日本全国の美術館・博物館
- 0~
- 1時間以内
地元のシンボルとして愛された円形校舎がフィギュアミュージアムに生まれ変わりました! まんが王国鳥取ならではのミュージアムをお楽しみください。 1955年建築当時の面影を残す日本で一番古い円形校舎で、子供から年輩の方まで楽しめる幅広いフィギュアを約2000点以上展示。 大人も子どもも楽しめて写真撮り放題です! ミニジオラマが作れる体験コーナーや特撮コーナーも人気です。 こちらのチケットは、常設展+特別展の全館が見られるセット券となっております。 ※企画展の内容、イベント等の最新情報は、ホームページをご覧ください。 https://enkei-museum.com/
- 6~100
- 1~2時間
地元のシンボルとして愛された円形校舎がフィギュアミュージアムに生まれ変わりました! まんが王国鳥取ならではのミュージアムをお楽しみください! 大人も子どもも楽しめます。写真撮り放題です! こちらのプランでは、常設展+特別展の入館に加え、動物フィギュアを使って、オリジナルのミニジオラマ作り体験もできます。 ~当日の流れ~ ①フィギュアミュージアム鑑賞 60分 ②ミニジオラマ作り 45分 ※企画展の内容、イベント等の最新情報は、ホームページをご覧ください。 https://enkei-museum.com/
- 3~
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
職人気分を味わいながら世界に一つだけのオリジナル箸を作ってみませんか! 自分へのお土産や大切な人へのプレゼントにもおすすめです。 ◆沈金(ちんきん)箸色付体験◆ あらかじめ文様が彫られたお箸に代用漆をすりこみ、着色した金属粉7色の中からお好きな色をつけて、はみ出した粉をきれいに拭き取って完成です! ※体験料金には入館料が含まれておりますので、体験前や体験後は是非とも館内の展示品をお楽しみ下さい。 漆にちなんだオリジナルグッズや漆器、絵葉書等が買えるミュージアムショップもございますので是非お立ち寄りください! ◆体験スケジュール◆ 所要時間:約20分程度 ①あらかじめ文様が彫られたお箸に代用漆をすりこみ、はみ出した分を拭き取ります。 *代用漆(合成塗料)はかぶれる心配はありません。 ②7色の金属粉で色をつけていきます。複数色にすることもできます。 ③はみ出した金属粉をきれいに拭き取って、完成です! ④体験終了後は館内をご自由にご見学下さい。 ◆ご注意◆ ・ご来館時にアクティビティジャパンから予約された旨お伝えください。
- 3~85
- 3~4時間
- 09:00 / 12:00 / 14:00 / 17:00
新潟市観光循環バスに乗って気になる場所に3カ所エスコート&ガイドします! 次の15スポットの中から3つ選べます! 弾丸ツアーに♪ 下見に♪ 翌日はじっくり一人で廻れるかも!?
海釣りをしてみたいと思っていたところ、ダメもとで、釣りをしてみたいとリクエストをしてみました。 なんと!ヨットに乗せてもらえることに! ヨットに乗っての海釣り!なかなか出来ない貴重な体験が出来ました! 風がとても気持ちよくて良かったです! しかも!BBQまで(^^) 添乗員さんの『楽しんでもらいたい』という気持ちが伝わるようなツアーでした(^^) お値段もリーズナブルで、また参加したいと思いました☆ ヨットには、魚群探知機が付いていて、驚き! 釣り好きな方には是非オススメしたいと思えるプランでした(*^^*)
- 3~
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
旅の思い出に自分だけのオリジナルストラップを作ってみませんか? ◆蒔絵(まきえ)ストラップ体験◆ 拭き漆(木に生漆をすりこむ技法)を施した木片に代用漆でスタンプを押し、 着色した金属粉7色の中からお好きな色をつけ、紐を通して完成です。 ※体験料金には入館料が含まれておりますので、体験前や体験後は是非とも館内の展示品をお楽しみ下さい! 漆にちなんだオリジナルグッズや漆器、絵葉書等が買えるミュージアムショップもございますので是非お立ち寄りください♪ ◆体験スケジュール◆ 所要時間:約10分程度 ①拭き漆(木に生漆をすりこむ技法)を施した木片に、代用漆でスタンプを押します。 *代用漆(合成塗料)かぶれる心配はありません。 ②7色の金属粉で色をつけていきます。複数色にすることもできます。 ③紐を通して完成です。 ④体験終了後は館内をご自由にご見学下さい。 ◆ご注意◆ ・ご来館時にアクティビティジャパンから予約された旨お伝えください。
- 0~
- 3~4時間 /4~5時間
- 12:30 / 13:00
日本で最先端のテクノロジーを見て、触って、体感しよう! 日本のものづくりの技術は、今なお世界トップ。日本に来て、秋葉原等で最新の家電を買って帰る方も多くいます。でもせっかくなら、少し未来の技術も体験してみませんか? 海沿いのお台場には、企業のショールームや、未来の技術を展示する博物館など、最新技術を満喫できる場所が沢山あるんです! 日本を代表するトヨタのショールームでは、様々な自動車が見学・試乗できたり、また科学未来館ではアンドロイドやロボットなどを見学できます。 このツアーのポイントは、各施設で製品を見るだけでなく、実際に乗ったり触ったり、体験できるアトラクションが沢山あること! 日本の思い出に、ちょっと先の未来を体感してみませんか?
- 0~100
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
冬季限定(12月~3月迄)2館共通券【康楽館+小坂鉱山事務所】 明治の芝居小屋「康楽館」特別見学&体験プラン+小坂鉱山事務所、2館の施設見学がセットになったお得なプランです。 康楽館では通常のガイドツアーとは別に、常打芝居期間中には体験できない、回り舞台体験や拍子木体験なども可能! 国重要文化財・康楽館では、100年を越える今もなお現役で4月から11月まで常打芝居(大衆演劇)の上演をしております。 毎年「下町かぶき組」による大衆演劇を、期間中1日に2回公演から多い月には3回公演行っております。 冬期間の間常打芝居はございませんが、年末年始を除き通年で開館しており、ガイドスタッフによる施設見学をお楽しみいただけます。(貸館時・公演中等を除く) 秋田県小坂町は小坂鉱山で栄えた町です。その小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に明治の芝居小屋「康楽館」が建築されました。 建物の外観は西洋風で中は純和風の芝居小屋。芝居小屋では珍しい和洋折衷づくりが一番の特徴です。 そんな康楽館の施設見学や楽しい体験の数々を、実際の黒子スタッフや知識豊富なガイドスタッフがご案内いたします。 目からウロコの、まさに生きた芝居小屋の舞台裏をお楽しみ下さい! ガイドツアーの後は、美味しくて温かい、淹れたてのコーヒーでホッと一息はいかがでしょう? 桟敷席では、通常はたくさんのお客様と演劇で賑わう、歴史深い舞台や座席を眺めつつ、 贅沢な空間と時間を味わいながら、ゆっくりとコーヒーブレイクをお楽しみいただけます。 ※淹れたてコーヒーはオプションでのご用意です。(1杯 350円) 1905年建築の小坂鉱山事務所の見学では、小坂鉱山の歴史・文化を体感できます。
- 3~100
- 1~2時間
- 10:00
『河口湖 音楽と森の美術館』オリジナルドレスのレンタルプランです。お気に入りの衣裳に着替えて、園内の各所を散策、自由に写真を撮影していただけます。体験時間は約90分となります。 ※当館にてブライダル(結婚式)がある日はドレスレンタルは行っておりません。ご了承ください。
- 4~99
- 1~2時間
teamLab Planets TOKYOは、巨大な4つの作品を中心に合計7つの作品空間によって構成されている「水に入るミュージアム」です。 総敷地面積10,000平米もある広大な空間で作品を構成しており、一歩足を踏み入れれば、その世界観に引き込まれます。 人々は、はだしとなって、超巨大な作品空間に、他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入します。 この展覧会は2020年秋までの開催が予定されております。是非今のうちにご覧になってはいかがでしょうか! 注意:10月から日曜日・祭日は10~19時の入場時間となります。 *当日はインフォメーション案内にてチケット(バウチャー)をご提示下さい
- 4~99
- 1~2時間
teamLab Planets TOKYOは、巨大な4つの作品を中心に合計7つの作品空間によって構成されている「水に入るミュージアム」です。 総敷地面積10,000平米もある広大な空間で作品を構成しており、一歩足を踏み入れれば、その世界観に引き込まれます。 人々は、はだしとなって、超巨大な作品空間に、他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入します。 この展覧会は2020年秋までの開催が予定されております。是非今のうちにご覧になってはいかがでしょうか! 注意:10月から月曜日~木曜日は入場時間が10~19時となります。金曜日は10~21時となります。 *当日はインフォメーション案内にてチケット(バウチャー)をご提示下さい
- 6~
- 1時間以内
- 0~100
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00
- 12~100
- 1時間以内
- 18~64
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 6~99
- 1~2時間
- 19:30
- 0~100
- 4~5時間
- 0~100
- 2~3時間
- 0~100
- 当日6時間以上
- 0~100
- 当日6時間以上
- 3~
- 当日6時間以上
- 08:15 / 08:30 / 09:00
レトロなデザインがかわいいジャンボタクシーに乗って、花巻の観光地をめぐるタクシープラン(1日コース)です。 8:15発 花巻駅東口 8:30~8:40発 花巻温泉(ホテル千秋閣・ホテル花巻・ホテル紅葉館・佳松園)、台温泉バスロータリー、割烹旅館廣美亭 9:00~9:15発 松倉温泉悠の湯風の季、志戸平温泉ホテル志戸平、渡り温泉ホテルさつき、大沢温泉山水閣、山の神温泉優香苑、鉛温泉バス亭前、新鉛温泉愛隣館 ・高村光太郎記念館(40分) ・宮沢賢治童話村(30分) ・宮沢賢治記念館(40分) 12:00着 新花巻駅西口タクシー乗り場 ※自由昼食。新花巻駅周辺の会場をご案内いたします。 13:00発 新花巻駅西口タクシー乗り場 ・宮沢賢治イーハトーブ館(40分) ・花巻新渡戸記念館(30分) ・ワインシャトー大迫(30分) ・早池峰と賢治の展示館(20分) 16:30頃着 新花巻駅西口タクシー乗り場 16:40頃着 花巻駅東口 16:50~17:00頃着 花巻温泉(ホテル千秋閣・ホテル花巻・ホテル紅葉館・佳松園)、台温泉バスロータリー割烹旅館廣美亭 17:20~17:35頃着 松倉温泉悠の湯風の季、志戸平温泉ホテル志戸平、渡り温泉ホテルさつき、大沢温泉山水閣、山の神温泉優香苑、鉛温泉バス停前、新鉛温泉愛隣館
- 3~
- 3~4時間
- 13:00
レトロなデザインがかわいいジャンボタクシーに乗って、花巻の観光地をめぐるタクシープラン(午後コース)です。料金も入館料込の価格で温泉地や駅、観光地を結ぶ便利なプランです。 13:00発 新花巻駅西口タクシー乗り場 ・宮沢賢治記念館(40分) ・花巻新渡戸記念館(30分) ・ワインシャトー大迫(30分) ・早池峰と賢治の展示館(20分) 16:30頃着 JR新花巻駅西口タクシー乗り場 16:40頃着 JR花巻駅東口 16:50~17:00頃着 花巻温泉(ホテル千秋閣・ホテル花巻・ホテル紅葉館・佳松園)、台温泉バスロータリー 17:20~17:35頃着 松倉温泉悠の湯風の季、志戸平温泉ホテル志戸平、渡り温泉ホテルさつき、大沢温泉山水閣、山の神温泉優香苑、鉛温泉バス停前、新鉛温泉愛隣館
- 3~
- 3~4時間
- 08:15 / 08:30 / 09:00
レトロなデザインがかわいいジャンボタクシーに乗って、花巻の観光地をめぐるタクシープラン(午前コース)です。料金も入館料込の価格で温泉地や駅、観光地を結ぶ便利なプランです。 8:15発 花巻駅東口 8:30~8:40発 花巻温泉(ホテル千秋閣・ホテル花巻・ホテル紅葉館・佳松園)、台温泉バスロータリー 9:00~9:15発 松倉温泉悠の湯風の季、志戸平温泉ホテル志戸平、渡り温泉ホテルさつき、大沢温泉山水閣、山の神温泉優香苑、鉛温泉バス停前、新鉛温泉愛隣館 ・高村光太郎記念館(40分) ・宮沢賢治童話村(30分) ・宮沢賢治記念館(40分) 12:00頃着 JR新花巻駅西口タクシー乗り場
- 7~100
- 1~2時間
- 10:00 / 15:30
- 6~100
- 1時間以内
- 9~80
- 3~4時間
- 10:00
美術館や博物館で、気になった作品や印象深い絵画に惹かれたことはありませんか? そんなとき、作品についてのヒントや鑑賞の手引きがあれば、作品に対する共感・理解が各段に深まります。 美術作品は、その作品にまつわる創作主旨や発注者の意図、時代背景、下地となる物語や神話など多くの要素から成り立っています。 このため、予め鑑賞する芸術家・作品の知識を得ておけば、作品への親しみや観る視点が全く変わってきます。 美術館累計訪問5000回の講師が、「鑑賞する立場」から従来にはない豊富な情報をご紹介致します。 美術作品や美術館に対して、格段に親しみを増して頂ける体験です。 また、「美術館の中で写真を撮りたい」というにご要望にお応えするため、一部撮影可能な美術館をご紹介致します。 また講師オリジナルの冊子をご用意しております。館内での鑑賞の手引きとしてもご利用頂けます。
- 0~100
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00
- 6~
- 3~4時間
- #当日予約OK
- #前日予約OK
- #早朝(4時〜6時)
- #朝(6時〜11時)
- #昼ごろ(12時〜15時)
- #夕方(15時〜18時)
- #夜(18時〜24時)
- #深夜(24時〜4時)
- #ペットと一緒に
- #雨の日でもOK
- #貸切可能
- #子供・子連れOK
- #10人以上の団体・大人数OK
- #日帰り
- #カップル
- #女性人気
- #外国人におすすめ
- #0歳~参加可能
- #1歳~参加可能
- #2歳~参加可能
- #3歳~参加可能
- #4歳~参加可能
- #5歳~参加可能
- #春の体験
- #夏の体験
- #秋の体験
- #冬の体験
- #1月におすすめ
- #2月におすすめ
- #3月におすすめ
- #4月におすすめ
- #5月におすすめ
- #6月におすすめ
- #7月におすすめ
- #8月におすすめ
- #9月におすすめ
- #10月におすすめ
- #11月におすすめ
- #12月におすすめ
少々お待ちください