- 6歳~70歳
- 4~5時間
- 12:00
阿蘇カルデラの北外輪山に広がる「千年の草原」のなかに、特別な許可を得て、わずか6席限定のアウトドアダイニングをご用意しました。 阿蘇の食を堪能いただけるよう、阿蘇のあか牛と伝統ある田楽料理を、炭火焼きでご提供いたします。 ご希望の方には、シェフが厳選した熊本県産のドリンクも各種ご用意。 往復送迎付きですので、普段はハンドルキーパーの方も、ご一緒に阿蘇の食を草原空間で満喫いただけます。 アウトドアダイニングの設営や撤去などはすべてスタッフが行いますので、お客様には、草原のゆったりとした空間のなかで、お仲間との炭火を囲みながらの食をお楽しみいただけます。 〜体験スケジュール〜 12:00 オリエンテーション 阿蘇草原保全活動センターに集合後、専用車にて、北外輪山「千年の草原」のダイニング会場へ 12:30 ウェルカムティー 生まれたての湧水で淹れた草原のハーブティで一息 13:00 千年の草原「阿蘇のあか牛と田楽料理」炭火焼きダイニング ・阿蘇のあか牛の塊肉を炭火でじっくりローストし、草原のススキで燻してご提供 ・阿蘇の郷土料理田楽(里芋・蒟蒻・豆腐・厚揚げ・椎茸等を炭火で炙り、秘伝の味噌でご提供) ・阿蘇の湧水で育ったお米のおむすびを、伝統の高菜やあかど漬けと共に。焼きおにぎりも 15:00 フリータイム 草原や渓谷の散策、リクライニングチェアでのお昼寝等、のんびりと 暑さ厳しいこの時期は、すぐそばに流れる筑後川の源流の清流にテーブルとチェアを設置し、フルーツやお気に入りのドリンクを楽しむ涼やかな時間もオススメです。 16:00 移動・解散 専用車にて、阿蘇カルデラの景観を眺めならがら、カルデラの麓へ。阿蘇草原保全活動センターにて解散
- 3歳~99歳
- 3~4時間
侍の衣装で映え写真を撮りませんか! 【長崎県対馬市】元寇の地を巡るガイドツアーです。 【金田城】のご案内をいたします! 他にはないサービス「ドローン撮影」や「レンタル衣装」できます! 金田城ガイドツアー(所要時間:3時間) 登山口~山頂までの往復と石垣・砲台跡・山頂のガイドです。 衣装・撮影がある場合は,所要時間は増えます。 ※送迎はしておりません。 ※各ガイド場所までは、お客様ご自身で公共交通機関・タクシー・レンタカー等での移動をお願いいたします。車で先導することはできます。 ★ポイント★ ご希望の方には、侍の衣装・甲冑・浴衣・刀などの衣装レンタル、360°カメラ・ドローンなどでの現地撮影が可能です。 ★オプション★ ご希望の方には、小茂田浜神社や黄金寺のモデルとなったお寺ガイド、(衣装を着たまま)対州馬乗馬体験もできます。(別途料金) 【体験料金】 (小茂田浜)大人(中学生以上)/3,000円,小人(小学生)/1,500円,幼児以下/1,000円 (金田城) 大人(中学生以上)/7,000円,小人(小学生)/3,500円,幼児以下/1,000円 ※1名様あたりの料金です。 レンタル衣装(2,000円~)、静止画・動画撮影(1,000円~)、ドローン撮影(10,000円~) 送迎はいたしませんので、お客様ご自身で公共交通機関・タクシー・レンタカー等で現地まで移動をお願いします! 事前にお客様と打合せをさせていただいて、お客さまのご希望・旅程に合わせてガイドの日程・時間・案内箇所・衣装・撮影の有無などを決定します!
- 0歳~99歳
- 1~2時間
======================== 3.11を忘れずに 未来への学びに繋げる ======================== 東日本大震災で被害に遭い幕を閉じた旧野蒜小学校 防災体験型宿泊施設 《KIBOTCHA》として新しく生まれ変わり 子供たちと”防災”の未来を創る場所へ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆◆◆震災前・震災後の東松島を知る車窓ガイド◆◆◆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 野蒜・宮戸地区において、観光・景勝地だった場所の震災前と震災後の変化や、 当時の状況・体験談などをお話します。 お客様のバス等に同乗し、車窓からのご案内となります。 天候の状況によっては途中下車してご案内いたします。 >> ご案内スポット << ・震災復興伝承館 ・新町地区「長音寺」 ・宮戸地区 ・あおみな ・野蒜海岸 ・野蒜ケ丘 (1時間30分ほど)
- 5歳~75歳
- 1日以上
☆★こちらのプランには交通費は含まれておりません。各自移動となります☆★ *スケジュール* 【1日目】 9:00 燕三条駅 *世界に誇る金属加工品の町 ⬇︎タクシーで移動(約20分) 9:20 諏訪田製作所 *工場見学 *職人の技が光る爪切りや盆栽鋏を生産 ⬇︎タクシーで移動(約20分) 10:50 燕三条駅 ⬇︎電車移動(約30分) 12:30 JR弥彦駅 *弥彦駅周辺でランチ 13:30 ⬇︎タクシーにて移動(約5分) 宝山酒造 *酒造見学 *利酒やショッピングをお楽しみください 15:00 ⬇︎タクシーにて移動(約20分) 15:20 寺泊魚の市場通り(魚のアメ横) 16:00 地元寺泊港や出雲崎港に揚がる生鮮品はもちろん、冷凍や加工品も含め新鮮で安い魚の宝庫! ⬇︎タクシーにて移動(約20分) 16:20 弥彦温泉 四季の宿 みのや チェックイン *つるつる、すべすべ 美肌づくりの霊泉 *地元新潟の絶品会席をお召し上がりください 【2日目】 9:00 ホテルチェックアウト ⬇︎タクシーで移動(約1時間) 10:00 国営越後丘陵公園「えちごスノーワールド」 *スノーシューや各種雪遊びをお楽しみ(各種有料) 15:00 ⬇︎バス移動(約40分) 16:00 長岡駅 解散
- 6歳~99歳
- 2~3時間
カカオをより身近に感じてもらい、自分たちでチョコレートを作る楽しさや大変さ、 地域の素材の魅力を体感していただけるワークショップです。 普段食べている食べ物により関心をもって、食べ物を大切にする気持ちを育みます。 普段食べているチョコレートは何からできているの? カカオってどんなもの? チョコレートってどうやってできるの? そんな疑問をカカオの畑の見学やチョコレートづくりを通して解決していただけます! スケジュール 9:45 受付開始 10:00 カカオ・チョコレートについて 10:20 カカオの畑見学 10:40 チョコレートづくりスタート 11:15 完成したチョコレートをアイスクリームにかけて楽しもう 11:45 お持ち帰りチョコレートの封入 12:00 解散
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 14:00
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
========================== 建武元年(1334年)築城の史跡根城を見学。 八戸城跡見学、手作り体験、海鮮BBQも! ========================== --⦅ ツアー概要 ⦆-------------------- ◎南北朝時代から300年間つづき、北奥羽の中心となった根城、 そこを治めた南部氏の城めぐり(現地ガイド付き) ◎体験工房でミニ烏帽子づくり・もしくは八幡馬の絵付け ◎食とお土産で有名な、八食センターで昼食 ◎江戸時代八戸の中心となった八戸城跡とその周辺の見学(ガイド付き) ----------------------------- --⦅ スケジュール ⦆------------------- 09:00 八戸ポータルミュージアムはっち集合 09:11 中心街ターミナル5番(六日町)発乗車 09:18 根城(博物館前)着 09:30 史跡根城見学50分、ミニ烏帽子づくり1時間 11:32 根城大橋 バス停発 11:40 中央市場前(八食センター)到着 11:50 八食センターで昼食・お土産購入1.5時間 13:25 八食センター発 13:42 十三人町到着 14:00 八戸城跡見学(ガイド付き)30分 14:40 ポータルミュージアムはっち 解散 ※バス代は各自お客様払い 中心街ターミナル5番(六日町)⇒根城(博物館)前 170円 根城大橋⇒中央市場前 170円 八食センター⇒十三人町前 200円 ----------------------------- --⦅ ご注意 ⦆---------------------- ◆ツアー中は外見学の時間が長いので、 夏は熱中症対策、冬は防寒対策をしっかりしてご参加ください。 -----------------------------
- 0歳~80歳
- 1時間以内
- 6歳~80歳
- 1日以上
◆◆ 8/4(木)発 2泊3日 ワーケーション×子どもの学び~ 親子で学び ◆◆ ツアー2日目は、保護者は非日常の中でワークを行い、その間、お子様は神戸の街を舞台にしたプログラムにご参加いただきます。 そこで出会う仲間と協力して、街のことや歴史を紐解きながら謎解きに挑戦します! 土曜日には最新技術のドローン飛行プログラムに親子でご参加いただけます!プログラムでは、お子様が楽しみながらこれからの社会において重要とされる“生き抜く力““自律力“などの「非認知能力」を育むことを目的に組み立てられています。親子で楽しみ、学び、コミュニケーションをしながら、お子様の成長を間近で感じていただける貴重な機会にしてください! ◆全体日程 ●8/4(木)1日目:各自の都合にあわせて神戸入り、指定ホテルにチェックイン ●8/5(金)2日目:お子様のみプログラムにご参加いただきます。 ・児童:終日 ダヴィンチマスターズプログラム受講「「神戸市謎解きゲーム」 <※プログラムは、神戸市または近隣からの参加児童と一緒(最大45名)にご参加いただきます。昼食付> ・保護者:リモートワーク(自由行動) 【スケジュール】09:00頃 児童 ホテル集合、スタッフと共にホテル無料バスにて三宮駅へ移動→10:00頃 三宮駅集合→昼:近くの公園でお弁当タイム(休憩)~→16:00頃 三宮駅解散→児童 ホテル着(※ホテルまでスタッフが同伴します) ●8/6(土)3日目:親子一緒にプログラムにご参加いただきます。 ・児童・保護者:午前 ダヴィンチマスターズプログラム受講「ドローンで飛行操縦と航路設計」 【スケジュール】09:30頃 会場(ホテルより徒歩圏内の近隣施設)まで各自移動→10:00頃 プログラム開始→12:00頃 プログラム終了 ※終了後、会場にて解散、各自帰路へ。ホテル連泊希望者は、各自で宿泊先に延泊または別途手配をいただきます。 ◆運営会社 ・募集主催:株式会社アクティビティジャパン ・現地での運営管理、プログラム実施:(一社)ダヴィンチマスターズ(※損保ジャパン/塾総合保険 加入) ◆ダヴィンチマスターズとは?非認知能力とは? ダヴィンチマスターズでは、子どもたちの非認知能力を育むきっかけとなる場を提供しています。 子どもたちが“好き”になることを見つけ、自主的に学び、探求を深めることで自己肯定感が高まり、非認知能力の資質を引き出すことができると考えています。保護者の皆様にご理解とご協力をいただきながら、子どもたちの未来の豊かさを築いていく活動をお届けしています。 ★非認知能力とは、自己肯定感や思考力、コミュニケーション力など、人間力と称される資質のことで、点数や数値化では測れない力です。
- 4歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 16:00 / 18:00
日本初の都市型高速JETクルーズで東京湾をぐるりと回ろう♪ アクティビティなクルーズは日頃の喧騒を忘れ、ストレスを十分に発散出来る最高のクルーズです。 大都会の洋上を風をきって疾走するJETボートで、異次元な空間を体験されてみてはいがでしょうか!? 船内では、セレブ感が味わえるゆったりとしたシートで高速クルーズが楽しめます。 大都会東京の観光スポットや景色を眺めながら、これまでに体験したことのないクルーズを、思う存分楽しんでください☆ クルーズは1年を通して行っております。 ぜひ、春夏秋冬を肌で感じてみてください! ~コースの流れ(一例です)~ 豊洲ぐるり公園乗船場 ↓ 隅田川北上 ↓ スカイツリー ↓ 墨田川南下 ↓ 東京港 ↓ レインボーブリッジ ↓ お台場 ↓ 豊洲ぐるり公園乗船場 ※あくまで一例です。ご希望のコースも可能です。
- 3歳~80歳
- 3~4時間
- 11:00
北越の小京都「加茂」の街並みで人力車の乗車体験ができます。老舗料亭でのランチ付きプランです♪ <清雲亭 山重> 創業百八十年。屋号「山重」は初代が「上の山の重兵衛」と呼ばれ親しまれたことに由来しております。 創業当時は「湯屋 長寿湯」という湯屋を営んでおり、湯に浸かったり後、のんびりと食事をしたり、お酒を飲んだりする場所として賑わっておりました。 大正時代には洋食を手掛けたこともありました。以降、日本料理店として営業しております。 昭和三十九年、平成二十年には、皇室の方にお越しいただきました。純和風の空間と老舗料亭ならではのお料理とおもてなしで、心地よい空間をお過ごしいただけます。2020年 ミシュランガイド新潟に掲載いただきました。2021年秋 建造物が国の登録有形文化財に認定されました。 地域共通クーポン
- 5歳~75歳
- 2~3時間
- 13:00
「みかん鯛」とは!? 簡単に言うと「みかんの皮を食べて育った鯛」 鯛に与える「えさ」に「みかんの皮」を混ぜているんです。 愛媛県は養殖真鯛の生産量が全国1位! また、柑橘類の生産量も全国1位の地域です。 「みかん」で有名な愛媛ならではの”フルーツフィッシュ”が、この「みかん鯛」なんです! このプランでは、「みかん鯛」の養殖見学・えさやり体験・鯛づくしのお食事がセットになっており、生産者さんから直接「みかん鯛」について楽しく学ぶことができます。 ~体験の流れ~ 13:00 中田水産集合・受付--- 13:30 養殖真鯛見学(生産者による解説)---えさやり体験(陸上につながったいけすにて) 14:30 体験終了・・・自由 17:00 真鯛づくしのお食事(食事場所へは各自にて移動) ※団体申込の方のみ、道の駅きさいや広場から中田水産まで船での移動対応可能。要問合せ (---徒歩 ・・・車)
- 6歳~70歳
- 3~4時間
- 09:00
宇和海の真鯛養殖生産量は日本一!その真鯛を育てる姿勢に圧倒される体験です。 ブランド鯛「鯛一郎クン」を、どんな風に育てているのかの講座と船上見学、えさやり体験がセットになったプランです! 参加した方は、サスティナブルな養殖に挑む姿に惚れます!そして、その鯛を食べてみたくなります!!! ~体験の流れ~ 9:00 株式会社タイチ集合・受付 9:15 ブランド鯛「鯛一郎クン」講座 10:00 養殖真鯛見学(海上)+えさやり体験(生産者による解説) 11:00 体験終了 ※団体申込の方のみ、きさいや広場から株式会社タイチまで船での移動対応可能(有料)。要問合せ ※オプションで真鯛づくしのお食事予約も可能。要問合せ
- 1歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:30 / 14:30 / 15:30
九谷焼の生産過程・成形方法・現場の生産に興味がある方におスス!! 大量生産向けの窯元でしか見られない多様な九谷焼成形方法を行っています。 安全距離を取りながら目の前に実演説明しますので、安心してご参加いただけます。 少人数でも団体でも大丈夫です。 ※団体(10名以上)の場合は、直接にご連絡ください。 ~当日の流れ~ 10:20 集合・受付 宮吉製陶の説明 10:30 現場見学(30分)/②11:30~ ③13:30~ ④14:30~ ⑤15:30~ ろくろの他鋳込み等多種多様な素地の製造現場の見学 ※見学後、お土産ショップに立ち寄って解散。 せっかく見学したのに手ぶらで帰るのが嫌だという方々に、当窯のお土産ショップをご案内し、 窯元でしか買えないうつわを多数ご用意しております。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:30 / 13:30 / 15:00
本プログラムでは、九谷焼伝統工芸士やインストラクターよりレクチャーを受けながら、宮吉製陶の窯で焼き上がった白素地に九谷五彩(緑、黄色、紺青、紫、赤)を用いた上絵付の体験と、工場見学を行います。 ※2回目以降の方はご希望があれば、工場見学時間を絵付時間に移行することができます。 ~当日の流れ~ 9:50 集合・受付 宮吉製陶の説明 10:00 現場見学(10分) ろくろの他鋳込み等多種多様な素地の製造現場の見学。 10:10 上絵付体験(50分) 当窯の伝統工芸士やインストラクターよりレクチャーとフォローを受けながら 事前に自分がデザインした図面に沿って、上絵の絵具を使って描いていただきます!
- 6歳~75歳
- 5~6時間
- 09:30
現在も修行を続ける山伏(ガイド)と熊野古道ハイキング! 貸切ツアーなので、他のお客さまに気兼ねすることなく、楽しめますよ。 ~当日の流れ~ ①集合・受付 5分 ②出発 25分 ③七越峰到着 60分 ④昼食 30分 ⑤帰着・解散 120分
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 15:30
- 5歳~80歳
- 5~6時間
- 03:30 / 04:00 / 04:30 / 04:45 / 05:00 / 05:30 / 06:00 / 06:15
トルコのカッパドキア、オーストラリアのメルボルン、アフリカのサファリなど世界各地で大型気球での観光フライトが観光アクティビティとして大変人気です。 日本で初めて一般社団法人日本熱気球事業協会認可の大型熱気球観光フライトが始まりました。 その先駆けとして弊社が栃木県栃木市ラムサール登録湿地「渡良瀬遊水地」でサービスを開始します。 関東平野の真ん中から富士山や都心のビル群まで見ることができ、日の出を上空で見ながら行う遊覧飛行は家族や友人との想い出に最適です。 上空で記念撮影も行いますので、ご家族の想い出に、忘れられないプロポーズに、友人のバースデーサプライズなどにお役立てください。 8人乗りの熱気球に乗り、最高高度約1000mの空を45分~60分程度フリーフライトします。(天候状況により、高度が低く・時間が短くなる場合がございます。)昼間は太陽の日射であたためられた空気が上昇(上昇気流)するため、操縦が難しくなり飛ぶことが出来ないため、風のおだやかな早朝にフライトします。 子供からご年配の方まで幅広い年齢でご搭乗頂けます。優雅な空の旅をお楽しみください。 ~当日の流れ~ ①集合・搭乗の注意事項 5分 ②離陸場所へ移動 10分 ③熱気球の準備 40分 ④熱気球フライト 45分 ⑤熱気球回収・集合場所まで戻る 70分
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
- 09:00
日本三景の一つ宮島で現在も行われている「御島廻式」を観光化させた七浦巡り、海岸沿いに点在している船でしか行けない7つの神社を海上から参拝する特別なプランです。 広島港からプレジャーボートで出発し約30分、セミプライベートなクルージングをお楽しみいただけます。 宮島海域到着後は約2時間かけ宮島を一周しながら船上より参拝し、その後宮島上陸。 約2時間のフリータイムを設けておりお好みに合わせて宮島散策をお楽しみいただけます。 散策後、広島港へ帰港し解散。(所要時間約6時間)
- 0歳~99歳
- 3~4時間
- 09:00
日本三景の一つ宮島を訪れる日帰りプランです。 広島港からプレジャーボートで出発し30分、セミプライベートなクルージングをお楽しみいただけます。 宮島上陸後は約2時間のフリータイムを設けておりお好みに合わせてお過ごしいただけます。 その後、再乗船し広島港へ帰港し解散。(所要時間約3時間半)
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
- 09:00
日本三景の一つ宮島を訪れる日帰りプランです。 広島からプレジャーボートで出発し約30分、セミプライベートなクルージングをお楽しみいただけます。 宮島上陸後は約4時間半のフリータイムを設けておりお好みに合わせてお過ごしいただけます。 その後、再乗船し広島港へ帰港し解散。(所要時間約6時間)
- 0歳~99歳
- 1時間以内
本場インド仕込みのボリウッドダンスを気軽に体験できるライブツアーです! ◎インドでは祝い事、お祭り事の際には、とにかく”みんなで踊る”文化があります。 ◎ボリウッド映画やインド関連のYoutubeを見てもとにかく踊りまくります! ◎そんなボリウッドダンスを本場インドからライブ中継でお届けします! 気軽に家族、友人、同僚の皆さんと楽しく踊って楽しんでいただけます。 ◎1グループ(最大5名様まで)同料金のプライベートツアーとなります。人数が増えても、最大5名までは、料金は変わりません。 ◎当バーチャルツアーご参加後、インドバーチャルツアーや他現地オプショナルツアーが10%OFFになる割引きクーポンをプレゼントいたします。
- 0歳~99歳
- 1時間以内
朝の情報番組でも取り上げられた人気のバーチャルツアー第11弾!インド人日本語ガイドがディープなオールドデリーのスパイスマーケットをご案内いたします! 最新アプリのPORTを利用したライブツアーをご案内です! ◆何が違うの?何が新しいの?◆ ・撮りたいと思ったその瞬間を アプリのシャッターボタンひとつで、綺麗な写真としてあなたのデバイスで保存できます。 ・実際にガイドが居る現在地も確認できちゃう地図機能つき。ここどの辺だろう?今度ここに行きたい!など、 ご自身のタイミングでガイドの現在地を保存して後から見返すことだってできちゃいます。 ・ガイドとのコミュニケーションも簡単。ツアー中に気になるものを発見したら 画面タップ又はクリックでポインタを使ってすぐに伝えられます。 ・少人数制のツアーなので、ワイワイおしゃべりしながら楽しめます。 ◎オールドデリーよりライブ中継でお届け!現地の日本語ガイドが、オールドデリー散策やインド最大のモスクであるジャママスジッドをご案内いたします。 ◎オールドデリーは、狭い道に人、お店がひしめき合い、さらに整備されていない昔ながらのデリー旧市街を感じられる観光客にも人気スポットです。発展途上の街並みが色濃く残るディープなインドをご覧頂くことが出来ます。 ◎ツアーは1アカウント(1グループ)毎の料金プランとなっており、他のお客様との混載ツアー、もしくはご家族・ご友人・同僚の皆さんだけで楽しめるプライベートツアープランをお選びいただけます。 ※最大で3組(アカウント)までのお客様の参加が可能でございます。 ◎当バーチャルツアーご参加後、インドバーチャルツアーや他現地オプショナルツアーが10%OFFになる割引きクーポンをプレゼントいたします。 ◎日本時間14:30 もしくは 16:00開始(火曜・金曜日は不催行)
- 0歳~99歳
- 1時間以内
朝の情報番組でも取り上げられた人気のバーチャルツアー第8弾!デリー観光のハイライトであるクトゥブミナールを ライブ中継でお届けします! ◎クトゥブミナール・ライブツアーは、無料テレビ電話アプリのZoomを利用して行います。(約45~50分) ◎クトゥブミナールより、現地の日本語ガイドがライブ中継でお届けいたします! ◎クトゥブミナールは「勝利の搭」としても有名で、イスラム様式・ヒンドゥー様式が混在した珍しい建造物であり、デリーの人気な観光地です。800年の歴史を持つ世界遺産を余すことなくご案内いたします。 ◎一度は訪れてみたかったクトゥブミナールを事前に予習したい、以前訪れた事があるけど振り返りの旅をしたい...などなど、皆様に楽しんで頂ける内容となります。 ◎料金は今だけ、Zoom 1アカウント(1グループ)3,000円のツアーとなります。ぜひ、ご家族やご友人を誘ってご参加ください。
- 0歳~99歳
- 1時間以内
朝の情報番組でも取り上げられた人気のバーチャルツアー第6弾!エロティックな彫刻でも有名なカジュラホ編 ◎カジュラホライブツアーは、無料テレビ電話アプリのZoomを利用して行います。(約30-40分) ◎担当日本語ガイドは20年以上カジュラホの地でガイドをしている経験豊富なGobindar:ゴビンダル(通称:ゴビさん)が わかりやすくカジュラホ寺院(西群)のポイントをご案内いたします。 ◎カジュラホの主な寺院は西群に集中し、禁欲的なイメージとは対照的に、エロティックな彫刻が施された30mを越える搭は圧巻です。カジュラホに興味のある方、皆様に楽しんで頂ける内容となります。 ◎料金は今だけ、1グループ(定員10名様まで)2,800円のプライベートツアーとなります。人数が増えても、料金は変わりませんので、ご家族やご友人を誘ってご参加ください。 ◎ツアー最後には、質問タイムを設けさせて頂いております。カジュラホ以外のインド全般の質問もかまいません。たくさんご質問ください。 ◎毎日、日本時間13:30〜19:30の間でご予約が可能でございます。※火曜日不催行(ご予約時にご希望のお時間をご入力ください。)
- 2歳~80歳
- 当日6時間以上
- 10:00
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 11:00
人力車に乗車して加茂の町巡り。清雲亭山重がプロデュースするカフェ「ヤマカフェ」にて人気の「和カゴ弁当」をお召し上がりいただけます。 2020年 ミシュランガイド新潟掲載店 2021年 国の有形登録文化財に登録 地域共通クーポン利用可
- 0歳~100歳
- 1~2時間
デート・プロポーズ・お誕生日・ご結婚記念日等大切なパートナーと共に お二人だけの特別な時間を、ぜひ洋上にてお過ごしください。 一生に一度の「忘れられない記念日」創りをライフイベントコンシェルジュがお手伝い致します。 数多くのアニバーサリーをプロデュースしてきたAnniversary-Cruiseだからこその 特別プランにてご案内させていただきます。 プランの中に、下記の内容が含まれております。 主役の方が喜ぶサプライズも、一緒に考え演出のお手伝いをさせていただきます。 ・クルーザーのチャーター代金 ・シャンパンハーフボトル1本(モエ・エ・シャンドン アンぺリアル) ・ソフトドリンク飲み放題 ・スタッフによるスナップ撮影サービス(無料webアルバムも進呈) ・乗船記念証明書のお渡し ・人件費、燃料費、清掃代、桟橋利用料等の諸費用
- 3歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00
新富町は、宮崎県の中央に位置し、東京ドーム約460個分にも及ぶ広大な農地がある農業の町です。 海辺近くに工場を構える「キムラ漬物」は、より良い素材を求めて約50年前にここ新富町に移転。以来、100種類以上のお漬物をつくり、海外への輸出も始めるなど精力的に活動を続けています。 この体験では、新鮮野菜でカンタンにできる浅漬けを作りながら、知っているようで知らない「お漬物」の世界をご案内します。 =============== 【予約~当日受付】 1.ご予約 体験日時をリクエストしていただき、ご予約可能でしたら予約完了! 予約が完了しましたら予約確定通知メールが届きます。 ※繁忙期や他のお客様のお申込みで満員の場合、ご希望の日時に添えない場合があります。ご了承ください。 ↓ 2.当日の受付 「キムラ漬物」に直接お越しください。事務所スタッフに「体験予約のものです」とお伝えください
最近チェックしたプラン
少々お待ちください