株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー

株式会社日光自然博物館

4.8 (428件)
口コミ・体験談を投稿する

株式会社日光自然博物館の口コミ・体験談一覧

PICK UP!!
ゲストユーザー

家族4人で参加しました。
この日は比較的雪が少ないとのことで、お借りしたチェーンスパイクをスノーブーツに装着しての出発となりました。
気温も-5℃とのことでしたが、携帯のカメラ操作のため手袋を着けずに過ごしても指先が痛くなるようなことはありませんでした。
服装としては、下は雪対策でスキーウェアのパンツを履いていましたが、上は普通のフリースとジャケットで大丈夫でした。
戦場ヶ原の遊歩道に入ると、灯りはないのですが雪あかりで周囲はよく見えました。
道中、川沿いに動物の足跡を探したり、樹上で眠る猿を見ながら展望台まで進みました。
展望台で満天の星空を期待していたのですが、この日は雲がかかっていて星はあまり見えませんでした。星空が見られれば満点の評価だったのですが残念。
ガイドさんのお話にもありましたが、季節や時間が変わると同じツアーでも表情が違うとのことでしたので、スノーシューを使うような雪深い日や、満天の星空が見られるような晴天の日を狙ってまた参加したいと思います。

4.0
参加日: 2025 年 02 月
スノーシュー・スノートレッキング
ナイトツアー
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
事業者からの返信コメント

お客様

この度は寒い中、ご参加くださりありがとうございました。

楽しみにされていた星空をご覧いただけなかったことは私たちも残念でしたが、曇天ならではの空と雪の明るさ等、独特の雰囲気をお楽しみいただけた様でうれしく思います。
天気に負けずにご満足いただけるよう、今後もブラッシュアップ、パワーアップを続けてまいります。

また奥日光でお会いできる日を楽しみにしております。

日光自然博物館
村木

PICK UP!!
ゲストユーザー

雪上での足跡などから奥日光での野生動物と人間の近さを感じました。シカの食害でウラジロモミの樹皮が剥がされた状態は色々考えさせられました。。見上げたブナは素敵でした。

4.0
参加日: 2024 年 03 月
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
ガイド付きツアー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
事業者からの返信コメント

この度はツアーへのご参加並びにレビュー投稿いただき、誠にありがとうございます。

青い空に白くて太い立派なブナの枝が伸びていく様はとてもかっこいいですよね!写真も載せていただきありがとうございます。森の中の自然観察を楽しんでいただけたとのこと、大変嬉しく存じます。

前半は館内でレクチャーをさせていただきましたが、やはり外に出て実際に見て触れる体験には勝らないと思います。森の中を歩きながら生物多様性について考える機会になっていましたら幸いです。

また、機会がございましたら奥日光にお越しくださいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております。

日光自然博物館
スタッフ一同

体験プラン
【栃木・奥日光】歩いて発見!聞いて納得!生きものつながり観察会!!
  • ファミリー
  • 友人と
  • ひとりで
PICK UP!!
ゲストユーザー

優しくて物知りなガイドさんと、気さくなガイドさんのお2人を今日はたまたま貸切の状態で、とても素敵な時間を過ごせました。
チェーン付きの靴や双眼鏡も貸していただけました。
この日は吹雪いていて、戦場ヶ原の開けた所では、体感マイナス10度以下の風が時折り吹いていたものの、都会で過ごしてる日々からすると、私は物凄〜く気持ちが良かったです。笑
妻は頬っぺが寒かったようなので、ネックウォーマーなど持って行くと良いかなと思います。
その日毎のバードウォッチングも楽しめますし、私が気になっていた木の生態なども気さくに教えていただけて、時間が過ぎるのがあっという間でした。笑
人数も少なかったためか、私が気になっていることにすぐに気づいて教えて頂けたのは本当に幸せだったなと思いました。
ありがとうございました。
1時間はあっという間だったので、またこっちに来た時は申し込みたいな〜と思います!

5.0
参加日: 2024 年 03 月
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
ガイド付きツアー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
事業者からの返信コメント

この度は「冬の戦場ヶ原ガイドウォーク」へのレビュー投稿誠にありがとうございます。

絶好の?冬日和でしたが、野鳥を始めとする様々な自然物に出会うことができ、我々としても楽しい活動となりました。このツアーを通して、戦場ヶ原の自然を体感してして頂けたのであれば幸いです。

防寒対策につきましても今後の案内やレンタル品の参考にさせていただきたいと思います。

繰り返しとなりますが今回は「冬の戦場ヶ原ガイドウォーク」にご参加いただき誠にありがとうございました。
また奥日光でお会いできる日を楽しみにしております!

日光自然博物館 福田
        山﨑

体験プラン
戦場ヶ原ガイドウォーク【栃木県・奥日光】【どなたでもご参加歓迎!】
  • カップル
  • ファミリー
  • 友人と
  • ひとりで
  • ストレス解消
  • 初挑戦
PICK UP!!
ゲストユーザー「バードウォッチング」と言うより「ネイチャーウォッチング」

「バードウォッチング教室」ですから、鳥の観察や鳥の生態などの説明は当然のこととして期待していました。でも、その他の動物の生態や植物についての説明、更にこの数十年の間の奥日光の自然環境の変化などについての説明もありました。「自然博物館主催」ですから当然と言えなくもありませんが、大満足のツアーでした。

5.0
参加日: 2024 年 02 月
バードウォッチング
ガイド付きツアー
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
事業者からの返信コメント

ツアーへのご参加およびレビューのご投稿ありがとうございました。ツアー担当の私よりも野鳥に詳しい方は数多くいて、そうした方を講師とした外部からやってくるツアーも見かけますが、奥日光の野鳥やその他の自然物・環境を紐づけて自然に迫るという語り口のものはそうはなかろうと勝手に思いつつ催行しているのがこのツアーです。今回、私がお勧めしたい視点での野鳥観察をお楽しみいただけたのであればとても嬉しく思います。
その日その時に出会えるもので話題は変わります。何度ご参加いただても飽きないツアーを目指しておりますので、機会がありましたらご再度利用ください。お待ちしております。

日光自然博物館 仲田桂祐

体験プラン
【栃木・奥日光】野鳥の楽園・奥日光でバードウォッチング教室♪【初心者歓迎!季節ごとのいいトコロへご案内!】
  • カップル
  • ファミリー
  • 友人と
  • ひとりで
  • ストレス解消
  • 初挑戦
PICK UP!!
ゲストユーザー次は自分でも素早く見つけられるように

何回か参加しておりますので、今回は、鳴き声を一つでもわかるようにという目的を持って、たくさん教えてもらいました。少しはわかった気になりましたが、多分ひとりになってはまだまだむずかしいでしょうね。
ガイドさんはもとより参加者の中にもすごく目のいい方がいて、どんどん鳥を見つけては教えてくれるので、助かりました。次は自分でも素早く見つけたいものです。
素人写真では、今回もカモが限界でした。
今回もすごく楽しめました。

5.0
参加日: 2024 年 02 月
バードウォッチング
ガイド付きツアー
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
事業者からの返信コメント

この度はツアーへのご参加及びレビューをご投稿いただきありがとうございました。
>ガイドさんはもとより参加者の中にもすごく目のいい方がいて、どんどん鳥を見つけては…
複数名で一緒に観察するこのようなツアーでは全体の目の数が増える分、ひとりでは見落としてしまうような野鳥を発見できる確率があがります。そうした目的で当ツアーを活用していただく手もありますので、今後ともよろしくお願いいたします。

日光自然博物館 仲田

体験プラン
【栃木・奥日光】野鳥の楽園・奥日光でバードウォッチング教室♪【初心者歓迎!季節ごとのいいトコロへご案内!】
  • カップル
  • ファミリー
  • 友人と
  • ひとりで
  • 初挑戦
  • ステップアップ
PICK UP!!
ゲストユーザー雪でも安心して観察ができました

「厳しい冬に奥日光の鳥たちはどう過ごしてるんだろう」と興味津々なのですが、温暖な瀬戸内育ちの私には1人で雪の戦場ヶ原に入る勇気もノウハウもなく。ツアーなら安心、と思い、4月に続いて申し込みました。
12月の荒天中止を経て、2月の開催日は抜けるような青空。足元もチェーンスパイクを貸し出していただき、雪に慣れない私でも大丈夫でした。
まず湯川沿いのカワガラスやカモを探して…という予定が、川にたどり着くまでに小鳥たちのとびきりごちそうレストランのような木が。鳥はいないけれど落とされたばかりの木くずや樹皮がバラバラと落ちていて、
「雪が溶けて沈んでいない。まだ落ちたばかり。」と名探偵のようなガイドさん。バードウォッチングなのに全員が地面を見ているのはおかしいんだけど、でも「こうなってるから、ここに鳥が来る」というサインを教えてもらえることは、このツアーならではと感じます。
その後は縄張り争いでバトル真っ最中の3羽のカワガラスを観察し、ゴジュウカラ、キバシリの奥日光らしい鳥たちも姿を見せ、キクイタダキまで出て、「奥日光の森らしい鳥オールスターズ」を満喫できました。
お昼をはさむスケジュールでしたが、赤沼駐車場起点で行き来するコースで、お手洗いの心配もなくありがたかったです。
また別の季節や、雪の中を歩くツアーにも参加してみたいです。

5.0
参加日: 2024 年 02 月
バードウォッチング
ガイド付きツアー
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
事業者からの返信コメント

この度はツアーへのご参加及びレビューを投稿いただきありがとうございました。
この冬はかなり鳥が少なめではあるのですが、それでも十分バードウォッチングの楽しさを味わえる奥日光の底力を私自身も感じる回でした。
鳥そのものに加えて、見えているモノに隠れている出来事を探ることも自然観察の醍醐味だと思っています。
そんな視点もミックスした当ツアー、ぜひまたご参加いただければと思います。お待ちしております。

日光自然博物館 仲田桂祐

PICK UP!!
ゲストユーザー

知識豊富なガイドさんのおかげで、フカフカ雪のルート設定や
その土地の自然の話しなど飽きない一日でした。

5.0
参加日: 2024 年 02 月
スノーシュー・スノートレッキング
ガイド付きツアー
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
トレッキング(登山/ハイキング)
日帰り温泉・入浴
事業者からの返信コメント

このたびはスノーシュートレッキングにご参加いただきありがとうございました。
今年はフワフワ新雪がとても貴重ですが、なんとかお楽しみただけてほっとしています。貸し切りスノーシュー体験なので、最適なルートをアレンジできました。
また、色々なお話しができれば嬉しいです。
引き続きよろしくお願いいたします。

日光自然博物館 スタッフ一同
 

PICK UP!!
ゲストユーザー

人生初の体験でしたが、高齢の母のことも細やかに気にかけてくださり、ありがたかったです。

5.0
参加日: 2024 年 02 月
スノーシュー・スノートレッキング
ガイド付きツアー
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
トレッキング(登山/ハイキング)
日帰り温泉・入浴
事業者からの返信コメント

この度はアクティビティへのご参加、レビューへ投稿いただきありがとうございました。またのご参加をお待ちしております。

日光自然博物館 鈴村

体験プラン
ネイチャーガイド独り占め!スノーシュートレッキング@奥日光!【栃木・奥日光】
  • カップル
  • ファミリー
  • 友人と
  • 初挑戦
PICK UP!!
ゲストユーザー初めてのスノーシューで刈込湖へ

慣れるまでドキドキのスノーシュー。登り下り、足の置く場所をわかりやすく教えてくれ、安心して進めました。雪の森を歩く音!今の時期じゃないと歩けない道を抜けると、目的の氷結の刈込湖が!感動です。青空に氷結した湖を見ながらのお昼は最高のご褒美。
尻餅をついたらそのまま滑り降り、動植物の説明を聞きながらの面白く素敵な秘境刈込湖トレッキングになりました。
ネイチャーガイドさん達に、安心安全・楽しく案内していただいて参加して良かったです。

5.0
参加日: 2024 年 02 月
トレッキング(登山/ハイキング)
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
スノーシュー・スノートレッキング
事業者からの返信コメント

お客様

この度はご参加くださり、ありがとうございました。
また、高評価と温かいコメントをいただき、重ねてお礼申し上げます。

夏とは全く違った様相の刈込湖の絶景、また道中もお楽しみいただけた様で、私たちもうれしく思っております。

今後も様々なツアーを企画していきますので、お客様の「行ってみたい・やってみたい」というお声もぜひお寄せください。

またよろしくお願いいたします。

日光自然博物館
村木

体験プラン
ネイチャーガイドと尋ねる秘境!氷結の刈込湖トレッキング【栃木県・奥日光】
  • カップル
  • ファミリー
  • 友人と
  • ひとりで
  • ストレス解消
  • 初挑戦
PICK UP!!
ゲストユーザー沢山の星に囲まれて!

スノーシューで夜の森を散策し、沢山のフィールドサインを見つけることができました。ちょうど湖畔での花火大会が開催されたせいか野生動物には会えませんでしたが、多くの動物の住む森であることを感じることができました。
最後は満天の星空に会うことができました。
日光だからこそ見れる無数の星が輝く星空です!
星好き、森好き、動物好き、日光好きにオススメのツアーです。また参加したいです。

5.0
参加日: 2024 年 02 月
スノーシュー・スノートレッキング
ナイトツアー
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
事業者からの返信コメント

この度は当ツアーへのご参加、ならびにレビュー投稿をいただきましてありがとうございました。
生きものには出会えず…でしたが、冬ならではのフィールドサインを見つけたり、予報が良い方にはずれての満天の星を見られたり、良い時間を過ごしていただけて何よりでした。
「日光好き」の皆様に「もっと日光好き」になっていただくべく、また色々と企画して参ります。またお会いできれば嬉しく思います。お待ちしております。
日光自然博物館スタッフ一同

体験プラン
初開催!“極寒の夜”を楽しもう!!『冬の戦場ヶ原ナイトハイキング』【栃木県・奥日光】
  • カップル
  • ファミリー
  • 友人と
  • ひとりで
  • ストレス解消
  • 初挑戦
  • 上級者
ゲストユーザー

大満足です!平日催行でしたが庵滝は貸し切りでした。途中の説明も興味深かったです。また帰りのバスの時間を配慮頂き、バス停近くの東屋で解散していただきとてもありがたかったです。

5.0
参加日: 2025 年 02 月
トレッキング(登山/ハイキング)
ガイド付きツアー
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
スノーシュー・スノートレッキング
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
ゲストユーザー冬の楽しみが一つ増やしました

スノーシュー初心者なので、最初色々不安がありましたが、ガイドさん達がとても親切にポイントや注意事項を説明していただき、楽しい雪散歩できました。天気も恵まれて、あちこちも素晴らしい景色でした。
雪たくさん積もった斜面に滑るのはすごく楽しかったです。あと冬の日光の豆知識がふえました。ありがとうございます。
次はワンランクアップしてまた参加したいと思います。

5.0
参加日: 2025 年 02 月
スノーシュー・スノートレッキング
トレッキング(登山/ハイキング)
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
事業者からの返信コメント

お客様

この度は「スノーシューで雪の森へ」にご参加、ならびにレビューの投稿ありがとうございました。

天候・雪の状態共に良く、動物の足跡の観察や斜面を登ったり、滑ったりと雪山での楽しみ方をご一緒に体験できて嬉しく思います。

奥日光は冬以外の時期も魅力に溢れた場所になっております。
また別の機会にも奥日光でお会いできることを楽しみにしております。

日光自然博物館スタッフ一同

ゲストユーザーとても楽しかったです!

去年に観光目的で湯元温泉に来て初めてスノーシューを知り、今回は念願の参加でした。事前にメッセージで持ち物の相談から当日の服装の説明まで丁寧にしてくださり、おかげさまで、トラブルなく思いっきり楽しむことができました。本当にありがとうございました。
また来年も遊びに来れたらいいなと思っています。

5.0
参加日: 2025 年 02 月
スノーシュー・スノートレッキング
トレッキング(登山/ハイキング)
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
事業者からの返信コメント

お客様

この度は「スノーシューで雪の森へ」のご参加並びにレビューの投稿ありがとうございました。

初めてのスノーシュー体験と、ウサギの足あとやダケカンバの景色などの冬の自然をお楽しみいただけたようで、嬉しく思います。

また別の機会にも、奥日光でお会いできることを楽しみにしております。

日光自然博物館スタッフ一同

ゲストユーザー庵滝 氷瀑トレッキング

今冬の目標にしていた庵滝、弓張峠からのコースが不安だったのでガイドツアーに参加しました。当日、宿でゆっくりしすぎてギリギリ集合場所へ、準備運動も無しでのスタートとなりました。
途中、ガイドさんの動植物や自然の話、初めてのスノーシューでの歩行であったり、楽しく歩を進め庵滝到着 素晴らしい氷瀑を写真に収めようと撮影スポットへの最後の一歩で左足ふくらはぎに激痛が
この後、ガイドさんに付き添って頂き、先行で帰路に 道中起伏の少ないコースなど、いろいろ気を使って頂き また、日光の自然・動植物 年間を通してのいろいろな楽しみ方などのお話で、痛みを忘れる楽しい時間でした。
ツアーの皆さん、ガイドさんにご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたが、大変思い出に残るツアーでした 有難うございました。

5.0
参加日: 2025 年 02 月
トレッキング(登山/ハイキング)
ガイド付きツアー
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
スノーシュー・スノートレッキング
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
事業者からの返信コメント

お客様

この度は庵滝・氷瀑トレッキングへのご参加並びに、レビューを投稿いただきまして、誠にありがとうございます。

お返事が遅れてしまいまして、申し訳ございません。

氷瀑を見た後、出発地点まで戻ることができて何よりでした。その中でも、たくさんお話しさせていただいたことも含め、奥日光の冬の自然をお楽しみいただけまして、私共も嬉しく思います。

また別の機会でも、奥日光でお会いできることを楽しみにしております。

重ねてになりますが、この度は本当にありがとうございました。

日光自然博物館
スタッフ一同

ゲストユーザースノーシューで雪の森へ

初心者ツアーを選択して最初は年齢、体力的な不安があったが、見合ったコース選択、ところどころの動植物の説明なども飽きずに聞けて良かった

5.0
参加日: 2025 年 02 月
スノーシュー・スノートレッキング
トレッキング(登山/ハイキング)
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
事業者からの返信コメント

お客様

この度は「スノーシューで雪の森へ2025」へのご参加並びに、レビューの投稿ありがとうございます。
お返事が遅れてしまいまして、申し訳ございません。

今回のイベントで冬の自然、ひいては奥日光の自然をお楽しみいただけようで私共も嬉しく思います。

またの機会に、奥日光でお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。

日光自然博物館 スタッフ一同

ゲストユーザー初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】

初心者の私に懇切丁寧に、スノーシューの扱い方を指導していただけ、またスノーシューの魅力を感じることができ、今後も続けていこうと思える内容でした。

5.0
参加日: 2025 年 02 月
スノーシュー・スノートレッキング
トレッキング(登山/ハイキング)
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
事業者からの返信コメント

お客様

この度は「スノーシューで雪の森へ!2025」へのご参加並びに、レビューの投稿ありがとうのございます。

今季一の降雪と寒さの中での活動でしたが、スノーシューでの活動をお楽しみいただけたようで、私共もうれしく思います。

今後も、様々な角度から奥日光や自然の魅力を感じていただけるようなイベントを開催してまいります。

またの機会にも、奥日光でお会いできることを楽しみにしております。

日光自然博物館
スタッフ一同

体験プラン
初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】
  • カップル
  • ファミリー
  • 友人と
  • ひとりで
  • 初挑戦
ゲストユーザー最高!

たっぷりのふかふか新雪でのクロスカントリースキーでした。とても親切に丁寧にわかりやすく指導してくだりあっという間の3時間でした。全身を使うクロスカントリースキーで心地よい疲れがあり体も心もスッキリです。滑る楽しさもあり流れる景色が最高です!

5.0
参加日: 2025 年 02 月
スノーシュー・スノートレッキング
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
事業者からの返信コメント

お客様

この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。
また高評価もくださり、重ねてお礼申し上げます。
当日は雪交じりの強風で寒かったことと存じますが、お楽しみいただけた様で大変うれしく思います。

今後もまた、奥日光へ楽しみにいらしてください。
またお会いできる日を楽しみにしております。

日光自然博物館
村木

ゲストユーザー初めてのクロスカントリースキー

初めてのクロスカントリースキーでしたが、とても丁寧に、親切に教えてくれました。初心者の方におおすめです!!

5.0
参加日: 2025 年 02 月
スノーシュー・スノートレッキング
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
事業者からの返信コメント

お客様

この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。
また高評価もくださり、重ねてお礼申し上げます。

当ツアーでは初めてクロスカントリースキーに触れるという方にも、スノーシュー等では味わえないスピード感、頑張って上達する達成感を少しでも味わっていただけたらと思い、レッスンを行なっておりました。
お楽しみいただけておりましたら幸いです。

今後もまた、奥日光へ楽しみにいらしてください。
またお会いできる日を楽しみにしております。

日光自然博物館
村木

ゲストユーザー

初めて見るふかふかの雪に子供は大興奮でした!スノーシューは幼児でもすぐに歩けるようになり、家族一同とても楽しめました!
美しい雪原でのそり遊びは、とても楽しく良い思い出になりました。
優しく気さくなスタッフの皆様のおかげで、あっという間の2時間でした。
またぜひ参加したいです!

5.0
参加日: 2025 年 02 月
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
スノーシュー・スノートレッキング
事業者からの返信コメント

この度は当イベントへのご参加、並びにレビューの投稿をしていただき、誠にありがとうございます。

初めての雪遊びをお楽しみいただくことができ幸いに存じます!

当館では、お子様やご家族の皆様が楽しんでいただけるようなイベントをこれからも企画してまいります。

またの機会がございましたら、ぜひ奥日光にお越しくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

日光自然博物館
スタッフ一同

ゲストユーザー楽しみ方から危機管理まで是非一度は参加を

フレンドリーなスタッフさんに金精の森
コースを案内してもらいました。
スノーシューの履き方から斜面の歩き方、
倒木の迂回、雪崩に巻き込まれないため
の留意点まで丁寧に教えていただきまし
た。
雪の中で生活する生き物の足跡について
も教えていただき、天気もよく、木の上
で食事にありつくお猿さんのファミリー
にも出会えて最高の4時間を過ごすことが
できました。
奥日光でスノーシューをするなら是非一
度参加した方がよいと思います。楽しみ
ながら色々なことが学べます。

5.0
参加日: 2025 年 02 月
スノーシュー・スノートレッキング
トレッキング(登山/ハイキング)
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
事業者からの返信コメント

この度は「スノーシューで雪の森へ!」のご参加、レビュー投稿をしていただき誠にありがとうございました。

天気や動物との出会いなど良いコンディションの中一緒に雪の森の中を歩けたことを私たちとしても、とても嬉しく思います。
今回歩いたコース以外にも奥日光にはスノーシューコースがありますので是非、挑戦していただけたらと思います。

また、奥日光でお会いできることを楽しみにしております。

日光自然博物館
福田翔伍
スタッフ一同

体験プラン
初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】
  • カップル
  • ファミリー
  • 友人と
  • ひとりで
  • 初挑戦

株式会社日光自然博物館の情報

所持ライセンス・資格名 日本山岳ガイド協会登山ガイド、ウィルダネスファーストエイド、Leave No Trace
加盟団体・協会 日光自然ガイド協議会
在籍スタッフ数 31
インストラクター数 11
安全面に対するアピールポイント 日光自然博物館は年間約300本にのぼる、自然解説員によるガイドツアーを行っています。野外活動を行う際には様々な危険の可能性があります。
私どもは数多くの経験値から危険を回避するための社内マニュアルを作成し遵守しています。
また、社内外の緊急連絡体制を構築し、万一の際にも迅速的確な処置を行える万全の体制を整えております。

株式会社日光自然博物館の営業時間

住所
〒3211661
栃木県日光市中宮祠2480-1
営業時間 4月1日~11月10日は8:30~17:30、11月11日~3月31日は9:00~17:00
定休日 月曜日(5~11月は無休)、年末年始各3日間、他臨時休あり
ホームページ

少々お待ちください

アクティビティ・体験から探す
読み込み中