- 1歳~90歳
- 1時間以内
- 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
主に有人島の桂島と奇岩、鐘島を巡ります。 潮の状態にもよりますが航行距離は16~18kmで、湾内の30%ほどをクルーズします。 【 GURILAND RIB Tour 】 は2012年、在日米軍基地のアクティビティー体験施設として設立し、その後一般日本人客の受け入れを開始。 2020年、観光庁より全国7,321の体験施設から金賞を受賞の人気のアトラクションです。 使用するのは不沈構造のレスキュー艇です。万が一でも沈むことはありません。 *…*…*…*…*…*…*… 濃霧・強雨・雷などで予告なしの運休になります。 こちらからのじゃらんnetからのキャンセル通知が旅先でも受信できるようにしておいてください。 こちらからのキャンセルも、お客様の都合によるキャンセルも無料です。 ポイントも返還されますのでご安心ください。 ~*~*~*~~*~*~ 【松島リブツアー】について ☆仙台市からすぐの松島湾で、日本で最も刺激的な体験ができる体験型アクティビティーのひとつです。 3歳以上で参加可。観光とアドベンチャーが融合した新しい松島の遊び方が体感できます。 広大な湾に点在する島々を縫うように航行しながらの名所案内はもちろんですが、なんといっても波をポンポンとリズミカルに越えていくボートの乗り味は何にも例えようがない異次元の感覚です。 ・・RIBとは・・ リブ(リジットインフレータブルボート)とは、主に世界中の警察やレスキュー、極地探検や開発で使われている不沈構造の安全なボートです。 荒天時でも高速航行ができ、その安全性と機動性を生かして最近では日本でも観光にも使われるようになりました。 船酔いすることはありません。 雨天時以外は濡れることはありません。 ☆強風時、飛沫で濡れる場合が稀にあります。 そのままの服装で参加できます。 ****************** ・・電車の方への例。だいたい30分間隔で電車が走っています・・ JR仙石線 松島海岸駅→陸前浜田駅下車、徒歩5分。 電車の時間(例) 09:53発 09:56着(3分) 10:10集合 11:53発 11:56着(3分) 12:10集合 周辺徒歩圏内にカフェやうどん屋さんあり。 乗船場所・受付場所にトイレはありません。 松島海岸駅・陸前浜田駅・駐車場隣(受付から200m)のトイレを利用してください。 【ツアーの流れ】 リブツアー乗船場に集合(無料駐車場10台) 受付後、桟橋へ移動 ↓ 乗船・出航 ↓ リブツアー約40分 ↓ 帰港 解散 松島湾は超巨大なアドベンチャーパーク! 機動性の高い軍用ボートでスリリングに松島湾を巡ります。 大人も子供も!家族一緒に楽しめます! チャーター(貸切)も可能です。ご相談ください。
家族4人(夫、大1娘、高1息子、私)で参加しました。台風が近づいていたので、12時の予約でしたが早めの10時に行きました。空きがあったので快くすぐに乗せてくださいました。 ゴムボートのように見えますが、絶対に落ちないし、本当に安全です。スピードを出して、爽快に走ったり、島の前では止まって船長さんが島の由来を上手にお話してくださいます。伊達政宗がここで釣りをしてたのか…と歴史に思いを馳せることもできます。かと思えば、スピードを出して急旋回。レジャーを存分に楽しめます。日本三景の一つ『松島』をグリランドさんのボートから楽しめることは最高の幸せでした。 女性船長さんは、本当にいい方で船を降りた後もたくさんお話をしました。松島のオススメのお店を教えてもらい、そこへも足を運びました。 同乗したもうひと家族の方々とも少しお話をして一期一会を楽しめました。 台風が近づいていたので、曇り空and少しの雨だったのがマイナス要素ですがこれは自然だから仕方ないです。この体験は本当に、体験andヒトが素晴らしく、最高の東北旅行の思い出になりました。ありがとうございました。
- 10歳~70歳
- 3~4時間
ロープウェイに乗って標高1900mに広がる栂池自然園で自然を満喫しませんか! プラン説明文 標高1900m~2000mに広がる「栂池自然園」は、日本有数の高層湿原です。 数百万年以上もの長い年月をかけてできた4か所のそれぞれ特徴のある湿原と、数百種類にも及ぶ色彩豊かな花々や高山植物が咲く大自然の空間です。 花や雄大な白馬山残の景色を楽しみながらガイドとトレッキングになります。
長引く梅雨の為、残念ながら雨に濡れながらのウォーキングでした。数百種類の花々があり、たくさんの植物名を教えて頂きました。最後に見た舞鶴草の花が印象的でした。雨の中でも映える花々が楽しめました。ありがとうございました。
- 12歳~70歳
- 3~4時間
- 0歳~99歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
2025年度分の受付を開始しました! (対象期間:2025年2月1日〜2025年3月30日) 【沖縄屈指のリゾートエリア!恩納村(真栄田漁港)から出航します】 大きなクジラと大きな感動をあなたへ。沖縄の壮大な海で、一生に一度の感動的な自然体験をご提供します。冬期限定プラン!母親クジラが愛情深く赤ちゃんクジラを育てる様子や、メスクジラを巡るオスクジラ同士の壮絶なアピール合戦を目の当たりにするチャンスです。これらは普段なかなか見ることのできない、クジラの生態系におけるドラマチックなシーン。沖縄近海の美しい海を舞台に、感動的なホエールウォッチングの旅に出かけましょう。この期間限定プランで、忘れられない貴重な思い出を作ることができます。 ◉ 最大12名様まで乗船出来ます。 ご予約時の遊び・体験予約数は1人様(1挺)でご入力ください。 ※ご予約時にご利用人数をご教授ください。 ※当プランは8名様までの料金となります。 ※9名様からは10,000円/人の追加料金となります。 ※12名様以上でのご利用希望の方は別途ご相談ください。 ◉ ご予約はリクエスト予約となります。 原則24時間以内に「確定/不可」のご連絡をいたします。 ◉ 参考スケジュール ◉ ◎09:00便の場合 09:00 現地集合(真栄田漁港) ★受付、レクチャー(注意事項等の説明) 09:10 出航! ★ホエールウォッチング 12:00 ポイントを出発 13:00 帰港、解散
- 7歳~74歳
- 1~2時間
- 06:30 / 09:30 / 13:00 / 15:30
ここでしかできない体験! ドライスーツを着て、流氷の上を歩きましょう! 1月下旬頃からオホーツク沿岸に接岸する流氷。最盛期にはウトロ沿岸は真っ白な流氷で埋めつくされ、日本では無いような光景が広がります。 専用のドライスーツを着て、流氷の上を歩いたり、触ったり。 ガイドがサポートするので、流氷初体験でも安心! ☆ツアー時間(1日4回開催) 6:30~8:00 9:30~11:00 13:00~14:30 15:30~17:00 ☆当日の流れ(例→9:30スタートコース)☆ 9:15頃 【お迎え】ツアー開始15分前より各ホテルを周り、皆様をお迎えに伺います。 9:30頃 【レクチャー】お客様全員が集まったら、ドライスーツ着用レクチャーを開始します。 9:50頃 【出発】全員の着替えや用意が完了したら、いざ出発!思い思いに流氷の世界に浸りましょう♪ 10:40頃 【岸に上がります】楽しい時間は一瞬。名残惜しいですが、岸へ上がり着替えます。 11:00頃 【お送り】宿泊施設へお送りしてツアー終了。お疲れ様でした! ※スケジュールは目安となります。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
知床自然観光ツアーの中でも、異彩を放つ?プラン、夜のトレッキングコースです。 夜行性が多い北海道の野生生物に出会える絶好のチャンスです。 観察は車中からになりますのでご安心ください。 夜のツアーならではの、天の川など天体観察が出来るところも魅力です。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 13:00
春の一時期のみ現れるポンホロ沼のトレッキングです。 知床の遊歩道、ミズナラやダケカンバなどの原生林が残っている場所にあります。 ここを抜けると不思議なぽっかりとした空間が広がっています 霧の日はとても幻想的です。 判りづらい道ですが、ガイドがついていますのでご安心ください。 通年にわたり行っているツアーです。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
川下りといえば夏のイメージですが、十勝川は冬でも楽しめます。 初冬にはオジロワシやオオワシに出会えるチャンスがあります。 木の上で佇んでいる表情はとても凛々しくてカッコイイの一言。 飛んでいる姿は優雅そのもの。大人でもテンション上がること間違いないです。 ワシの他にもタンチョウやオオハクチョウ、カモ類など見ることができます。 また、厳冬期になると冷え込んだ日の霧氷や樹氷がとてもキレイです。 キーンと冷えてとっても静かな川に自分たちだけがいる贅沢は格別ですよ。 防寒対策をばっちりして楽しみましょう! ぜひ、北海道・十勝の思い出つくりにご家族、ご友人同士、カップルなどでご参加してみてください!! ※自然の中での体験ですので野鳥との出会いなどを100%保証するものではございません。ただ、出会える機会は多いです。 ※気象条件、積雪状況によって不開催となる場合がありますので予めご了承ください。
- 13歳~60歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
スノーシューを使ったハイキングツアー。 最大積雪が3mを超える自然豊かな土地をご案内します。 スノーシューが初めての方でも大丈夫!スタッフがしっかりサポートします! タイミングが良ければ、ウサギやカモシカ等と会えるかもしれません! 利賀村の大自然をたのしみましょう!
- 6歳~65歳
- 3~4時間
- 09:00
宇和海に囲まれた蒋渕地区は、小さな漁村に「釣り」「籠」「網」での漁や真鯛・カンパチなどの養殖、真珠養殖、そして、絶品岩牡蠣の養殖がこれでもかというくらいにぎっしりに詰まっています。 シーカヤックを楽しみながら、鯛養殖場、真珠養殖場の見学をして頂けます。 また、鯛養殖・真珠養殖の仕組みについても学びながら、鯛養殖えさやりも見学できます! ~当日の流れ~ 9:00 こもてらす 集合(受付) 受付後、浜辺に各自の車で移動 9:30 シーカヤックレクチャー レクチャー終了後、ツアースタート! シーカヤックで鯛養殖場、真珠養殖場へ移動 鯛養殖・真珠養殖の仕組みについて学ぶことができる養殖見学&鯛養殖えさやり見学 11:30 浜辺着 終了後、貸出シューズを返却 こもてらすへ各自の車で移動 着替え(シャワー有) 12:00 昼食(着替えが完了した方から) 昼食後、ツアー終了
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 19:30 / 20:00
- 20歳~65歳
- 5~6時間
雄大な十勝岳連峰が連なる富良野・美瑛地区には2,000m級の山々が多くあります。 その中でも比較的アクセスしやすい三段山をその日の天候、雪質を考慮して最適なエリアへとガイドします。 〜当日の流れ〜 8:00 白銀荘もしくは凌雲閣出発 事前説明、装備品の確認後出発となります。 10:30 頂上到着 天候が良ければ頂上まで目指しますが、天候不順の際は途中の斜面より滑走を開始します。 12:00 昼食 各自行動食を取っていただきます。 12:30 午後からの登り返し、滑走の返し ゲスト様の体力を考慮し、2~3回の登り返しをします。 15:00 出発ベースへ到着 下山後は温泉にすぐ入れます。
友人2人とともに 富良野岳バックカントリーへ。三段山は風が強そうだったので富良野岳でしたが 体力 ギリギリまで滑って楽しい思いをさせていただきました。宿も 同じオーナーに世話をしていただいて良い思い出が出来ました。次回また機会があればお願いしたいと思います。
- 12歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30
1万年前の火山爆発でできた肘折カルデラは直径2㎞と比較的規模が小さいため、 全体像がわかりやすいかルデラです。 カルデラを西側から観察しながら、その外壁にある大蔵鉱山跡まで登り、散策するコースです。 鉱山跡は煙突などが残っており、当時の趣がうかがえます。 鉱山跡の西側から黄金温泉まで降り、日帰り温泉「カルデラ温泉館」で休憩・入浴をします。 ここは天然の炭酸水が湧き出ており、飲泉できる珍しい温泉。 また露天風呂(1時間ごと男女交代)があり、室内浴と併せて楽しむことができます。 質は塩化物泉で、同村内の肘折温泉と同じですが、身体の芯まで温まれるのが特徴です。 肘折カルデラ鉱山跡散策とカルデラ温泉館のお風呂を楽しんでみてはいかがですか!
当日の参加は私一人でした。 若いガイドさんと一緒に散歩しながら歴史を学べます。 私は鉱山が好きなので、その話をメインにガイドをしてくれて本当に楽しめました。お話も面白い。 はじめて、肘折温泉に入りましたが雰囲気とお湯のやさしさに癒されます。贅沢にも貸し切り状態。 おススメします! 私は、リュックに登山靴と重装備でしたが、そんなに気合を入れなくても大丈夫です。ガイドさんは、半ズボンにTシャツなのでww。
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 19:30 / 20:00
- 6歳~75歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【11月:焚き火でわくわくクッキング!伐った竹でバームクーヘン!】 皆さんに好評の、竹でバームクーヘン作りを今年も開催します! 「草むらの學校」周辺には伸びきって困っている竹があります、その竹を伐って、バームクーヘンを作りましょう! 竹林は人が手を入れなければ、どんどんと伸びてきてしまいます。そんな竹を実際に伐って綺麗にした後は、自分で伐った竹に生地を付けて、くるくる回して、焚き火の火を使ってバームクーヘンを作って行きます! 動いた後のおやつを楽しみながら、自然にも優しくなれる!そんなプログラムです!自然の中でレッツクッキング!(日帰りも可) テントは持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 (一部レンタルも可能です。ただし数に限りがございます、ご予約の際にご連絡ください。) 【開催日】 下記の3日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 11月2日(土)※ご好評につき受付終了とさせていただきます 11月9日(土)※ご好評につき受付終了とさせていただきます 11月16日(土) 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 竹の伐採/バームクーヘン作り 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】草むらスタッフ 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・軍手・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【9月:やってみよう!初めての火おこし!レジャーシートでテントを建てるサバイバル体験!】 どこかでみたことがある!?一度は体験してみたいサバイバル体験を里山でやってみよう! 今回は1から、枯れ葉を集めて火おこしを行ったり、レジャーシートを使ったテント設営体験も!竹なども伐る予定です!! サバイバルは、キャンプや防災にも役立つ、生きる術です!ぜひこの機会に「草むらの學校」で命を守る力を一緒に身につけよう!(日帰りも可) なお、本プランは区画サイトで宿泊いただきます。 テントは持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 (一部レンタルも可能です。ただし数に限りがございます、ご予約の際にご連絡ください。) 【開催日】 下記の3日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 9月7日(土) 9月14日(土) 9月21日(土)※ご好評につき受付終了とさせていただきます。 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 サバイバル体験 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 -15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】原田明さん(アウトドア名人)/ 草むらスタッフ 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【8月:夏休み1日限定プログラム!自由研究にぴったり!獣医さんが教える、顕微鏡で見るミクロの世界!】 夏休みの特別プログラムとして、1日限定で8/17(土)顕微鏡を使ったプログラムを開催します!夏休みの自由研究にもピッタリの内容です! 初めて顕微鏡を触るという人も、顕微鏡を使うのが苦手な人も、獣医さんが丁寧に1から教えてくれるから安心! 顕微鏡を使って、キャンプサイト周辺に自生する植物など、身の回りのものを楽しみながら観察してみましょう! 夏休みは、みんなでミクロの世界へレッツゴー!!(日帰りも可) なお、本プランは区画サイトで宿泊いただきます。 テントは持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 (一部レンタルも可能です。ただし数に限りがございます、ご予約の際にご連絡ください。) 【開催日】 8月17日 1日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 顕微鏡プログラム 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 -15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】 獣医 金山俊作さん/草むらスタッフ 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・食材・など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 8歳~100歳
- 1~2時間
- 12:00
旅は、一歩おうちを飛び出したその瞬間から始まります。 なら奥鬼怒での冒険は、お車を降りて女夫渕無料駐車場に一歩踏み立ったその瞬間から、始まるものだと思いませんか? 経験豊富な八丁の湯専属ガイドが、山の魅力や豆知識・初心者でも疲れない歩き方ををレクチャーしながら皆さんを楽しく八丁の湯までご案内します! その日泊まるお宿に向けての大冒険、ぜひご体験くださいませ! ※こちらはご宿泊のお客様限定のツアーとなります。 まずはHPより、ご宿泊のご予約をお済ませくださいませ。
- 8歳~100歳
- 2~3時間
- 08:00
奥鬼怒温泉郷八丁の湯。 秘湯のリゾートで自慢の源泉掛け流しやお食事をたっぷり堪能した翌日は、日光国立公園内の大自然をハイキング! 八丁の湯専属のベテランガイドが、道具の使い方や山の歩き方を丁寧にレクチャーいたします! 手付かずの大自然を自分の足で歩く楽しさ、木漏れ日の降り注ぐ中で揺られるハンモックの心地よさを、ぜひあなたもご体験ください。 ※こちらはご宿泊のお客様限定のツアーとなります。 まずはHPより、ご宿泊のご予約をお済ませくださいませ。 〜当日の流れ〜 8:20 八丁の湯 玄関前集合 8:30 八丁の湯出発 ハンモックハイキングに出発! 9:00 ブナ平到着 ブナ平の原生林の中でハンモックを張り、ゆらゆら自然体験満喫! 10:30 八丁の湯到着 八丁の湯ご到着後は、滝の見える絶景露天風呂でハイキングの汗を流していただけます 11:30 八丁の湯出発 女夫渕無料駐車場に到着!
- 20歳~65歳
- 5~6時間
雄大な十勝岳連峰が連なる富良野・美瑛地区には2,000m級の山々が多くあります。 その中でも比較的アクセスしやすい前十勝岳をその日の天候、雪質を考慮して最適なエリアへとガイドします。 〜当日の流れ〜 8:00 白銀荘出発 事前説明、装備品の確認後出発となります。 10:30 頂上到着 天候が良ければ頂上まで目指しますが、天候不順の際は途中の斜面より滑走を開始します。 12:00 昼食 各自行動食を取っていただきます。 12:30 午後からの登り返し、滑走開始 ゲスト様の体力を考慮し、2~3回の登り返しをします。 15:00 白銀荘出発へ到着 下山後は温泉にすぐ入れます。
- 12歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30
地蔵倉は山形百名山、地蔵盛山の中腹に位置しています。 縁結び・子宝・商売繁盛を祈願できる、奇岩連なる肘折温泉開湯伝説の名勝地「地蔵倉」。 山中の岩壁にお堂が据えられており、登山時間は片道40分程度と短いものの、 到着の直前は切り立った岩肌を歩く、ちょっとスリリングな体験です。 奇岩の凝灰岩に小さな穴に紐を通せば、縁が結ばれること間違いなし!? 子宝を祈願して成就でき、お礼参りに訪れる方もいらっしゃるそうです。
- 6歳~85歳
- 1~2時間
- 10:00
肘折温泉から7㎞離れた四ケ村(しかむら)地区。 「日本の棚田100選」に選ばれたきれいな棚田が、ゆるやかな傾斜に広がります。 ブナ林(二次林)・長沼・男沼では四季折々の風景や、豊富な生態系に出会えます。 夏から秋にかけて希少生物「ルリイトトンボ」が見られます。 大蔵村の見どころを、所要時間1時間30分とコンパクトにまとめてバスで巡るプラン。 地元ガイドならではのご案内で、魅力を存分に知ることができます。 2名様以上でお申し込みください。
- 12歳~70歳
- 5~6時間 /当日6時間以上
- 07:45
NHK「にっぽん百名山」にも出演した経験豊富な登山ガイドがご案内する、安心・安全な完全貸切登山ツアー。日光の美しい山々を、お客様だけのペースでじっくりと登りましょう。初心者の方には、比較的容易な社山や半月山、切込湖・刈込湖周辺コースがおすすめです。経験者の方には、日本百名山の日光白根山、男体山、あるいはチャレンジングな女峰山、太郎山など、様々なコースをご用意しております。まずはお気軽にご相談ください。 行先は以下の様な山が候補です。 ・日光白根山 ~変化に富んだ登山ができる!栃木県の最高峰、日本百名山 ・男体山 ~いつかは登りたい!日光のシンボル、日本百名山 ・太郎山 ~山頂からは奥日光の大パノラマが!日本三百名山 ・女峰山 ~奥深い日光代表。長い登山道は歩きがいたっぷり! ・社山 ~稜線からは奥日光を一望!中禅寺湖畔のトンガリ山 ・高山 ~新緑、ツツジとシャクナゲが見事!紅葉もぜひどうぞ ・中禅寺湖南岸 ~日光エリア屈指のロングコース。新緑や紅葉期がおすすめ! などなど その他、中倉山、鳴虫山、大真名子山などの山もご希望承ります。 ぜひ気軽にお声がけください。 ■実施時期 5~11月の期間が目安 ※雪のない時期となります ■実施時間 行先、ルートによって変動 6~8時間が目安 ■実 施 日 ご希望のお日にちをお知らせください。 お受けできない場合には代案をご提案します。 ■服 装 登山に適した服(速乾性があり動きやすい衣類)、帽子、登山靴 ■持 ち 物 昼食、おやつ(行動食)、飲み物(時期に関わらず1L程度)、レインウェア(上下に分かれたもの)、 防寒着、ヘッドランプ、健康保険証、持ち物が入るリュック など ■そ の 他 ・ロープウェイ、バスなど交通機関利用の際は別途運賃が必要となります。 ・ 服装、持ち物などについてご相談承ります。 その他、不明な点は何でもご質問ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※ 当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。 1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。 2)マスクの着用については、各自ご判断ください。 3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。 4)ガイドスタッフは屋内等のマスク着用を基本とします。
- 0歳~
- 2~3時間
- 0歳~
- 2~3時間
日本の中でも唯一、原始の雰囲気を残す釧路川。 その中でも最も美しい源流部を、経験豊かなガイドがご案内いたします。 狭い場所や流れの速い場所も安心です。 川辺でのティータイムは、忘れられない思い出になります。 ★カヌーについて★ ・2人まではシングルカヌー ・3人以上はツインカヌー ・最大5人まで同乗可能。 (ご家族におすすめです。愛犬ともご一緒に) ・小柄な方やお子さんがいる場合は、最大7名まで同乗が可能です。 ・小さなお子さんからお年を召した方、車いすを使われている方も乗艇可能。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 10歳~70歳
- 3~4時間
磐梯山の噴火口内に冬にだけ出来る「幻の氷曝イエローフォール」をスノーシューで目指しましょう!手ぶらでOK、最新ウェア、ブーツ、スノーシューのレンタル料込みのお得なプランです。 アルプスなど海外の山岳エリアを彷彿とさせる絶景の中に身を置く興奮、純白の裏磐梯一帯を見下ろす最高の眺望を味わいましょう。 ~イエローフォールツアー4つの魅力~ 1.名峰『会津磐梯山』の爆裂火口に出来る幻の黄色い滝イエローフォールをめざす限定コース!! 2.アルプスなど海外の山岳エリアを彷彿とさせる絶景の中に身を置く興奮を味わおう 3.純白の裏磐梯一帯を見下ろす最高の眺望 4.モンベル製スノーウェアなど体験に必要な装備がすべて無料でレンタル出来ます。手ぶらでOK♪
イエローフォールのプランから、前日にブナの原生林を行くスノーシュートレッキングに変更させてもらいました。ナチュラルビズさん、ガイドさんがとても良かった。レンタル品も含んだお値段でとても安いです。わざわざウェアなどを買い揃える必要もなく参加できて手軽です。またツアーデスクも裏磐梯レイクリゾートなので、バスで来ても丸一日楽しめると思いました。ブナ林のスノーシューは、ただ歩くだけではなく裏磐梯の成り立ちや原生林の話、自然の話なども含めて、とっても優しい気持ちになれるひと時でした。午前中にブナの原生林を行くスノーシュートレッキングがあまりに楽しかったので、臨時追加で午後の五色沼スノーシューも参加。充実の裏磐梯でした。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください