- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30
函館駅周辺のホテル・施設・飲食店から出発! 函館山からの100万ドルと謳われた夜景と人気のベイエリアをご案内します♪
一泊二日の状況の中、夜景は諦めたほうがいいと行った仲間がいて諦めるかと悩みこちらを予約させて頂ました。まだ夜景は見れないかもしれませんといわれましたが、夜景場所まで案内してくださり、人だかりの中撮影も手伝ってくださり嬉しかったです。坂の夜景にも同行して下さりとても有意義な時間を函館旅行に下さいました。本当にありがとうございます。夕飯もオススメを教えて下さり、時間も調べてくれる徹底ぶり。美味しかったです!時間もかなりオーバーしてくれてます。本当に素敵なコースなので回れなかった~とか夜景混雑~にもオススメですよ!!ホテルから探して下さった運転手さんや皆さま素敵な方ばかりなんでぜひ使って欲しいです!!
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 16:30 / 17:30 / 18:30
ライトアップされた建物を見て歩く、街歩き。 函館山頂からの夜景を見に行く前にぜひご参加いただきたいツアーです。 日頃見ることのない、ライトアップされた函館の街を見てまわりましょう。 旧イギリス領事館や教会など、函館ならではの情緒溢れる建物が、幻想的な雰囲気に包まれてとってもロマンチックです。 解散場所は函館山ロープウェイ山麓駅。 街歩きの後、函館山山頂展望台までまっすぐ行けます。 (ロープウェイ運休時等は、 集合場所の函館市地域交流まちづくりセンターまでご案内いたします) ◆主なコース 函館市地域交流まちづくりセンター⇒五島軒本店⇒二十間坂(にじゅっけんざか)⇒ 日本基督教団函館教会⇒八幡坂(坂のやや中間部分)⇒基坂(もといざか)⇒ 函館市旧イギリス領事館(開港記念館)⇒元町公園⇒旧函館区公会堂⇒ ⇒港が丘通り⇒八幡坂(坂の上)⇒(函館ハリストス正教会)⇒ カトリック元町教会⇒函館聖ヨハネ教会⇒函館山ロープウェイ山麓駅(解散場所)
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 09:20 / 12:30 / 16:00
<30%割引モニターキャンペーン> 国土交通省/観光庁 地域一体となった観光地の再生.観光サービスの高付加価値事業モニターツアー‼ ツアー終了後アンケートに答えてお得に参加‼ ※毎週:火曜日・木曜日は運休日となります※ 【オープントップバスとは?】 解放感と眺望を確保するため、屋根を取り払った2階建てのバスとなります。沖縄本島初上陸となり、沖縄の青い空と澄んだ空気を味わうことができます。ぜひお楽しみくださいませ。 ※1階座席の使用はできません。2階座席のみとなります。 <1便目:首里城コース> 9:20 県議会前 出発 ~国道58号線・沖縄県立博物館・美術館・おもろまちTギャラリア経由~ ↓ 10:00 首里城 到着 ~首里城入場券付きで観光をお楽しみ下さい(約60分)~ ↓ 11:00 首里城 出発 ~奇跡の1マイル国際通り経由~ ↓ 11:40 県議会前 到着・解散 <2便目:アメリカンビレッジコース> 12:30 県議会前 出発 ~泊大橋・西海岸道路経由~ ~アメリカンビッレジ一周~ ↓ 13:40 北谷町観光案内所 到着 ~アメリカンビレッジにて観光をお楽しみください(約60分)~ ↓ 14:40 北谷町観光案内所 出発 ~奇跡の1マイル国際通り経由~ ↓ 15:30 県議会前 到着・解散 <3便目:ウミカジテラスコース> 16:00 県議会前 出発 ~セルラースタジアム前・那覇軍港・バイパス経由~ ↓ 16:30 ウミカジテラス 到着 ~観光・お買い物をお楽しみください(約50分)~ ↓ 17:20 ウミカジテラス 出発 ~瀬長島一周・空港経由~ ~奇跡の1マイル国際通り経由~ ↓ 18:20 県議会前 到着・解散 ※各便共通事項※ ・出発の10分前集合となります。 ・日曜日は歩行者天国の交通規制の為、国際通り車窓は無しになります。
2階建てバスは気持ちよく、色々ガイドしていただけたり、海底トンネルの体験できたのは、とても楽しかった。 ガイドさんも色々気にかけてくださり、本当に楽しいツアーでした。 現地の滞在時間がちよっと短いな、ともおもいましたが、また機会があればお願いします。
- 16歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 10:30 / 12:30 / 13:30 / 14:00 / 15:00
明治の芝居小屋康楽館では、100年を越える今もなお現役で常打公演(大衆演劇他)を行っております。 2023年度の前半は、 4月下旬~6月上旬 「神崎順&10carats」のボーイズレビューショー 6月中旬 ~7月下旬「劇団ゆめいろ」座長 安藤一人率いる仮面ライダーアギト主役 賀集利樹と スペシャルゲスト藤田弓子のゆめいろワールド 後半の8月30日~11月5日は、下町かぶき組の大衆演劇。9月公演は帰ってきた天空の魚影公演 高橋茂紀(特別出演 瞳ひろし座長)→星清流座長(新月海斗)→新月海斗(特別出演三峰とおる座長)と、約1か月ずつ交代で上演します。 年代を問わずお楽しみ頂ける構成ですので、たくさんのお客様にご来場頂いており、小学校から高等学校の修学旅行生も訪れます。 一世紀を経て、今もなお現役の芝居小屋、康楽館での観劇をぜひお楽しみください。 秋田県小坂町は小坂鉱山で栄えた町です。その小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に明治の芝居小屋「康楽館」が建築されました。 建物の外観は西洋風で中は純和風の芝居小屋。芝居小屋では珍しい和洋折衷づくりが一番の特徴です。 そんな康楽館の施設見学は、黒子衣装を身にまとったスタッフがガイドいたします。 目からウロコの、まさに生きた芝居小屋の舞台裏もお楽しみ下さい!
待ちに待った二年越しの観劇でした。下町カブキ高橋茂紀劇団の公演初日でした。予約して行ったのですが、平日で初日のせいか観客20人足らず。でも劇団員の皆さんはそんな事関係なく全力で演じてました。凄いことです!歌謡ショウは華やかで現実を忘れさせていただき、お芝居にはほろりとさせられました。どちらも素晴らしかったです。お客さんとの触れ合いコーナーでは思いがけず出演させていただき、舞台に立ち殺陣をご指導していただきました。一生の思い出であり経験でした。後半の演目の「瞼の母」も観てみたいですのですが、何せ長野県からなのでそうは行けない所です。残念!でも遠くから皆さんを応援してますこれからも皆んなを楽しませてください。 国定忠治より
- 0歳~100歳
- 2~3時間
選りすぐりの観光コース、お勧めのぴったりサイズで函館観光をご案内します♪
レンタカー利用なしでの旅行でした。自分達で動くには暑いし、慣れないしでヘトヘトだったので、前日にネット予約しました。 ホテルからの出発でしたが、カムイ展を見に出掛けた長男が遅れてしまい、運転手さんは快く長男の到着場所で待ってくださいました。 そのほか、当日宿泊の湯の川まで送ってくださったり、とても対応が親切でした。 4人で、ガイドさんのように色々解説付きで車で回って13000円はとてもお得と思います。 おすすめのラーメン屋さんもとってもおいしかったです。函館の歴史も知れたし、よい思い出になりました!
- 5歳~75歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
東洋のガラパゴス・世界遺産の島☆奄美大島で贅沢ととのい体験しませんか? 人気の日本製テントサウナ・ジオサーマ使用でドライもロウリュもお任せください! 面倒な設営・設置・火付けはSTAFFにお任せで、お客様はととのうだけです。 当日の気象条件で最適なポイントにてサウナを楽しんで頂けます。 温まったら、川や海へダイブ!!!! 今までに無い極上のととのい体験へお連れします! 他のツアーとの組み合わせも可能です。 (例1)SUP体験→テントサウナで温まる→ナイトツアーへ出発etc (例2)ボートクルージング→冷えた体をテントサウナで温めるetc 飛行機までの隙間時間にも対応しますので是非お気軽にご連絡下さい! ★口コミ投稿で撮影データ(GoPro、カメラ)無料プレゼント★ ◆GoPro・カメラを撮影データを無料プレゼントについて ※撮影は天候状況や機器の故障により撮影ができない場合、SDカードの不具合によりデータが損傷しお渡しできない場合、無料サービスの為ツアーのキャンセル・返金・お値引きにはお答えできません。 また無料サービスの為、細かいご要望にはお答えできません。
新婚旅行にて、朝からSUPお昼から秘境でテントサウナ夕方はサンセットクルーズと1日お世話になりました!!最高の1日を提供していただきました!! GoProで撮影もしていただき、思い出の映像を残して頂きました!! 気さくな社長さんを始め、スタッフさんは皆さん感じが良くとても丁寧に対応して頂けました!! どれを取っても最高でした!奄美を存分に堪能でき、大満足です!!
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30
五稜郭周辺・湯の川地区周辺のホテル・施設・飲食店から出発! 函館山からの100万ドルと謳われた夜景と人気のベイエリアをご案内します♪
- 6歳~100歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 10:00 / 10:30 / 12:30 / 13:30 / 14:00 / 15:00
3館共通券【康楽館+小坂鉱山事務所+小坂鉄道レールパーク】 国の重要文化財である康楽館での演劇観覧、小坂鉱山事務所、小坂鉄道レールパーク、3館の施設見学がセットになったお得なチケットです。 明治の芝居小屋康楽館では、100年を越える今もなお現役で常打公演(大衆演劇他)を行っております。 2023年度の前半は、 4月下旬~6月上旬 「神崎順&10carats」のボーイズレビューショー 6月中旬 ~7月下旬「劇団ゆめいろ」座長 安藤一人率いる仮面ライダーアギト主役 賀集利樹と スペシャルゲスト藤田弓子のゆめいろワールド 後半の8月30日~11月5日は、下町かぶき組の大衆演劇。9月公演は帰ってきた天空の魚影公演 高橋茂紀(特別出演 瞳ひろし座長)→星清流座長(新月海斗)→新月海斗(特別出演三峰とおる座長)と、約1か月ずつ交代で上演します。 年代を問わずお楽しみ頂ける構成ですので、たくさんのお客様にご来場頂いており、小学校から高等学校の修学旅行生も訪れます。 一世紀を経て、今もなお現役の芝居小屋、康楽館での観劇をぜひお楽しみください。 秋田県小坂町は小坂鉱山で栄えた町です。その小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に明治の芝居小屋「康楽館」が建築されました。 建物の外観は西洋風で中は純和風の芝居小屋。芝居小屋では珍しい和洋折衷づくりが一番の特徴です。 そんな康楽館の施設見学は、黒子衣装を身にまとったスタッフがガイドいたします。 目からウロコの、まさに生きた芝居小屋の舞台裏もお楽しみ下さい!
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 08:30 / 09:00
おすすめポイント ●【沖縄美ら海水族館】滞在約2時間半!オキちゃんショー(イルカショー)観覧もおすすめ ●【御菓子御殿】紅芋タルトで有名なお菓子御殿立ち寄りあり ●【万座毛】隆起した珊瑚岩から成る高さ20mからの絶景 ●【琉球村】沖縄を体験するテーマパーク!琉球舞踊&エイサーショーがおすすめ ●【星野リゾート バンタカフェ】自然の地形から生まれた非日常空間!国内最大級の海カフェでワンドリンク付! ※2023年12月30日~2024年1月18日の期間は、星野リゾートバンタカフェへの立寄りなし、アメリカンビレッジ立ち寄りへ変更となります。(期間中アメリカンビレッジでの特典:リメロorHAPPY LEMONの飲食500円券付き)※ -------------------------- 【10/1~11/30限定!】 ★先着500名様限定★30%OFFモニターキャンペーン★ アンケートに答えるだけ! <大人¥6,800→モニター価格¥4,760> <子供¥5,600→モニター価格¥3,920> ※ツアー終了後、アンケートのご協力をお願い致します。 ※定員に達し次第、予告なくモニターキャンペーンを終了する場合ございます。 --------------------------- 【スケジュール】 08:30発 県庁前パレット久茂地(ニッポンレンタカー前) ↓ 09:00発 Tギャラリア(洋服の青山側) ↓ 10:40着 沖縄美ら海水族館(約150分) (11:30・13:00~イルカショーオキちゃん劇場開催) ↓ 14:10着 御菓子御殿恩納店(約20分) ↓ 14:40着 万座毛(約20分) ※2020/10/2より万座毛は、別途入場料¥100が必要となります。 ↓ 15:30着 琉球村(約60分) (16:00~琉球舞踊やエイサーショー開催) ↓ 16:50着 (滞在約50分) ●下記期間以外:星野リゾートバンタカフェ立寄り ☆1ドリンク付き(コーヒーorさんぴん茶orパインジュース) ●2023/12/30~2024/1/18期間中:北谷アメリカンビレッジ立寄り ☆リメロorHAPPY LEMON飲食500円券付き ※アメリカンビレッジ到着時間は変更となります。 ↓ 18:20頃着 アメリカンビレッジ 下車 ↓ 19:00頃着 おもろまちTギャラリア 下車 ↓ 19:20頃着 県庁向かいパレット久茂地 下車 ※交通状況により時間は前後する可能性がございます。 ※当日の交通状況により、スケジュールは変更になる場合もございます。 ※各観光地でのイベントは予告なくスケジュール変更または中止となる場合もございます。交通状況により各地の滞在時間は前後する場合がありますので、予めご了承下さい。
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 13:00 / 14:00
- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 10:00 / 10:30 / 12:30 / 13:30 / 14:00 / 15:00
2館共通券【康楽館+小坂鉱山事務所】 国の重要文化財である康楽館での演劇観覧と舞台裏見学+小坂鉱山事務所、2館の施設見学がセットになったお得なチケットです。 明治の芝居小屋康楽館では、100年を越える今もなお現役で常打公演(大衆演劇他)を行っております。 2023年度の前半は、 4月下旬~6月上旬 「神崎順&10carats」のボーイズレビューショー 6月中旬 ~7月下旬「劇団ゆめいろ」座長 安藤一人率いる仮面ライダーアギト主役 賀集利樹と スペシャルゲスト藤田弓子のゆめいろワールド 後半の8月30日~11月5日は、下町かぶき組の大衆演劇。9月公演は帰ってきた天空の魚影公演 高橋茂紀(特別出演 瞳ひろし座長)→星清流座長(新月海斗)→新月海斗(特別出演三峰とおる座長)と、約1か月ずつ交代で上演します。 年代を問わずお楽しみ頂ける構成ですので、たくさんのお客様にご来場頂いており、小学校から高等学校の修学旅行生も訪れます。 一世紀を経て、今もなお現役の芝居小屋、康楽館での観劇をぜひお楽しみください。 秋田県小坂町は小坂鉱山で栄えた町です。その小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に明治の芝居小屋「康楽館」が建築されました。 建物の外観は西洋風で中は純和風の芝居小屋。芝居小屋では珍しい和洋折衷づくりが一番の特徴です。 そんな康楽館の施設見学は、黒子衣装を身にまとったスタッフがガイドいたします。 目からウロコの、まさに生きた芝居小屋の舞台裏もお楽しみ下さい! 秋田県小坂町は鉱山で栄えた町です。小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に明治の芝居小屋「康楽館」が建築されました。 建物の外観は西洋風で中は純和風の芝居小屋。芝居小屋では珍しい和洋折衷づくりが特徴です。 1905年建築の小坂鉱山事務所の見学では、小坂鉱山の歴史・文化を体感できます。
盛岡市から初めて康楽館に来ました。 初めての体験に80歳の母も喜んでくれました。 こういうエンターテインメントもあるんだな~と楽しめました。 見学ツアーも楽しかったです。 修学旅行の中学生さん達も来ていました。 本来なら東京で劇団四季観劇だったのでしょうね…でもなかなか観る機会がないモノに触れるのも良い経験になったのではないでしょうか? 母にも良い刺激になったようなので春になったらまた訪れたいと思います。 床が底冷えするので足元の防寒対策は万全にしていったほうが良いです!
- 0歳~85歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
世界遺産に認定された、南国・楽園の奄美大島の大自然を満喫のジャングルツアー☆ 世界遺産に認定された神秘の島・奄美大島。 島の自然を大満喫!!毎日のお疲れを癒すひととき・・・♪ ナイトツアーとは違った景色が広がる明るい時間のジャングルツアー☆ 昼と夜では全く違った雰囲気を見せてくれる奄美大島の原生林。 太古の昔から、姿を変えない動植物を観察しに行きましょう! 東洋のガラパゴスと称される奄美大島でジャングルツアーに出かけましょう! 基本は車移動で車内からの観察になりますので、ご年配の方から小さなお子様まで 負担無くお楽しみいただけるコースとなります。 お1人様の場合は、必ず料金表のお1人様プランをクリックおねがいします☆ ★口コミ投稿で撮影データ無料プレゼント★ ◆撮影データを無料プレゼントについて ※撮影は天候状況や機器の故障により撮影ができない場合、SDカードの不具合によりデータが損傷しお渡しできない場合、無料サービスの為ツアーのキャンセル・返金・お値引きにはお答えできません。 また無料サービスの為、細かいご要望にはお答えできません。
- 6歳~99歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
★体験できること +ゆっくり美しい紅葉を味わいながら歩くウォーキングツアーです。(※紅葉の状況は天候によります。2023年京都の紅葉予想は12月上旬頃です。) +地元生まれ、嵐山を良く知るホストならではのルートで、混雑から外れ、静かで意外なもう1つの嵐山を味わいます。 +竹林スポットで「ササササー」と揺れる、葉の音を聞いてリラックス&ホストならではのスペシャルな記念撮影。 +源氏物語にも登場する野宮神社、旧嵯峨御所といわれる雄大な大覚寺、あまり知られていない、国宝の釈迦如来像を保有する清凉寺を巡ります。 +各スポットでは源氏物語とのゆかりもご案内します。 +嵯峨豆腐で有名な森嘉さんのテイクアウト「ひろうす」のとっておきのおやつ。(水曜定休、火曜不定休あり、売切/休みの場合は代替品) 【ガイドプロフィール: 田中ゆうすけ】 ※画像内の黒い服の男性が私です。 1.自己紹介: 地元嵐山で生まれ育った歴史と食好きガイド、田中ゆうすけと申します。私のツアーでは、嵐山の深い魅力を存分に味わっていただくことを目指しています。 2.背景: 社会人になってから歴史講座を受け、その面白さにはまりました。特にお寺の歴史を学び、知ることの楽しさを発見しました。コロナをきっかけに東京から出身地の嵐山に戻り、この地域の豊かな歴史と文化に改めて気づきました。 3.嵐山の魅力: 嵐山は源氏物語にも登場し、雅さを感じさせるお寺や施設がたくさんあります。1日でも周り切れないぐらいです。平安時代から貴族の遊び場として選ばれ、利用されてきました。表の大堰川、渡月橋などの有名で美しい景色、裏の静かで、美味しい空気と静寂。心身が洗われるように、リフレッシュできるエリアが魅力です。 4.ガイドとしてのポリシー: ゲストさんとの体験をおもしろく、楽しいものにすることを最優先に考えています。情報の提供だけではなく、楽しみながらスポットの歴史や成り立ち、特徴をわかりやすく伝えることを心がけています。 5.ガイドになったきっかけ: 地元、嵐山に来ていただいたゲストさんに十分楽しんでもらいたい。表だけでなく裏の嵐山も知ってほしいと思いガイドになりました。 6.体験の後、ゲストさんの興味関心がさらに広がり、毎日がより楽しく過ごせるようになる、そんな体験を提供することを目指しています ※写真協力 フネカワフネオ photo53.com
一人旅が多いため、自分以外の視点での旅もしてみたいと思い申し込みました。 源氏物語は、ふわっと知っている程度の初心者です。そんな私でもわかりやすい説明をして下さって、歴史の様々な場面で関わりがある(フィクションだけどその時代の色々な事情が盛り込まれている)事がとても興味深く面白かったです。 案内して下さった神社仏閣はどれも素晴らしく、一人で訪れていたら目を向けない所も丁寧に説明していただきました。自分の知っている歴史の点々が線で繋がって行くのが面白くワクワクしました。 清凉寺さんでは、お釈迦様の木像の御開帳を見せていただきその存在感の凄さに感動しました!遥か昔に造られたとは思えないくらい美しかったです! 今回のおやつは諸事情で、清凉寺さんの境内でソフトクリームをいただきましたが、35度にもなる暑さの中でのおやつとしてはこれはこれで最適だったのではないかと思います。 テイクアウトした「ひろうす」は帰宅して早速いただきました。もちろん美味しかったです、しかも温めた後のユリ根のホクホク感が最高でした!涼しくなってきたらお豆腐とかもテイクアウトしに行きたいですね~。 一人旅では気付かない所も知れるのがガイドツアーの良い所ですね。四時間があっという間で、600文字では書ききれないくらい充実した休日になりました。
- 0歳~100歳
- 5~6時間
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 10歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 10:00 / 13:00
ようこそ!みなさん。 江戸城を知り尽くした”コ・ばです” が、思いもよらなかった角度から江戸城を解剖します! そうすると、江戸東京で起こった出来事と色々な結びつきがある事が見えてきます。 このツアーに参加された後、あなたはきっと一見何もない皇居・東御苑から様々な光景が浮かび上がるのを体験出来ることでしょう! 意外なお話や、誰かに話したくなるようなエピソードもたくさん。 さぁ、あなたもこのツアーに参加して江戸城マスターになりましょう。 【当日の予定】 大手門前のお堀端で集合 大手門~大手三の門~本丸~天守台~二の丸庭園 ~北拮橋門~北の丸 九段下駅で解散 【体験のハイライト】 ・みんな知ってるあのことばの語源は、実は江戸城にあった! ・お城の正面、どーっち? ・桜田門にはもう一つ別の意味が隠されていた?? ・天守閣が燃えてしまった理由は実は~だった!? ・東御苑が整備された目的は、実は・・・だった! ・江戸城って誰が建てたの? ・首都になってしまった江戸の迎えた悲劇の運命! ・誰?こんなところにいたずら書きしたの?いえいえ、これはXXXなんです! さぁ、ご一緒に東御苑を廻ってみましょう。 (*)休園日は原則毎週月曜日と金曜日と年末年始ですが、祝祭日や行事の関係で変更になることがあります。 詳しくは宮内庁サイトの東御苑ページでご確認いただくか、お問い合わせいただければご回答申し上げます。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 08:45
豊洲市場は広く、大きく4つの建物に分かれています。個人でも見学は可能ですが、どこに何があるか分からず「豊洲市場の楽しさが分からずに帰った…」なんて声もSNSで見かけます。ポイントを絞ってみどころをご案内するガイド付きツアーを是非ご活用ください! 当ツアーは、人気の水産関係の施設に加えて青果棟もご案内する為、断片的ではなく、豊洲市場の全体像が把握できる内容となっております。また、豊洲市場の暫定場外施設「江戸前場下町」から、場内飲食店、場内物販店舗プロショップ「魚がし横丁(R)」まで…お買い物やお食事の参考となる情報もばっちりご案内いたします。少人数催行&イヤホンガイド(R)付きで、ソーシャルディスタンスの確保もばっちり!見学のポイントをまとめた小冊子もご用意しております。 【開始時刻】 8:45START / 8:40集合 【ツアーのポイント】 ★広い豊洲市場のみどころを、ポイントを絞ってご案内するガイドツアーです♪ ★イヤホンガイド(R)を使用!ガイドのご案内がイヤホンを通じてクリアに聴こえます♪ ソーシャルディスタンスもばっちりです♪ ★オリジナル小冊子付きで、社会科見学気分も満点です♪ 【ツアーの行程】 ※所要時間約2時間30分(内休憩約15分) (1)江戸前場下町(場外施設) お買い物、お食事等で寄られる方のヒントとなるようなご案内をさせて頂きます。 ※営業開始時間前の為、外観からのご案内となります。 (2)5街区 青果棟 ・卸売場 ・仲卸売場 ・自動立体低温倉庫 ※いずれも見学者通路からの見学となります。 (3)7街区 管理棟 ・飲食店街のご案内 ・PRコーナー //休憩1 約10分// (4)7街区 水産卸売場棟 マグロの卸売場 早朝にマグロのセリが行われる水産卸売場棟を見学します。 ・マグロの卸売場 ・鮮魚の卸売場 ※セリは早朝実施の為、この時間帯はご見学頂けません。 (5)7街区 水産卸売場棟 見学者ホール ・巨大まぐろのオブジェ //休憩2 約5分// (6)6街区 水産仲卸売場棟 飲食店街 豊洲市場最大の飲食店舗エリアをご紹介します。 ※密を防ぐために、外観のみのご案内とさせて頂く場合がございます。 (7)6街区 水産仲卸売場棟 見学者ホール 500店舗もの鮮魚店がひしめき合う水産仲卸売場棟をご案内 ・仲卸店舗 ・ターレについて (8)6街区 プロショップ魚がし横丁(R) 一般見学者も買い物が楽しめる、プロショップ魚がし横丁(R)をご案内 ※解散時刻は進行状況により5-10分ほど前後する場合があります。 ※ご案内する内容はやむを得ない事情により一部変更となる場合があります。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 13:15 / 14:15
【春夏冬休みの自由研究にもぴったり!オリジナルワークシート(小冊子)付きのガイドツアー】 当ツアーは小学生4-6年生の皆さんがご理解頂ける内容となっています。お子様にとっては、空港という場所がどんな場所なのかを知るきっかけに、親御様にとっては、お子様と一緒に新しい発見をして頂く機会となれば幸いです。 成田空港で一番多くの飛行機が発着する第1ターミナルをご案内します。国際線の飛行機に乗る手順や、空港ってどんなところなのかを、しっかり学習しながら楽しく見学ができるツアーとなっています。展望デッキでは、滑走路を行き交う飛行機をご覧頂きしながら、滑走路の仕組み、誘導路、周辺設備などについてご案内いたします。あのウミガメの飛行機が到着する曜日・時間帯*にツアーを設定しているので、世界最大の旅客機エアバスA380をご覧頂くこともできます。 夏休みの自由研究テーマにもぴったり!見学のポイントをまとめたワークシート(小冊子)をご用意しております。この機会にぜひ、親子で楽しみながら成田空港をじっくり見学してみませんか? *大幅に早着、遅延等あった場合には、ご覧頂けない場合がございます。 ※10:00開始の部はウミガメの飛行機の到着はご覧頂けませんのでご注意下さい。 ※当ツアーはお子様(未成年の方)のみでのご参加は承ることが出来ません。必ずご家族または親子単位でごお申込み・ご参加下さい。 //ツアー詳細// 親子でまなぶ 成田空港見学ツアー はじめての空港入門 【開始時刻】 7月21日まで 13:00開始 (12:55集合) 7月22日から 10:00開始 / 13:15開始 / 14:15開始 ※日によって集合・開始時刻が異なりますのでご注意ください。 ※10:00開始の部はウミガメの飛行機の到着はご覧頂けませんのでご注意下さい。 【所要時間】 約2時間 ※途中約10分間の休憩あり 【参加料金】 おひとり様2,500円(税込) ※大人・小人同額となります。 ※乳幼児並びに6歳未満のお子様は有償・無償に関わらずご参加頂けません。 【ツアー代金に含まれるもの】 オリジナルワークシート(小冊子)、イヤホンガイド®(ご案内用無線機器)付き 【定員 / 最少催行人数】 定 員:16名様 最少催行人数:05名様 ※最少催行人数に達しない場合は、催行を中止する場合があります。 ※原則ツアー実施2日前の夕方に催行判断を行います。
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 11:00 / 13:00
【ボリュームメガ盛りツアーにつき覚悟してご参加ください!】 このツアーは、成田空港にある3つのターミナルをじっくりご見学頂けるものとなっております。所要時間5時間30分(PM発プランはお昼休憩が無い為、約5時間)の長丁場ですが、途中お昼休憩(@第3ターミナルのフードコートにて約50分)やお手洗い休憩、バス移動を挟みますので、ご案内している時間はだいたい4時間弱となります。成田空港で一番多くの飛行機が発着する第1ターミナルから、進化が止まらないLCC専用の第3ターミナルまで、3つのターミナルをたっぷりご案内いたします。最後、第1ターミナルの展望デッキでは、滑走路を行き交う飛行機をLIVE解説しながら、滑走路の仕組み、誘導路、周辺設備などについてご案内いたします。この機会に、成田空港どっぷりの1日を過ごしてみませんか? //ツアー詳細// 成田空港見学ツアー 3つのターミナル見学コース 【集合時刻】 11:00開始(10:55集合) or 13:00開始(12:55集合) ※日によって開始時刻が異なりますのでご注意ください。 【所要時間】 約5時間30分(PMコースは約5時間) ・11:00コース:途中お昼休憩約50分+10分休憩×2 ・13:00コース: 途中小休憩約20分+10分休憩×2 【参加料金】 おひとり様4,400円(税込) ※大人・小人同額となります。 ※乳幼児並びに6歳未満のお子様は有償・無償に関わらずご参加頂けません。 【ツアー代金に含まれるもの】 ガイド料、オリジナル小冊子、イヤホンガイド®(ご案内用無線機器)付き ※昼食代は各自ご負担ください。第3ターミナルのフードコートがご利用可能です。 【定員 / 最少催行人数】 定 員:12名様 最少催行人数:05名様 ※最少催行人数に達しない場合は、催行を中止する場合があります。 ※原則ツアー実施2日前の夕方に催行判断を行います。 ※小学生高学年のお子様が理解できるやさしいご案内をご希望の方は、下記のツアーをご利用ください。 ◎親子でまなぶ 成田空港見学ツアー はじめての空港入門 https://activityjapan.com/publish/plan/42864 ※第1ターミナルのみのご案内を希望される場合は、下記のツアーをご利用ください。 ◎成田空港見学ツアー やさしい空港入門♪ 第1ターミナルコース https://activityjapan.com/publish/plan/43498
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
- 09:30
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 05:25
【超レア!遅刻厳禁の早起きツアーで豊洲市場のマグロセリを堪能しよう♪】 豊洲市場と言われた時に皆さん真っ先に思い浮かぶのがマグロのセリの光景ではないでしょうか?一方で、実際にセリの光景を見たことがあるという方は少ないと思います。なぜなら、早朝過ぎてなかなか重い腰が上がらない方が多いからです。このツアーでは、そんな方々のニッチなニーズに目を付け、禁断の早朝5:25集合で実施するツアーです。ゆりかもめの始発に間に合わない方は、マイカーでのお越しも可能です。 憧れのマグロのセリの様子を、見学者通路から解説付きでご見学頂きます。自由にご見学頂く時間もお取りしますので、写真撮影や動画撮影ものんびりできちゃいます♪その他、7街区水産卸売場棟、7街区管理棟、6街区水産仲卸売場棟の見学スポットを順番にご案内し、最後は一般の方もお買い物が可能なプロショップ魚がし横丁®をご案内し、解散となります。 ※予約が必要なセリ見学スペースからの見学ではございません。ご注意ください。 少人数催行&イヤホンガイド®付きで、ソーシャルディスタンスの確保もばっちり! 早朝の豊洲市場は空いていますので、密も避けられて安心・安全のツアーです♪ 見学のポイントをまとめた小冊子もご用意しております。 夏休みの思い出作りに!この機会にぜひ、豊洲市場をじっくり見学してみませんか? ※新型コロナの感染状況により、豊洲市場の見学が制限・中止となる場合には催行中止となります。 //ツアー詳細// 豊洲市場見学ツアー 楽しいマグロのセリ見学コース0525♪ ※5街区青果棟のご案内はございません。水産関連の施設のみのご案内となります。 【所要時間】 約2時間 ※途中約10分間の休憩あり 【参加料金】 おひとり様3,900円(税込) ※2023年9月中は3,500円(税込) ※大人・小人同額となります。 ※乳幼児並びに6歳未満のお子様は有償・無償に関わらずご参加頂けません。 【ツアー代金に含まれるもの】 小冊子、イヤホンガイド®(ご案内用無線機器)付き ※交通費、駐車料金はツアー代金に含まれておりません 【定員 / 最少催行人数】 定 員:12名様 最少催行人数:05名様 ※最少催行人数に達しない場合は、催行を中止する場合があります。 ※原則ツアー実施2日前の夕方に催行判断を行います。 【団体・グループ貸切利用のご案内】 10名様以上のグループでご利用の場合、平日を含め、ご希望の日時での貸切利用も可能です。詳細は下記プランページをご参照下さい。 グループ・団体貸切【東京・豊洲市場】豊洲市場見学ツアー 楽しいマグロのセリ見学コース https://activityjapan.com/publish/plan/43345
- 7歳~90歳
- 3~4時間
- 0歳~90歳
- 当日6時間以上
- 09:30
2018年7月に世界遺産に登録された”長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産”。 ほとんどが離島になりますが、長崎市内に唯一車で行ける地域が有ります。 県の北部西海市との境に位置する外海(そとめ)地域です。 遠くは天草・五島へ逃れる中、”潜伏”のルーツとなった地域が”外海”。 遠藤周作著書”沈黙”の舞台となった場所でもあります。 潜伏キリシタンの歴史を知るうえで、重要な”潜伏キリシタン文化資料館”および”枯松神社”をコースに入れ、最後に、遠藤周作文学館を訪問することにより、潜伏キリシタンの歴史を順を追って巡っていきます。 250年にも及ぶ潜伏キリシタンの歴史を1日かけて巡るコースです。
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
- 08:00
- 12歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
最近チェックしたプラン
少々お待ちください