- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 20歳~100歳
- 2~3時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
プライベートプランで大好評の楽常の「そば斬り体験」を、8名さま以上の団体さま向けとして、《チームビルディングプラン》スタート! ★会社のチームビルディングとして! ★町内会の親睦会として! ★サークル仲間のプレイスポットとして! ★施設のイベントとして! ★外国人ゲストのおもてなしとして! みんなで集まって、信州産高級そば実を丹念に挽いた、香り高い十割そばを「作って」「たぐる」体験です ※そば斬り体験の詳細は、プライベートプランを参考にして下さい ===== チームビルディングプランとは ===== ▶8名さまからお申し込み頂けます ▶8名以下でも、8名分料金をお支払い頂ければお申し込みOK ▶最大15テーブル使用で30名さままで体験可能です ▶8~15名までは単独体験で1人前を作ります ▶16~30名の場合は、2名1ペアで2人前を作るシェア体験になります ▶店内貸し切りとなります ▶土日祝より平日がお得なプランとなります ▶時間内であれば社内会議・余興もOK!(モニター・マイクあり) ▶ワンドリンク付き(ビール・ハイボール・サワー・ソフトドリンクなど) ▶食後にアイス付き ▶飲み放題プランを別途付けることができます(下記参照) ===== 流れ ===== 1)15分前集合 2)手洗い・エプロン・グローブ準備 3)そば作り(約50分) 4)スタッフがそば茹で(10分) 5)お食事(約40分) トータル100分制となります。 ※体験の流れについての詳細は予約前にご相談下さい ===== お子様の参加について ===== ・中学生以上のお子様は参加OK(大人同一料金) ・それ以下、幼児・小学生のお子様は基本的にはご参加頂けません ※お子様の参加については必ず予約前にご相談下さい ===== オプション飲み放題プランについて ===== ・体験終了後→120分制で店内ドリンク冷蔵庫大小2台を開放します ・ビール・サワー・ハイボール・日本酒・各ソフトドリンク ・お酒に合う「和食盛り」大皿2種+α が付きます ・食後にアイスが付きます ・フリーお菓子コーナー ・フリーHotお茶BARコーナー ・飲食物の持ち込みOK(ゴミ・カトラリーはご持参下さい) ・お一人さま@4000円が体験料にプラスされます 【注意】ご予約は2週間前以前にお願いいたします 【注意】ご予約が日程がすでに埋まっている可能性もあることから、日程、時間帯の変更をお願いする場合があります 【注意】アクティビティジャパンの仕様上、オンライン決済は出来ますが、必ず、現地払い(お現金払いのみ)を選択下さい。 【注意】領収書が必要な場合は事前にお申し出下さい(後日発行できません)
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
日本の漢字やカタカナのボディペイントを体験してみませんか! エアブラシを使った独自の技法でリアルに描くボディペイントです。 エアブラシとは、塗装に用いられるスプレー式塗装器具の一種です。 短時間(10分~15分)で出来上がり、肌に安全な専用塗料ですので、お子様でも安心です。 まず初めに、サンプル集から好みの日本語、模様のデザインを選びます。その後、カラーの塗布、そして最終的な仕上げまで、プロのアーティストが技術を駆使してボディアートを完成させます。 あなたはリラックスして座っているだけ。 素晴らしいアートが生まれる様子を観察することができます。 ボディペイントはご自身のお名前や絵柄などサンプル集以外のデザインもOKです。 サンプル集以外のデザインを希望の場合は、予約時にお問い合わせください。 ※サンプル集以外のオリジナルデザインは追加料金がかかります。 日本の心を表現した漢字やカタカナを身に纏い、日本の旅をクールに満喫しましょう!
- 3歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
✨ GreenTeaTokyoの「本格茶道体験」—気軽に始める日本の伝統美 「茶道は敷居が高い…」そんな思い込み、今日で終わりにしませんか? GreenTeaTokyoでは、堅苦しい作法や特別な準備は一切不要。正座が苦手でも、着物を持っていなくても、茶道の知識がゼロでも大丈夫です。 ? 他にはない特別体験:見るだけじゃない、自分で点てる 多くの茶道体験が「見学型」の中、当社では実際にお客様ご自身で抹茶を点てていただけます。日本文化を「観る」だけでなく「体験する」喜びをお届けします。 ? すべてお任せください 熟練の講師がお道具、厳選された抹茶、季節の和菓子まで、必要なものすべてをご用意。あなたは手ぶらで参加するだけ。 ?️ どこでも茶室に ご希望の場所へ講師がお伺いします。ホテルのお部屋、レンタルスペース、ご自宅…あなたの好きな場所が特別な茶室に変わります。 一期一会の精神で、あなただけの特別な茶道体験をお届けします。写真に収まらない感動と、心に残る日本文化の真髄を、ぜひGreenTeaTokyoで。
- 13歳~99歳
- 3~4時間
- 10:00 / 13:00
この体験は日本の外務省からの依頼でアメリカの軍人の方にも実施しています。 【重要】この体験はリクエスト予約です。ご希望の日時をお知らせ下さい。会場の手配を当会でする場合は、会場が確保できてからの催行になります。会場確保のため早めのご連絡をお願いします。 実施日・実施時間(開始~終了)はご相談に応じます。 当プランは各種団体(社員旅行・インバウンド団体・国際交流など)向けに実施しております。 剣術は「居合」・「撃剣(げっけん)」・「抜刀(試し斬り)」で構成されており、当プランではワンストップで体験して頂けます。 また試し斬りのデモンストレーションと刀に関するレクチャーも実施しております。 実績としては30名~60名までを行っており、人数・実施日時・実施場所はご相談に応じます。 ~当日の流れ~ ①集合・挨拶 10分 ②模範演武 10分 ③刀に関するレクチャー 30分 ④居合体験 30分 ⑤撃剣試合 30分 ⑥試し斬り体験 30分 ⓻記念撮影等 20分
- 11歳~80歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:30 / 14:00 / 15:30
テーブルでの茶道体験です。正座の必要はありません。手ぶらでご参加いただけます。茶道の知識がまったくなくても大丈夫です。 まず、ミニ茶会の流れをリハーサルしてからお菓子をいただき、お抹茶を飲んで頂き、その後ご自分で実際にお抹茶を点てる体験が出来ます。 ~当日の流れ~ ①ご挨拶、テーブル茶道の説明とリハーサル(15分) ②ミニ茶会(45分) ③お抹茶を点てる体験ワークショップ(45分) ④感想や意見を交換(15分)
茶道に全く触れたことが無く、初めての試みで緊張して向かいましたが、とても優しく出迎えて下さいました。お茶を頂く中で、先生から茶道の歴史や背景を教えて頂いたり、おもてなしの心を学んだり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 ぜひまた先生の元へ伺わせて下さい(^ ^)素敵なひと時を、ありがとうございました。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
日本の伝統的な楽器、琴でアニメソングや世界的に有名なヒット曲を演奏する感動的な体験をしてみませんか。 初めての方でも心配ありません。 プロの琴奏者が親切丁寧に教えてくれるので、音楽経験がなくても安心して楽しむことができます。 最初は琴の基本的な演奏方法を学びます。 弦を弾く感触や指の動かし方を覚えながら、琴の美しい音色を楽しむことができます。 そして、アニメソングやヒット曲の楽譜を手にし、自分のお気に入りの曲を演奏してみましょう。 琴の音色が曲に新たな魅力を与え、感動的な演奏になることでしょう。 演奏が完成したら、動画撮影し、友人や家族に自慢の演奏を披露しましょう。 琴の美しい音色に皆感動してくれるでしょう。 初めての琴体験は、音楽の魔法と日本の伝統文化に触れる貴重な機会です。 アニメソングやヒット曲を琴で奏でる喜びを体感しながら、新しい音楽の世界を探求してみませんか?
It was fun experience trying the Koto for the first time and it was definitely the highlight of my trip to Japan! If you are looking for a new experience and love Japanese traditional music, it is definitely worth visiting Pink Asakusa and trying out their Koto short class. With the help from the friendly staff at Pink Asakusa who are fluent in both Japanese and English, they were able translate everything the teacher was saying. Miyabi Sensei was also extremely talented & knowledgeable, and will answer questions you may have along the way during your time there! :D
- 7歳~85歳
- 4~5時間
- 10:10
<スケジュール> 浅草の歴史と文化を巡る旅を開催します。浅草は江戸時代の趣が残る東京の下町です。 雷門、仲見世通り、浅草寺など、日本の伝統と文化が息づく場所を巡りながら、日本の魅力を存分にお楽しみください。 10:00 浅草雷門に集合。 所要時間:30分 雷門は東京・浅草の浅草寺に通じる象徴的な入口の門である。巨大な赤提灯と風神雷神像で有名。 10:30 仲見世通り 徒歩:1時間 仲見世と呼ばれる長い商店街は、東京で日本の伝統的なお土産を買うのに最高の場所です。 11:30 浅草寺 徒歩:45分 江戸時代から浅草寺の門前町として栄えたこの地区は、日本有数の観光地。写真撮影にも最適で、美しい思い出を作ることができます。 <会席料理、芸者による日本舞踊> 12:15 浅草寺 → 料亭 ”(割烹とんぼ”或いは”茶寮一松”などの料亭) 12:30 料亭にて会席料理+芸者による日本舞踊。 所要時間:2時間 会席料理と芸者による日本舞踊をお楽しみいただける贅沢なひととき。日本の美食と芸術の融合をご堪能ください。 会席料理とは、宴会などで出される伝統的な日本料理のこと。低カロリーでヘルシーな料理として有名です。 日本舞踊は、江戸時代初期に始まった舞踊とパントマイムをミックスした日本の伝統芸能です。 芸者さんは上品な着物を着て、日本髪を美しく結い上げます。。 14:30 料亭 → 雷門着 15:00 雷門にて解散。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
神秘的で美しいな巫女舞を踊ってみませんか? 神社で巫女さんに代々受け継がれている巫女舞。 巫女舞は神事や神前式などで舞われることが多いため、目にしたことがないという方も多いのではないかと思います。 もともとは巫女舞を舞う巫女に神様が舞い降り、ご神託をすると言われていました。 つまり、巫女舞を舞うことによって神様や自然とひとつになることができるのです。 そして、巫女舞は古来の日本人がずっと大切にしてきた「神様を敬う気持ち」や「美しい作法」がたくさん込められています。 日本の方にも海外の方にとっても、日本の美しい文化に触れ、日本人が大切にしてきた精神性を知るきっかけになるでしょう。 『なぜ人は巫女舞を美しいと感じるのか?』 その美しさの秘密にも迫ります。 本体験では、元本職巫女の講師が巫女舞のいろはを丁寧に教えます。 まずは、巫女衣装にお着替え後、講師による巫女舞パフォーマンスを鑑賞します。 巫女舞の起源・歴史、舞について学び、厳かな神楽の調べに合わせて実際に舞ってみます。 浅草で話題の日本文化体験カフェでの体験は忘れられないひと時になることと思います。
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 11:00 / 16:00
伝統的な茶事のスタイルに則り、茶懐石のフルコース(主要5品目+香物など+日本酒)と茶道を体験いただきます。 東京の中心に居ることを忘れてしまうような、静寂と伝統美に包まれた空間で、伝統文化を堪能いただきます。 * この施設は、一般には公開されていません。 ~プランの流れ~ 茶道体験(60分) ・亭主による美しいお点前を心静かに拝見しながら、上質なお抹茶と有名和菓子店の和菓子を体験いただきます。 ・茶道の歴史や茶道具・掛軸・茶花などについて学んでいただきます。 ・ご自身でお茶を点てる体験にチャレンジしていただきます。 茶懐石体験(75分) ・20年以上キャリアを積んだシェフによって振舞われる茶懐石のフルコース(主要5品目+香物など+日本酒)を体験いただきます。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
日本舞踊・新川流家元から挨拶、歩き方、立ち振る舞いを学びます。 新川流は、古典日本舞踊から歌舞伎舞踊や盆踊りまで多彩な踊りが御座います。 お子様・学生さんから御年配の方まで楽しんで頂けるよう、家元・新川扇翁さんが丁寧に指導いたします。 浴衣のレンタルをご用意しておりますので、まずはお着替えをしましょう。 帯の結び方や綺麗な浴衣の着こなし方などを伝授いたします。 和装でご来店の方はお気に入りのお召し物でそのままご参加いただけます。 男性やお子様の浴衣もご用意しておりますので、ご家族での参加も大歓迎です! 日本古来からのポピュラーソング「さくらさくら」を新川流の流儀で練習します。 練習が終わりましたら最後に参加者全員で通して踊ります。 心で踊る日本舞踊を楽しんで新しい自分発見しましょう!
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
書きたい言葉、伝えたい想いを世界で一枚のオリジナルアート書道で表現します。 自身の好きな言葉や子供の命名書、誕生日、記念日、結婚祝いなどのメッセージなど、 様々なシーンに応じた漢字アートを作成することができます。 体験では、書き順やハネなどを習うのではなく、リラックスし、想像力を豊かにして、 脳を刺激しながら世界で一つのあなただけの「漢字」アート作品を作り上げます。 まずは、書きたい漢字とそこからインスパイアされる風景(絵)を思い浮かべましょう。 アイデアが決まらない場合は、創作書家 高野こうじさんがサポートいたします。 アイデアが決まったら、墨や絵具などを使い、色運びや構図を練習します。 最後は本番用の色紙またはうちわに書き留め、あなただけのアート書が完成します。 更に創作書家 高野こうじさんによる、あなただけのオリジナルアート書をプレゼント! 無限で自由なアート書道の世界を、楽しみながら一緒に旅してみませんか?
- 7歳~65歳
- 2~3時間
- 3歳~90歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
小物を含む着物一式レンタルプラン。 お好きな着物を着て、浅草の町を自由にお楽しみいただけます。 レンタルされた衣装は当日の17時半までお楽しみ頂けます。 ※当日予約が可能な場合がございます。ご興味のあるお客様は、ぜひ店舗まで直接ご連絡いただけますと幸いです。 着物レンタル&フォト 都々路浅草店 TEL:03-6231-7922 Mail::tsutsuji_asakusa@decollte.co.jp
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
プロのマンガ家によるマンガレッスンです。 オリジナルキャラクターの制作や、4コママンガの制作を行います。(所要時間2時間) 代表講師:前川かずお マンガ家歴25年。代表作は『逆転裁判』『逆転検事』であり、世界中で翻訳・販売されている。 アメリカやヨーロッパでアニメや漫画のイベントに参加し漫画を広める活動を行なっている。 その他にも漫画家講師多数在籍しています。 子どもから大人まで、マンガの歴史を学び、伝統的な方法でマンガを描くことができます。 また、マンガを描くための道具(ペン、インク、マンガ用紙など)もご用意しています。 日本を代表するポップカルチャーのマンガを一緒に体験しましょう! レッスン中は英語の通訳がつきます。
- 20歳~75歳
- 2~3時間
- 11:30
- 7歳~75歳
- 1~2時間
- 10:30
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
自分で作る和菓子体験です。 お一人様2個作れます。(お持ち帰り可) ※作るものは、毎月変わります。 材料はすべてこちらでご用意しております。 その場で召し上がっても良し、お持ち帰り用パックの ご用意もございます。 自分だけの練り切り和菓子体験。 原材料は、三重県の老舗和菓子店の材料を特別にご用意しております。 保存料不使用で、安心安全です。 撮影タイムもありますので 自分だけの練り切りの撮影OK。 * … * … * … * …* … * … * … 【お客様へのお願い】 ・消毒(サロン内にございます) ・マスク着用 ※当日37.5度以上の体温の方、体調が優れない方の ご参加はご遠慮ください。 * … * … * … * …* … * … * … 【スタッフの実施対策】 ・日々の体調管理、検温 ・マスク着用 ・手指消毒 ・レッスン毎の換気、お道具・サロン内の消毒の徹底
- 6歳~
- 1~2時間
- 13:30
- 6歳~
- 1~2時間
- 13:30
先生が点てたお茶を、茶室で伝統的な所作にのっとっていただいた後は、カウンター席に移って自分でお茶を点ててみましょう。 そのあとで、季節の和菓子やフルーツをいただきます。 茶道はお茶を飲むだけでなく、日本の伝統文化に触れる機会でもあります。 作法にのっとって入れられた先生のお茶を楽しんだ後、自分でもお茶を入れてみましょう。 [体験内容] 干菓子をいただいた後、先生の点てたお茶をいただく。 基本的に正客以下4名くらいまでが茶室に座っていただきます。 申し込み先着順(ただし、受付に遅れると他のお客様優先となります) それ以上のお客様も、別の先生が点てたお茶を体験できます。 [さらに体験] 自分でお茶を点ててみよう! 先生に教わって、自分でお茶を点てられます
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:00
海外で人気急増中のビーガン料理にチャレンジ。ラーメンと餃子を作ってみましょう。九条Tokyoらしく、食材にもこだわっています。 外国人旅行客が日本に来たら食べてみたい一番人気は、なんといっても「ラーメン」。 でも動物性脂こってりのラーメンはちょっと、という方や、ビーガン料理でなくちゃ、という方におすすめ。 健康や美容、ライフスタイルなどから、最近注目を集めているビーガンで、ラーメンと餃子を作っちゃいます。 肉や魚だけでなく、卵や乳製品、はちみつを使わないビーガンで、本当においしいラーメンがつくれるの? という疑問は、一口スープを飲んだら、トロリと解消します。 餃子づくりも楽しめます。 [体験内容]3種類の味噌とネギ油を混ぜて、味噌ラーメンの味を決めるのは、あなたです [食事内容]ビーガン味噌ラーメン、オーガニック・グリーンティ
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 15:30
- 7歳~75歳
- 2~3時間
- 10:00 / 15:30
食の基本は「大豆」です。 大豆をすりつぶして煮たあと、絞った豆乳からつくるのが豆腐。 栄養たっぷりの大豆を絞った搾りかす=オカラにもたくさんの栄養が残っています。 日本人はオカラを出汁で混ぜて炒めたり、豆腐をそのまま食べるのではなく、油揚げにしたり、厚揚げにしたり、凍り豆腐にしたりと、様々に加工して「畑のお肉」と言われる上質なたんぱく質を大豆料理として毎日食べてきました。 日本人にとって、大豆からつくる味噌を使った味噌汁や、大豆からつくった醤油をかけていただく冷奴や豆腐料理は、なくてはならない家庭料理の基本といえるでしょう。 そんな和食の代名詞ともいえる豆腐を一緒につくって、大豆加工料理の数々を味わう、和食の基本を堪能できるコースです。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください