- 16歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 10:00 / 13:30 / 14:00
福岡市東区にある国営海の中道公園でセグウェイツアーを体験できます! 広大な敷地の園内は様々な見どころがいっぱい!1日では周りきれない公園の魅力をセグウェイに乗って楽しみましょう。フラワーガーデンや、オフロードコース、海が見渡せる岬などガイドと周っていきます。 春には桜とネモフィラの共演、夏は海風を感じられるコース、秋はコスモスや真っ赤なコキアやイチョウの紅葉もたのしめます。冬は動物園など、四季折々の自然やお花見をお楽しみ頂けるツアーになっています。 現地までは博多市街より船でたったの約20分と好アクセスも魅力です!
- 6歳~99歳
- 3~4時間
- 09:00 / 10:00
静かな水音、緑豊かな木々、歴史を感じさせる建物など、ガイドブックには載っていない隠れた自然と歴史に出会えます。 電動自転車で行うサイクリングは心も体もリフレッシュできます。 沖縄・琉球諸島をタイムトラベル気分で体験できる、新しいユニークなツアーです。 〜体験の流れ〜 ①集合、受付 イーチャリティ那覇国際通り本店にて受付 自転車を受け取り、皆さんが安全に楽しく乗れるように簡単な説明を行います。 ②ツアースタート/松島 川沿いを旅し、いくつかの伝統的な家がまだ残っている場所を通り抜けます。走りながら、あなたは沖縄の日常の雰囲気を体験し、地元の生活感を感じることができるでしょう。 ③首里儀保町 首里の静謐な水が穏やかな逃避を提供します。 ④首里桃原町 歴史の道を走り、古代の本質と繋がりながら心身を活性化させます。水と歴史の力を再発見してください。 ⑤新垣カミ菓子店 琉球王朝時代の王府の料理部門の子孫によって営まれている菓子店です。 ⑥旧首里城守礼門 石垣や守礼門で写真映えする景観を提供します。 ⑦首里崎山町 私たちは那覇市を一望できる丘の頂上を通り抜けます。 ⑧真地25 首里城に近接する貯水地は優れた景観を持っています。貯水池内は緑化されており、歴史の名残に出会うこともできます。 ⑨帰り道は下り坂です。風を感じて集合場所に戻ります。 自転車を返却し、ツアーを終了します。その後は自由に那覇市をお楽しみください。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
真っ白な雪原を歩いて世界自然遺産/冬の知床ならではの絶景を見に行きましょう! 夏シーズンに好評の森歩き絶景ツアーの冬バージョンです! スノーシューを履いて知床の森からオホーツク海へ向かって歩きます。 冬の「男の涙」と呼ばれる滝や知床岬・象鼻などを眺望できるスポットを安全に配慮してご案内致します。 流氷シーズンなら広大に広がる流氷大陸の大パノラマをご覧いただけます。 時には野生動物や彼等の痕跡を見つける事ができるかもしれません。 冬期ツアーに嬉しいホットドリンク付き!! ※通年ツアーの為、時期的に積雪量によってはスノーシューを着用せずにスノーブーツもしくは、長靴にてご案内する場合があります。 ご送迎につきましては、お客様のご旅程に合わせてできる限りご配慮致しますのでお気軽にご相談ください。 一名様でご参加ご希望の場合は、当店【知床清里町ウエネウサルみどり】へご相談ください。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 13:00
真っ白な雪原を歩いて世界自然遺産/冬の『乙女の涙』フレペの滝を見に行きましょう! スノーシューを履いて知床の森からフレペの滝 オホーツク海へ向かって歩きます。 流氷シーズンなら広大に広がる流氷大陸の大パノラマをご覧いただけます。 時には野生動物や彼等の痕跡を見つける事ができるかもしれません。 冬期ツアーに嬉しいホットドリンク付き!! ご送迎につきましては、お客様のご旅程に合わせてできる限りご配慮致しますのでお気軽にご相談ください。 一名様でご参加ご希望の場合は、弊社【知床清里町ウエネウサルみどり】へご相談ください。
参加前から気候、服装、内容等親切に教えていただき、当日は不備なく参加出来ました。 当日も臨機応変に対応していただきました。 スタッフの方々も気さくで、 6歳、8歳、13歳の子ども達も大満足です。 ツアー中の写真をデータでたくさんいただき助かりました。 ぜひオススメします!
- 7歳~65歳
- 2~3時間
- 17:20 / 17:30 / 17:40 / 17:50 / 18:00 / 18:10 / 18:20 / 18:30 / 18:40 / 18:50 / 19:00 / 19:10 / 19:20 / 19:30
石垣島の南東に位置する海と川でのカヤック体験ツアーとなっております。 ※満天の星空は新月付近がおすすめです。 満月付近の場合は天の川は見られないです。 ●島生まれ、島育ちの島人ガイドがご案内するので、八重山のリアルなお話が聞けます♪ ●東洋のガラパゴス諸島ともいわれる八重山で、神秘的で幻想的なネイチャーゾーンへご案内します♪ ●綺麗な海と生き物の楽園マングローブを体験できるプランはなんと撮影サービス付き! ●参加される8割以上の方が初心者なので、丁寧なご案内を心がけております! ●カヤックはシート付だから腰が痛くなりづらい!なので老若男女問わず誰でも参加可能です! ●濡れない防水バッグ等の無料レンタル付き! この機会に是非めんそーりよー♪ 【ツアー当日のスケジュール例】 ※潮位によってスケジュールが変わりますので下記のお時間はあくまで目安となります。 体験時間が19:00スタートの場合 ①18:45 ひかりオーシャンズショップへ集合!受付開始! ↓ ②19:00 フィールドにてパドルの操作などレクチャー! ↓ ③19:15 宮良湾にてアクティビティ開始! ↓ ④20:50 発着地点へ戻りアクティビティ終了! ↓ ⑤21:00 着替えなどを済ませたら解散!
- 6歳~70歳
- 5~6時間
- 09:00
市川三郷町の市川公園MTBフィールドを拠点に山梨県中の山々でマウンテンバイクを思う存分楽しむことができます。 人々プレミアムなマウンテンバイクガイドツアーです。
- 6歳~70歳
- 5~6時間
- 09:00
市川三郷町の市川公園MTBフィールドを拠点に山梨県中の山々を楽しむための最初のプログラムです。 マウンテンバイクが初めての方やファミリー、子供が、ゼロからイロハを学び、山道を安全に楽しくマウンテンバイクで走れるようになるプレミアムなマウンテンバイクガイドツアーです。
- 3歳~79歳
- 3~4時間
約3時間ほどの気軽に参加できるツアーです。 お子様連れの家族向けプログラムです。 北海道・洞爺湖の南に位置する有珠山の麓(ふもと)に拡がる有珠(うす)地域。 地元に暮らすガイドと有珠地域を散策することで、多様性に富んだ環境がもたらす土地の恵みを知り、これからの生活を考えてみましょう。
- 3歳~70歳
- 5~6時間
- 09:00
黒島出発のツアーです。定期船の無い新城島(パナリ島)へのボートシュノーケル1日ツアー。 秘境パナリ島上陸!シュノーケリングで回るポイントは3~5ポイント!美しい透明度とキラキラの珊瑚、真白なビーチ、ウミガメに会える可能性も高いです。
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 07:00 / 08:00 / 09:00
北海道の美幌町ではおよそ200種の野鳥がその美しい命のきらめきを見せてくれます。 野鳥を通して森と、湖と、草原と、自然を繋がる感覚を体験してもらえたら。。という思いで始めたバードウォッチングツアーです。 このプランでは特に北海道の人気者「シマエナガ」を重点的に探しに行きます! ガイドが野鳥を楽しく見つけるポイントや、森の中で見ることができるたくさんの命のストーリーについて解説します。 きっとこのツアーの体験後には野鳥を探すこと、そして森の中を歩くことが楽しくてしょうがなくなっているはずです! ※もしシマエナガに出会うことができなくても申し訳ありませんが返金などの対応はできません。 今までの経験上シマエナガに出会える可能性は70%程です。
- 3歳~75歳
- 1~2時間
- 08:30 / 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
- 6歳~70歳
- 3~4時間
- 10:00 / 13:00
- 3歳~18歳
- 4~5時間
- 08:00
〜当日の流れ〜 電車のお客様 調布駅東口地上出口右側(オレンジのセレナ富士山3776ナンバ)8時集合 車で送迎のお客様は、8時15分集合 コインパーキング集合(多摩川沿い染地のコインパーキングになります) 染池2丁目駐車場(お車の方) 徒歩で5分、多摩川へ移動 ワームでルアー釣り教室、ターゲットは、SmallMouse Bass、CatFish、Carpになります。(スモールマウスバス、ナマズ、ニゴイ、コイ、ヘラブナ) 同時に餌釣りも行いますので、必ず釣れるように致します。 10時まで開催 11時から11時半まで、多摩川沿いのPizza屋さんで食事(お休みの場合は近所のファミレス) こちらが支払います。ランチ付き♪ 12時まで新しい川でガサガサ予定(バカ長靴を無料でレンタル予定) こちらの神奈川の川は、カワムツ、アブラハヤ、ドジョウ、ザリガニがメインターゲットです。 12時から12時半あたりに終了予定(深大賑わいの里もしくは調布駅東口) 以上です。皆様のご参加お待ちしております。 最低開催5名、定員18名のツアーです。 子供向けSpecial企画のため大人の参加できません。 (幼児のお子様は、ドバミミズとザリガニの餌釣りメインになります。ルアーは難しく、小学生のみ) 皆様の持ち物:マリンシューズ (3月末から10月まで)、水着、ラッシュガード、スパッツ、飲み物、帽子、リックサック、お持ち帰り用のプラスチックケース+ブクブク(電池式の酸素を送る機械) こちら側の準備するもの:車移動、バカ長靴(11月から3月中旬まで)、網、保管バケツ、各自の釣具1式
- 3歳~60歳
- 2~3時間
山梨県富士河口湖町に週末暮らし30年住居しているトッシーの青木ヶ原樹海のトレッキングツアーです。 〜ツアースケジュール(予定)〜 9時もしくは13時集合(私の別荘:富士ドクタービレッジ)に集合 私の車に乗り換えて国道73号線のポイントまで移動(10分) 国有林及び天然記念物のため注意事項の説明(10分) 入山、73号線より本栖氷穴ルートへ徒歩移動(約30分)途中、青木ヶ原の歴史、火山、植物、生物、動物のご説明 本栖氷穴探索(30分) 大室山のブナの原生林へ移動(20分) 富士風穴へ移動(20分) 富士風穴探検(30分) 73号線の入り口へ移動(20分) 合計3時間のツアーとなります。 青木ヶ原樹海(大室山周辺、500年のブナの原生林)及び周辺の洞窟(本栖氷穴、富士風穴)を巡るツアー、トレッキングメインなので登山ではありません。幼児、小学生の低学年からご参加可能なツアーです。溶岩に囲まれた神秘の世界、富士山の噴火により生じた、洞窟を一緒に回りましょう。 集合は、青木ヶ原樹海内の私の自宅か河口湖駅まで送迎も可能です。私のお車で移動します。 山梨県の国有林の入山申請及び、富士風穴の入洞申請は私が各自治体へ行います。 以上です。お待ちしております。 こちらが最低開催人数制限あり、2家族でのご予約5名以上で開催となります。
- 4歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
2021年・世界自然遺産に登録された西表島!西表島の2大観光名所周り!! 半日(午前は)世界遺産の地、西表島の中でも更に特定観光資源に指定され、2025年3月からは立ち入り承認が必要な、とても貴重なアリアの中にある県最大の落差を誇るピナイサーラの滝壺へ半日かけて自然観察をしながらマングローブの川を漕ぎ進み、亜熱帯のジャングルをトレッキングして目指します。夏期の滝壺では泳ぐ事が出来スッキリ爽快、気分をリフレッシュ出来ます。 もう半日(午後は)フリーで気ままにのんびり由布島水牛車観光~!お子様連れのご家族や一日アクティブに行動するのに不安なお客様におすすめ、これぞ西表島という2大観光名所を巡れて一年を通して楽しめるコースです。午前&午後に分けて2つの名所を巡ります。 石垣島からの日帰りもOKです。
- 10歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
国の天然記念物に指定されている歌才ブナ林を自然ガイドと一緒に散策。 四季折々のブナ林を歩き、癒しの時間を楽しんでみませんか。 ロングコースでは散策路の終点まで行きましょう!
- 6歳~80歳
- 当日6時間以上
- 09:00
知床斜里駅周辺発!! 神の子池スノーシューもしくは森歩き絶景スノーシューをお選びください 冬の天に続く道、 流氷体験※流氷時期のみ さらに知床半島の代表的な滝オシンコシンも!! ご昼食のお時間もお取りして無理なく冬の知床を楽しめます。 大人気!神の子池スノーシューツアーが付帯した公共交通機関ご利用のお客様に最適な冬の一日ツアーです。 冬期シーズンならではの風景やスポットをご案内する他、野生動物ウォッチツアー流氷シーズンには流氷ウォッチツアーも含まれる冬の知床を満喫できるツアーです。 ウトロ温泉ご宿泊先まで完全送迎で冬でも安心して効率よく知床を楽しめます。 冬期ツアーに嬉しいホットドリンク付き!! スケジュール JR知床斜里駅発→スノーシューイング→ご昼食(料金に含まれません)→天に続く道→オシンコシンの滝→プユニ岬→ウトロ温泉各ホテル ※2月上旬~3月上旬 遠音別海岸(流氷ウォッチを含めます)※流氷ウオークではありません。 一名様でご利用ご希望の場合は、弊社【知床清里町ウエネウサルみどり】へご相談ください。
暖冬でしっとりした雪の中でのスノーシューでした。 体力は使いましたが、マイナスイオンを浴びながら、良い運動でした。 知床の清里町の神の子池からウトロ~知床国立公園内のフレペの滝まで、丸一日広範囲の名所を巡ってくださり、お値段以上のお得感がありました。 スノーシューも満足いく距離を歩くことができ、また、雪の時期しか見られないものを見せていただいたり、ガイドの方のお話も興味深いものばかりで、楽しく充実した一日でした。 また、夏にも訪れたいな、という気持ちと、もう一度雪の季節に行きたいな、という気持ちです。 大変お世話になりました。 また遊びに行きたいです♪
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00
真冬も凍ることのない神秘的な神の子池!! 冬は、車で行く事ができない神秘的な神の子池へスノーシューを履いて訪ねるツアーです。 2012年 TVCMのロケ地になった事から脚光を浴びている神の子池は、摩周湖(カムイト)外輪山からの伏流水が流れてきている小さな池です。 近年では、自然のエネルギーに溢れているこの場所をパワースポットと形容される方も多く、体内のネガティブな感情や、マイナス思考をプラスに変えるというような癒しの森、そして神の子池といえるかも知れません。 せっかくなので神の子池の伏流水を沸かしたホットドリンク付き!! 冬季は、エメラルドグリーンの神の子池と、周囲の森、そして白銀の世界を創り出す雪が抜群のコントラストを魅せてくれます。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 お客様の体力などに合わせて最適なコースでご案内致します。 ご送迎につきましては、お客様のご旅程に合わせてできる限りご配慮致しますのでお気軽にご相談ください。 一名様でご参加ご希望の場合は、当店【知床清里町ウエネウサルみどり】へご相談ください。
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
深い森の中、スノーシューを履いてブナの里山と生き続ける巨木に会いに行きましょう!
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
国の天然記念物に指定されている歌才(うたさい)ブナ林を自然ガイドと一緒に散策。 二度の伐採の危機を乗り越えた国の天然記念物「歌才ブナ林」をガイドと一緒に散策しましょう。 春は可憐なスプリングエフェメラルの花々や、新緑のブナの若芽を見ながら散策。 夏は濃い緑の中で自然のエネルギーを感じられます。 秋は黄金に輝くブナ林に出会えます。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 20:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 19:30
本ツアーは、オンラインツアーになります 弊社では知床の自然、野生動植物、アイヌ文化などをリアルツアーを通じて多くのお客様をお迎えしてご案内してまいりました このコロナ禍において私達は2020年6月よりそのノウハウと多彩な映像・写真を使用したオンラインツアーを企画催行しております このオンラインツアーのテーマは、オホーツク海を南下してくる「流氷」 知床半島は、流氷の流れ着く南限といわれておりその源流や流氷のもたらす地域への恩恵なども含めて弊社ガイドが楽しくご案内致します さらに本ツアーの特色としてホンモノの「流氷」(鑑賞用)と「知床斜里/来運神社湧水の氷」(飲料用)をクール冷凍便でお送り致します!! 事前にお送り致しますので冷凍庫で保管いただき当日は飲料用の「来運神社湧水の氷」をグラスに入れてお好きなお飲み物を注いで「流氷」を鑑賞しながら冬の知床を楽しんでいただけたらと思っております 私達は、オンラインツアーを通じてアフターコロナにおいて実際に知床へ足を運んでいただける事を願って各種ツアーを企画催行しております ●使用する動画ツール:Zoom ●動画視聴の推奨環境:Windows:IE 11+、Edge 12+、Firefox 27+、Chrome 30+ Mac:Safari 7+、Firefox 27+、Chrome 30+ PC・タブレット・スマホなどからご視聴いただけます ●動画の提供方法:予約成立後、メールにてURLをお送り致します ●動画へのアクセス方法:予約時間になりましたらURLからログインしてください ●お送りする物品内容:ご予約人数分の「流氷」・「来運神社湧水の氷」 ●流氷が届く時期:体験日の前日までにお届け致します ●受信設定:メール受信設定をされているお客様は、ご予約時のメールアドレスにご連絡いたしますので、実施会社からのメールが受信できるように受信設定をお願い致します ※ご予約時に入力いただく代表者様情報の代表者様ご住所にお送り致します
- 12歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 14:00
いつかはビワイチを走ってみたい、でも何から始めれば…。 サイクリングやってみたいけどできるかどうか不安…。 そんな方に、サイクリングの基礎知識の座学から実際のサイクリング体験までインストラクターが丁寧にご案内いたします。 サイクリングで使用するのは誰でも気軽に乗れる小径車タイプの電動アシスト自転車です。 サイクリングに出発する前は練習時間もお取りします。 また初心者の皆様にあわせたゆっくりペースでご体験いただけますので安心してご参加ください。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
【ゲストへのご挨拶】 蘇りの地、生まれ変わりの聖地熊野。その美しくも深い聖地を巡ること、地域の人に触れることで、自身を振り返り、氣づき、リセット。 新宮は町自体にエネルギッシュ、激しいエネルギーを持っています。その力は火祭りである御燈祭や速玉大社例大祭の御船祭にも表れていて。 その高い氣に触れることで人生変わります 事前に、行きたい場所や会いたい龍神を選択、叶えたい夢や希望に沿った行程を組みます。やり取りの中で自分自身が客観的になり、求めているものがクリアに。 当日は、神倉神社に参拝してからスタート。その後、セレクトした聖地に向かいます。 五感で感じる蘇り体験をすることで、まず身体に影響を与えます。例えば、冷たい滝水に手を触れてその水を飲む。 聖水の持つ波動が身体中を巡り、浄化します。「おいしい!」とあなたは声を上げることでしょう。 心と身体は密接につながっていますから、波動に同調してマインドが拓いてきます。 聖地にてアロマ&カラーセラピーやパーソナルカラー診断、カウンセリング等を受けることで、言葉が出てきます。すると悩み等が整理され、頭で作り上げたこだわりから解放されます。 裸足になって大地に立ちアーシング。熊野・地球とつながることで、体内に溜まった余分な電氣や不必要な感情が流れていきパワーチャージ、ハートが活性化拓いていきます。 魂が揺さぶられるとなぜが涙が出たり、うれしくなってダンスや歌いたくなったりしますので、抑えることなく表現します。 本来の自分自身に戻ることが蘇り。龍神からのメッセージも伝えます。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
【ゲストへのご挨拶】 蘇りの地、生まれ変わりの聖地熊野。その美しくも深い聖地を巡ること、 地域の人に触れることで、自身を振り返り、氣づき、リセット。 勝浦は、那智山が古代からの祈りの聖地、マグマの活動で泉質の異なる温泉や生マグロといったグルメも魅力です。 楽しみながら聖地を巡り、氣がついたら浄化されてパワーを頂くリトリートです 事前に、行きたい場所や会いたい龍神を選択、叶えたい夢や希望に沿った行程を組みます。 やり取りの中で自分自身が客観的になり、求めているものがクリアに。 当日は、飛瀧神社・那智大社に参拝してからスタート。 その後、セレクトした聖地に向かいます。五感で感じる蘇り体験をすることで、まず身体に影響を与えます。 例えば、那智滝を見上げることであなたは「すごい!」と声を上げることでしょう。 心と身体は密接につながっていますから、聖地の波動に同調してマインドが拓いてきます。聖地にて熊野アロマ&カラーセラピーやパーソナルカラー診断、カウンセリング等を受けることで、悩み等が整理され、頭で作り上げたこだわりから解放されます。 樹々の中で瞑想したり、裸足になって大地に立ちアーシング。 心が穏やかになり熊野・地球とつながることで、体内に溜まった余分な電氣や不必要な感情が流れていきパワーチャージ、ハートが活性化拓いていきます。 魂が揺さぶられるとなぜが涙が出たり、うれしくなってダンスや歌いたくなったりしますので、抑えることなく表現します。 本来の自分自身に戻ることが蘇り。龍神からのメッセージも伝えます。あとは温泉に入ってゆっくりと。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
【ゲストへのご挨拶】 熊野詣は、いにしえより人生を変える旅。現在の在り方を見直し、過去を救済し、そして未来へとつなげます。 熊野の聖地を訪れるだけで癒され、元気になりパワーあふれる自分になれるのが不思議。それが熊野の持つ力です。 夢や叶えたい未来を引き寄せる各種ワーク、セラピー等で、あなた自身の持つ力を目覚めさせましょう。 事前にメッセージ欄にて、行きたい場所、会いたい龍神を選択、叶えたい夢や希望に沿った行程を組みます。 やり取りの中で自分自身が客観的になり、求めているものがクリアに。当日は、熊野本宮大社に参拝してからスタート。 その後、セレクトした聖地に向かいます。五感で感じる蘇り体験をすることで、まず身体に影響を与えます。 例えば、大地に寝転んでみると聖地の持つ波動が身体中を巡り、浄化します。 「気持ちいい!」とあなたは声を上げることでしょう。 心と身体は密接につながっていますから、波動に同調してマインドが拓いてきます。 聖地にてセラピーやカウンセリングを受けることで悩み等が整理され、頭で作り上げたこだわりから解放されます。 裸足になって大地に立ちアーシング。 熊野・地球とつながることで、体内に溜まった余分な電氣や不必要な感情が流れていきパワーチャージ、ハートが活性化されます。 氣にいった木に抱き着いて安心したり、川のほとりで瞑想すると心も体もクリアに。 魂が揺さぶられるとなぜが涙が出たり、うれしくなってダンス、歌いたくなったりしますので、抑えることなく表現します。 本来の自分自身に戻ることが大切。龍神からのメッセージも伝えます。
- 10歳~60歳
- 1~2時間
【ゲストへのご挨拶】 熊野古道の発心門の里山を歩き、各種セラピーをすることで、本当の自分の気持ちに気づきます。発心は、悟りを得ようとする心起こすという仏教用語。 ここから本宮大社の神域となります。 古の熊野詣は死を覚悟した蘇りの旅~本宮大社をお参りすることで、来世の幸せが約束されました。 あなたも生まれ変わりませんか? 熊野古道ガイド兼セラピストが熊野とあなたの魅力をお伝えします。 森の主「山太郎」と出会ってたり、熊野で作られたアロマオイルを使った瞑想で、心静かに自分自身と向き合います。 樹から何か感じることがあるかもしれません・・・それは、あなたの心の声。 里山を少し歩いてからカラーセラピーを~意識の93%を占める潜在意識について紐解きます。 本当にやりたいことは?目標、夢など自分の心の奥底にある気持ちに気が付き、色を使って癒していく方法を伝えます。
- 10歳~60歳
- 2~3時間
【ゲストへのご挨拶】 口熊野かみとんだにある救馬渓観音は、小栗判官と照手姫伝説のある霊場。数々の試練を超えて結ばれた二人のご縁にあやかって。 行場のお滝さんや本殿をお参り後、生まれ変わりの胎内くぐり、かわらけ投げで厄を落としてすっきりしてからえんむすび祈願をしましょう。 ハートの形の風穴を見つけたら、えんむすび成就間違いなし! ジオ(大地)の力と癒し、カラーやアロマテラピー等を組み合わせた「ジオセラピー」&えんむすびツアーは、実際に私のえんむすび体験から生まれたもの。 仕事や良い人間関係、結婚・出産の縁、夢も叶えていただいています。 この観音霊場は緑豊かで、森林アロマやカラーセラピーで癒され、季節によって、あじさいや筆リンドウ、桜、紅葉も愛でながら本殿へと向かいます。 途中のお滝さんでは、気持ちを静めて参拝。運が良ければ虹も見れます。 悩みや叶えたい夢をカウンセリングやコーチングをしながら参詣、心と身体を整えます。 ご本尊の馬頭観世音菩薩は、憤怒の姿をした秘仏。馬頭は諸悪魔を下す力を象徴し,煩悩を断つ功徳があるとされます。 お参りした後は、胎内くぐりで生まれ変わりの儀式を。 感情と行動が伴うことで、今までの自分とさよならするリアルな蘇りの体験。さらに上に上がって展望台へ。 視点を変えることは、フォーカスを変えること。ポジティブな感情が生まれ、さらにかわらけ投げで厄を落としてすっきり。 余分な物事、感情をそぎ落とした後にこそ、真の夢や希望がはっきりします。 自身を理解し、認め、受け入れることが出来たなら、もう望みは思いのままです。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
4つの滝を中心にして、整備が整ったトレッキングコースを五感で味わいながらゆったりと歩き、各種セラピーで癒されながら心と身体のバランスを整えませんか? 「今 ここ」を意識したマインドフルネスウォークで、生まれ変わりを体験します。 初めて訪れた時、美しい滝やダイナミックな森の姿、水や虫の音、森のアロマの香りとひんやりした空気感、清々しいのど越しの滝の水に本当に感動しました! 赤いつつじや藤の花咲くころは特にきれいですが、季節によっては水遊びができたりと楽しみ方が色々。 マインドフルネス・熊野リトリートでは、トレッキングの途中でカラーブリージング(色彩呼吸法)や熊野のフレッシュオイルを使ったアロマテラピー瞑想といった各種セラピーも行います。 カラーセラピーの効果やアロマオイルの効能などもお伝えしますので、自宅に帰っても実践できます。 さらに、リトリートですから、静かに自分自身と向き合う時間もしっかり設けます。歩きながら「今 ここ」に意識を集中しながら歩く瞑想や好みの木を探して内観する木の瞑想、裸足になって大地へのアーシングなど体験したら、身も心もすっきりと。熊野は蘇りの地ですから、新たな人生の旅立ちを応援します。 また、川のそばを歩きますから、苔がいっぱい。虫眼鏡でじっくり見るとまた違う世界が広がって、苔ガールでなくともすっかり苔観察にハマってしまいますよ。季節によっては、濡れてもよいようにウェアの下に水着を着用ください。フローティングベストを着用してのアクアセラピーで肩の力を抜いて心と身体のリラックス。 ツアーの途中でのお茶会も楽しみの一つ。熊野伝統製法の鉄釜で炒った釜炒り茶は、半発酵のウーロン茶と同じ製法でダイエット効果もあります。 ご希望により、滝水を沸かして、ミルで豆を挽いてのゆったりしたコーヒータイムもご用意します。 お茶のお供には、地元の果物を使ったおいしくてこだわりのスイーツでほっこりと。遊んで食べて、おしゃべりして楽しんで。ハッピーなことをいっぱいしたら、自然に笑顔になります。 全身で体感する五感を豊かに刺激する異日常体験で、心のもやもやが晴れて気持ちにゆとりが出来ます。 本来の自分自身に戻る熊野リトリートで、人生を変える体験をしてみませんか?
- 16歳~80歳
- 3~4時間
日本の森林は自然の力によって発芽し、育った「天然林」と、人の手で植えられた「人工林」に分けられます。「人工林」は、スギ、ヒノキ、カラマツ、アカマツ、クロマツ、エゾマツ、トドマツなど、比較的成長が早く、建築用途に適した針葉樹林からなり、第二次世界大戦後の復興期から経済価値が見込めることから盛んに植栽が行われました。しかし日本では間伐などの手入れがされず、荒れている森林が目立っており、岐阜県も例外ではありません。今こそ健康な木、森林が私達に与えてくれる多くの恵みを考えてみませんか。 本プランでは林業の現場見学・杉、またはヒノキ採取から蒸留器の説明、杉、またはヒノキの蒸留、木工体験などを通じて「杉」、「ヒノキ」への理解が深まります。杉の枝葉、杉の木2種類のアロマウォーターをお土産にお持ち帰りいただけます。 【ご案内】 本プランはモニター価格にてご提供いたします。お申込みのお客様にはアンケートへご協力をいただきます。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください