- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 15:30
◎自分で1から作る楽しさを味わおう◎ 1日陶芸体験プラン豊富なラインナップの中から 好きな作品を手びねりで成形していただきます。 ◆コース内容/料金◆ ※作りたい物が未定の場合、4000円コースでお申し込み下さい。 ()内に個数表記があるものは2点。その他は基本1点ずつのお値段です。 【 4,000円 コース】 湯呑・飯茶碗 ・小鉢・小さな置物・ぐい呑み(2) ******************************************* 【 5,000円 コース】 マグカップ・ビアタンブラー・抹茶椀 ******************************************* 【 6,500円 コース】 灰皿(大)・※花器・※板皿(2)・※サラダボウル・※片口鉢 ・2点セットプラン(湯呑み・小鉢・飯茶碗のいずれかから2点) ********************************************** 【 7,000円 コース】 徳利とぐい呑み(1)セット/ 抹茶碗と菓子皿(板皿)セット ********************************************* 【10000円コース】 大皿、粘土2.5kgで作る大きな作品 その他、作りたいものがあればご相談ください!(粘土の量により値段を計算します) ※マークのものは、規定の大きさを1cm超える毎に150円増しとなります。 ***************************************************** ・体験時間は各約2時間 前後する場合もございますので、予めご了承ください。 ・作品のお渡しについて 作品は約1ヵ月で焼き上がります。 お電話で確認後、作品を入れる袋などをご用意して教室まで受け取りにいただくか、 宅配便による送付(梱包料として300円いただき、着払いでお送りします)を希望される方はその旨をお伝え下さい。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 14:00
270年前からの福井県の伝統。 唄い継がれる民謡「三国節」は地元の小学生も唄って踊る身近な民謡です。 「みくにみくにと通う奴馬鹿よ 帯の幅ほどあるまちを」 と唄の歌詞にもある、帯のように細く長い三国の趣のある街並みを 笛や三味線の音色とともに、男踊りと女踊りで踊り続ける姿は圧巻です! このプランは男踊りと女踊りの体験もしくは楽器に触れてみたいという方は笛、三味線の演奏、 唄に興味がある方は唄をお教え致します。 6歳以上且つ小学生以上からご参加いただけます。 ご家族様やお友達グループでお気軽にお越しください。
- 8歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30 / 18:00
- 8歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30 / 18:00
- 3歳~99歳
- 1日以上
2泊3日の浴衣レンタルプランです! 草履からバッグまで着付けに必要な小物一切を含むフルセットでのレンタルとなります。手ぶらでご来店いただけます。 岡山観光の際にぜひいかがでしょうか♪ 営業時間内であればいつ返却してもOK◎期間内でゆったりお楽しみください! <料金について> ・浴衣レンタル「梅」プラン 3,300円 ・浴衣レンタル「竹」プラン 6,600円 ・浴衣レンタル「松」プラン 8,800円 ※それぞれ選べる浴衣の種類が異なります ※浴衣着付けは別途3,000円にて ご希望の方はオプションよりお申し込みください <レンタル時間について> 営業時間:10:00-17:00 当日お越しになるお時間をご予約時にお知らせください
- 3歳~99歳
- 2~3時間
千葉県南房総市「オアシス和田浦」すぐそばの「オアシス忍者村」で忍者体験をお楽しみいただけるプランです! オアシス忍者村についたらまずレンタルの忍者服に着替えるのがおすすめ!見た目から忍者になりきっていきましょう! 忍者になりきったら忍者屋敷体験、手裏剣、空中ブランコ、竹はしごのアスレチックなどに挑戦!!! 3時間で何度でも挑戦いただけます! 最後には本物の忍者のような動きになっているかも?!
- 6歳~100歳
- 1~2時間
京都の郷土料理である「茶蕎麦作り」を1名様~200名様まで体験いただけます。 関西の中心に位置するためアクセスが良好な和束町が体験会場となります。 日本の美しい村100選に選ばれ見渡す限り茶畑風景が広がる和束の町でのアクティビティを満喫してください。 和束町の特産品である和束茶を実際に蕎麦に練りこむ茶蕎麦打ちを体験いただけます。 楽しみながらも郷土料理の歴史を肌で感じることができる貴重な体験となります。 もちろん打ち立ての茶蕎麦は実食いただけます。食事も兼ねた体験となり家族・友達・カップル・団体様におすすめの体験となります。 また和束町は奈良公園まで約30分で到着するので奈良観光も兼ねたプランが組みやすいです。 他にも京都の郷土料理である京うどん作り体験もご案内可能です。 是非みんなで楽しみながらも歴史を肌で感じることができる郷土料理体験をしてみてください。 団体様のご利用も多数お受けしており最大200名様までご対応させていただけます。
- 10歳~90歳
- 3~4時間
- 10:00
座禅体験と郷土料理で、心身ともリフレッシュしませんか?? さまざまな宗派が集まっている寺町の一角に建つ「瑞祥寺」での禅体験です。 日々の喧騒から離れて、自分と向き合いリフレッシュしましょう♪ その後は「うおまさcafe」で地元大野の食材を使った郷土料理をお召し上がりください! 【体験の流れ】 10:00 「瑞祥寺」にお越しください。 ※開始時間までにお越しください。 住職の法話を聞いた後、20分のやさしい坐禅、瞑想を行います。 坐禅用クッションを使い、自分と向き合う時間をお過ごしください。 その後は、~50分程度の写経体験ができます。 ご希望の方は写仏に変更も可能です。当日お申し付けください。 12:00〜「うおまさcafe」で昼食(瑞祥寺より徒歩5分) ・丸焼き鯖 (とびきり美味しい脂ののった熱々の鯖!完食できない場合はお持ち帰りも可能) ・大野産のそば粉を使用したおろし蕎麦 ・季節の野菜と九頭竜舞茸の天ぷら ・大野の特産品を使用した、季節の小鉢料理 ・大野産コシヒカリのごはん などをお召し上がりください。 ※メニューは一例です。 13:30 食後は自由解散です。お店周辺の城下町で、自然に癒されましょう♪お土産も購入できます!
- 1歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
- 12歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00
浴衣・帯・巾着・下駄(草履)が一式レンタルできるので、手ぶらで気軽に京都観光が出来るプランです。約種類50のスタンダード着物からお好きな柄をお選びできます。着付け料金込み。
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 12歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 18歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間
- 18:00
??炎の使い手講習?? ※重要※ 火之国屋の忍術体験にて火打石着火と弓術を体験された方で認められた者(認者)のみ講習を受けれます。 お申込み料金はお一人様500円となりますが各講習料金は別途必要です。 ▼火炎弓術講習(別途:5,500円/人)2時間ほど 弓術 忍者衣装に着替え弓術講習、火の取扱講習、鏃に布を巻き灯油を染み込ませ火を点け弓で放ち、撮影など。 ※人数は2名までとします。撮影者同伴もできます。 ▼火炎棒術講習(別途:5,500円/人)2時間ほど 忍者衣装に着替え棒術講習、火の取扱講習、棒の両端に布を巻き灯油を染み込ませ火を点け棒術演舞、撮影など。 ※人数は2名までとします。撮影者同伴もできます。 ▼開催日時(夏期の多忙期は調整) 夕方コース 18:30~17:00集合 、各講習(2時間/2時間) 火炎棒術、火炎弓術の両方を続けて受講されたい方は集合時間を早めることがあります。 ▼参加資格、人数、年齢など 18~60歳でのご健康な方で、1~2人まで申込可。 ※火之国屋の忍術体験にて火打石着火と弓術を体験された方で認められた者(認者)のみ講習を受けれます。 ※飲酒・二日酔い、体調不良の方はお断り。 ※付け爪、ハイヒールでお越しのお客様も安全上お断り致します。 ※必ず各自!傷害保険、旅行保険などに加入してください。 ▼持ってくるもの ・講習を受ける心構えの服装 ・水などの飲料 ・タオルなど ※メガネ、カメラ、貴重品などの紛失・盗難・損傷は自己責任 ▼炎の使い手講習 集合場所 〒869-4603 熊本県八代郡氷川町立神389-2 ※カーナビは火之国屋が掲載されていませんのでGoogle Mapのほうが確実。 もしカーナビで検索される場合は立神峡で検索されてください。 ▼注意事項 ・雨や強風で中止になることあり 。 ・前日や当日の自己都合キャンセルはご遠慮ください。 ・必ず傷害保険や旅行保険などに各自ご加入して来てください ・体験の集合時間は変更できる場合あり ・お一人でもお申込み可 ・有佐駅か新八代駅まで無料送迎できる場合あり ▼写真や動画をプレゼント 写真や動画を撮影しプレゼント、LINEで代表者に送ります。 ※込み合う場合は3日ほどかかる場合あり。 ※撮影を専門にする業者様や夜間撮影に強いカメラをお持ちの方を同伴されても可。
- 3歳~80歳
- 1日以上
- 15:00
にわとりを飼っている古民家に1泊して、にわとりの飼育、産卵見学やフィンランド式のロウリュウ薪ストーブサウナを体験します。 プロの料理人による産みたて卵の卵かけごはん、地元素材をつかったBBQ。 地元の自然、史跡の観光ガイド付きの究極の田舎体験ツアーです。 15時にチェックインしていただき、しばしカフェタイム。 夕方に向けてBBQ(海老、牛肉、貝類、焼鳥、野菜など)を開始。 お腹が落ち着いたところで薪ストーブサウナに火を入れます。 サウナを楽しみながら飲んだり、食べたりで田舎の夜は更けてゆきます。 朝は、にわとりの鳴き声で起床します。 産卵箱から卵を自分で取りだして、炊きたてごはんと卵かけごはんをメインにした朝食です。 ゆっくりとカフェなどを満喫したら、日置川ツアーへご案内、ジオパーク、鳥毛洞窟、日置川清流、車海老養殖場などご希望に沿ってご案内します。 近くのリバージュスパやえびね温泉へ行くこともできます。
- 12歳~99歳
- 当日6時間以上
- 12歳~99歳
- 当日6時間以上
カップル着物・浴衣レンタルプランです。女性はヘアセットまで全部コミです♪ ※6月中旬~8月の期間は浴衣になります。 観光に便利な京阪「伏見稲荷」駅から徒歩30秒に当店があります。駅からすぐなので楽ちん! 必要なもの(着物、帯、和バック、草履、足袋、ヘア飾りなど)は、すべて含まれているので、追加料金一切なし! 約400着以上ご用意させて頂いておりますので、お好みのお色や柄をお選び頂けます! サイズにつきましても、幅広くご用意しておりますので、ご安心ください。 何時の入店でも、当店の閉店時間の18時までレンタル可能でございます。 それ以降のお時間をご希望であれば、翌日返却やホテル返却のオプションをご利用くださいませ。
- 12歳~99歳
- 当日6時間以上
女性着物・浴衣着付け&ヘアセット込みのお得なプランです。 ※6月中旬~8月の期間は浴衣になります。 観光に便利な京阪「伏見稲荷」駅から徒歩30秒に当店があります。駅からすぐなので楽ちん! 必要なもの(着物、帯、和バック、草履、足袋、ヘア飾りなど)は、すべて含まれているので、追加料金一切なし! 約400着以上ご用意させて頂いておりますので、お好みのお色や柄をお選び頂けます! サイズにつきましても、幅広くご用意しておりますので、ご安心ください。 何時の入店でも、当店の閉店時間の18時までレンタル可能でございます。 それ以降のお時間をご希望であれば、翌日返却やホテル返却のオプションをご利用くださいませ。
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
- 10:00
奈良市内でお手軽にBBQを楽しもう! 貸切りなので、周りが気にならず、ファミリー・友人で過ごす時間のプライベートが守れます。 周りは自然いっぱいなので、日頃の喧騒から離れてゆっくり過ごしていただけます。 冷暖房を完備していますので暑い夏でも、寒い冬でも快適にお楽しみいただけます。 Aコース・Bコース2種類ご用意しております。 【Aコース】 人数:5名程度(15名以上のご利用場合、大人550円/人 別途頂戴します。) 基本設備:コンロ小・網1枚・炭3kg・着火剤1個・ゴミ袋2枚 【Bコース】 人数:10名様程度(15名以上のご利用場合、大人550円/人 別途頂戴します。) 基本設備:コンロ大・網2枚・炭6kg・着火剤2個・ゴミ袋2枚
- 0歳~99歳
- 4~5時間
- 10:00 / 16:00
奈良市内でお手軽にBBQを楽しもう! 貸切りなので、周りが気にならず、ファミリー・友人で過ごす時間のプライベートが守れます。 周りは自然いっぱいなので、日頃の喧騒から離れてゆっくり過ごしていただけます。 冷暖房完備、キッチン周りの冷蔵冷凍庫、製氷機等もございますので暑い夏でも、寒い冬でも快適にお楽しみいただけます。 Aコース・Bコース2種類ご用意しております。 【Aコース】 人数:5名程度(15名以上のご利用場合、大人550円/人 別途頂戴します。) 基本設備:コンロ小・網1枚・炭3kg・着火剤1個・ゴミ袋2枚 【Bコース】 人数:10名様程度(15名以上のご利用場合、大人550円/人 別途頂戴します。) 基本設備:コンロ大・網2枚・炭6kg・着火剤2個・ゴミ袋2枚
コロナ禍でも遊びやすい場所を探していて、ニーズにマッチしていたので予約しました。予約確定前の問い合わせにも丁寧に応じて頂き、参加の家族の満足度も高く満足度大でした。 元カフェの設備をフルに活用できるのもよくて、食材は近くで買い込んであれこれと調理を楽しんだり、薪ストーブやガスストーブなど普段なかなか触れられないものにも親しむことができました。 子供たちが遊べる広場があるのも助かり、多少古くても、必要なものがコスパ高く揃っていました。 ありがとうございました。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
ぶらり歩きにはぴったりの一本杉通りにあります! ☆当店のこだわり☆ 「抹茶挽き体験」で飲んでいただくお茶のお湯を茶釜のお湯にしています。 炭火でお湯を沸かしており、まろやかで一段とおいしくなります。 お湯の沸く音、抹茶を挽く時の碾臼の音を「松風」と云います。とても癒される音です〜 ☆豆知識☆ 抹茶の始まりは、栄西禅師が12世紀の末期、禅宗の勉強に中国に渡り、帰る時に持ち帰ったものです。 お茶の実と薬研だといわれており、薬を作るのに使われました。 お茶も薬だったので、今でも「お茶を一服どうですか?」とすすめます。 ☆プラン内容☆ 七尾名物「大豆飴」+ お抹茶 ¥500 ぜひ一服いかがですか?!
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 1歳~100歳
- 1時間以内
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 7歳~90歳
- 1~2時間
- 08:00 / 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00 / 18:00
鹿児島市民も知らない真実史実の史跡及び逸話を、現地現物で直接説明解説します。 唯一西郷隆盛の親族が案内します。 インターネットや本には出てこない、このツアー内だけのとっておきの情報をお話します! その後、西郷隆盛銅像展望ホールK10カフェにて、 西郷隆盛銅像を間近に眺めながら根拠・証拠・証言等々の書籍や写真で追加説明解説致します。 あらゆるどんな質問・疑問にも納得できる解説をします! ☆歴史好きにはたまらない!県外の方も是非お越し下さい!☆ ※飲み物等につきましては別料金です。 料金は3名様までの価格。 4名以上は1人増える度に1,000円追加料金が必要です。 ==当日のスケジュール== ①西郷隆盛銅像前 5分 ↓ ②鶴丸城御楼門 5分 ↓ ③西郷隆盛の真実の自決地・御首発見場所 5分 ↓ ④終焉の地・桐野利秋以下戦死地 5分 ↓ ⑤外堀埋め立て地に高野山 5分 ↓ ⑥薩軍私学校跡地・弾痕跡 5分 ↓ ⑦西郷隆盛銅像展望ホールK10カフェにて質疑応答 10分
- 10歳~60歳
- 1時間以内
女子旅☆ひとり旅☆かっこいいマーメイド写真を一生の思い出に! ドローン撮影による空中からお写真もお撮りできます。 ~当日の流れ~ ①集合→撮影場所移動→お着替え 10分 ②写真撮影 10分 ③お着換え 10分 ④※オプション ドローン撮影の場合は追加30分
最近チェックしたプラン
少々お待ちください