- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 16:30 / 17:30 / 18:30
ライトアップされた建物を見て歩く、街歩き。 函館山頂からの夜景を見に行く前にぜひご参加いただきたいツアーです。 日頃見ることのない、ライトアップされた函館の街を見てまわりましょう。 旧イギリス領事館や教会など、函館ならではの情緒溢れる建物が、幻想的な雰囲気に包まれてとってもロマンチックです。 解散場所は函館山ロープウェイ山麓駅。 街歩きの後、函館山山頂展望台までまっすぐ行けます。 (ロープウェイ運休時等は、 集合場所の函館市地域交流まちづくりセンターまでご案内いたします) ◆主なコース 函館市地域交流まちづくりセンター⇒五島軒本店⇒二十間坂(にじゅっけんざか)⇒ 日本基督教団函館教会⇒八幡坂(坂のやや中間部分)⇒基坂(もといざか)⇒ 函館市旧イギリス領事館(開港記念館)⇒元町公園⇒旧函館区公会堂⇒ ⇒港が丘通り⇒八幡坂(坂の上)⇒(函館ハリストス正教会)⇒ カトリック元町教会⇒函館聖ヨハネ教会⇒函館山ロープウェイ山麓駅(解散場所)
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 13:00 / 14:00
初めて函館に来られた方へ向けたコースです。 函館の定番中の定番スポットを中心に歩きます。 ■主なコース 函館市地域交流まちづくりセンター → 東本願寺函館別院 → カトリック元町教会 →函館 聖ヨハネ教会 → (函館ハリストス正教会) → 八幡坂 → 港ヶ丘通り → 旧函館区公会堂 → 元町公園 → 函館市旧イギリス領事館(解散場所) ※一部見学は外観のみ(入館料は別途)
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 13:00 / 14:00
「函館観光は初めて!」 「五稜郭を観光したいけど、どのように見ればいいのかな?」 というかたなどに、ご参加いただきたいツアーです。 なぜ五稜郭は星型の形につくられたのか? 箱館奉行所にまつわるエピソードは? 公園として親しまれている五稜郭の意外な一面・・・なども わかりやすくご案内いたします。 140年の時を経て蘇った箱館奉行所と、五稜郭を探検するツアーです。 意外と知られていない五稜郭の歴史やエピソードについて見て歩きます。
- 13歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
函館山のふもとにある、由緒ある神社を訪ね歩きます。 坂道を上り下りして景色を楽しみながら、のんびり巡ってみませんか。 参拝のイロハも学べますよ。 ■主なコース 船魂神社→函館護国神社→函館八幡宮→市電「谷地頭」電停(解散場所)
- 16歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
函館エリアにある、明治から昭和初期の建築物を生かしたカフェを巡るツアーです。 レトロな雰囲気が魅力のカフェを巡り、函館の歴史に触れてみませんか。 ■主なコース 十字屋食料品店 → Cafeマリオドール → 茶房 旧茶屋亭 → カリフォルニアベイビー → きんぎょ茶屋 → まるたま小屋 → Transistor CAFE → 茶房 ひし伊 → 市電「宝来町」電停(解散場所) ※主に建物(お店)は見学のみです。 ※毎週水曜日は催行ありません。
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
地元 函館で人気の和洋折衷スイーツ店をめぐるコースです。 街歩きをしながら、おみやげ選びもしちゃいましょう! ■主なコース 五島軒本店(もしくは十字街プロミエルカモイ店) → 函館 千秋庵総本家 宝来町本店 → スナッフルス金森洋物館店 → プティ・メルヴィーユBAYはこだて店 → Cafe&Deli MARUSEN→ JR函館駅構内1階専門店ゾーン(解散場所) ※主に建物(お店)は見学のみ ※毎週水曜日は催行ありません
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
平安京創生に深く関わったとされる安倍家。その子孫である土御門家には、たくさんの不思議や秘密が!?陰陽師一族であった土御門家の、知られざる痕跡を追跡していきましょう。 「安倍晴明」「陰陽師」が気になる方はもちろん、平安京創生についても学べるので、歴史に興味のある方にもオススメです! ガイドブックではあまり語られない摩訶不思議な京都をご案内いたします♪ 他にも、「戦国編」・「冥界編」がございます。 ご興味に合わせてお選びください! ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 5,457円 ※2歳未満無料 ●出発時間 ①10:00~ ②13:30~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 近鉄「東寺駅」に集合 ↓ ツアー内容についての説明 ↓ 羅城門跡、西寺跡、鎌達稲荷神社、 ↓ 稲主神社、梅林寺、円光寺 150分 京都鉄道博物館前、解散 ----------------------------------------
言われてみなければ疑問にも思わない、京都の謎を沢山知ることができます。 京都をもっと深く知りたくなるきっかけになってくれる、そんなツアーでした。 また別のツアーをリピートさせてもらいます!
- 5歳~90歳
- 1~2時間
水良し、米良し、気候良しの条件で400年間続く伝統的な飛騨高山で最も古い酒蔵をご案内します。 又、高山市内で200m以内に7蔵が密集しておりますが、300年前はこの近辺に56蔵もあったという記録が残っております。そんな特殊な歴史を持つ飛騨高山の町並みのご説明と蔵の内部の見学の両方をお楽しみ頂けます。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
ツアーのテーマは「裏路地」! 京都の生活や隠れた名店などなど、知られざる京都で盛りだくさん! こんなお店やあんな場所!こんな路地からあら不思議! うろうろ歩けば、発見がいっぱい! ガイドブックには載らないような京都をご紹介いたします! 車1台がやっと通れるような幅しかない裏路地に建つ名店や神社仏閣をご覧になれば、京都の奥深さを知っていただけること間違いナシ! 90分コース・120分コースもございます! 1時間毎に開催しているので、ご自身のスケジュールに合わせてお申し込みできます! ちょっとしたスキマ時間ができた際などにぜひご参加ください! 当日延長することも可能です。(現地にて現金払い) ----------------------------------------- ●料金 2,598円 ※2歳未満無料 ※延長ご希望時は30分1,000円 ●出発時間 午前 09:00発・10:00発・11:00発 午後 12:00発・13:00発・14:00発・15:00発・16:00発・17:00発 ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験「庵an」出発 ↓ 秀吉が作った通り!?幻のお寺? ↓ こんなところに、こんな買い物処! ? ↓ 開かない門があるお寺って!? ↓ 路地裏にこんなかわいいお店が!? ↓ 京都駅に謎の穴!?と高低差の謎? ↓ あ!っと驚く電車が通る! 60分 現地解散、延長出発【別料金OP①】 ↓ 京都一のおはぎって! ↓ 島原の乱と関係が!?幻の花街ってどこ! ↓ 潰れない神社って! 90分 現地解散、延長出発【別料金OP②】 ↓ 幻の市場って!? ↓ チャラチャラの通り歌の真実って何! 120分 路地裏に名店あり!
私達、夫婦は御朱印を頂く事を主な目的として何度か京都を訪れています。清水寺、嵐山等有名な観光スポットは行きつくしました。そんな時ふと感じたのが、ここまで京都に来ていても駅周辺のこと何も知らない。そこで今回のツアーの参加を決めました。 京都の住所がどのように決まったのか、住所につく上ル下ルの意味を知ることもできました。考えたら些細なことかもしれません。でもその些細な事が真剣に考え、納得するとっても大切な時間となりました。参加して良かったと思います。次回、京都に行く機会にはまた別のコースにて参加したいと思います。 ガイドさんも大変親しみやすく、詳しく教えていただき感謝しております。是非、皆さんも参加して見てください。ちなみに60分では物足りなく急遽30分追加の90分でまわりました。正直これでもたらないです。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
<京都の中心街・烏丸五条界隈をめぐって知らない京都の秘密教えます♪> 烏丸通は京都駅から真っ直ぐ南北に伸びる令和京都のメインストリート。 2本の大通りが交わる京都の中心エリアも、一筋裏道に入れば・・・ ツアーのテーマは「裏路地」! 京都の生活や隠れた名店などなど、知られざる京都で盛りだくさん! こんなお店やあんな場所!こんな路地からあら不思議! うろうろ歩けば、発見がいっぱい! ガイドブックには載らないような京都をご紹介いたします! 車1台がやっと通れるような幅しかない裏路地に建つ名店や神社仏閣をご覧になれば、 京都の奥深さを知っていただけること間違いナシ! 60分コース・120分コースもございます! 1時間毎に開催しているので、ご自身のスケジュールに合わせてお申し込みできます! ちょっとしたスキマ時間ができた際などにぜひご参加ください! 当日延長することも可能です。(現地にて現金払い) ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 3,551円 ※2歳未満無料 ※延長ご希望時は30分1,000円 ●出発時間 午前 09:00発・10:00発・11:00発 午後 12:00発・13:00発・14:00発・15:00発・16:00発・17:00発 ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験処庵an出発 ↓ 秀吉が作った通り!?幻のお寺 ↓ こんなところに、こんな買い物処!? ↓ 開かない門があるお寺って? ↓ 路地裏にこんなかわいいお店が!? ↓ 京都駅に謎の穴!と高低差の謎 ↓ あ!っと驚く電車が通る! ↓ 京都一のおはぎって? ↓ 島原の乱と関係が・・・幻の花街ってどこ? ↓ 潰れない神社 90分 現地解散、延長出発【別料金OP】 ↓ 幻の市場って!? ↓ チャラチャラの通り歌の真実って何! 120分 路地裏に名店あり!
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
<京都の中心街・烏丸五条界隈をめぐって知らない京都の秘密教えます♪> 烏丸通は京都駅から真っ直ぐ南北に伸びる令和京都のメインストリート。 2本の大通りが交わる京都の中心エリアも、一筋裏道に入れば・・・ ツアーのテーマは「裏路地」! 京都の生活や隠れた名店などなど、知られざる京都で盛りだくさん! こんなお店やあんな場所!こんな路地からあら不思議! うろうろ歩けば、発見がいっぱい! ガイドブックには載らないような京都をご紹介いたします! 車1台がやっと通れるような幅しかない裏路地に建つ名店や神社仏閣をご覧になれば、京都の奥深さを知っていただけること間違いナシ! 60分コース・90分コースもございます! 1時間毎に開催しているので、ご自身のスケジュールに合わせてお申し込みできます! ちょっとしたスキマ時間ができた際などにぜひご参加ください! --------------------------------- ●料金 4,504円 ※2歳未満無料 ●出発時間 午前 09:00発・10:00発・11:00発 午後 12:00発・13:00発・14:00発・15:00発・16:00発・17:00発 ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※写真はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験 庵an出発 ↓ 秀吉が作った通り!?幻のお寺 ↓ こんなところに、こんな買い物処!? ↓ 開かない門があるお寺って? ↓ 路地裏にこんなかわいいお店が!? ↓ 京都駅に謎の穴!と高低差の謎 ↓ あ!っと驚く電車が通る! ↓ 京都一のおはぎって? ↓ 島原の乱と関係が・・・幻の花街ってどこ? ↓ 潰れない神社 ↓ 幻の市場 ↓ チャラチャラの通り歌の真実って何!? ↓ 路地裏に名店あり! 120分 日本文化体験 庵an到着、解散
大変興味深く「へえ〜」を連発しながら歩いていたら、あっという間に120分が過ぎてしまいました。 ガイドさんは日本語は勿論ですが、英語もスペイン語もお上手で、日本語のわからない主人もスペイン語の説明で楽しく過ごせました。 ありがとうございました!
- 12歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 12歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
<京都魔界案内シリーズ・第2弾!> 京都では「見えない住民」で1年で一番混み合うといわれる時期があります。 そんな平安京の冥界口へ向かいます! 平安京には死者にまつわる道が存在します。 あの世とこの世の接点、冥界口では迎えの鐘が響き渡り、都へと死者の行進が始まります。 さあ、京都に残るこの世とあの世のまつわるスポットへ! ガイドブックではあまり語られない摩訶不思議な京都をご案内いたします♪ 他にも、「陰陽師編」・「戦国編」がございます。 ご興味に合わせてお選びください! ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 5,457円 ※2歳未満無料 ●出発時間 ①10:00~ ②13:30~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 京阪五条駅に集合 ↓ ツアー内容についての説明 ↓ 旧五条大路、六道の辻、幽霊子育て飴、西福寺、 ↓ 六波羅密寺、六道珍皇寺、五条坂、鳥辺野など 150分 清水寺、解散
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
≪京都歩けば不思議にあたる!≫ 東西南北に走る京都の路地。縦横の京の通り歌に沿って路地の不思議を読み解きながら歩きます♪ 東西南北に走る京都の路地。 「碁盤の目」と呼ばれることで有名な京都の街路は、なんと100通り以上も存在します。 そんな京都の町の作りに始まり、通りの歴史、雄大な河川、神社仏閣、花街の景色などなど、様々な京都の一面をご紹介いたします。 京都のことは京都のガイドに聞くのが一番! 街歩きを楽しみながら、京都の文化、習慣、歴史のことをガイドからたくさん学びましょう♪ 地元人でも案外知らない京都、学んで街歩きしてみませんか?? ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 4,504円 ※2歳未満無料 ●出発時間 ①10:00~ ②14:00~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験 庵an 出発 ↓ 京都の文化、習慣、歴史の解説 ↓ 東西南北に走る碁盤目状の通りの解説 ↓ 裏路地など知らない京都をご案内 ↓ 通りのガイドお薦めのお店をご紹介 120分 六道珍皇寺にて解散 -----------------------------------------
- 12歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
<京都魔界案内シリーズ・第3弾!> 魔界の都、京を舞台に繰り広げられた、戦国武将たちの夢の痕? あるものは裏切りに合い天下布武の夢がついえ、ある者は時代に愛されず晩年狂気に走った。運命か!?必然か!? 京都と縁の深い豊臣秀吉を中心に、秀吉と家康との因縁、あの大戦の引き金となった梵鐘、戦の跡が生々しく残る寺院など、戦国時代の京都を歩きます。 さあ、戦国・安土桃山時代にまつわる京都のスポットへ! ガイドブックではあまり語られない摩訶不思議な京都をご案内いたします♪ 他にも、「陰陽師編」・「冥界編」がございます。 ご興味に合わせてお選びください! ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 5,457円 ※2歳未満無料 ●出発時間 ①10:00~ ②13:30~ ●最少催行人員 2名 ※※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 京阪七条駅に集合 ↓ ツアー内容についての説明 ↓ 六条河原~耳塚~方広寺 ↓ 大仏殿跡と石塁~養源院の血塗り天井 150分 三十三間堂、解散
小学生の息子と2人で参加しました。平日ということもありこの回はガイドさん貸切ツアーとなり、非常に濃い内容のツアーとなりました。その場で質問し放題で歴史、地理共にとても勉強になりましたし、ガイドさんの詳しい説明や美味しい茶屋の紹介など次につながる情報満載でとても楽しかったです。1つだけ最後に行こうと思っていたところが時間切れとなってしまったのが残念でした
- 12歳~90歳
- 3~4時間
- 11:00
This course can enjoy all meals of Japanese food with halal food. Asakusa is a popular area that can not be removed by Tokyo sightseeing. The landmark of downtown Tokyo, Sensoji is one of Tokyo's most historical temples and is an absolute must-see. Asakusa Temple. We will come here to enjoy Japanese food (5 Restaurants). You can experience Japanese culture that everyone wants to sushi experience once. The tour starts with the famous Kaminarimon!
- 12歳~90歳
- 3~4時間
- 11:00 / 16:00
If you come here you can find out the latest information on youth fashion, culture, and art. Here you can enjoy some popular sweets, including Japanese food ! Experience the revolution of art and pop culture as the youth gives birth to Japan’s future. You can enjoy the latest Japanese youth fashion information and delicious Japanese cuisine and sweets ! Experience the revolution of art and pop culture as the youth gives birth to Japan’s future.
- 12歳~90歳
- 3~4時間
- 11:00 / 16:00
Ikebukuro is one of three major mountainous capitals alongside Shinjuku and Shibuya. The downtown area spreads in front of the station, and there are various restaurants. We can enjoy a gorgeous meal such as sushi and Japanese beef there, and you can see the characteristics of Ikebukuro such as animation, game center. You will eat Japanese food at five restaurants!
- 12歳~90歳
- 3~4時間
- 11:00 / 17:00
Shibuya is the middle point of the unique city such as Omotesando, Daikanyama, and Harajuku. On the Shibuya Food Tour, our guide will introduce the delicious shops in Shibuya known for the cultural and fashion front lines. Guests enjoy with sushi, yakitori, yakiniku, takoyaki and dessert. Shibuya is famous as a sightseeing spot and many foreign tourists visit every day.
- 12歳~90歳
- 3~4時間
- 11:00 / 16:00
This area centered on JR Ueno Station, Ueno Imperial Park (Ueno Park) is characterized by an atmosphere full of downtown emotions. Ameya Yokocho shopping area around Ueno to Okachimachi is surrounded by atmospheres like miscellaneous Asian markets and popular eateries are densely populated. We can enjoy fresh sushi stuff and local food there. Ueno is a fun city enough to feel the vibrant atmosphere, but the fresh food to eat there is even more delicious !
- 12歳~90歳
- 3~4時間
- 11:00
Asakusa is a popular area that can not be removed by Tokyo sightseeing. The landmark of downtown Tokyo, Sensoji is one of Tokyo's most historical temples and is an absolute must-see. Asakusa Temple. We will come here to enjoy kimono, enjoy Japanese food (5 Restaurants) and experience the tea ceremony. You can experience Japanese culture that everyone wants to sushi experience once. The tour starts with the famous Kaminarimon!
- 12歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
東海道五十三番目の宿場町「大津百町」と呼ばれた町の老舗をめぐり、至福の土産三昧!このコースに行けば宿場町大津の土産は一揃い!そして、人々が暮らした町屋の面影や歴史を受け継ぐ祭りの曳山などを通じて、古都・大津の町人文化を感じるまちあるき。道中では名物「三井寺力餅」とお茶のおもてなし付き!【歩行距離 約2.7㎞】 ~当日の流れ~ 9:20/13:20 JR大津駅(北口改札前)集合 9:30/13:30 出発 大津教会→大津魚忠→大津事件碑→平井商店(お土産)→大津祭曳山展示館(月曜日は天孫神社をご案内) →三井寺力餅(お茶と力餅)→八百与(お土産)→阪本屋(お土産)→鶴里堂(お土産) 12:00頃/16:00頃 JR大津駅到着
- 0歳~90歳
- 4~5時間
- 08:00
活気ある魚市場と下町情緒溢れる柴又周辺をガイドがご案内します! 足立市場は、新鮮な魚介類と活気に満ちた市場の雰囲気を楽しむことができます。 魚市場見学の後は柴又周辺を散策します。昔ながらの街並み、柴又帝釈天や山本亭などをご鑑賞ください。
- 0歳~99歳
- 3~4時間
================================== ♬寺社仏閣の御朱印巡りしながら名物を食べていわきあるきしよう! ================================== 5月21日(土) 「いわきあるき【ガイド付きツアー】御朱印でめぐる初夏の四倉まちなかさんぽ」を開催します。いわき市四倉町を歩いてめぐり、地元ガイドならではの話を聞きながら四倉町を探求していきます!寺社仏閣に立ち寄り、それぞれ特徴のある三体の御朱印をいただけます。 この価格で旬の「ほっき飯」やご当地名物「ソースかつ丼」など選べる昼食付き!! 学びながら、楽しみながら、知られざる港町「四倉(よつくら)」の魅力を発見してください!さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドと巡るまちあるき 【開催日】 5月21日(土)※小雨決行 【集合場所・時間】 集合:9:15 / 出発:9:30 四倉海水浴場(駐車場)〒979-0201 いわき市四倉町東4丁目地内 【コース】約4km / 約3時間30分コース 四倉海水浴場駐車場 ⇒ 如来寺(御朱印) ⇒ 四倉商工会の藤棚 ⇒ 四倉諏訪神社(御朱印) ⇒ 海嶽寺(御朱印) ⇒ JR四ツ倉駅 ⇒ 鈴木製麺(化石見学) ⇒ カネイチ日本屋削節店(鰹節見学) ⇒ くさの根(昼食) ⇒ 海岸堤防 ⇒ 道の駅よつくら港 【料金・定員】 定員20名(先着順) お1人様 2,000円(税込) ※大人·小人同額、ガイド料・昼食代・保険料含む 【ご注意点】 ◆コース内は多少のアップダウンがあります。※健康で最後まで完歩出来る自信のある方にオススメです。 【申込締切】 各実施日の2日前17時まで ★選べる昼食付 地域食材をふんだんに使った「くさの根」で3種類よりお選びいただけます。 ・海鮮丼<定番の一番人気> ・ほっき飯定食<旬の食材ほっきはオススメ> ・ソースカツ丼<会津より元祖?ご当地名物> ★お土産:おはぎボール2個・どらやき1個セット450円(玉屋菓子店)を注文承ります。(ツアー後のお渡し・別料金) ※おはぎボールは、おはぎをドーナツにした甘党には人気のお菓子です。 ★各寺社での御朱印は書置きとなります。御朱印帳をお持ちの方はご持参ください。(ツアー中のお渡し・別料金) ・如来寺<600円2種:氏名と願い事を書いた護摩木をお焚き上げをしていただけます> ・海嶽寺<300円:ダイナミックな御朱印> ・四倉諏訪神社<500円:毎月変わる季節の御朱印> 【問合せ先】 (一社)いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 0歳~99歳
- 2~3時間
========================= ♬ ゆっくりのんびりほっこりと 古民家ベジランチ ♩ ========================= 6月25日(土)「いわきあるき【ガイド付ツアー】緑あふれる田人ほっこりたびと古民家ベジランチ」を開催いたします。 山間の自然豊かないわき市田人町を歩いてめぐり、地元ガイドならではの話を聞きながら田人町をほっこりさんぽします。 町めぐりの後は、古民家カフェHITO-TABIにて野菜たっぷりベジランチをご用意。 ゆっくりのんびり、自然いっぱいの田人町のの魅力を感じてください! ※参加の方は優先的に、なかなか手に入らない!田人町特産品 田人まんじゅうを事前注文承ります! ※満照寺御朱印を頂くことが出来ます。ご希望の方は各自御朱印帳をご持参ください。(現地払い、別料金) お気軽にご参加ください! さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】 6月25日(土)※小雨決行 【集合場所・時間】 集合:9:15 / 出発:9:30 HITO-TABI(駐車場) 〒974-0151福島県いわき市田人町黒田唐沢35 【コース】約3km / 約2時間半コース HITO-TABI → 御齋所山熊野神社(里宮)→ 一心堂菓子店 → 満照寺・ 黒田不動堂→ 旧田人中学校(断層) → 黒田のしだれ桜 → HITO-TABI 【料金・定員】 定員20名(先着順) お1人様 2,000円(税込) ※大人·小人同額、ガイド料・昼食代・保険料含む 【ご注意点】 ◆コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 【申込締切】 実施日の3日前まで ★昼食付! は「HITO-TABI」2種類<ベジカレープレート・ベジハンバーグプレート>よりお選びください。 ★お土産注文! 田人まんじゅう5個セット630円(一心堂菓子店)を注文承ります。(ツアー後のお渡し・別料金) ★満照寺御朱印 満照寺御朱印を頂くことが出来ます。ご希望の方は各自御朱印帳をご持参ください。(現地払い、別料金) 【問合せ先】 (一社)いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 18歳~75歳
- 1~2時間
- 08:30 / 09:30 / 16:00 / 17:00
「赤瓦裏路地めぐりコース」(約120分) 石垣島の町の裏路地を散策して赤瓦の家や建物の風景を楽しもう。 歴史文化自然の解説もあります。休憩2回×15分あります。 参加費:1人2500円(11/1~2名より) ※1名様で開催希望の場合4000円 集 合:ゆんたくガーデン 石垣市大川129番地 解 散:石垣市公設市場(または集合地) 申 込:当サイトからお申し込み(ご希望のお時間を応相談) 服 装:マスク・帽子・サングラス・長袖 持ち物:ドリンク・タオル・スマホ 参 考:https://ishigakiisland.ti-da.net/e12015326.html ●当日自己都合キャンセル料100% 保 険:事前手続きの関係で5日以上前に申込みの方に限り行事災害保険に加入致します ※コース・内容・注意は開始前のオリエンテーションにてご案内 ※年齢・体力・天候によってはコースをショートカット致します ※疲労・暑さ負けの場合は途中離脱可能です(ご返金はできません) ※11月1日より一緒にゴミ拾いしてくれたら300まーる(まちのコイン)進呈
街を見る視点が増え、沖縄来島の楽しみが増えました。石垣島への歴史に直接触れる素敵な機会になると思います。 ・古民家の各所に琉球の歴史が刻まれていることを知りましました。 ・シーサーや家の配置などにもルールがあることを知りました。 ・古民家だけでなく街のレクチャーもあり道端の不思議なものはあえてを残している理由がわかりました。 ・歴史のレクチャーもあり、島の歴史が今も生きていることを実感しました。(裏話も聞けてよかった)
- 20歳~99歳
- 1~2時間
- 0歳~120歳
- 1時間以内
- 15:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00 / 21:00
3月31日限定! ギリシャ・サントリーニ島をオンラインでご案内致します! ハネムーンにも人気の崖に立つ美しい街並みとエーゲ海をライブ中継でお楽しみいただけます。 またツアー中に街でお好きなデザインのポストカードを購入、後日ギリシャよりお送り致します! 【ツアー内容】 約30-40分 ・サントリーニ島、イアまたはティラの街歩き (途中ポストカードの購入) ・質疑応答 (ギリシャ、サントリーニ島旅行や文化について等お答えします!) 【提供方法】 オンライン上でZoomよりサービス提供します。 当日ログイン用のリンクをお申込時メッセージにて送信させていただきます。 そちらからご参加をお願い致します。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください