日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 18 ページ目
- 16歳~99歳
- 当日6時間以上
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
甲冑姿で松本を散策しませんか?目立つこと間違いなしです。 お店にはフォトブースのご用意がございますので、記念撮影もできますよ! ★甲冑をご予約頂いた方に着物ワンデーパスポートをプレゼント★ 雑貨・居酒屋・カフェなど40店舗掲載! ※お申込み日によっては定休日の店舗もございます。予めご了承ください。 松本には国宝「松本城」があり、日本の伝統文化が色濃く残る街です。 昔ながらの雰囲気を残した城下町など、みどころ満載の松本お楽しみください。 荷物はお預かり可能です。 ※貴重品等は、ご自身でお持ちください。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 17:15 / 18:15
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:00
大正時代から岩手に続く手仕事「ホームスパン」 盛岡は、全国唯一手紡ぎと手織りのホームスパン産地です。 ふんわりウールに触れて、自分で紡いだ糸を入れたコースターを織り上げる感動を味わえる、お得な体験プログラム。 ただ静かに紡いで織る時間は没入感たっぷり! 講師が丁寧にサポートし、自分だけのオリジナル作品を仕上げましょう。 子どもから大人まで幅広く体験できます。 参加者には羊のポストカードをプレゼント! 〜体験の流れ〜 10:30 流れの説明 10:40 まずは糸を紡いでみよう! 好きな色の羊毛を選んで、糸紡ぎ体験!羊の毛から糸ができる過程にワクワクします。 11:00 卓上機を使ってコースターづくり 紡いだ糸も織り込んで、自分だけのコースターを作ってみましょう。 12:00 完成 ※午後の講座も同様のペースです。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 15:00 / 17:00 / 19:30
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆60分のレッスンで作品を制作できるコースです。 ☆直径約20㎝の大きさのタタラ皿を1枚手作り。 丸のままなら少し深めのお皿になってシチューやカレーなどの汁ものを入れたり、カットすれば5寸皿になります。作った器でおうちごはんが楽しめます。 土灰釉、青磁釉、黄瀬戸釉の3種類から釉薬色を選べます。 白化粧、鉄絵付け、釘彫りで自由にデザイン☆どうぶつの顔や表情も自由☆好きな文字も刻めます♪ ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 10:30 / 15:30
This calligraphy class is located in Kamitori Arcade, near Kumamoto Castle and the Kumamoto Traditional Crafts Museum, in the center of Kumamoto City. A professional licensed instructor with over 15 years of teaching experience will teach you how to use calligraphy tools and how to write with a brush. Enjoy traditional culture like a local in a Japanese-style room that feels like a Japanese home, while looking out at the Japanese garden. It's a valuable experience that can only be had in Japan! Everyone is welcome, regardless of nationality, as well as Japanese people. I can speak Japanese and basic English, but I will use a translator if necessary. If you have any questions, please message me.
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00
道後温泉駅より徒歩7分と好アクセス!『ドウゴノオヤドいわさき』にて米粉パン作り体験&美味しいコーヒーの淹れ方講座がセットになった充実プランをご用意しました! パン工場が併設されたホテルは道後を探してもここだけ♪ パン屋で働くスタッフがパン作りをレクチャー! その後はコーヒーを淹れる達人[藤山 健さん]より美味しいコーヒーの淹れ方を学びましょう!! 達人から学んで淹れたコーヒーは格別においしいはずです!! 愛媛近郊にお住まいの方や観光で少し隙間時間ができた方にもとってもおすすめのプラン♪ お友達やカップルで素敵な思い出作りにいかがですか? 【スケジュール】 ドウゴノパンヤ(ドウゴノオヤドいわさき敷地内)のパン屋スタッフがパン作りをレクチャーします! パン屋のユニフォームに着替えてパン屋になりきります。 ↓ 3種類のパンを生地から作り、形を整えます ↓ その後パンを発酵させる1時間弱の間に、珈琲の達人から珈琲について学びましょう(座学編60分) ↓ パンが発酵したら、パンの形を整える仕上げを行い、オーブンで焼き上げていきます。 ↓ パンが焼けたらパン体験は終了です♪達人から美味しい珈琲を淹れて頂き、パンの試食♪ ↓ 試食後は、珈琲の淹れ方を学び、ご自身が淹れた美味しい珈琲をお召し上がり下さい! (実践編60分)
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
せっかくの浴衣姿、自撮りだけじゃもったいない 華やかな浴衣姿を最高な一枚に残そう! フォトグラファーが散策時に同行し、お客様の美しい浴衣姿をたっぷり撮影するから、 自撮りだけでない構図の写真、着物で街に溶け込む写真をたくさん残しましょう! 【ロケーションフォトプラン】 ーーーーー 1時間50カット27,500円税込(土日祝+5,500円税込) ーーーーー 浴衣姿でカメラマンと一緒に街を歩く体験は、一生に何度も味わえるものではありません。着物レンタルVASARAだから出来るこの価格、 このクオリティ!最高の写真と思い出が残る一日に! 撮影した写真は、色味の調整を行い、約1週間でデータ便にて納品致します。 ※肌加工や小顔加工などのレタッチは行いません。 カット追加オプション 10カット ¥3,300 (税込) 30カット ¥5,500 (税込) 2名様まで撮影の追加料金はかかりません。 2名様でご予約の場合は、「ロケ撮影プラン」1名様と、「女性着物」or「男性着物」にてご予約ください。 【着物レンタル・着付け】 VASARAのレンタル着物なら着付け・ヘアセットもついているので手ぶらでOK! 着物は各プラン別に様々な柄からお選びいただけます。草履や帯もバリエーション豊富なので、トータルコーディネイトをお楽しみください。 目移りしながら着物を選んで着付け&ヘアセットもきまったら、街歩きを楽しもう。 もちろん写真撮影後も返却時間まではめいっぱい和装姿で街歩きをお楽しみいただけます。 ※料金には、撮影代金(27,500円税込※土日祝+5,500円税込)と、浴衣レンタル・着付け料金(女性浴衣スタンダード3,630円税込)が含まれております。 こちらのプランでご予約で、浴衣レンタル・着付け、撮影全てお楽しみ頂けます。 ※ご予約時間に遅れて来店された場合、撮影時間を変更及び延長することはできません。 ※納品後、芸術的観点でのクレーム、再撮影要求、返金要求等は受けられません。予めご了承くださいませ。 ※撮影時間を延長する場合、カメラマンの都合上、お受けできない場合がございます。 ※カメラマンを指名することはできません。 ※納品する写真はこちらで最適なものを選んで納品させていただきます。写真の変更をすることはできません。予めご了承くださいませ。 ※肌加工や小顔加工などのレタッチは行いません。 〇ご返却について ・当日レンタルは17:30までとなります。 ・17:30~18:00のご返却は延滞料お一人様1,100円(税込)を頂戴いたします。 ※延泊はお一人様2,200円(税込)にて翌日17:30までのレンタルになります。
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30
「工房静寛」は工房兼ショップ&カフェが併設されており、山中漆器の製造現場見学、木地挽きろくろ体験、そして買い物や漆器でカフェやスイーツを楽しめる施設になっています。 このコースでは工房見学(説明いたします)~ 一輪挿し作り ~ カフェで漆器体験(お飲物1杯付) ここでは日々、漆器職人が仕事をしています。この体験ではそれを間近で見学して頂き漆器製造を知ることが出来ます。スタッフが分かりやすく教えてくれます。 次に実際に職人が仕事をしている場所でオリジナルの漆塗りお箸を作って頂きます。お箸のデザインを考えて、本当の漆で塗り上げます。本格的な漆塗り体験ができます。 塗師職人が丁寧に教えてくれるので完成まで自身でじっくりと作ることが出来ます。きっと満足いただけます。楽しいですよ。 その後はカフェで漆器を使ったお飲み物を楽しんでいただいたり、スイーツを味わう事も出来ます。ゆっくりとくつろいでいただき、漆器の体験を楽しんでください。 気になった事はお気軽にスタッフや職人にお聞きください。 漆はかぶれる恐れもありますが、事前に確認もしますし、 手袋など肌につかない様にするので小さいお子様でも体験できます。 肌に異常を感じられた場合は速やかにスタッフにお伝えください。 万が一かぶれが発生した場合、当店では責任を負いかねますので、予めご了承ください。 衣類にも付着する場合がありますのでご注意いただき、汚れてもいい服装でお越しください。 ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
- 4歳~12歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間
五感をひらく裏山探検で 自然に隠されたアートをみっけ! 檜原村の大自然にようこそ。 君は今日、「自然のアート」を探して歩く、たんけん隊の隊長だ。 カメラを首からぶらさげて、望遠鏡とルーペを手に、森の中へ! 地図どおり、コースに沿って進んでいくと… ほら、ここにも!あそこにも!。 次々に出会う景色は、ワクワクと発見の連続。 準備はいいかい?さあ、探検のはじまりだ! <選べる3つのコース> ・下界を見下ろすワクワク裏山たんけん! 森と眺望コース ・村の子気分で、集落をぐるり! 川と里山コース ・絶景の峡谷へのロングウォーク! 苔と峡谷コース 〜体験の流れ〜 ①おもちゃ美術館で受付 スタート地点のおもちゃ美術館1Fで受付をしてください(受付時間は10:30~12:30まで) 探検グッズを受け取ったら、入口前のベンチなどで出発準備(冊子を見たり、カメラを首から下げたり)しましょう。 ②探検スタート! たんけん冊子の指示に従って、いざ出発! 地図を見ながら進んで、次々に「自然のアート」をみっけていこう! カメラで自由に、写真も撮れるよ。 ③アートを見つけたら、みっけたシールを貼ろう 冊子に付属の「みっけたシール」。アートをみっけるたびに一枚ずつ貼っていこう! ④ゴール!フォトフレームをGET レンタル品を返却して終了 おもちゃ美術館に戻ったらゴール!(15:30までにお戻りください) レンタル品を返却したら、写真を選んで飾れるフォトフレーム台紙をゲット! 写真を入れて作品紹介を書き込んだら、夏休みの自由研究としても使えるよ。 ⑤探検の後は、おもちゃ美術館で遊ぼう 外遊びの後は屋内遊び。閉館時間の16時まで、木のおもちゃで遊べるよ! ※同伴する大人の方の人数に応じて、不足分のチケット購入が必要です
- 10歳~80歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
龍泉寺で仏教を体験します。 珍しい仏像を参拝しながら仏教の教えに触れます。 お経を写すことで精神を統一することができます。(写経の代わりに瞑想でも可) 自分の祈りを込めた数珠玉で腕輪を作ることが出来ます。記念にお持ち帰りください。 〜体験の流れ〜 9:00 仏教に触れる 龍泉寺の歴史や伝承をご案内 9:15 仏像参拝 文化財や希少な仏像を参拝 10:15 写経体験 般若心経を筆と墨を使って写します。 終わった方から休憩(目安15分) 11:00 数珠腕輪づくり 実際に数珠の玉から自分用の腕輪を作ります。玉には一つ一つ祈りの意味があり、自分で選ぶことが出来ます。 ~12:00 質問対応 気になったことや聞いてみたいことなどにお答えします。
- 8歳~80歳
- 1~2時間
初心者でもはた織が楽しめます。最初に糸を選んでからスタートです。 慣れるまでは大変ですが、慣れてしまえばリズムよくトントンと織ることができます。 1 0センチ以内でお好きな糸を織っていただき、織ったものはお持ち帰りいただけます。 そのまま飾ったり花瓶敷にしたりできます。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
お洋服の上から本場奄美大島紬をお着付して施設内で写真撮り放題のプランです。 三脚や自撮り棒の貸し出しをしておりますのでお一人様からグループの皆様まで対応可能。 男性・キッズ・赤ちゃん用まで幅広くご用意しておりますので記念になる写真をお撮りください。
- 9歳~75歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:30
日本発祥のアウトドア・スポーツ、シャワークライミング。 湯来町には、その最高のスポットがあります。 広島市街地からわずか1時間の距離でありながら、美しい清流・水内川(みのちがわ)を上流へと登り、滝を登ったり、滝壺にダイブしたり、滝を使った天然スライダーを楽しむというアドベンチャー。 かなりスリリングな半日コースです。 グループで冒険に取り組むことで、仲が深まること間違いなし! ぜひ、湯来で非日常を体感しませんか? 帰りに湯来温泉で使える、温泉入浴券付きです♪
大人数での参加でしたが、インストラクターさんお二方がたくさんサポートしてくださることと面白く学びがあるトークをしてくださることで充実した旅行になりました!!また行きたいです!
- 0歳~90歳
- 当日6時間以上
富士山西麓の様々な場所から富士山を眺めます。 世界文化遺産富士山の構成遺産の白糸の滝、田貫湖を初め、陣馬の滝、朝霧高原、大渕笹場等富士山ビューの絶景ポイントから富士山を眺めます。 雨天時には富士山ビューポイントの代替として広重美術館、富士山世界遺産センター、富士宮浅間大社、日本酒試飲が出来る日本酒酒蔵見学、日本茶の茶道体験(土日祝日のみ)にご案内します。 〜体験の流れ〜 9:00 出発 新富士駅か吉原駅で集合。ガイドの乗用車に乗って出発 9:40 白糸の滝 白糸の滝と音止めの滝を見学(30分) 10:20 田貫湖 神秘の湖から富士山を鑑賞。途中森の中を歩きます。平坦の湖畔と森の中を20分程の軽いトレッキングを楽しみましょう。(60分) 11:40 ランチ 周辺のお勧めの美味しいお店でランチタイム(60分) 13:00 アレンジコース 午後は、お好みのエリアに向かいます。朝霧高原で乳牛と富士山を記念撮影?日本酒酒造見学?富士山世界遺産センター?リクエストしてくださいね。
- 18歳~65歳
- 1~2時間
五重塔と桜&富士山で有名な富士吉田市の観光地を巡る旅に着物をレンタルして日本情緒を楽しめます。 また、富士山を背景にして河口湖や山中湖などでプロカメラマンが撮影する、フォトウェディングをご提供します。 着物姿やウェディングドレスでたくさんの素敵な写真が残せます。
- 0歳~80歳
- 3~4時間
- 10:00 / 13:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00
約100年間受け継がれたお茶会でいただく大変好評の伝統弁当。 お弁当は冨田屋に100年伝わるメニューです。 また、文化財の町家見学も付いております。 京都西陣の築140年の町家「冨田屋」にて、町家のご案内をいたします。 冨田屋は、1999年に国の登録有形文化財の指定を受け、「西陣くらしの美術館」として、建物の公開とともに、京都西陣の風習を紹介しております。 町家の暮らしは、昔から変わらない祈りと願い、そして感謝によってかたちづくられてきました。 冨田屋は約140年前にこの西陣へ産地問屋を築いたことに始まります。 この建物は土地に炭を混ぜ込み、鬼門はお札とお塩で閉められており、荒神様(火の神様)、弁天様(水の神様)、はじめ、八百万の神様をお祀りしております。 また11代目が、明治時代に伊勢神宮の大火の際に、火の中へ飛び込んでご神体をお助けしたことにより頂いた、感謝の分霊が鎮座されている宝蔵があり、毎日の暮らしの中で神様を大切にする心、そしてお茶をよくし、能を舞い、文化を大切に生きてきた歴代の暮らしぶり、そこに息づくおもてなしの心を皆様へご案内しております。
- 18歳~99歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00
織りネームからはじまった、オリジナルデザインの世界 元々、織りネーム工場としてはじまった中川産業ですが、現在ではシルクスクリーンからプリントまで、様々なオリジナルのテキスタイル製品をつくることができます。 本プログラムでは、そんな中川産業の製造機械を見学し、それらを活かしてものづくりしたいと思うデザイナーやクリエイターの方向けに、実際のサンプル制作までを一貫してご相談いただけるプログラムです。 いわゆる”プロ”の方でなくても、部活やサークルなどのTシャツや記念品の制作などを作りたいと思ったことがある方は実は多いのではないでしょうか。 最近はSNSやネットショップ上などで、誰もがオリジナルのものをデザインして販売できる一億総クリエイター時代。 ぜひ一緒にものづくりを楽しみましょう! ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00
織りネームからはじまった、オリジナルデザインの世界 織りネームと聞いてもなかなかピンと来ない方もいるかもしれませんが、織りネームはわたしたちが普段着たり使ったりする布製品のあらゆるところでメーカー名やブランド名を表示させるためについている“アレ”。 小松市の織りネーム生産は福井県丸岡市に次いで日本製の全国シェア 2 位。 現在では日本製織りネームの 100 %がこの 2 都市でつくられています。 中川産業はそんな産地 小松でジャカード織機で織る織りネームから始まり、今ではプリントやシルクスクリーンなど様々なグッズ制作までを行なっています。 本プログラムでは中川産業の多角化した機械を利用し、Tシャツやトートバックなどの、オリジナルデザインのグッズを制作していただけます。 ご自身のスマホのカメラロールに入っている写真やお子様のイラストなどを使って、実際にオリジナルグッズが生まれる瞬間を体験してみませんか。 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 18:20
「作る♪ 贈る♪ 使ってもらえる手作りプレゼント☆1回集中陶芸手びねりギフトコース」 東京、名古屋、大阪、福岡に7教室を開校する「ゆう工房」。大切な記念日のプレゼントに気持ちが伝わる手作りクラフトを提案してます☆ 誕生日や、記念日、お祝いに。メッセージを刻んだ味わい陶器を。ロクロを回して作った器にお好きな メッセージを自筆で刻み、1230℃の窯で焼き付けます。 結婚式の2次会に贈る、彼氏、彼女サプライズギフトとしても手づくりできます。 お茶碗、お湯のみ、ビアカップ、マグカップ等1個~制作します。 ★海外からのお客さまへ★ 体験教室をご予約される場合、通訳の方がご一緒であれば、当教室の講座をご受講いただけます。 教室の方で通訳できるスタッフがご用意できず、申し訳ございません。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 13:00
- 16歳~100歳
- 1~2時間
- 13:30 / 16:00 / 18:30 / 21:00
アネモイア東京を体験してください。光、音、現代アート、特殊効果に満ちたさまざまなインタラクティブルームを巡る没入型の旅です。この旅では、自分の内面と再びつながり、現実から逃れ、リラックスから緊張までさまざまな感情を呼び起こすインタラクティブな空間を探索できます。 ・HIS特別チケットプランには、アネモイア東京オリジナルグッズがプレゼントされます。 ・日本初の非言語没入型体験 ・東京の最先端のアートとエンターテインメント ・世界的なダンスカンパニーDAZZLEが生み出す体験 ダンスカンパニー「DAZZLE」は、日本の美学を現代的な感性で解釈し、テクノロジーとともに再構築することで、比類のない体験を生み出します。魅惑的なダンスとメディアアートに日本の美学の現代的な解釈を融合させたこの特別な体験は、目の肥えた大人のための洗練されたエンターテインメントを約束します。目の肥えた大人を魅了する傑作をお届けするこの体験は、東京の最先端のアートとエンターテインメントの素晴らしい融合として際立っています。 「イマーシブ シアター」と呼ばれるコンセプトは、会場に入り、俳優を追いかけて、彼らの演技を間近で観ることです。ストーリーは観客ごとに異なる形で展開されます。複数のセリフが進行し、会場全体で同時に多くの異なるシーンが展開されます。会場に足を踏み入れると、沈黙の中で自分の内面と向き合う体験となるため、他の人と会話することはできません。 ショーの前に、主要人物の性格を概説し、これから入ろうとしている世界の物語を垣間見ることができるキャラクター カードを受け取ります。この役の特定の/お気に入りの俳優を追いかけて、彼らの精神的な旅を理解することをお勧めします。
- 16歳~39歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
「地域クーポン利用可能」 アニメやゲームのキャラクターに変身する「コスプレ」を体験してみませんか? コスプレ体験専門スタジオ! 完全貸切で経験豊富なスタッフが最後までお客様の体験をお付き添い。 初めての方大歓迎!衣装・ウィッグ全て完備、手ぶらでOK 本格コスプレフルメイクとリフトアップ・お顔のパーツを整えるテーピング、美肌レタッチ込みのコスプレ本格体験プラン! 100年以上続く人形の街&日本初の職業漫画家ゆかりの街さいたま市に位置する コスプレ体験専門の写真スタジオ キャラに合わせて作った絶景セットで写真撮影 アニメ好きスタッフとの楽しい時間とサブカル体験。 撮影した写真はよりキャラらしくなるよう編集し、1週間以内にメールでお届けします。 *** *体験の流れ* 受付→メイクアップアーティストによるコスプレメイク&ウィッグセット→コスプレ衣装にお着替え→カメラマンによる撮影→お着換え→退店 所要時間約2~2.5時間(お選びの衣装により変わります) *** コスプレイヤーが集うイベント運営の経験から、日本が誇るアニメ文化を経験した事のない方にも経験して欲しい、子供の頃憧れだったアニメキャラになりきるサブカル文化を楽しんで欲しいとの想いからこの体験スタジオを始めました。 自然豊かな見沼の昭和民家をコスプレ体験専門のスタジオに改装 撮影セット・衣装やウィッグ、キャラクター用小道具の準備や手直しはコスプレ歴10年以上のスタッフ達が手掛けています。 お客様の要望に最大限応えられるよう日々努めております。 *** 新型コロナウイルス感染拡大防止に努め実施いたします。 体験スタジオ内もお1組様ごとの体験・ご使用ごとの室内消毒、除菌清掃、換気、スタッフの検温とマスクの着用、手指の消毒に取り組み、皆様をお迎えいたします。 また一部の衣装でご予約を休止しているものもございます。 *** ご予約はすべてリクエストにて仮予約となります。 お時間とご希望の衣装(キャラクター)をメッセージにて相談させて頂き、ご納得いただけた場合のみ本予約をさせていただきます。 ご希望のお時間・お衣装がお選びいただけない場合などは日程の変更のご相談、又は仮予約のお取消しをいたします。 仮予約を取り消した場合は料金も発生いたしません。 *実施2週間を切ったご予約はご希望の衣装がすでに予約済みでお選びいただけない可能性も多くございます。ご希望の衣装がございますならば余裕を持ったご予約をお願いいたします。
1名予約で、コスプレの体験をさせていただきました! スタッフさんがとても親切で話しやすくて面白い方々で、最初から最後まで、楽しい時間を過ごすことができました。 メイクも、衣装(+ウィッグ)セットも撮影も、とても丁寧に対応いただけました。 初めてのコスプレ(男装)でしたが、大変身させていただき、とても貴重な体験となりました。
- 10歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
アイシングクッキー入りクッキー缶づくりの体験です。健康志向の方やお子様でも安心して召し上がっていただけるよう着色は野菜や果物の粉末素材を使用。全く同じものをお家で再現できるよう抜型サイズ、レシピ、工程表すべてをセット! クッキー缶は3種類から1つをお選びいただけます。 京都駅から電車と徒歩で約30分のところにある宇治市内の自宅教室です。 10歳以上のお子様からご参加いただけます。雨天に関係なく楽しめて仕上がったクッキーはそのままお友達などにプレゼントできます。 アットホームな雰囲気を大切にしています。一緒に楽しくアイシングクッキーをつくりませんか♪ クッキー缶は4種類から1つお選びいただけます。 <89×89×H40mmサイズのminiクッキー缶1箱/お着物くまさん> *米粉アイシングクッキー2枚 *ほうれん草米粉クッキー *むらさき芋スパイシー米粉クッキー *カカオニブ入り米粉ココアクッキー *フロランタン米粉クッキー <89×89×H40mmサイズのminiクッキー缶1箱/バンビ> *米粉アイシングクッキー2枚 *ほうれん草米粉クッキー *かぼちゃ米粉クッキー *むらさき芋スパイシー米粉クッキー *カカオニブ入り米粉ココアクッキー *フロランタン米粉クッキー <89×89×H40mmサイズのminiクッキー缶1箱/お誕生日ボックス> *米粉アイシングクッキー2枚 *ほうれん草米粉クッキー *むらさき芋スパイシー米粉クッキー *かぼちゃ米粉クッキー *スノーボール米粉&ココナッツオイル ☆3段のお誕生日ケーキづくりが楽しい♪数字はご希望年齢に合わせて承ります。 ☆おおよそ2缶分ぐらいの量に仕上がりますので1缶はプレゼント用、残りはおやつ用にできます。 ☆ラッピング用りぼんをご希望の方にりぼんをプレゼントいたします。 <89×89×H40mmサイズのminiクッキー缶1箱/ハロウィン> *米粉アイシングクッキー3枚 *紅茶米粉クッキー *ココア米粉クッキー *スノーボール米粉&ココナッツオイル
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
甘さ控えめのクッキー土台に卵白と粉砂糖を混ぜたクリームでデコレーションするアイシングクッキーを作ります。 京都駅から電車と徒歩で約30分のところにある宇治市内の自宅教室です。 10歳以上のお子様からご参加いただけます。女性同士のご参加多数です! はじめての方から経験者さんまでご参加いただいています。 作ってみたいモチーフは事前にお選びいただけます。 雨天に関係なく楽しめて仕上がったクッキーは賞味期限が2週間程度ありますのでそのままお友達などにプレゼントされる方も多くいらっしゃいます。 アットホームな雰囲気を大切にしています。一緒に楽しくアイシングクッキーをつくりませんか♪
最近チェックしたプラン
少々お待ちください