【朝(6時〜12時)】 日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 362 ページ目
- 7歳~90歳
- 2~3時間
- 10:00
<平日限定プラン> 本格的なロッククライミングを体験してみよう! 開催場所は茨城県笠間市の笠間市、旧岩間地区の難台山の近くにある ロッククライミング専用のゲレンデ「長沢の岩場」通称「長沢ロック」になります。 未経験の方を想定したプランのため、初心者でも歓迎です! 小学生以上の健康な方であれば、どなたでも大歓迎♪ 日常では味わえない達成感と爽快感を味わってみませんか? <体験スケジュールについて(約2時間のプランです)> 10:00 現地集合 受付・会計 道具サイズ合わせ・準備運動 注意事項・基本動作について説明 参加者のレベルに合わせて登攀 12:00 解散 <設備について> トイレ・手洗い用水道・電子レンジ・自動販売機 更衣室(かなり簡易的なものになります)
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
お好みの小さなちりめん生地を組み合わせて作る「におい袋手作り体験」(ぞうり)です。 におい袋とは常温で香りを発する香料を詰めた布袋のことで、着物やポケット、バッグの中に忍ばせたり、インテリアとして飾ったりして香りを楽しむことができます。 ストラップとして楽しむことも出来ますよ。プレゼントとしてもおすすめです! 当店のにおい袋は、白檀(びゃくだん)という香木をもとに、 中に入れるお香は10種類ほどの天然の香木をブレンドした「におい袋ゆりの」オリジナルの香りです。 ■お作りする作品・・・ぞうりの根付け →型紙にお好みの小さなちりめんの布を貼り、鼻緒をつけて最後に紐を結んで仕上げます! とてもかわいいぞうりの出来上がり♪
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 10歳~59歳
- 2~3時間
- 08:00 / 13:00
【佐渡だからこそ体験ダイビング!!】 体験後のお客様からよく言われるのが、佐渡って意外と海綺麗!なんです。 佐渡は海の透明度も良く、生き物も豊富なためダイバーが年間を通して潜りに来るポイントの一つなんです! あまり知られていない佐渡の海... 佐渡観光の一つに、佐渡だからこそ体験ダイビングを! 説明なども含め、約3時間のコース。全く初めての方でも安心して楽しめます。 水中世界へ入る上で知っておかなければならない予備知識をご説明したあと、着替えて蒼い海へ!!
- 30歳~55歳
- 当日6時間以上
- 10:00
都心から1時間でも来れる海や山に囲まれた観光地鎌倉で非日常体験をするリトリート。 *ヨガリトリートとは* 非日常を体験し、自分と調和する ヨガとはUnion(調和) それはポーズの中のみにあらずあふれかえった日常に、 隙間をつくるそれがリトリート(隠れ家での静養) ヨガ初心者の方も体が硬い方も無理なくできます。 運動されたくないかたは ヨガの座学、眠りのヨガなどお気軽にご体験いただけます。 身体を動かし、海でアーシング、おすすめランチを食べて自由観光マッサージで体を癒して、 忙しい日常に戻る前にエネルギーチャージしましょう
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:00
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00
想像力・創造力、ぐんぐん伸びる。 レゴ®ブロックの楽しさを知る、見る、感じる、体験型アトラクションがいっぱい! 300万個を超えるレゴ®ブロックに囲まれた「レゴ®ブロックの世界に夢中になれる屋内遊び場。」 レゴ®ブロック工場見学、スペシャルな作品をつくるレゴ教室、東京の街をレゴ®ブロックで再現した巨大ジオラマ、小さなお子さまでも安全に遊べるデュプロ®のプレイグラウンドなど、家族で楽しめるアトラクションが盛りだくさん♪ 【注意事項】 当日は【専用QRコード付バウチャー】の提示が必要です。 ご予約後にメッセージ、メールで送信されるバウチャーをご持参いただき、当日ご提示ください。 ※※当日予約チケット入口にて、予約確定後にご案内する【専用QRコード付バウチャー】をお手持ちのスマートフォンでご提示下さい※※ ※ご提示いただくのは【専用QRコード付バウチャー】のみとなり、 アクティビティジャパン予約確定メール及び、マイページの提示は不要です。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00
想像力・創造力、ぐんぐん伸びる。 レゴ®ブロックの楽しさを知る、見る、感じる、体験型アトラクションがいっぱい! 300万個を超えるレゴ®ブロックに囲まれた「レゴ®ブロックの世界に夢中になれる屋内遊び場。」 レゴ®ブロック工場見学、スペシャルな作品をつくるレゴ教室、東京の街をレゴ®ブロックで再現した巨大ジオラマ、小さなお子さまでも安全に遊べるデュプロ®のプレイグラウンドなど、家族で楽しめるアトラクションが盛りだくさん♪ 【注意事項】 当日は【専用QRコード付バウチャー】の提示が必要です。 ご予約後にメッセージ、メールで送信されるバウチャーをご持参いただき、当日ご提示ください。 ※※当日予約チケット入口にて、予約確定後にご案内する【専用QRコード付バウチャー】をお手持ちのスマートフォンでご提示下さい※※ ※ご提示いただくのは【専用QRコード付バウチャー】のみとなり、 アクティビティジャパン予約確定メール及び、マイページの提示は不要です。
- 6歳~100歳
- 5~6時間 /当日6時間以上
- 09:00
北海道の素敵なワイナリーにあるテロワールを迎えに行きましょう!! 札幌近郊の小規模ワイナリーを訪ねます。 ヨーロッパのワイナリーをガイドしたり、札幌で飲食店を経営する食いしん坊なガイドと共に、葡萄畑をおさんぽしたり、醸造の話を知ったり、テイスティングをしたり、地域のテロワールを感じながら優雅にワインとワインに合うランチを楽しみましょう。 個性豊かなワイナリーで、ワインとの想い出作りをする1日。
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00 / 09:30 / 12:00 / 13:00 / 15:00
*湖まで10秒、水風呂は水質抜群の木崎湖 *大自然の豊かさと美しい景色 まるでフィンランド、本場さながらの場所で体験できます! そこは湧水が豊富で透き通った水の自然湖。 大町市は北アルプスの麓で飲み水は世界の賞を連続受賞。 また、緑煌く夏は初心者でも気軽に水に浸かれ、泳げる水温。 白銀となる冬には水温はシングルとなりマニアを唸らせます。 使用サウナはテントタイプでは最高と言われるMORTH(モルジュ)。 湖に安全に浮かぶ為ライフジャケットを付属、ドリンクに大町の湧水もセットです。 初めてから本格派サウナーまで。サウナと自然を満喫出来る場所! 薪ストーブの上でサウナストーンを熱くして、自分達でロウリュ(水をかけて水蒸気を出す)するので、お好みに合わせて心地良い温度を楽しめます。 熱く火照った体を湖に入ってリラックス~ 湧水たっぷりの水はサラッとして心と体がリフレッシュ。 ライフジャケットを着て湖にプカプカと浮かぶ心地良さ。 長野県木崎湖の大自然の中でのサウナはとても好評です。 ここだから出来る極上のテントサウナ、サウナキャンプ。 キャンプ中やSUP後に合わせると一日楽しめます。 癖になる気持ち良さ、是非お試しください。
- 6歳~100歳
- 4~5時間
- 09:00 / 12:00
白神の清流でチェアリング。時の流れに身をまかせて…。 アウトドアでチェア(椅子)を置いて、のんびりと思い思いに過ごす「チェアリング」。世界遺産、白神山地から流れる清流の浅瀬で体験できます。日頃のストレスから解放され、のんびりまったりチルタイムを楽しみましょう。白神の水で淹れるコーヒー、たき火、マシュマロ焼きもお楽しみいただけます。一組ごとのプライベート体験です。 ■体験当日の流れ 午前の場合 9:00 森のえき 受付、レンタル品受け取り、藤琴川の河原へ(森のえきそば) フリータイムでチェアリング(コーヒー、マシュマロ焼き、たき火もお楽しみいただけます) 13:00 森のえき レンタル品返却、終了 午後の場合 12:00 森のえき 受付、レンタル品受け取り、藤琴川の河原へ(森のえきそば) フリータイムでチェアリング(コーヒー、マシュマロ焼き、たき火もお楽しみいただけます) 16:00 森のえき レンタル品返却、終了
- 10歳~65歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
今年こそSUPにチャレンジ!!久々SUPで不安…家族みんなで楽しみたい!!そんな方へおススメの体験コースです。 お店の前は野尻湖!!という『ミズチカ』 野尻湖畔の中でも屈指ののどかなエリアなので安心してSUPを楽しんでいただけます。
- 11歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:00
3分で着れる着物を作って、作った着物はお持ち帰り! 着物と簡単に着れる帯を試着しすることができます。 これまで45カ国以上700名以上の海外の方に体験を開催してきました! ~当日の流れ~ 10:30 集合 開催場所にてお待ちしております 10:45 着物選び 約300着近くの中からお好きな着物を選んで頂きます。 11:15 着物制作 簡単に着れる着物の制作を開始!海外の方向けにやっていので、手芸が苦手な方でも安心してください♪ 11:30 着物と帯を試着 制作した着物と簡単に着れる帯、帯揚げ、帯紐を選んでお好きなコーディネートで着てみましょう! もちろん着物はプレゼント。
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
博多曲物のアクセサリーケースを作りませんか? ふるさと館では、工芸士のもと、伝統工芸の制作体験が 気軽にできるようになりました。 博多の伝統に触れ、思い出作りにいかがですか?
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00 / 15:00
- 0歳~99歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
- 13歳~75歳
- 1~2時間
- 07:00 / 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
高知市を流れる鏡川は高知市内の山間部に源流を持ち、高知の街を繫栄させてきました。 坂本龍馬も泳いだといわれ、河口付近には板垣退助にまつわる丸山台という島があります。 2021年には細田守監督のアニメ「龍とそばかすの姫」の舞台としても描かれています。 パックラフトは小型で軽量、カヌーカヤックに比べて高い安定感があります。 パドルはカヤックと同じ両端にブレードが付いているものを使いますので初めて乗る方でも簡単に操縦できます。 川の上から見る市内の景色はまた違って見えて新鮮な景色が広がります。 パックラフトで鏡川を散策する2時間の体験です。 意外にも多くの生物が観察出来たりすることもあり、それも楽しみの一つですね。 パックラフトは1人乗りで中学生以上の健康な方にお楽しみいただけます。 *掲載画像には一部他のプランを開催している仁淀川町で撮影した画像が含まれています。
- 10歳~100歳
- 4~5時間
- 08:30
実際にウェットスーツやダイビング器材を装着し、潜りますのでダイビングを始めようと思っているけど迷っていらっしゃる方は、体験ダイビングで試してみてはいかがでしょうか。当店で体験ダイビングをした後、ダイビングスクールを受講される方は、特別割引料金でご案内することが可能です。
- 10歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
実際にウェットスーツやダイビング器材を装着し、潜りますのでダイビングを始めようと思っているけど迷っていらっしゃる方は、 体験ダイビングで試してみてはいかがでしょうか。 当店で体験ダイビングをした後、ダイビングスクールを受講される方は、特別割引料金でご案内することが可能です。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 08:00 / 11:00
- 13歳~80歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:00 / 16:00
【神秘の京都を体験】京都人が必ずやってる福を呼び込む季節の行事。月替わりで体験! 日本の文化の聖地 京都。 千年以上の歴史を誇るこの町には、昔から守り伝えられた生きるための知恵としての様々な風習、しきたり、行事、習わしが今も脈々と続けられています。 邪や魔、もののけ、鬼、それらと共存してきた京都に住む人々ならではの、厄払い、魔よけ、幸せになるためのおまじないは、コロナ禍の現代において今まで以上に求められてます。 例えば…邪気を払うお節分のほんまの過ごし方、お雛祭りでおままごとのようなお祝いをする意味、家の中がざわざわするときのお祓の仕方…など、女性が大好きな日常の、また節目節目の可愛らしい、ちょっと不思議で、神秘的な季節の行事の数々。 それらは、現代の暮らしになじみのある行事のルーツです。 「お盆にはご先祖さんお供養しゃはらなあかんえ」「祇園祭の時は厄払い菓子よばれときよし」「蓬を枕の下に敷いてねたら夢の鬼も祓えます」「良縁祈願は七夕さんえ」当たり前のように言われて受け継がれてきた、素顔の京都を体験して頂きたいと思います。 女性に特に人気の講座ですが、カップルでもどうぞ。 1月:京都のお正月迎えは、幸福を叶える歳神さんをもてなす 2月:京都の節分、「肩ごしの祓」で鬼をやっつける 3月:おひな祭りは女性の自分磨き 4月:桜のお花見は神々との交信 5月:菖蒲と蓬で魔を断ち切る 6月:家で密やかに「夏越の祓え」 7月:祇園祭は平安時代から続く疫病退散の神事 8月:怖い怖い京都を楽しむ 9月:女性の美しさを磨く菊(重陽)の節句 10月:十五夜と十三夜お月さんに願いをかなえてもらう。 11月:赤の祓でパワーチャージ 12月:師走の作法 旧年をきっちり終わらせて新年の福を受け取る 〈京都わび茶会について〉 京都の北の奥座敷、鷹峯。 光悦寺や源光庵から徒歩約8分。木々に囲まれた古い旅館の川沿いの離れにひっそりとたたずむお茶室で「京都わび茶会」は行われます。 左大文字山のふもとに続く森では、四季折々の自然がごちそう。春は目にまばゆい新緑に包まれ、日暮れには蛍がお部屋に。夏は龍神様が住むといわれるお茶室脇に流れる紙屋川上流でプライベート川床、秋は燃える紅葉とお月さんに酔い、冬は雪景色を堪能する。 そんな京都の自然にすっぽりと包まれて、昔ながらの京都の季節の過ごし方の知恵、行事やしきたり、月々の美しい風習をお話しして、体験してもらいます。 京都には神社仏閣など何度も訪れたい場所があります。 せやけど、それだけでは京都を知ることはできません。 それらを守ってきた京都人の美意識や生き方とじっくり向き合うことで深く楽しんでいただける町が京都です。 観光地にはない、深く、たおやかな、古都の心に触れるひととき、慌ただしい日常からひと時離れた貸し切りの京都をご堪能ください。
- 12歳~80歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
秘境感あふれる河内川の上流にある法師が滝を目指して、大きな岩や大木を乗り越えて川を上るアドベンチャーアクティビティ。河内里山ベースに集合し、着替えしてからいざ川へ。 出発から緩やかなコースを半分進みますが、後半はクライミングコースに変わります。 ゴールは法師が滝で滝打たれ。
- 3歳~100歳
- 5~6時間
- 10:00
- 20歳~99歳
- 3~4時間
- 11:00 / 17:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 16:00
- 9歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください