- 7歳~80歳
- 5~6時間
- 08:00
札幌駅発着!ニセコの有名な紅葉スポット、神仙沼から大沼まで巡る紅葉&沼巡りウォーキングツアーです。 紅葉真っ盛りのパノラマラインをドライブして、峠を越えて、神仙沼へ。 沼までしっかりと木道がついてますので、スニーカーなどでもOK。 樹林帯の間を抜け、沼に出ると一気に視界が広がります。 黄金色に色づいた草原と水面に映った紅葉はなんとも言えない美しさ。 神仙沼から長沼へ足を伸ばします。 長沼まで来ると人も少なく、神仙沼と異なる静かな雰囲気を感じることができます。 プロガイドがポイントレクチャーや自然について解説します。 総行程約3時間ほど。山登りではないので、体力に自信がない方でも大丈夫です。 歩き終わった後は、ニセコで温泉やカフェタイム。 大自然の中をまったり歩いてみたい方におすすめのツアーです。
- 13歳~70歳
- 当日6時間以上
- 06:30
札幌駅発着!大雪山・赤岳の直下、駒草平を登る日帰り紅葉ハイキングツアーです。 標高1500mの銀泉台まで、車で上がれるので、手軽に高山気分を味わえます。 駒草平に至るまでの第一花園・第二花園の紅葉は一級品!ゆっくり登って紅葉を楽しみましょう。 時間と体力に余裕があれば、赤岳山頂まで足を伸ばします。 下山後は、層雲峡で温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーや自然について解説します。 登りはゆっくり歩いて2〜3時間ほど。 紅葉だけでなく、高山気分を堪能したい方にオススメのツアーです。
- 12歳~70歳
- 当日6時間以上
- 07:00
札幌駅発着!旭岳付近の隠れフラワースポット、裾合平を歩くフラワートレッキングツアーです。 チングルマの群生地の裾合平、まさに一面のお花畑を楽しめます。 旭岳へは登らず、姿見駅から横移動で裾合平へ。きつい登りはなく、お花を見るのがメインです。 旭岳方面とは異なり、登山者は多くないので静かな山歩きが楽しめます。 下山後は旭岳温泉で温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーや自然について解説します。 登りはゆっくり歩いて2時間ほど。下りは約1.5時間。 大自然の中をまったりハイキングしてみたい方におすすめのツアーです。
- 7歳~75歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00
【世界遺産・弥山】を宮島を知り尽くした人力車えびす屋スタッフによる「ガイド・写真撮影付き」で登山して頂きます!お客様にはロープウェイで「獅子岩駅」まで上がっていただきますので、登山初心者のお客様にも安心してご利用していただけます♪ 「獅子岩駅~弥山本堂~三鬼堂~弥山山頂~大日堂~弥山本堂」までを【90分】お客様のペースに合わせゆっくりと歩きながらご案内いたします。 弘法大使空海ゆかりの「パワースポット」を巡りながら、ガイドブックに載っていない㊙撮影スポットでの撮影も行える★一番人気のおすすめプランです★ 雨天時は人力車「宮島観光」プランに変更可能♪傘要らずで快適にご観光して頂けます。 写真約90カット・ショート動画(1分)を当日にデータ送信いたしますので、SNSでの投稿もすぐに行えますよ(^^♪宮島観光は是非「えびす屋」にお任せください‼ ~当日の流れ~ ①獅子岩駅で担当ガイドと合流出来次第、スタート! 5分 ②仏閣のある場所までは、海を眺めながらゆっくりと歩きつつ、記念写真も撮っていきます! 20分 ③俥夫のガイド付きで参拝しながら、小休憩も兼ねて弥山についてご紹介します! 20分 ④「家内安全」「商売繁盛」と御利益のあるパワースポットからの絶景ビュー 20分 ⑤弥山山頂まで登りきると、小休憩も兼ね「おやつタイム」も用意しております! 15分 ⑥大日堂経由しつつ、奇岩と木々の間を抜けるように下山し、弥山本堂へ 15分
- 7歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
【世界遺産・弥山】を宮島を知り尽くした人力車えびす屋スタッフによる「ガイド・写真撮影付き」で登山して頂きます! お客様にはロープウェイで「獅子岩駅」まで上がっていただきますので、登山初心者のお客様にも安心してご利用していただけます♪ 「獅子岩駅~弥山本堂~弥山山頂」までを【片道60分】お客様のペースに合わせゆっくりと歩きながらご案内いたします。雨天時は人力車「宮島観光」プランに変更可能♪傘要らずで快適にご観光して頂けます。 写真約60カット・ショート動画(1分)を当日にデータ送信いたしますので、SNSでの投稿もすぐに行えますよ(^^♪宮島観光は是非「えびす屋」にお任せください‼ ~当日の流れ~ ①獅子岩駅で担当ガイドと合流出来次第、スタート! 5分 ②仏閣のある場所までは、海を眺めながらゆっくりと歩きつつ、記念写真も撮っていきます! 20分 ③俥夫のガイド付きで参拝しながら、小休憩も兼ねて弥山についてご紹介します! 20分 ④参拝後は、ラストスパート!弥山山頂まではあと僅かです! 15分
- 7歳~70歳
- 3~4時間
- 18:00
新日本三大夜景の一つに数えられる札幌の夜景。 絶好の夜景スポットを目指して、夜の山へ。 二つの山を歩くプチ縦走で充実感もバッチリ。 夜景&プチ縦走を盛り込んだ欲張りプランです! 易しいルートなので、山登りが初めてでもOK。 日本山岳ガイド協会認定資格所有のプロガイドがサポート&レクチャー致します。
- 12歳~75歳
- 当日6時間以上
- 07:00
札幌駅発着!大雪山ロープウェイ姿見駅から旭岳周辺を散策するスノーシューハイキングツアーです。 プロガイドが冬の山歩きのポイントを随所レクチャーします。 これから冬山に挑戦してみたい、スノーシューデビューしたい方におすすめのツアーです。 ロープウェイを使用して、姿見駅に到着後、スノーシューを装着して真っ白で広大な雪原を散策します。 天候が良ければ、雪に覆われた真っ白な旭岳を望むことができます。 下山後、希望者がいれば温泉に立ち寄り可能です。 ロープウェイ代金及び入浴代金は各自支払いとなりますので、ご了承ください。 *悪天候の場合、安全確保のためルートを変更する場合がございます。ご了承のほどお願いいたします。
- 10歳~75歳
- 当日6時間以上
- 08:00
札幌近郊の北海道小樽市塩谷にある塩谷丸山(しおやまるやま)を登るスノーシューハイキングツアーです。 プロガイドが冬の山歩きのポイントを随所レクチャーします。 これから冬山に挑戦してみたい、スノーシューデビューしたい方におすすめのツアーです。 夏道とは異なるルートで山頂を目指します。 林道歩きから尾根に取り付き、629mの山頂を目指します。山頂からは絶景のオーシャンビューが待ってます! 下山後、希望あれば近隣の温泉に立ち寄ることが可能です。
雪の降らない地域で生まれ育ったためか雪が大好き。2021-22シーズン最後に雪降る中スノーシューで白銀の世界を思う存分楽しめました。鳥や木々の話から北海道グルメやおすすめの登山ルートなど。終始楽しませていただきました。自然に木のつるできたブランコ、天然の滑り台風下山、天然の掘りごたつなどもいい思い出です。山頂はもやと雪でなーんにも見えませんでしたが、雪と戯れるのが私の今回の目的だったので問題なし!大満足です。ありがとうございました。
- 5歳~65歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 14:00
- 8歳~69歳
- 当日6時間以上
- 08:00
アニメ映画の舞台とも言われる「苔むす森」&「太鼓岩」をトレッキングするコースです。幻想的な景色は圧巻のひと言。ぜひその景色を見に来てください。
- 10歳~100歳
- 当日6時間以上
- 07:00 / 09:00
初心者大歓迎!レンタカー不要・送迎代込み!年齢制限なし!プチ観光できる! 沖縄本島の那覇空港すぐ、宜野湾市でボートダイビングを楽しめるツアーです。 【こちらは、乗合ボートダイビングになります。】 ※Cカード(ライセンス)必須 お客様一人ひとりに合わせたツアー内容で、安心、安全にご案内いたします。 少人数制なので他のお客様に気を遣うことなく、初心者の方でもマイペースでダイビングを楽しめます。 沖縄本島の海は、地域によって全く違った雰囲気があります☆ 那覇空港からほど近く、アクセス良好な宜野湾の海は、ソフトコーラルが豊富で、初心者でも潜りやすいポイントがたくさん! 潜ったことがないエリアをたくさん開拓していきましょう☆ 海も陸も楽しみたい方、船酔いが心配な方にも、移動時間が少ないのでおすすめのポイントです!(ポイントまでの乗船時間は15分前後) 他店とはまた違ったツアースタイルで、お客様と一緒にやりたいことを目一杯楽しむ!をモットーにプランを企画いたします。 カップル、ご家族やご友人グループでのご参加はもちろん、1名様から開催できますので、おひとり様でもお気軽にご参加お待ちしております♪ ワイドからマクロまで、泡が好き、水中が好き、浮遊感が好き、地形が好き。 皆様の好きをその時一緒の仲間で共有できたら最高ですね☆ ダイビング後は、寄り道してプチ観光もできますので、レンタカーを借りなくても沖縄を十分満喫していただけると思います♪ ランチもコンビニではなく、せっかくなので地元のお店でグルメを堪能しましょう! 沖縄旅行を最高なひとときに。 当店のツアーはすべて少人数制、ゆとりのある時間設定で泳ぐのが苦手な方、海がこわくて参加できるか不安な方にも挑戦していただけるよう予約を調整しております。ゆっくり手厚くサポートできますのでぜひご参加お待ちしております♪ ぜひ一緒に最高な1日を過ごしましょう! 【2ダイブの場合 1日の流れはこんな感じです♪】 <当日到着> 空港お迎え→海へ移動しながら申込書記入→港到着→ランチ(買い出し)→1ダイブ(12:30)→休憩→2ダイブ(14:30)→港出発→ホテルお送り→ツアー終了 <到着済み> ホテルお迎え(7:00)→海へ移動しながら申込書記入→港到着→1ダイブ(8:30)→休憩→2ダイブ(10:30)→休憩→3ダイブ(12:30)→港出発→ランチ(飲食店)→ホテルお送り→ツアー終了
- 6歳~80歳
- 3~4時間
- 13:00
知床五湖全周巡るプランです 原生の森と湖をゆっくりとご案内致します! 知床五湖 地上遊歩道を歩いて全周巡るプランです 基本ご集合場所は、知床五湖フィールドハウスとなりますが ウトロ温泉地区各所からの無料送迎も対応しております 知床五湖フィールドハウスにてレクチャー(10分ほど) ↓ 知床五湖立入り認定証 受領 ↓ 知床五湖 遊歩道散策 約3km 2時間45分 ↓ 知床五湖フィールドハウス 帰着 ------------------- 所要時間 約3時間 スケジュール PM 13:00~16:00 知床五湖は、遊歩道への立ち入り制限・ルールがある為スタート時間は、お申込みいただいた後 ご希望をお伺いした上で確定スタート時間をご連絡致します 参加料金 大人:8000円 お子様(12歳以下):4000円 料金に含まれるもの 知床五湖立入り認定手数料・保険料・消費税 送迎 ウトロ温泉地区 各宿泊施設・バスターミナル・道の駅より無料送迎にて対応致しております 参加条件 ○小学生以上 ○各回2名様〜10名様まで対応致します ※2名様からのご予約になります ☆知床五湖は、ヒグマの生息地でありお客様に安全にお楽しみいただくため遊歩道への立ち入り制限・ルールがございます また、立入りに際しレクチャーの受講がございます ☆ヒグマ・スズメバチの誘引防止の為、水以外のお飲み物や食べ物の持ち込みは禁止されております ☆知床五湖駐車場の混雑状況によりご集合時間・送迎のお時間を早める場合がございます お時間に余裕を持ってお申込みいただきますようお願い致します ☆本ツアーの前後にご予定がある場合、予めお知らせください 可能な限りご配慮させていただきます ☆ヒグマの出没状況・天候状況によりツアーの中止、コースの変更をする場合がございます ☆集合時間に遅れますとツアーにご参加できない場合がございます
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 20:00
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
国の天然記念物に指定されている歌才(うたさい)ブナ林を自然ガイドと一緒に散策。 二度の伐採の危機を乗り越えた国の天然記念物「歌才ブナ林」をガイドと一緒に散策しましょう。 春は可憐なスプリングエフェメラルの花々や、新緑のブナの若芽を見ながら散策。 夏は濃い緑の中で自然のエネルギーを感じられます。 秋は黄金に輝くブナ林に出会えます。
- 11歳~59歳
- 1日以上
- 22:45
登山初心者やお子さま連れのファミリー、女性の方々に安心して富士山を楽しんでいただけるプランです。 地元出身で100本以上のガイド経験を持つプロが、前泊から丁寧にサポート。 高山病のリスクを抑えたスケジュールで、体調や安全を第一に考えた登山を提供します。 〜スケジュール〜 [ Day0 ] 22:45 御殿場駅富士山口集合 御殿場駅富士山口から前泊するコテージまで送迎いたします。 [ Day1 ] 8:00 起床・コテージ出発 朝はゆっくり8時に起床し、コテージを出発します。 9時に登山口に到着し、準備体操・インストラクションをして登山開始。 15:00 ゆっくり登山で余裕をもって山小屋到着 山小屋まではゆっくり登山。山事に到着してからも富士山中腹からの絶景をお楽しみいただけます [ Day2 ] 2:00 起床・山小屋出発 混雑を避け2:00に山小屋を出発します。 9合5尺からのご来光を浴びて朝6時に登頂。 2時間山頂を散策し、8時に下山開始。 14:00 時の栖内 茶目湯殿にて解散 時の栖内の温泉 茶目湯殿にて解散。富士山が間近に見える源泉を楽しみ、時の栖でお昼ご飯をお楽しみ下さい。 時の栖から御殿場駅までは無料シャトルバス運行しております。
- 4歳~100歳
- 3~4時間
- 09:40
~日本の原風景を愉しめる!世界遺産構成資産"忍野八海"ガイドツアー~ その昔、「忍野湖」が存在した忍野八海は富士山の噴火活動を何度も経て、少しずつ富士の裾野と御坂山系との狭間を水触、掘削、排水され長い期間の後、忍野湖は涸れてしまいました。しかし、富士山の伏流水を水源とする湧水池がいくつか残りました。その代表的な湧水池が今の「忍野八海」です。富士山の雪解け水が、地下の溶岩の間で数十年の歳月をかけてろ過され、澄み切った水が滔々とわき続ける忍野八海。美しく神秘的であり、移り変わる四季に彩られた富士を水面に映しこんだ姿、そして日本の原風景ともいえる人の営みに調和した姿は訪れる人々に水本来の姿と今後守り続けるべき人の営みを映しこんでいます。そんな日本の原風景とも言える忍野八海をガイドと巡るツアーです。 【KURURIふじさんについて】 KURURIふじさんとは富士山県ツアーズが企画募集・実施する河口湖駅前発着のふじさん周辺日帰りツアーです。複数プランをご用意しておりますので、お気に入りのツアーにぜひご参加ください。
- 4歳~100歳
- 3~4時間
- 09:30
"SNSで人気急上昇の絶景スポット「天空の鳥居」を望むツアー!" instagramなどのSNSで人気急上昇中の絶景スポット「天空の鳥居」は朱色の鳥居の奥に富士山を臨むことが出来る最高の「映え」スポットです!圧巻の景色をお楽しみいただけます♪ 天空の鳥居に加えて、絶景スポット「母の白滝」にもご案内♪ 四季折々の表情を見せる母の白滝は河口湖の隠れた名スポットとして有名です!麓の河口浅間神社にもご参拝!富士五湖地域の中で最も歴史の古い浅間神社の凛とした空気を山梨在住ガイドと一緒にご堪能ください♪ 【KURURIふじさんについて】 KURURIふじさんとは富士山県ツアーズが企画募集・実施する河口湖駅前発着のふじさん周辺日帰りツアーです。複数プランをご用意しておりますので、お気に入りのツアーにぜひご参加ください。
- 4歳~100歳
- 2~3時間
- 10:20
"自然が織りなす神秘の洞穴「船津胎内樹形」を巡るガイドツアー!" 胎内樹形とは溶岩が流れ下る際に樹木を取り込んで固まり、燃えつきた樹幹の跡が空洞として残存した洞穴のことです。その内部の形態が人間の肋骨の様にも見えたことから「御胎内」と呼ばれて信仰の対象となり、「胎内巡り」という洞内を巡る信仰行為が行われるようになりました。古くは江戸時代から「富士講」と呼ばれる富士山を信仰する人々は、信仰の対象である富士山に登る際には、その前日に「船津胎内」の洞穴を巡ることで身を清めたといいます。 樹海の中に佇む「無戸室浅間神社(むとむろせんげんじんじゃ)」の中にある入り口から、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が祀られる「母の胎内」と瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が祀られる「父の胎内」を巡ることができます。自然の神秘が作り上げた信仰の源泉を全身で感じることが出来る貴重なツアーです! 【KURURIふじさんについて】 KURURIふじさんとは富士山県ツアーズが企画募集・実施する河口湖駅前発着のふじさん周辺日帰りツアーです。複数プランをご用意しておりますので、お気に入りのツアーにぜひご参加ください。
- 4歳~100歳
- 4~5時間
- 09:20
"富士の樹海をガイドと一緒にウォーキング!" 富士山麓の自然の恵みを体いっぱいに感じることのできる「青木ヶ原樹海」は 今、国内外を問わず多くの人が訪れる人気スポットです! その中でも特に人気のスポット「風穴」「氷穴」の二つの洞窟を探検できます♪ 二つの洞窟以外にも、樹海の大自然の中を専任ガイドと一緒にウォーキング! 富士山の雄大な自然の中で心も体もリフレッシュしませんか!? 【KURURIふじさんについて】 KURURIふじさんとは富士山県ツアーズが企画募集・実施する河口湖駅前発着のふじさん周辺日帰りツアーです。複数プランをご用意しておりますので、お気に入りのツアーにぜひご参加ください。
- 12歳~80歳
- 4~5時間
旭岳の姿見の池にある高山植物を楽しむフラワーハイキングや、湿原などなかなか行くことができないトレイルハイクをご案内しています。雄大な景色を眺めながら、ゆっくりのんびりと歩いてみませんか?四季折々の素晴らしい自然を感じることができますよ。 お客様にトレッキングを楽しんでいただけるよう、ガイドがしっかりとサポートいたします。
- 6歳~85歳
- 当日6時間以上
- 09:15
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2025.2.28まで) ★白神の自然・食・人に触れるローカルな時間 白神山地は秋田県と青森県にまたがり、中心部は日本初の世界自然遺産に登録されました。その秋田側の拠点が、 藤里町です。街の喧騒を離れ、白神の自然・食・人と触れ合えるローカルな時間を過ごしに、藤里を訪れてみませんか? ★二つの滝めぐりで、白神の自然に抱かれます 峨瓏(がろう)の滝は落差12m。江戸時代後期の紀行家・菅江真澄も訪れ、滝と共に描いたケヤキの老木は今も健在です。銚子の滝は落差17m、ドーム状の洞窟に落ちる秘境感たっぷりの滝。どちらも四季折々、ちがった姿を見せてくれる癒しの場です。気軽に見れるのも大きな魅力です。 ★ジンギスカン鍋で自分で焼こう!希少な国産ラム肉のランチ 滝めぐりの後は、ランチがお待ちかね。突然ですが、日本で流通する羊肉の99%が外国産、ということをご存知でしょうか。藤里町では、町営牧場でサフォーク種の羊を生産しており、その味の良さから「白神ラム」は町の特産品として首都圏のレストランにも出荷されています。その希少な国産ラム肉を、ジンギスカンスタイルで、特製タレと共にいただきます。ここでしか味わえない時間をぜひ!※土日祝は白神山地森のえきで、同じ白神ラムを使用した「ラムクレ丼」となります。白神の清流で育ったクレソンとともに丼に仕立てた、人気のイチオシメニューです。 ★これも白神の恵み!美肌の湯でまったり入浴 湯の沢温泉郷は美肌の湯で有名です。とろっとした泉質のお湯で、ゆっくりと温まって。 ★味噌づくり名人の淡路さんに教えてもらいながら、手前味噌を仕込もう お子様から大人まで、味噌づくり工房の道具を使いながら、1時間で簡単に味噌の仕込みが完成します。仕込んだみそは、そのままお持ち帰り頂き、食べごろまで各自、熟成させたあと、お召し上がりください。自分で仕込んだ味噌は、格別な味です。 【スケジュール】全行程、送迎車で移動します 09:15 JR二ツ井駅 集合 ・白神山地世界遺産センター藤里館 見学 ※休館日は藤里森林生態系保全センターの展示コーナー ・がろうの滝、銚子の滝 散策 ・田代食堂 ランチ(白神ラム定食) ※土日祝は白神山地森のえきで「ラムクレ丼」 ・ゆとりあ藤里 温泉入浴 ※休館日は湯元和みの湯または改善センター ・白神山地森のえき おとめソフト えらべるおみやげお渡し ※白神山地ワイン/白神まいたけキッシュ/白神ラム肉/白神山地ボトルからお選びいただけます ・味噌づくり体験 ※自分で仕込んだ味噌1kgをおみやげでお持ち帰り。家で3か月熟成させると完成!このほかに、熟成味噌100gプレゼント。 16:30 JR二ツ井駅 解散 【宿泊情報】 「藤里に泊まる」で検索 ※最寄りの宿泊施設は「ホテルゆとりあ藤里」です
沢山ガイドさんのお話聴けて、お土産たっぷり送迎付で一日楽しめ、この費用で大丈夫なのかな?と思うほど充実・贅沢・大満足のツアーでした。 ただ楽しむだけではなく、白神山地の世界遺産を取り巻く地元の取り組みの昔と今を知れ、藤里町の活動や生活も感じとれました。身近な自然に触れ・感じ・味わい、そしてその全部を存分に楽しめるよう導いてくださったガイドさんと関係した皆様、ありがとうございました!最高の1日でした!
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 7歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 10歳~79歳
- 3~4時間
関西随一の秘境にある氷瀑、氷柱を見に行くハイキングツアーです。 私有地にあるため、自然派企画では環境整備活動に協力し、特別な許可を得て開催しています。 のんびり歩きますので、冬山歩きに不安な方も是非チャレンジしてください。 雪景色の中でランチタイム。一見の価値ありですよ! 集合場所まではスタッドレスタイヤのお車でお越しください。
小学生の子2人を連れ、家族で体験しました。 雪山トレッキングは初めてで、軽アイゼンの装着から教えていただきましたが、ガイドさんのおかげで不安なく歩くことができました。 想像以上の大きさの氷瀑、氷の壁、流れる形のまま凍ったつらら、水しぶきが凍った見たことのない形状の氷など、初めて見る景色に感動でした。 子どもたちにとっても、冬にしか味わえない貴重な経験になったと思います。 ガイドさんは気さくで面白く、子どもの話相手にもなってくださり、楽しく登ることができました。
- 4歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 09:00 / 13:00
作家・倉本聰さんが主宰する「富良野自然塾」。当プランでは、ゴルフ場跡地のフィールドを森に還しながら、フィールド内に設置した「裸足の道」「石の地球」「46億年・地球の道」などの施設で、植樹を含めたさまざまなプログラムを体験できます。からだ全体を使って、地球環境を体感的に考えることができます。所要時間は70分~3時間です。
説明もわかりやすく、とても楽しい時間を過ごすことができました。五感のうち、1つや2つは生活の中で使うことはあっても、五感をフルに使う体験は、なかなかないので、豊かな森の中での体験は良い経験となりました。ありがとうございました。
- 2歳~100歳
- 1~2時間
大自然のナイト博物館へようこそ。北アルプス山麓信濃大町の夜はファンタジーアドベンチャーです。「夜」という魔法の力で、植物たちが、昆虫たちが、獣たちが、あなたにささやき、楽器を演奏し、ダンスやサッカーを始めます。 皆さんは夜、大自然の中、巨大ダムを探検したことがありますか。 サー、皆で探検に出発!! 晴れた日に天空を見れば春の大曲線(はるのだいきょくせん)が、夏の大三角形が、秋の四辺形が、季節ごとにキラメいています。 耳を澄ませば植物たちのささやきが聞こえてきます。 耳を澄ませば昆虫たちのオーケストラが奏でるメロディーが流れてきます。 耳を澄ませば獣たちが、夜な夜なダンスやサッカーなどに興じる歓声が聞こえてきます。 ここはナイト博物館。夜になるとダムの周辺や高原は「夜」という魔法の力で、様々なものが動き出します。 ご一緒に、コーヒー・信濃大町のスイーツを味わいながら、大自然のナイト博物館を体験しましょう。 2025年星空 4/13 満月(ピンクムーン)2025年で地球から最も遠い満月 4/22 22時頃、4月こと座流星群が極大 4/28 新月 5/13 満月(フラワームーン) 5/27 新月 6/11 満月(ストロベリームーン) 6/25 新月 9/8 皆既月食、満月(コーンムーン・ハーベストムーン) 9/22 新月 10/6 中秋の名月 10/7 満月(ハンターズムーン)、十六夜 10/10 十日夜 10/21 新月、オリオン座流星群が極大(見頃は前後数日間の夜半から未明。) 11/2 十三夜 11/5 満月(ビーバームーン)(2025年で地球に最も近い満月)、おうし座南流星群が極大(見頃は10月下旬から11月上旬)。 11/18 3時頃、しし座流星群が極大 11/20 新月 12/5 満月(コールドムーン) 12/14 17時頃、ふたご座流星群が極大(見頃は13日深夜から14日未明と14日深夜から15日未明。) 12/20 新月
- 15歳~65歳
- 4~5時間
- 10:00
日光いろは坂の上、奥日光でのEーバイクでのサイクリングツアー。 中禅寺スカイラインを上ったら、ハイキングで男体山と中禅寺湖が一望できる「半月山展望台」を目指します。 サイクリングとハイキングを合わせたハイブリッドなツアー。ドリンクサービス付きです。 ガイドが歴史や地元の話を交えながら案内するので、日光の魅力に触れながら楽しい時間を過ごすことができます。 快適なEバイク(電動アシスト自転車)のおかげで体力に自信のない方も、比較的楽にサイクリングできます。
- 15歳~65歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00 / 13:00
日光いろは坂の上、奥日光でのサイクリングツアー。 一般車両が入れない森の道を抜けて、日本一標高の高い湖「中禅寺湖」のビーチを目指します。 日本有数の湿原「小田代原」など、豊かな自然を巡るツアーです。 ドリンクサービス付きです。 ガイドが歴史や地元の話を交えながら案内するので、日光の魅力に触れながら楽しい時間を過ごすことができます。 快適なEバイク(電動アシスト自転車)のおかげで坂道もラクラク。自分のペースで景色を楽しむことができます。
- 15歳~65歳
- 4~5時間
- 10:00
日光いろは坂の上、奥日光でのサイクリングツアー。 一般車両が入れない森の道を抜けて、日本一標高の高い湖「中禅寺湖」のビーチを目指します。 日本有数の湿原「戦場ヶ原」など、豊かな自然を巡るツアーです。「ランチ」と「ドリンク」のサービス付きです。 ガイドが歴史や地元の話を交えながら案内するので、日光の魅力に触れながら楽しい時間を過ごすことができます。快適なEバイク(電動アシスト自転車)のおかげで坂道もラクラク。自分のペースで景色を楽しむことができます。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください