森の動物たちの隠れ場所や木の実を提供する大樹としての役目を終え、コースの横に横たわっている倒木。かなりの年月が過ぎたのだろう、もこもこした苔を身にまとっている。近付いて見てみると、カエデやヒバなどの芽が出ていた。この倒木を栄養にかの小さな芽が大木に育っていくのだろう。自然界には全く無駄がない。やはり、森は動いていた。
中禅寺湖南岸は、ほとんど歩いたことのないエリアでした。ガイドの仲田さんの解説を聞きながら、星野道夫さんの「森へ」の世界を堪能することができました。
少人数でガイドさんを独占できるなんて最高の贅沢でした。素敵な時間をありがとうございました。
苔むした笹原の森、展望台からの景色、最高!解説員さんの解説、歩き方、とても親切で丁寧で初めての中禅寺湖南・半月山登山来て良かったです。又、違う季節に登ってみたくなりました。有り難うございました。
ご参加ありがとうございました!
湖畔の景色、深い森、眺望の良い稜線と、半月山コースの良いところをお楽しみいただけて、私たちも嬉しいです。
またの機会に、ご参加お待ちしております。
日光自然博物館 きょんきょん、もりたさん
夫婦、小3男子、年長女子で参加しました。男子は凝り性で気になる事があると止まらないタイプですが、インストラクターの方が根気よく付き合ってくれました。
1グループ、1インストラクターの強みですね。とても楽しめました。是非、違う季節にリピートしたいです。
写真は固まって寝ていたトンボたちです。
この度はご参加いただきありがとうございました。
水辺のエビから休息中のトンボたちまで、夜の生き物たちに興味を持っていただけたようで、私も大変うれしく思います。
今後もさまざまな場所・季節に自然を満喫できるイベントを計画しており、ナイトハイクは雪の季節にも開催を予定しております。
皆様に一層お楽しみいただけるようスタッフ一同も努力してまいりますので、今後もよろしくお願いいたします。
また奥日光でお会いできることを楽しみにしております。
社山登山口までの中禅寺湖畔の道のりが長く、でも眺めが良いのもわかっていましたが、それをモーターボートでショートカットできるプランというのがおもしろいなと思い参加しました。
湖上から眺める奥日光の山々も楽しめ、モーターボートの送迎というちょっとリッチな?気分も味わえました。
また、登山のペースもちょうどよく、山の成り立ちなどは興味深く説明を聞くことができました。
人数も良かったと思います。
1つ希望をあげるとすれば、夏場ですし登山なのでスタートはもっと早くていいと思います。
楽しく天気も最高な『山の日』を過ごせました。ありがとうございました!
レビューの投稿ありがとうございます。
またモーターボートの設定や解説等についても、ご評価を頂き重ねてお礼申し上げます。
集合、出発時間につきましては、今後開催の計画に反映をしていきたいと思います。
また機会がありましたらご参加ください。
普段自分たちだけでは入るのは怖い夜の森ですが、ガイドさんがいるので安心して小学生の子供たちも楽しめました。ガイドさんも生物や自然のことを沢山お話ししてくれたので、とてもいい勉強になりました。また利用したいです。
ご参加いただきありがとうございました。
今後もさまざまな場所・季節に自然を満喫できるイベントを計画しております。
皆様に一層お楽しみいただけるようスタッフ一同も努力してまいりますので、今後もよろしくお願いいたします。
また奥日光でお会いできることを楽しみにしております。
二人で参加しました。
ガイドさんと三人で、マイペースのゆったりとした贅沢な時間を過ごす事が出来ました。
一組限定、いいですね(^-^)
9:00から11:00まで中禅寺湖畔ボートハウスで天然記念物のオオワシ・オジロを探しましたが見つかりませんでしたが、日光自然博物館の皆さんは親切で、貴重な時間を過ごすことができました。会終了後、別の場所に移動してみるとオオワシが現れ、魚を捕まえて飛んでゆきました。
この度はご参加いただきましてありがとうございました。終了後、劇的な瞬間を目撃されたとのことで、羨ましい限りです。
今後も参加者の皆様によりよい時間を過ごしていただくため努力を続けていきますのでどうぞよろしくお願い致します。また奥日光でお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。
ボートハウスのテラスにて観測と撮影ができて、ハウス内にてストーブあり、ソフトドリンクありでゆったり過ごせました。主催側の解説や双眼鏡の貸し出しなど、とても満足でリーズナブルな内容でした。
照明灯はほとんど点灯しないため、ハンディライト(撮影されている方への配慮が必要ですが)を持参すると便利だと思います。
この度はご参加いただきありがとうございました。ご満足いただけて大変うれしく思います。今後もより良いイベントとなるよう努めてまいります。こちらのイベントは、毎年しし座流星群の時期に開催しております。ほかにも多くのイベントを企画いたしますので、機会がございましたらぜひまたご参加ください。
所持ライセンス・資格名 | 日本山岳ガイド協会登山ガイド、ウィルダネスファーストエイド、Leave No Trace |
---|---|
加盟団体・協会 | 日光自然ガイド協議会 |
在籍スタッフ数 | 31人 |
インストラクター数 | 11人 |
安全面に対するアピールポイント | 日光自然博物館は年間約300本にのぼる、自然解説員によるガイドツアーを行っています。野外活動を行う際には様々な危険の可能性があります。 私どもは数多くの経験値から危険を回避するための社内マニュアルを作成し遵守しています。 また、社内外の緊急連絡体制を構築し、万一の際にも迅速的確な処置を行える万全の体制を整えております。 |
営業時間 | 4月1日~11月10日は8:30~17:30、11月11日~3月31日は9:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 月曜日(5~11月は無休)、年末年始各3日間、他臨時休あり |
少々お待ちください
この度はツアーへのご参加、及びレビューの投稿ありがとうございました。
何度も奥日光に来たことがある方にも新しい発見をしていただきたい、ガイド付きだからこそ見えてくる自然の姿をお楽しみいただきたい、そんな思いを持ってご案内させていただいています。
是非また奥深い自然を楽しむ時間をご一緒させていただければと思います。お待ちしております。
日光自然博物館 仲田