- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 11:00
- 6歳~59歳
- 当日6時間以上
- 08:30
ウィンターシーズンだけ開催される 大迫力の ホエールウォッチング と 沖縄の大人気観光スポット 青の洞窟 を 一気に楽しむ大満足セットプランです! ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ホエールウォッチングは 冬だけ限定の大感動アクティビティ! 毎年冬になると繁殖のためザトウクジラが 沖縄の海に帰ってくるのはご存知ですか? ホエールウォッチングの穴場、 本部町からクジラ探しの旅に出発しましょう♪ |ホエールウォッチングの無料サービス| ■ ライフジャケット(レンタル) ■ レインコート(レンタル) ■ ガイドブック ■ ドリンク ■ 写真撮影&プレゼント ホエールウォッチングの後は ビーチリゾート恩納村に移動して 青の洞窟を見に行きましょう! 自然の光で青く光る神秘の洞窟と 泳ぎまわるカラフルな魚たちの海を シュノーケリングで存分に楽しみましょう♪ |青の洞窟シュノーケリングの無料サービス| ■ シュノーケル用品一式レンタル ■ 写真動画撮影&プレゼント ■ 熱帯魚へのエサやり体験 ■ ガイドインストラクター&サポート ■ 駐車場 ■ 温水シャワー ■ ドライヤー ■ シャンプー&リンス ■ ハッピー記念日フォト撮影 ー ー ー ー ー ー ー |プランスケジュール| 【8:30】 ホエールウォッチング出発場所 (本部町崎本部671-1)に集合 ↓ クルーザーで ホエールウォッチング ↓ 【12:30】 現地解散 ↓ ■ 各自移動 ■ ↓ 【15:00】 青の洞窟シュノーケリング出発場所 (恩納村真栄田2705)に集合 ↓ ボートで 青の洞窟シュノーケリング ↓ 【17:00】 終了解散
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 11:00
Welcome to Kawaguchi, one of the first post towns on the ancient Nikko Onari Kaido highway, which once connected Edo (modern day Tokyo) with the temple and shrine-filled city of Nikko. Your guide will meet you at Shakujouji Temple, just a short walk from the station, ready to take you into a day in the life of a shogun traveling to Nikko to pay their respects at Toshogu Shrine. Generations of Tokugawa shoguns, who ruled over Japan during the Edo period, stopped here during their journeys. Your guide will give you an overview of this history, before taking part in a Buddhist blessing ritual. Then get a true taste of Edo cuisine, by enjoying the same meal that shogun Tokugawa Yoshimune ate during his visit to the temple on April 13, 1728. The menu was recorded in a historical chronicle, and an Edo food expert recreated each individual dish based on recipe books from the period. Finally, you will have the unique opportunity to try on a Takasagozome kimono, featuring elaborate patterns that were all the rage in the inner quarters of the shogun’s court. Most people in Japan have never seen, let alone worn, a Takasago-dyed kimono!
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 10:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
- 10歳~99歳
- 3~4時間
- 09:00
ミシュランガイドジャポンの表紙を飾った『新倉山浅間公園からの富士山』秋にはすそ野まで広がる雪の帽子をかぶった富士山と対照的な朱色の五重塔、周囲の桜の紅葉が日本を象徴する風景として多くの人々より愛されてきました。 このツアーでは、地元サイクルガイドの案内により電動アシスト自転車で新倉山浅間公園を訪れます。新倉山では398段(*サクヤ階段)を上った先より富士山と五重塔をご覧いただきます。(来春まで展望台増設工事のため眺望に制限がございます。詳しくはHPをご参照ください。 その後、昭和時代の名残が色濃く残る富士山の麓の町『富士吉田西裏地区』へ、どこか懐かしい写真の撮れる昭和レトロな路地を散策します。 散策後は、疲れた体を癒してくれる甘味タイム♪老舗和菓子店で焼立てのお団子とお茶で一息ついていただきます。(内容は日により変わることがございます) *サクヤ階段-新倉山浅間神社の御祭神“木花咲邪姫命”(コノハナサクヤヒメノミコト)に由来して398段に制定されました。
- 5歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
あるようでなかった、ワンストップで沖縄マリンを安価で体験できる穴場のアクティビティポイントです。アクティビティ毎に、様々な場所や時間を割いて移動したりする必要はありません。 アクティビティ専用ボートに乗って、南部無人島岡波島の周辺で、遠くに慶良間諸島を望みながら全てのアクティビティを一度にお楽しみ頂けます。 もちろん、シュノーケリングセットやアクティビティ機材は全て無料でレンタルできますので水着を着たら(集合場所で着替える事もできます)【手ぶら(タオルはご自身でお持ちください)】でお越しください。 那覇空港から15分、豊崎のレンタカーセンターから10分と那覇到着時や出発の時間も有効にご利用頂けます。 【全部込み込みでこの料金!】一般的には¥15,000分程度のアクティビティを¥4,800の超低額で! ・シュノーケリング ・SUP ・トーイングフロート(バナナボートやマーブルなど) ・ジェットスキー ・ウエイクボード(初心者体験できます)(おこさまは10才以上になります) ・フィッシング ・船上サンマットでお昼寝 ・フロートマットでリラックス ・ソフトドリンク2本無料サービス **プランの時間内で、ご希望のアクティビティをお楽しみ頂けます。 お客さまのご希望で特定のアクティビティにお時間を使われますと必ずしも時間内に全てのアクティビティを体験頂けない場合もあります。 **その日の海象、波や風などにより一部ご利用いただけなおアクティビティある場合がございます。また、その場合でもご料金に変動はありません。 【追加オプション】(別途ご相談ください) ・パラセーリング(オプション) ・BBQ(貸切の場合) ・船上パーティー(貸切の場合) 貸切をご希望の場合は、1名から最大18名さままで同一のご料金です。 ご利用人数に関わらず12名さまでご予約下さいませ。12名さまなら超超お得!!
- 10歳~99歳
- 4~5時間
- 09:00
ラベンダーの開花に合わせて行われる河口湖初夏の風物詩のひとつ『河口湖ハーブフェスティバル』今年は感染症対策を行ったうえで6月18日から7月10日の間に開催されます。(状況によりフェスティバル中止となる場合がございます) 雄大な湖越しの富士の景観と紫色に咲き誇るラベンダーの共演はこの時期だけのものです。 このツアーでは、初夏の爽やかな空気の中電動アシスト自転車で楽々とポタリングを楽しみながら『河口湖ハーブフェスティバル』会場からの絶景と心地よい香りに包まれたラベンダー畑を散策いたします。 河口湖でゆっくりポタリングを楽しんだ後は、湖畔の芝生広場で新鮮野菜をたっぷり使った目にも体にもうれしいサンドウィッチのピクニックランチをお楽しみいただけます。 サンドイッチは数種類の中から、お好きなものをお選びいただけます。(一部追加料金の必要なものがございます) ランチの後は、富士山最古の神社で富士山世界遺産構成資産のひとつ『富士御室浅間神社』を参拝します。富士山のパワースポットとして参拝者も多いこの神社をお参りして旅の安全と開運をお願いしてみてはいかがでしょうか? ツアーは、地元サイクルガイドが同行いたしますので、初心者や自転車に慣れていない方でも安心してご参加いただけます。 小学生からご参加いただけますが、子供用は普通自転車となります。 *ポタリングとは~ゆっくり散歩するような速度のサイクリングのことを『ポタリング』といいます。 参考体力レベル★★★☆☆ また、参加者には富士山の天然水「ふじざくら命水」500mlペットボトル1本プレゼント!
- 12歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00
富士山の周りにはパワースポットがいっぱい! その開運スポットを電動アシスト付自転車でらくらくサイクリングして巡ってみませんか? 電動アシスト付自転車のレンタル料が含まれています。 昼食は話題の地元グルメ「吉田のうどん」のお店にご案内します。 また、参加者には富士山の天然水「ふじざくら命水」500mlペットボトル1本プレゼント!
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
懐かしい昭和の雰囲気が残る谷中。最近は猫好きが集まる町で有名になりました。 伝統ある商業施設や建物を散歩しながら写真を撮ったり食べ歩きスポットを ご紹介するツアーです。ひと味違う東京観光を楽しんでみませんか? 関東大地震や戦災をくぐりぬけて焼け残った古い家が多い、谷中。上野公園から徒歩圏。東京駅から約5キロしか離れていませんが、そこはまるで別世界。 1) フォトスポット巡り 戦前から残る古い建物もあるので、タイムマシンに乗った気分が味わえます。運がよければ、かわいい地域猫に会えるかも。地域猫出没スポットにお連れします。町中に猫グッズがありますので「猫」をテーマに歩くのもいいですね。 2) 谷中ウォーキング 都内に位置しながら、その喧噪を忘れてしまうピースフルな谷中の町を散歩しましょう。下町の人情を感じるツアーです。伝統工芸品も数多くあります。 例えば、訪日外国人にも人気の指人形「笑吉」、竹細工のお店、はんこやさん、飴細工など。 「上野桜木あたり」まで足をのばしてもいいですね。 3) 谷中フードのご紹介 菊見せんべい、「やなかしっぽや」の猫のしっぽをモチーフにしたドーナツ、「谷中ビアホール」で地ビール、各種メンチカツの食べくらべ、「ひみつ堂」の天然水かき氷....グルメ探検を楽しみましょう! 4)寄り道書道【オプション】 谷中の街の書道家による20分の気軽な書道です。簡単なご指導もいたします。子どもの頃の書道を懐かしみながら、久しぶりに筆を嗜んでみませんか?最後には記念に色紙にお好きな「書」をたしなめていただきお持ち帰り出来ます!
- 5歳~80歳
- 5~6時間
- 11:00
蔵王温泉バスターミナル目の前で温泉街中心に建つ当館は、五感を刺激する強酸性硫黄泉源泉100%の天然温泉自慢の宿です。 源泉主義を提唱する当館の大浴場・露天風呂・4つの有料貸切風呂は、自家源泉である「つるやホテル源泉」から自然湧出する毎分180リットルの強酸性硫黄泉を100%独占使用しております。 源泉湧出温度55.5度で、湯もみをして浴槽に温泉をためれば41度~43度とやや熱めながらも、加温も加水もせずに純度100%の温泉をお楽しみ頂けます。 当プランでは、当館の館主(旦那)又は大番頭が、開湯1900年以上の歴史ある蔵王温泉の風土を色々とご説明しながら、45分程度の温泉街散策ツアーへお客様をお連れします。 ツアーでは高湯通り沿いにある昔ながらの3つの共同浴場を巡り、当館の源泉地も見学します。 普段は見過ごしてしまう様な細い路地や史跡も案内付だからこそ発見出来る面白さが有ります。 また散策後は、チェックアウトの17:00まで当館個室休憩室でごゆっくりと寛ぎながら、温泉街の3つの共同浴場、並びに当館自慢の大浴場・露天風呂でのご入浴をどうぞお楽しみ下さいませ。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
- 10歳~69歳
- 3~4時間
- 09:30
このツアーは、湖東圏域の発酵文化に触れるサイクリングコースです。 豊富な水により育まれた農作物と人類の叡智の結晶である発酵を利用した酒蔵を見学します。 五大街道の一つとして名を馳せた中山道中心にサイクリングをして、歴史深い道を走ります。
- 13歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:30
1日の林業体験。普段は私有地で入ることができない人工林の道なき道を歩く、チェーンソーの体験、チェーンソーで切った木のお皿を使ってBBQ(蒸し焼きBBQ)をします。
- 10歳~69歳
- 3~4時間
- 10:00
紅葉に染まる景色を巡るサイクリングツアー です。当プランでは、湖東三山のひとつである金剛輪寺の庭園を散歩します。サイクリング中にもスカーレット色に染まる景色を楽しみながら散策しましょう。
- 10歳~69歳
- 当日6時間以上
- 10:00
滋賀県湖東地域に点在する織田信長のスポットを巡るサイクリングツアー です。 専属ガイドによる道案内と各所での説明がつきます。歴史深く交通の要所として栄えてきた近江を体験しませんか? 当プランでは、湖東三山の一つ、金剛輪寺を訪れお話を聞きます。 運動の秋に身体を動かしながら歴史的地域を巡ってみませんか?
- 12歳~60歳
- 4~5時間
- 09:00
SUPでしか行けないエリアでフィッシング。 釣りの経験はあるけど、SUPの経験がない方でもしっかりレッスン致します。 SUP、パドル、ウエットスーツ、ライフジャケット 釣り竿(持ち込み可)のレンタル込み。 ~当日の流れ~ ①指定集合場所にてガイドと合流。海況によりエリアの変更いたしますので、 前日の夕方に集合場所をご連絡いたします。 ② 海の状況説明 ③着替え・ツアー・装備の説明 25分 ④いよいよ海へ繰り出そう!まずは海岸付近で基本的な操作のレクチャー 30分 ⑤釣りポイントへ移動 SUPフィッシング約120分 ⑥SUP終了 着替え 20分 ⑦写真データお渡し 解散
- 0歳~99歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
2025年度分の受付を開始しました! (対象期間:2025年2月1日〜2025年3月30日) 【沖縄屈指のリゾートエリア!恩納村(真栄田漁港)から出航します】 大きなクジラと大きな感動をあなたへ。沖縄の壮大な海で、一生に一度の感動的な自然体験をご提供します。冬期限定プラン!母親クジラが愛情深く赤ちゃんクジラを育てる様子や、メスクジラを巡るオスクジラ同士の壮絶なアピール合戦を目の当たりにするチャンスです。これらは普段なかなか見ることのできない、クジラの生態系におけるドラマチックなシーン。沖縄近海の美しい海を舞台に、感動的なホエールウォッチングの旅に出かけましょう。この期間限定プランで、忘れられない貴重な思い出を作ることができます。 ◉ 最大12名様まで乗船出来ます。 ご予約時の遊び・体験予約数は1人様(1挺)でご入力ください。 ※ご予約時にご利用人数をご教授ください。 ※当プランは8名様までの料金となります。 ※9名様からは10,000円/人の追加料金となります。 ※12名様以上でのご利用希望の方は別途ご相談ください。 ◉ ご予約はリクエスト予約となります。 原則24時間以内に「確定/不可」のご連絡をいたします。 ◉ 参考スケジュール ◉ ◎09:00便の場合 09:00 現地集合(真栄田漁港) ★受付、レクチャー(注意事項等の説明) 09:10 出航! ★ホエールウォッチング 12:00 ポイントを出発 13:00 帰港、解散
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30
世界ブランドから依頼が舞い込む理由とは・・・ 小倉織物はジャカード織の絹織物を強みとしてきました。 工業用のジャカード織機は 1 万 4200 本もの経(タテ)糸がかかっていてそのあいだを緯(ヨコ)糸が行ったり来たりしていますが、絹は天然繊維なので、同じ 1 本の中でも微妙に太さにムラがあります。 職人はそれらを調整しながら糸をかけ、織機が滞りなく動くことができるよう目を光らせながら運転します。 小倉織物に世界的ブランドからも依頼が舞い込む理由ともなっている専門性の高い職人は今や産地内でもほとんどいません。 そんな希少性の高い精鋭とも言える熟練工の職人さんたちに会いに、小倉織物を訪ねてみませんか。 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 10歳~70歳
- 4~5時間
- 10:00
ロープウェイ利用で訪れる標高2200mエリアでのスノーシュー体験! 安定した積雪量と雪質はスノーシューの醍醐味を味わうのに最適です。 八ケ岳連峰は南北に21kmと長く、岩尾根の続く「南八ヶ岳」と樹林に覆われた「北八ヶ岳」に大きく分けられます。その中で北八ヶ岳はなだらかな地形が多く、標高2,237mまでロープウェイも通じているので、冬山初心者が手軽に雪山を楽しむのにぴったり。 亜高山帯の針葉樹林が作る樹氷の風景もこの場所ならではの見所。コース途中から展望する冠雪した北アルプスから南アルプスの大パノラマも感動的です。比較的平坦なコースが多いのでお子様からスノーシュー初心者の大人までお楽しみいただけるプランです。雪山経験豊富なガイドが同行するので雪に慣れていない方でも安心してご参加いただけます。 雪原でシェルターを張って取るランチタイムも暖かくて快適です。
当日は天候に恵まれて真っ青な晴天でした。 山の上はサラサラのパウダースノーでとても気持ちが良かったです。南アルプス、北アルプス、八ヶ岳連峰、はたまた浅間山までも見える眺望にテンションだだ上がりでした。 ガイドの豊田さんも親切な方でしたし、私達の体力に合わせて行動してくれたので最後まで楽しんでスノーシューを体験しました。 この北八ヶ岳は季節問わず楽しめる場所として認識しましたし、春夏秋と色々な季節を楽しみたいので、また遊びに来たいですね。
- 0歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:15 / 11:15 / 12:15 / 12:45 / 13:15
沖縄南部の南城市から高速船に乗り、片道15分で行けるコマカ島の往復チケットです。ゆっくり散策やマリンレジャーを楽しんでいただけます。 表示の時間は往路の出発時刻です。 復路は毎時2便(00分発/30分発)ご用意しておりますので、ご都合に合わせ復路便の時刻をお選びください。 当日、海洋状況が悪いと判断した場合は、催行致しませんので予めご了承下さい。
沖縄本島から少し離れただけで、離島に負けないくらいきれいな海が満喫できます 波打ち際際までカラフルな魚が泳いでおり、エサをあげるとたくさん近づいてくるので、子供さんだけでなく大人でもワクワク出来ます 今回はイソギンチャクとカクレクマノミを発見できました このアクティビティは値段以上の素晴らしい体験が出来ます 沖縄旅行に行くならぜひプランに入れてほしいと思います 注意点としては、島には水道がないので、飲み物は多めに持っていきましょう パラソルやライフジャケット、シュノーケリングセットはレンタルできます
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 13:00
春の一時期のみ現れるポンホロ沼のトレッキングです。 知床の遊歩道、ミズナラやダケカンバなどの原生林が残っている場所にあります。 ここを抜けると不思議なぽっかりとした空間が広がっています 霧の日はとても幻想的です。 判りづらい道ですが、ガイドがついていますのでご安心ください。 通年にわたり行っているツアーです。
- 13歳~75歳
- 2~3時間
- 09:00 / 12:00
スリル満点!マウンテンバイクで山の斜面を駆け降りる、ダウンヒルバイクの初心者向け体験コースです。 マウンテンバイクの基本的な操作方法とコースの走行方法を練習した後、白馬岩岳MTBパーク山頂から麓までのMTB専用コースを下ります。 マウンテンバイクはもちろん、その他必要なプロテクター類のレンタルもご用意しております。
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 06:30 / 06:50 / 07:30
★毎年大人気の一大イベント★ 100万輪のゆりが咲き誇る伊江島ゆり祭りが今年も開催 伊江島は沖縄本島北部 本部半島の北西にある離島で、本部港から大型フェリーで約30分。毎年この時期はフェリーも満席になるほどの一大イベントです。らくらくバスツアーで伊江島ゆり祭りを見に行きませんか(伊江島ゆり祭り開催期間:4月26日~5月5日) ※4月19日・23日は大好評! ゆり祭り開催前の先取りプラン(イベント無し) 【リリーフィールド】 『伊江島ゆり祭り』は20万球・100万輪のテッポウユリが広大な公園内に咲き誇ります♪ 【タッチュー城山】 とんがり帽子の城山(ぐすくやま)は、伊江島タッチューの名で親しまれる 島のシンボル♪標高172メートル!291段の階段を上って頂上を目指そう♪ 【島村屋観光公園】 沖縄芝居の三大悲劇のひとつとして有名な、 悲恋物語「伊江島ハンドゥー小」の舞台となった島村屋の屋敷跡にある公園。民俗資料館入場できます☆ (昼食)専用テントで椅子テーブルをご用意 地元のお弁当付きプランです(冷たいお茶付き) 【湧出】~断崖絶壁の絶景ポイント~ 島の北西岸に位置し、水が湧き出ることから「湧出(わじぃー)」といいます。 60メートルを超える断崖絶壁の下の波打ち際から真水が湧き出るところから名がつきました。 断崖絶壁からは広大な海の景色と、天気が良いときには伊是名・伊平屋村島が見えます♪ ★特典★ ▽伊江島特産「黒糖ピーナッツ」ミニ1袋プレゼント♪ ▽500円お買物券プレゼント♪ <お買物券利用場所>(お食事に・お買い物に) ・リリーフィールド公園(ゆり祭り会場・一部店舗除く) ・城山売店(伊江島タッチュー) ・島村屋観光公園(土産)
- 13歳~60歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
スノーシューを使ったハイキングツアー。 最大積雪が3mを超える自然豊かな土地をご案内します。 スノーシューが初めての方でも大丈夫!スタッフがしっかりサポートします! タイミングが良ければ、ウサギやカモシカ等と会えるかもしれません! 利賀村の大自然をたのしみましょう!
- 6歳~65歳
- 3~4時間
- 09:00
宇和海に囲まれた蒋渕地区は、小さな漁村に「釣り」「籠」「網」での漁や真鯛・カンパチなどの養殖、真珠養殖、そして、絶品岩牡蠣の養殖がこれでもかというくらいにぎっしりに詰まっています。 シーカヤックを楽しみながら、鯛養殖場、真珠養殖場の見学をして頂けます。 また、鯛養殖・真珠養殖の仕組みについても学びながら、鯛養殖えさやりも見学できます! ~当日の流れ~ 9:00 こもてらす 集合(受付) 受付後、浜辺に各自の車で移動 9:30 シーカヤックレクチャー レクチャー終了後、ツアースタート! シーカヤックで鯛養殖場、真珠養殖場へ移動 鯛養殖・真珠養殖の仕組みについて学ぶことができる養殖見学&鯛養殖えさやり見学 11:30 浜辺着 終了後、貸出シューズを返却 こもてらすへ各自の車で移動 着替え(シャワー有) 12:00 昼食(着替えが完了した方から) 昼食後、ツアー終了
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 12:00 / 14:00
- 1歳~
- 5~6時間
- 08:30
最近チェックしたプラン
少々お待ちください