご希望の場合、ご予約時にお知らせください。ご希望に添えない場合もあります。 半紙での練習から、色紙への清書や折り紙体験を一緒に楽しみましょう! 〜体験の流れ〜 ①体験内容のプラン説明 サンプルを見ながら書きたい漢字を決めます(5分) ②サンプルがない漢字の場合サンプル作成。(5分) ③半紙への練習開始(20分) 書きたい文字を自由に練習していきます。はじめてでも、自由な表現で楽しく何枚でも練習できます。 ④最終作品仕上げ前のレクチャーと作品に仕上げるポイントの説明・清書(10分) ⑤折り紙の体験 (10分) 好きな千代紙を選び好きな折り紙作品を折りましょう(レクチャーあり) 書道の色紙に張り付け作品完成 ⑥記念撮影(10分) 時間はあくまで目安です。 初めての方でも安心。 ゆっくり、半紙への練習から始まります。 手本を見ながら気持ちを込めて書きましょう 大切な人に、またご自分へのご褒美おみやげに、色紙作品の制作、お持ち帰り。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 17:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください