北限のブナがまちの宝物!私たちが黒松内の体験交流をサポートします。
温帯林を構成するブナの木は、日本では黒松内以北にはほとんど見られなくなり、黒松内がブナ北限の里といわれる由縁です。幾多の伐採の危機を免れ守られてきた北限のブナ林とそこに暮らす人々を観光資源に体験交流の旅をサポートします。
夫のお供で、鮎釣りの初体験させて頂きました。道具も全てお借りして、ご指導して頂き、雨と風の悪天候ではありましたが、私も1匹ですが釣れました。初心者の方が始められるのなら、絶対オススメです。他の方からみたら たかが1匹でも天候が悪くなければ鳥のさえずりや川の流れる音がとっても心地よく この結果でも大満足でした。雨の中一緒にお付き合いくださったインストラクターの皆様ありがとうございました。
小樽市生れ、九州育ち。国内外を転々と渡り歩き、黒松内低地帯で留鳥となる。体験プレイヤーズをはじめ、個性豊かなブナ人と来訪者をつなげる地域コーディネーター役。北海道の自然・ライフスタイルを伝える体験交流型ツーリズムの推進に取り組んでいる。
2017年より協会事務局観光交流コーディネーター。札幌生まれ札幌育ち。黒松内町に移住後、渓流釣りにでかけるようになり、今では釣りガイドを担当。狩猟免許取得後は、地元の猟友会にも所属。
GTインストラクターコーディネーターコース修了
JSCAセーフティ&レスキュー講座修了
HWSA公認ライフジャケットインストラクター
北海道苫小牧市生まれ。
2021年4月から黒松内に移住し、釣り好きが高じて仕事にする。
日頃から時間があれば釣りに出かけ、
キャンプ泊をしていたアウトドア大好き人間。
現在は希少な自然遺産である朱太川を守るため、朱太川漁業協同組合に所属
PADIスキューバダイビングライセンス取得
小樽市生まれ札幌育ち。
大学卒業後約10年間は東京の企業へ就職し北海道を離れる。帰省中に道内へ小旅行を行い、北海道の良さを再認識。
趣味で行っていたサイクリングを通じて北海道の良さを伝えたく転職を決意し、2021年4月に黒松内町へ移住。
サイクリング以外のスポーツも行い、町内での交流も積極的に行っている。
在籍スタッフ数 | 4人 |
---|---|
インストラクター数 | 10人 |
住所 |
〒0480101
北海道寿都郡黒松内町字黒松内545番地(黒松内温泉ぶなの森内) |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 不定休 |
備考 | JCBカードは使用不可 |
少々お待ちください
この度は手ぶらで天然鮎の友釣り体験にご参加いただきありがとうございました。
午前中は曇り予報だったのですが、強風+早めに雨も降り出してしまい、バッドコンディションの中でしたが、鮎釣りの楽しさが少しでも伝わったのであればガイド一同嬉しく思います。
天気がよく、水温のあがった時にまたぜひ釣りにきていただければと思います!