ここにしかない 神秘の古刹 龍泉寺
全国にわずか4か所しか存在しない異彩を放つ仏像「御沢仏(おさわぶつ)」をはじめ、凛とした佇まいの鎌倉喜作による薬師如来や円空作の十一面観音像などが祀られています。当寺では、写経や写仏、瞑想といった多彩な仏教体験ができ、歴史と神秘に浸りながら心身を磨くことができます。修行を通じて、生まれ変わったという感覚を深く体感できることでしょう。
龍泉寺住職の祥泉です。
私たちは仏教を通じて現代社会の課題に向き合い、寺の情報を発信しています。
「人々が心を寄せるお寺に」という理念のもと、廃寺寸前の寺を再生する取り組みを行っています。仏教の教えを通じて現代の課題に向き合い、歴史や文化を次世代へ継承すること、さらには学びの場としての存在意義を伝えていきたいと願っています。
仙台でT企業に勤務していましたが、住職不在の寺と病気の家族を支えるために寺に戻りました。京都宗派総本山智積院や男鹿市の幸福山吉祥院で修業を重ね、2013年から湯殿山龍泉寺の住職を務めています。17年にわたる湯殿山龍泉寺境内の清掃と修繕は、2023年5月に無事完了しました。さらに、京都芸術大学で日本画を学び、国家資格キャリアコンサルタントを取得しました。
参拝者から寄せられる悩みごとに耳を傾け、地域の活性化にも貢献できるよう相互作用を大切にしています。また、社員研修などの依頼にも応じています。
皆様にお会いできることを楽しみにしています。
在籍スタッフ数 | 2人 |
---|---|
インストラクター数 | 2人 |
安全面に対するアピールポイント | 保険に加入予定 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
---|---|
定休日 | 月曜日 |
少々お待ちください