- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
宮城・仙台観光のNO1アクティビティ。プロのパイロットが操縦するパラグライダーに搭乗していただく遊覧飛行体験です。東北では唯一の「海の上を飛行できる」パラグライダー体験です。日本三景松島を望む体験は、日本でもトップクラスの絶景感動体験です。天気のいい日は福島県~蔵王~栗駒山~牡鹿半島まで、宮城県全体が見渡せます。
This was my first time doing paragliding and it was a complete fun. Paraglider Mr. Yamaya san is very friendly and proficient in gliding and I was able to experience without any hassle!!! Thanks from India.. ありがとうございました。よろしくお願いします。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 05:00
松島は日本三景の一つに数えられ、絶景ポイントが満載! その絶景を熱気球からゆったり体験できるアクティビティ。 熱気球体験は、四方向からロープで固定し、高さ約20mまで上昇します。 ★見所は【松島ひかりの道】 日の出後、海面に写る太陽が輝き、光の道が浮かび上がります。 朝食前に朝日に染まる松島の島々の絶景を楽しみませんか。 ドア付バスケットで車椅子の方でもご搭乗いただけます。 年齢に関わらず、どなたにでも楽しんで頂ける熱気球体験にぜひご参加下さい。 ~当日の流れ~ ①到着後、申込書にご記入の上順番をお待ちください。 ②搭乗前に注意事項を説明いたします。 ③熱気球に搭乗いただき、約5分間の浮遊を体験いただきます。 ④終了後、写真撮影などができます。その後自由解散となります。
元日、初日の出を見に初めて参加しました。 とても綺麗で感動しました。神奈川から遠路遥々来たかいがありました! 受付が先着順とのことでしたので、車中泊で前日の晩から待機。積雪はなし、ですがめちゃくちゃ寒い!ので、もこもこの服を着ていったほうがよいです。 以下は気になった点です ・待機しておく駐車場スペースがどこなのか、非常にわかりにくい。看板などが欲しかった。 ・受付場所はどこでセッティングするのかも開始そろそろのときにこちらから歩み寄って聞く形。準備開始時間のお知らせメールはきていましたが、なんとも不安なスタートでした。 よって、車中泊して一番乗りしたはいいものの…トップでは乗れませんでした^^; 最初の受付場所案内の仕方に疑問を感じましたし、待っている周囲の方も同じことを話していました。 説明などもすごくわかりやすく、聞きやすく、体験としてはとても楽しかったです。 ひとりでも複数乗車なので楽しめます。
- 13歳~70歳
- 1~2時間
- 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00
夕やけSUPは1日1組限定です。なお予約順となりますので予約画面の日にちと集合時間のご確認をお願いします。 SUPは初めて!の方でも参加できます。 夕やけとゲスト様の写真撮影がメインとなりますので実際の体験時間はおよそ40分程です。暑さ和らぐ夕暮れの時間帯は、美しいロケーションにゆったり包まれ、海との一体感を思う存分満喫しましょう(^-^) 夕日を見届けたらスタート地点へ暗くなる前に戻りますので、安心です。
笑顔の素敵なインストラクターの方と、 可愛い猫(=゚ω゚=)スタッフちゃんたちが迎えてくれる松島の海はとても穏やかで綺麗でした!(*^^*) はじめてのSUPでしたが、優しく丁寧に教えてくださり、寝転んだり立ち上がったりもできてワクワクしました(((o(*゚∀゚*)o))) 沈む夕陽をゆっくり海上から眺める時間は、神秘的で松島の美しさを堪能できました! 写真Σp[【◎】]ω・´)をたくさん撮ってくださっていて、この写真が本当に綺麗で感動しました!一生の思い出になりました(*^^*) 今度は子どもにも体験させてあげたいです! 秋SUPがベストseasonと教えて頂いたので、またこちらに伺いたいです(*^^*)
- 6歳~70歳
- 1~2時間
車を降りると海が目の前というロケーションです。 1組(1グループ)ごとの予約制としておりますので、他のお客様と一緒になることがありません。(夏のトップシーズンを除く)自分たちのグループだけなので他に気を使うことなく楽しめます(^o^) プライベート(少人数)でゆるっと♪ワクワクな非日常体験が出来ます。 また、暑いのは苦手な方向けに「夕やけSUPプラン」も他のプランでありますので、そちらからご予約くださいね♪
はじめてのサップ体験でしたがわかりやすく丁寧に教えてくださりました! 写真もたくさん撮ってもらい楽しいひとときを過ごせました。 人懐っこい猫ちゃんたちとも触れ合えてとてもよかったです!
- 10歳~60歳
- 1~2時間
- 13:00
鳴子温泉エリアは日本で入れる11種類の内9種類が楽しめるエリア。 (温泉入浴付) 外国人の方へ日本語での対応となります。
体験前、質問に対してはすべてお答えいただいたのですが、一問一答といった感じで、体験内容を全くイメージ出来ていない私たちにとっては情報が少なかったこと、休憩が長くて身体が冷えたこと、体験後すべての写真を共有してくれなかったこと(SNSにももらってない写真を共有しているわけでもないく、頼まなければ送ってくれない)、など、気遣い・親切の点で惜しいアクティビティでした。また、体験後に入浴出来るのであれば持ち物に入浴セット、との記載もした方がいいと思います。 体験の内容は楽しかったのですが要所要所残念だったので、改善されればまた機会があれば別なアクティビティも参加を検討したいです。
- 0歳~80歳
- 当日6時間以上
- 14歳~65歳
- 5~6時間
- 10:30
・ハイグレードE-Bikeでの移動で疲れ知らず ・JR鶴岡駅発着で二次交通不要 ・駐車スペースを気にせずいつでもどこでも乗り降り自由 ・お客様のご希望や体力に合わせて、コースは自在に組むことが出来ます。 ・桜の名所100選にも選ばれた鶴岡公園のほか、地元の人が知る隠れた桜の名所などをE-Bikeで巡るツアーです。 ・平坦なコースがメインとなるので、体力に自信のない方や、女子旅やご家族連れ、アクティブシニアの方など幅広い世代の方にお楽しみいただけるツアーです。 ・鶴岡駅発着となりますので、あらかじめ着替えを済ませていただくことをお勧めいたします。 ・お車でお越しの場合でも駐車場無料でご利用いただけます。 ・お土産などお荷物の発送も承っております。 ~当日の流れ~ 10:30 出発 出発前にガイドによる説明やE-Bikeの操作レクチャーを受けていただいてから出発となります。 ~13:00 鶴岡市内サイクリング 途中ランチをして、鶴岡公園などの桜を見て回ります。(約120分) ~15:30 赤川・馬渡土手の桜並木 2kmほど続く赤川土手の桜並木から馬渡(まわたり)の桜並木を回り、鶴岡市内へ寄り道しながら戻ります。(約90分) 16:00 到着 JR鶴岡駅に戻って帰り支度を。駅前でお土産などの購入もできます。 市内宿泊の方は、ご希望により宿泊先での解散も可能です。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 14:15
- 6歳~90歳
- 1~2時間
========================= ♬ 自然豊かな森の恵みを発見しながら ♩ いわきの富士をミニ登山! ========================= 「いわきの富士さんにゆったり登ろう!」を開催いたします。 いわきの富士こと「絹谷富士」の裾野から森へ探検しながらのんびり登ります! 自然いっぱいの森の小道に小さな発見や遭遇が待っています♪ 森の中の虫たちや鳥たち、花や木と会話しながら、ミニ登山を楽しみましょう! ■絹谷富士 217m ★どんぐりキーホルダープレゼント! さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 ①11月3日(木・祝) ②11月5日(土) 【集合場所・時間】 石森山生活環境保全林内 中央広場 駐車場 (〒970-0113 福島県いわき市平絹谷入薬師) ※いわき市フラワーセンター前から1.5km先(車で約5分)左手にあります。 集合:9:45 / 出発:10:00 【コース】 約1km、約1時間半コース 石森山生活環境保全林内 中央広場 → 自然散策 → 絹谷富士→ どんぐり平 → 中央広場 【料金・定員】 定員各回10名、先着順 大人(中学生以上) 1,000円(税込) 小人(小学生以下) 500円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※小学生以下のご参加には、必ず保護者の同伴をお願いいたします。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 12歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30
1万年前の火山爆発でできた肘折カルデラは直径2㎞と比較的規模が小さいため、 全体像がわかりやすいかルデラです。 カルデラを西側から観察しながら、その外壁にある大蔵鉱山跡まで登り、散策するコースです。 鉱山跡は煙突などが残っており、当時の趣がうかがえます。 鉱山跡の西側から黄金温泉まで降り、日帰り温泉「カルデラ温泉館」で休憩・入浴をします。 ここは天然の炭酸水が湧き出ており、飲泉できる珍しい温泉。 また露天風呂(1時間ごと男女交代)があり、室内浴と併せて楽しむことができます。 質は塩化物泉で、同村内の肘折温泉と同じですが、身体の芯まで温まれるのが特徴です。 肘折カルデラ鉱山跡散策とカルデラ温泉館のお風呂を楽しんでみてはいかがですか!
当日の参加は私一人でした。 若いガイドさんと一緒に散歩しながら歴史を学べます。 私は鉱山が好きなので、その話をメインにガイドをしてくれて本当に楽しめました。お話も面白い。 はじめて、肘折温泉に入りましたが雰囲気とお湯のやさしさに癒されます。贅沢にも貸し切り状態。 おススメします! 私は、リュックに登山靴と重装備でしたが、そんなに気合を入れなくても大丈夫です。ガイドさんは、半ズボンにTシャツなのでww。
- 6歳~90歳
- 1~2時間
========================= ♬ 森のパワーで癒しの時間を♪♩ ========================= 「湯ノ岳の大自然を満喫 ひと時のスロータイム」を開催いたします。 いわきで親しまれている湯ノ岳の中腹に広がる湯ノ岳山荘の遊歩道を 日頃の生活から抜け出し、のんびり森林浴を味わうコース。 湯ノ岳の大自然の森のパワーに癒され、開放的な空間でスロータイムを楽しみましょう! ★コーヒー休憩付き さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 11月29日(火) 【集合場所・時間】 いわき市森林休養施設 湯ノ岳山荘(丸山公園駐車場奥) (〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町湯ノ岳2-1) 集合:9:45 / 出発:10:00 【コース】 約2km、約1時間半コース 湯ノ岳山荘 → 自然散策 → コーヒー休憩 → 天空回廊 → 湯ノ岳山荘 【料金・定員】 定員各回10名、先着順 お1人様 1,000円(税込) ※大人・小人同額、ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※歩きやすいはきなれた靴でご参加ください。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 0歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
今大人気!仙台・松島での熱気球体験! 仙台会場では全国でも珍しい「夜景を見ながら熱気球体験」を開催! 早朝は仙台市内のビル群に昇る朝日を眺めながら空中散歩! 2022年スケジュール 9月3日(土) 4日(日) せんだい農業園芸センター(早朝体験) 9月23日(金) 24日(土) 七北田公園(夜間体験) 仙台市内で毎月開催します。 会場は毎回変更となりますが、毎回景色が変わり、何度体験しても楽しめます。 【夜景を見ながら熱気球体験】 夜間の熱気球体験は全国でも珍しく、定期開催は仙台の杜の都熱気球体験だけ!! 【朝日の昇る杜の都熱気球体験】 仙台のビル群に昇る朝日の中、ゆったり空を満喫! 熱気球体験は、四方向からロープで固定し、高さ約20mまで上昇します。 ドア付バスケットで車椅子の方でもご搭乗いただけます。 年齢に関わらず参加できるので、ファミリーの方にもおススメ♪ どなたにでも楽しんで頂ける熱気球体験にぜひご参加下さい。
- 6歳~79歳
- 3~4時間
- 6歳~90歳
- 1~2時間
========================= ♬ 街なかからすぐの勿来の関公園コース ♩ 山登りの達人と一緒に! ========================= 7月24日(日)~8月28日(日)の毎週日曜日開催! いわきあるき 海が臨める大自然の起伏をめぐるネイチャートレッキング! 勿来の関公園のなかに出来上がった起伏あるトレッキングコースを 山登りの達人と一緒にめぐります。 緑いっぱいの自然の中から海が見渡せるコースも♩ ちょっとした空き時間に、日頃の運動不足に、これから登山を始めたい方に! 街なかからすぐのコースなので、気軽にお楽しみいただけます。 さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 ①7月24日(日) ②7月31日(日) ③8月7日(日) ④8月14日(日) ⑤8月21日(日) ⑥8月28日(日) ※小雨決行 【集合場所・時間】 いわき市勿来関文学歴史館 前売店 ※駐車場:いわき市勿来関文学歴史館 無料駐車場 〒979-0146 福島県いわき市勿来町関田関山98-1 集合:9:45 / 出発:10:00 【コース】 約4km、約1時間半程度のコース 交流スペース勿来 ⇒ トレッキングコース4コースから選択 ⇒ 交流スペース勿来 【料金・定員】 定員各回10名、先着順 お1人様 1,000円(税込) ※大人·小人同額、ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 12歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30
地蔵倉は山形百名山、地蔵盛山の中腹に位置しています。 縁結び・子宝・商売繁盛を祈願できる、奇岩連なる肘折温泉開湯伝説の名勝地「地蔵倉」。 山中の岩壁にお堂が据えられており、登山時間は片道40分程度と短いものの、 到着の直前は切り立った岩肌を歩く、ちょっとスリリングな体験です。 奇岩の凝灰岩に小さな穴に紐を通せば、縁が結ばれること間違いなし!? 子宝を祈願して成就でき、お礼参りに訪れる方もいらっしゃるそうです。
- 6歳~85歳
- 1~2時間
- 10:00
肘折温泉から7㎞離れた四ケ村(しかむら)地区。 「日本の棚田100選」に選ばれたきれいな棚田が、ゆるやかな傾斜に広がります。 ブナ林(二次林)・長沼・男沼では四季折々の風景や、豊富な生態系に出会えます。 夏から秋にかけて希少生物「ルリイトトンボ」が見られます。 大蔵村の見どころを、所要時間1時間30分とコンパクトにまとめてバスで巡るプラン。 地元ガイドならではのご案内で、魅力を存分に知ることができます。
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 08:45
このプランは、クロスバイクに乗り、寒河江のお花見スポットを自転車で巡るツアーです。 寒河江の絶景や見どころを地元ガイドがご案内します。 自転車だけで巡るだけでなく、絶品アイスを堪能したり、寒河江のお花見スポットを楽しんでいただけます。 基本コースはありますが、時間の許す限り寄り道大歓迎! 「ここによってみたい!」「ここで写真が撮りたい!」など、ぜひおっしゃって下さい。可能な限りお客様のご要望にお応えします。 地元ガイドだからこそできる、臨機応変な対応をいたします。 所要時間は約3時間。魅力あるツアーをご提供します。 基本スケジュール 8時45分 グリバーさがえ 9時00分 簡単な説明後 出発 絶景!残雪の残る周囲の山々を望みながら最上川沿いをサイクリング 圧巻!寒河江川沿いに立ち並ぶ桜づつみをサイクリング 絶品!地元でも大人気アイスを堪能 綺麗!二の堰沿い約1.4キロ桜並木の下をサイクリング 11時30分 寒河江の町中を経て出発地点に到着 あくまでも基本的なルートとなります。天候や出発場所によりルートが前後する可能性があります。お客さまのご要望により可能な限りルート変更に対応いたします。
- 10歳~90歳
- 4~5時間
- 10歳~90歳
- 4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
現地を知り尽くしたスタッフが教える見所やマル秘スポットが詰まったオリジナルガイドマップを利用したセルフウォーキングツアーです。オリジナルガイドマップを利用したこのツアーは探検のようで面白く、格安!!参加者からは沢山の好評の声を頂いております。
- 6歳~70歳
- 2~3時間
- 8歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00
裏磐梯のパウダースノーとはこのエリアのこと。ふわパフの雪を踏みしめ入る静寂で深い森。カモシカの足跡にクマの爪痕がのこるブナの森。4名以上でようやく手が届く圧巻の幹回りの巨樹たち。500年を超えて今も鎮座する巨樹に言葉を失い、私たちも森の長い歴史に溶け込んでいきます。裏磐梯でもトップクラスのブナの美林が迎えてくれるでしょう。
晴天の中、スノーシューでブナの原生林を散策でき日頃のストレスを発散させることができました。ガイドの方から陰樹・陽樹からブナ林に至る過程や、風が作る木の周りの穴、木々をも凍らせる過酷な裏磐梯の自然。少し賢くなった一日でした。ありがとうございました。とても楽しかったです。
- 0歳~99歳
- 5~6時間
============================ ♬ いわきの霊山を登り、お昼は庭園でバーベキュー♪♩ ============================ いわきで一番難所といわれる山、二ツ箭山を登ります! 下山後は庭園のバラを見ながらガーデンバーベキュー♪ 手ぶらで楽しめます!みんなでいわき市小川町にGO! さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】 5月28日(土) ※小雨決行 【集合場所・時間】 集合:7:45 / 出発:8:00 二ッ箭山入口駐車場 〒979-3124 いわき市小川町上小川床屋沢 【コース】約6km / 約7時間コース 二ッ箭山入口駐車場 ⇒ 二ッ箭山登山 ⇒ ガーデンバーベキュー(昼食) ⇒ 解散 ※昼食会場までのご移動は各自でお願いいたします。 ★昼食は庭園で楽しめるガーデンバーベキューとなります。 (!)500ml飲料2本が付きますが、その他の飲み物は各自でご準備下さい。 (!)お一人様参加の場合は、事務局でグループに調整させていただきます。予めご了承ください。 (!)車を運転される方のアルコール飲酒は固くお断りいたします。 【料金・定員】 定員20名、先着順 お1人様 5,500円(税込) ※大人·小人同額、ガイド料・バーベキュー代・500ml飲料2本・保険料含む 【ご注意点】 ◆コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ◆登山・トレッキングに相応しい服装(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具)でご参加下さい。 【申込締切】 各実施日の3日前まで 【問合せ先】 (一社)いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 3歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00
名物森林インストラクターのガイドによる真人公園(まとこうえん)&真人山(まとやま)ハイキングツアーです。 日本さくら名所100選の横手市増田町真人公園を散策しながら、真人山に入り山頂(標高391M)までご案内します。 山頂神社からの出羽富士とも呼ばれる鳥海山の眺めと、眼下に広がる増田・十文字町の景色は最高です! 周辺地域の里山や散策路など、名物森林インストラクターが動植物の解説をしながらゆっくり進んでいきます。 運が良ければニホンリスやニホンカモシカ、フクロウの姿を見られることも! お子様向けの自然体験(遊び)も交えながら、里山や森林の魅力をたっぷりお伝えします。 未就学児でも歩ける初心者向けのハイキングコースなので、 お子様連れのご家族からご夫婦、小グループ、お一人様などどなたでも参加可能です。 散策コースはご都合や体力などにあわせて、以下2つからお選びいただけます。 ・真人山の山頂往復(2~3時間) ・周遊コース(3~4時間) 蔵の町・増田にいらした際は、是非気軽にハイキングで絶景と自然の魅力もお楽しみ下さい!
- 6歳~70歳
- 当日6時間以上
世界遺産・白神山地の広大なブナの森から流れる美しい清流を歩く特別な体験です。 秋田県の藤琴川で実施します。底が見えるくらいきれいな川です。 トレッキング中に他の人に出会うことはないでしょう。プライベート感覚を味わうことができます。 鳥や魚との出会いはあるかもしれません。ガイドが同行するので、リバートレッキングが初めてでも安心です。 暑かったら泳いだり、飛び込みジャンプもできますよ。ランチ(ツアー代金に含まれる)は、地元産のお米や山菜を使用したお弁当。清流のほとりでいただきます。手つかずの自然を全身で感じられる一日です。 雨の日は、白神の森トレッキングに変更も可能です。 【ツアー後のお楽しみ】 「森のえき」でオリジナルソフトクリーム、白神の水で淹れたコーヒー、おみやげ品など。「湯の沢温泉郷」で入浴。(料金別途) 「白神山地世界遺産センター藤里館」見学(無料)。「峨瓏(がろう)の滝」「銚子の滝」「白糸二段の滝」見物。 すべて集合・解散場所のすぐそばです。 【宿泊情報】 「藤里に泊まる」で検索 ※最寄りの宿泊施設は「ホテルゆとりあ藤里」です
- 6歳~75歳
- 2~3時間
- 10:00
黒又山(クロマンタ)は高さ80mと誰でも気軽に登れる山です。 但し、その形状はピラミッド型で地中に空洞がある事が調査で分かっています。 そこは...続きは鹿角ミステリーツアーで! ~当日の流れ~ 10:00 大湯ストーンサークル駐車場 集合 黒又山着(パワーストーンお渡し) 黒又山山頂散策(方位磁石で実験) 12:00 終了
- 6歳~90歳
- 1~2時間
========================= ♬ 紅葉を探しながら いっぱいのフィトンチッドを浴びよう!! ========================= 「湯ノ岳の大自然感じる紅葉さんぽ!」を開催いたします。 いわきで親しまれている湯ノ岳の中腹に広がる湯の岳山荘の遊歩道を散策するコース。 登り切った広場にある天空回廊からは絶景のプレゼント! 紅葉の湯ノ岳の大自然をウォーキングしながら、いっぱいのフィトンチッドを浴びよう! ★どんぐりキーホルダープレゼント! さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 ①11月23日(水・祝) ②12月3日(土) 【集合場所・時間】 いわき市森林休養施設 湯ノ岳山荘(丸山公園駐車場奥) (〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町湯ノ岳2-1) 集合:9:45 / 出発:10:00 【コース】 約2km、約1時間半コース 湯の岳山荘 → バーベキュー広場 → 自然散策 → 休憩 → 天空回廊 → 湯の岳山荘 【料金・定員】 定員各回10名、先着順 大人(中学生以上) 1,000円(税込) 小人(小学生以下) 500円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※小学生以下のご参加には、必ず保護者の同伴をお願いいたします。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
小雨降る中でしたが、幻想的な雰囲気でマイナスイオンをたくさん浴び、非日常を味わうことができました。 ガイドさんの、楽しく、わかりやすい説明もあり満足のツアーでした。 次回は天気の良い日の絶景と別の季節の景色を楽しみたいです。
- 1歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
海抜400m 世界最大の二重カルデラ湖で日本初の本格的なRIBツアーを体験できます! RIB(リジットインフレータブルボート)とは、主に世界中で軍用や海上警察で使われる不沈構造の頑丈で高速航行ができる全天候型の特殊なゴムボートです。 RIBに乗って国立公園の特別保護区を探検しましょう! 十和田湖は超巨大なアドベンチャーパークです! 原生の森と絶壁に囲まれた 特別保護区、謎の古代遺跡 と 洞窟を巡る 世界最大規模 のRIB ツアーを楽しんでください。 8月限定で早朝(06:00、07:00、08:00)・夕方便(17:00)のプランもございます。 【8月限定 早朝・夕方便プラン】よりお申し込みください。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: アドベンチャーホテル 十和田湖に宿泊の方は無料で参加できます(繁忙期除く)
初めての十和田湖で、軍用ボートを使って時速70kmで爆走。スゴイ体験でした。前から見てみたかったキリスト像や巨大な年輪のある洞窟の中も行かせてもらい、最後は御門石(湖の真ん中にポツンと出てる岩で、天皇陛下が訪問された時にこの岩に一礼された)の上で記念撮影もさせてもらいました(兄弟二人で行って他にお客さんがいなかったので特別サービスで)。ミステリアス好きや冒険好きには最高です!(あと巨大ワンコ好きにも)
- 6歳~90歳
- 4~5時間
=================== 登山名人と一緒に 修行の道を巡ろう! =================== 登山名人と一緒にいわきの霊山「湯ノ岳」の昔からの修行僧の道を辿ります。 ふくしま百名山にも選ばれている川上渓谷から登り始め渓流と清流を眺めながら札所を巡るコース。 ■湯ノ岳 標高:593.4m ★現地集合 ★温泉まんじゅう付 ★コーヒータイム有り ★御朱印有※別料金 さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】11月26日(土)※小雨決行 【集合場所・時間】 真言宗智山派 法海寺 駐車場 (いわき市常磐藤原町田場坂125) 受付開始6:30~ 出発式6:45 出発7:00 【コース】約5時間半 距離:約10km ①川上渓谷登山口(7:30) → ②不動滝 → ③第五の木戸毘沙門滝 紅葉観賞・コーヒータイム → ④湯ノ岳山頂 → ⑤磐城三十三観音第5番札所 湯ノ嶽観音 → ⑥法海寺 到着・御朱印お渡し (12:30頃到着) → 昼食<お赤飯と豚汁> 解散 【料金・定員】 定員各回50名、先着順 お1人様 2,500円(税込) ※大人·小人同額、昼食代・ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※昼食は法海寺にてお赤飯と豚汁をご用意しています。 ※法海寺御朱印希望者はお申込み時に希望数をご記入ください。(当日現金払い・ツアー後のお渡し・別料金) コロナ過を考慮し書置きのお渡しとなりますのでご了承ください。 ※マイマグカップ・マイ箸をご持参ください。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 6歳~99歳
- 1日以上
夏休み特別企画第1弾!7/30(土)出発1泊2日で家族で参加ください! 限定14名のプレミアムな冒険へ! 国の天然記念物に指定されている入水鍾乳洞での本格的なケイビングや冒険やどきどきアンモナイト発掘体験、夜は鬼ヶ城に泊まってBBQや星空観察etc・・ この夏忘れられない冒険三昧★とびっきりの冒険へ出かけよう! ★アドベンチャーツアースケジュール★ (1日目) 【各駅をバスで出迎え】 11:30いわき駅→12:00ほるる駐車場→12:10湯本駅→12:25スパリゾートハワイアンズ →専用車にて移動(昼食※オプション)→ 13:20~15:25 入水鍾乳洞 ケイビング体験 15:30~16:00 星の村ふれあい館 入浴・休憩 16:15~17:05 星の村天文台 17:30 いわきの里鬼ヶ城(宿泊)チェックイン ●夕食BBQ ●星空観察 就寝 (2日目) 8:30 いわきの里鬼ヶ城 出発 10:00~12:00 アンモナイトセンター 化石発掘体験 12:30~13:20 道の駅よつくら港 自由昼食(別料金) 13:50~14:20 いわき震災伝承みらい館 見学 14:45~15:30 いわきららミュウ 見学・お土産 【各駅に降車】 16:00スパリゾートハワイアンズ→16:20湯本駅→16:25ほるる駐車場→17:00いわき駅 ※降車停留箇所については、状況により変更あり
- 1歳~100歳
- 1時間以内
- 06:00 / 08:00 / 17:00
7月〜9月限定の早朝(06:00、08:00)・夕方(17:00)便プランとなります。 その他の便(09:00〜16:00)に関しては、通常プランよりお申し込みください。 海抜400m 世界最大の二重カルデラ湖で日本初の本格的なRIBツアーを体験できます! RIB(リジットインフレータブルボート)とは、主に世界中で軍用や海上警察で使われる不沈構造の頑丈で高速航行ができる全天候型の特殊なゴムボートです。 RIBに乗って国立公園の特別保護区を探検しましょう! 十和田湖は超巨大なアドベンチャーパークです! 原生の森と絶壁に囲まれた 特別保護区、謎の古代遺跡 と 洞窟を巡る 世界最大規模 のRIB ツアーを楽しんでください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください