- 0歳~65歳
- 当日6時間以上
竜王スキーパーク、リフト乗り場から一番近いレンタルショップ! 竜王スキーパーク第一クワットリフト下5メートルの場所にあります。 ★レンタル内容 スキー・スノーボード用具 ウエアー ゴーグル グローブ ★レンタル料金 スキーセット(スキー板・ブーツ) 1,500円〜2,500円 ウエアー 500円〜1,500円 スキー板 1,000円〜2,000円 スキーブーツ 500円〜1,500円 スキーエキスパート板 1,500円〜3,000円 スノーボードセット(スノーボード板・ブーツ) 1,500円〜2.500円 ウエアー 500円〜1,500円 スノーボード板 1,000円〜2,000円 スノーボードブーツ 500円〜1,500円 スノーボードエキスパート板 1,500円〜3,000円 ※リフトから一番近い専用更衣室・ロッカー有
- 7歳~12歳
- 4~5時間
- 09:00
「SHIGAKOGEN MOUNTAIN DISCOVERY(志賀高原マウンテンディスカバリー)」は、長野県北部、上信越国立公園にあります。また、ユネスコエコパークの核心地域にも指定されている志賀高原。四季折々の美を身体で感じ、新しい発見をしてをいただきたい。 そんな想いでウィンターシーズンでは「スキー」、「スノーシュー」を中心に新しい志賀高原をご提供します。志賀高原は標高1330m~2307mのエリア内に大小18ものスキー場が集合する日本最大級のスノーリゾート地です。リフトやゴンドラを使い様々なエリアに滑りながら旅ができ、しっかり楽しむのなら最低でも3日間は必要です。そんな広大な自然の志賀高原をエリアごとにご案内いたします。こちらのプランでは小学生を対象としております。
- 2歳~90歳
- 1時間以内
- 14:30
- 4歳~99歳
- 1~2時間
ロープウェイ往復乗車券+SORA terrace cafeドリンク1杯無料券 ※SORA terrace cafeドリンク1杯無料券はスムージー、アルコール類、セット商品以外のドリンクと引換可能です。転売、現金との引き換え、他クーポン券との併用はできません。 標高1,770mの絶景テラスは、条件が合えば目の前に雲海が広がります。 空と雲と太陽が織り成す幻想的な世界をお楽しみください。 雨の日の翌朝や、日中との寒暖差が大きい夕方などが、特に雲海発生率がアップします。 期間限定の星空ナイトクルーズもオススメですよ。
ロープウェイで8分、真っ青な空と真っ白の雲海、実際に見ると素晴らしいです。 1時間くらいすると足元まで飲み込まれそうなほどの雲、自然はどんどん変化することを感じました。いろんな姿を見れて良かったです。
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00 / 15:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 0歳~99歳
- 3~4時間
- 13歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
「SHIGAKOGEN MOUNTAIN DISCOVERY(志賀高原マウンテンディスカバリー)」は、長野県北部、上信越国立公園にあります。 ユネスコエコパークの核心地域に指定されている志賀高原の四季折々の美を身体で感じ、新しい発見をしてをいただきたい。 そんな想いから「SUP」や「キャニオニング」など、ウォーターアクティビティを中心に新しい志賀高原をご提供します。
初めての体験で体力にも自信がなかったので最初は不安もありましたが、キレイな河や森林を眺めながら進むうちに楽しくなっていきました。ダイナミックな滝での水遊びは最高でした!初心者に合わせた案内、宿からの送迎、アクティビティ後のティータイム等、気軽にトライ出来ました。本当に有り難うございました!
- 12歳~100歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 12歳~100歳
- 1~2時間
- 19:00
- 13歳~75歳
- 当日6時間以上
- 07:30
バックカントリー熟練者、またより白馬バックカントリーの魅力に触れ楽しんでみたい方対象のバックカントリーツアーです。白馬VALLEY一帯には、世界でもまれに見る様々なバックカントリーフィールドが広がります。そんなフィールドにおいて、各ツアー当日にはその時々の状況に合わせたベストなフィールドへご案内してまいります。事前に当クラブにおけるライドデイ・黄色ガイドプレイに参加いただいた皆様(また既に当クラブをご利用いただく皆様からの紹介も同伴のうえ”受付可”としています)からご参加いただけます。ゴンドラやリフトを大いに活用し参ります。経験値を深めるにも最適な行程となります。雪降る土地が美しい!さあ、バックカントリーをみんなで楽しみましょう!
- 4歳~90歳
- 当日6時間以上
スキー場最寄りのショップでレンタルをしてウィンタースポーツを手軽に楽しもう! ブーツとストック付きの3点セットで安心(スノーボードは2点セット)。ゴーグルやグローブなど小物類の販売も行っていますので、手ぶらでもスキー・スノーボードができちゃいます。 行き先ゲレンデに合わせて、ご都合の良い店舗をご利用ください。 ◆八方店 https://spicy.co.jp/shop/#happo ◆和田野店 https://spicy.co.jp/shop/#wadano ◆岩岳店 https://spicy.co.jp/shop/#iwatake
- 13歳~75歳
- 当日6時間以上
- 07:45
バックカントリー経験者、また本格的に楽しんでみたい方対象のバックカントリーツアーです。白馬VALLEY一帯には、世界でもまれに見る様々なバックカントリーフィールドが広がります。そんなフィールドにおいて、各ツアー当日にはその時々の状況に合わせたベストなフィールドへご案内してまいります。装備類や行動等がお分かりになる方からご参加いただけます。歩く時間は全部合わせて2時間ちょっと。スノーシューやクライミングスキンをフルに活用し参ります。スキルアップを図るにも最適な行程です。雪降る土地が美しい!さあ、バックカントリーをみんなで楽しみましょう!
初参加でしたが、少人数もあり参加者とガイドと色々話しながら学ぶことも多く楽しいひとときでありました。 またハイクアップ中も斜面の見方や雪崩への注意点も学びつつ最後最高のパウダーを味わうことができたので満足です。 途中ブーツの当たりが酷く皆さんにご迷惑をおかけしたので、次回またリベンジして全力で楽しみたいと思います。 雪の降る中のパウダーもThe Dayと感じました。ありがとうございました。
- 0歳~
- 1時間以内
- 08:30 / 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00
◆こちらのページは2月〜3月分のご予約ページです◆ 4月以降のご予約はこちらのページをご確認ください。 https://activityjapan.com/publish/plan/46298 南アルプスと中央アルプスに挟まれた、 南信州伊那谷 2つのアルプスの景観を楽しみながら 最大45分まで食べ放題!贅沢なイチゴ狩りをお楽しみください。 オンライン予約特別プラン! 通常の赤いちご7種類と 滅多にいちご狩りでは楽しめない【白いちご】と【桃燻】も追加!! オンライン特典! 当ページからお申し込みいただいた方には、 赤いちごのお土産1パックをプレゼント^^ 【いちごの種類も自慢の農園】 当プランでは、白いちごと、赤いちご(1~10の品種)のうち、 6種類程度を常時お楽しみ頂けます! ◆赤いちご 1 章姫 / 2 おいCベリー/ 3 よつ星 / 4 ロマンベリー / 5 桃薫 / 6 かおり野 / 7 紅ほっぺ 8 アクアレッド / 9 アクアオレンジ / 10 アクアクイーン *7~8は農園さんの自社開発品種! ◆白いちご 11 天使のいちご ご来園日によって、いちごの生育具合などが異なります。 *7~8は農園さんの自社開発品種! スイーツ好きの女子なら、きっと何度も行ったことのあるいちご狩り! 最高級のいちごをお腹いっぱいお楽しみください。
白いちご+5種類のいちご…種類が豊富で食べ比べでき、それぞれの味を堪能することができました。全て甘くて美味しかったです。スタッフの方々も感じが良くて、是非またリピートしたいです。
- 2歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 11歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
「森林セラピースノーシューウォーキング」体験 ★集合:朝9時 ★3時間コース:朝9時~12時 ★体験場所:湖畔 ★料金:8,800円(税込) ✓スノーシューセット・ストック・ガイド付き ✓ご予約時にスノーブーツのサイズをお教え下さい ✓防寒着・手袋・帽子・スノーブーツのなどレンタルがご入用の場合もご予約時にお教え下さい ✓冬季は特に体験を中止せざるを得ない天候や状況も起こりうることを事前にご了承下さい。 ✓予約時に、当日連絡が取れる携帯電話番号を必ず明記頂けます様お願い申し上げます。 〜当日の流れ〜 9:00am▶︎Snow Crystal Yoga & Wellness へ集合 野沢温泉村内の送迎付き 9:15am▶︎装備確認し、体験場所へ一緒に移動 ゆっくりと全身をストレッチ動かし温め始めます。 真っ白な白銀の世界をゆっくりと安全に雪上をスノーシューで歩きます。 11:45am▶︎体験終了 12:00pm▶︎Snow Crystal Yoga & Wellness へ戻る 、もしくは村内のご宿泊先へお送りさせて頂きます。
初めてのスノーシュー。雪を踏みしめ踏みしめ。 緩やかな坂を登りきって、息が整うと、私たちは静寂な空間にいました。 聴こえるのは、杉の枝から雪が落ちる音。たまに鳥のさえずり。 「ほら、こうやって、耳をそばだててみて。」 ガイドの弘美さんに倣って耳を澄ましてみると 「わぁっ!こんなに水の音が!」小川のせせらぎの音が一気に耳に飛び込んできたのです。 杉の枝の香り。ウサギの足跡。道すがらのお話や体験は、本当に楽しいものでした。 雪に覆われた湖、老木の桜たち。春になったらどんな色合いになるのだろう? 次の季節、この場所に出逢えるのを、楽しみにしています。 弘美さん、素敵な時間をありがとうございました。
- 6歳~
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
野沢温泉スポーツ公園のアクティビティ、【ジップスカイライド】です。 日影ゲレンデの空中に張られているワイヤー上に滑車を取り付けハーネスと接合し、全長652m標高差122mを一気に駆け降りるスカイアクティビティです。 最大時速70㎞で滑走するので爽快感は抜群です。 小学生から利用可能で体重が25㎏~110㎏までの制限となっています。 特にお客様に難しい事をしていただく事はありませんので、お子様からおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめます。 是非この機会に空中散歩をお楽しみ下さい!! 〜当日の流れ〜 ①受付 受付にてお申込用紙をご記入後お支払いをしていただきます。 ②利用の流れとハーネスの着用 体験するにあたりこの後の流れの説明とハーネスを着用していただきます。 ③移動 リフトに乗って移動していただきます ④スタートタワー 到着後、注意事項を説明ののちセッティング、滑走になります。 ⑤ゴールタワー ゴール到着後センターに戻り、ハーネス・滑車を返却いただいて終了です。
- 5歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 11:00 / 14:00
- 4歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
自分で紙に描いた、文字やイラストが40分でガラスのお皿に磨りガラスの柄として浮き上がります。 小さなお子様でも体験出来ます。 ~当日の流れ~ ①原画描き 10分 ②パソコンでシール作り(体験スタッフの作業) 10分 ③シールを剥く 10分 ④砂を掛ける 5分 ⑤余分なシールを剥いで出来上がり 5分
- 4歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
ご自分で紙に描いた、文字が40分でガラスのハンコになります。 小さなお子様OK。ペットも一緒OK。 工房は、安曇野の北アルプス山麓にあります。緑の中、オープンエアーでの体験です。 ドッグランもあり、ペットも一緒に体験できます。 印材はガラス作家さんが1本1本丁寧に作っています。 世界に一つのオリジナルハンコです。 ~当日の流れ~ ①原画描き 10分 ②パソコンでシール作り(体験スタッフの作業) 10分 ③シールを剥く 10分 ④砂を掛ける 5分 ⑤試し捺しをして、出来上がり 5分 合計40分。出来上がり次第お持ち帰りできます。
- 13歳~75歳
- 当日6時間以上
- 08:00
バックカントリー初体験、また気軽に楽しんでみたい方対象のバックカントリーツアーです。白馬VALLEY一帯には、世界でもまれに見る様々なバックカントリーフィールドが広がります。そんなフィールドにおいて、各ツアー当日にはその時々の状況に合わせたベストなフィールドへご案内してまいります。ゲレンデで、パウダー滑走を楽しまれる方からご参加いただけます。歩く時間は全部合わせて1時間ちょっと。途中で、オリエンテーションや休憩を挟みながら行くので連続して歩くのは15分程度です。雪降る土地が美しい!さあ、バックカントリーをみんなで楽しみましょう!
BC初挑戦で、予想以上の降雪と天候が余り良くなかったのでスキー場の林間登坂の非圧雪ゲレンデの滑走でしたが、良い経験になりました。ペース的にもゆっくりで、慌てなくて良いですよ!と言うフォローも適度にあり 落ち着いて参加できました。是非また利用したいです。
- 2歳~
- 1時間以内
- 11:00 / 14:00
あづみの木箸Fab factoryにてレーザー彫刻加工体験できます。 自宅工房にて体験を行います。部屋に入ると木材の香りが漂い‥それだけで心がリラックス! 箸作りで集中してモノづくりをすると、心と身体がリフレッシュ!安曇野の美味しい空気と水と光で五感が満足できる体験です。 絵を描くことができればできますので、小さいお子様でも体験できます。 お子様の絵や文字がそのまま彫刻できるので誕生日に毎年作成すると成長の記念に! 鉛筆で下書きをしてマジックで太くしてでき上がりレーザー彫刻機で彫刻してオリジナルの一品に変身! 旅の思い出に!大事な方への記念の品も作成できます!
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 15:00 / 16:30
- 9歳~88歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:30 / 11:00 / 12:30 / 14:00 / 15:30
「地域クーポン利用可能プラン」 木材や長さを選びカンナで削りオリジナル箸を作りましょう! 水、光、風、空が輝く自然豊かな信州安曇野での体験です。 自宅工房にて体験を行います。部屋に入ると木材の香りが漂い‥それだけで心がリラックス! 箸作りで集中してモノづくりをすると、心と身体がリフレッシュ!安曇野の美味しい空気と水と光で五感が満足できる体験です。 軸の上をカンナを動かくだけの画一的な箸作り体験とは違い 職人の川口が考案したカンナ台を使い細い箸!太い箸、四角箸、 頑張れば八角箸が作れるかも~ 自分だけの使いやすい箸が作れるのは全国でここだけです。 自分で作った箸は、ご飯が旨い! マイ箸を使うたび、箸作りの思い出、安曇野の風景がよみがえり、自然を感じる毎日に! マイ箸×ご飯は、みんなの活力!!不思議となんでも乗り越えられる気がする~\(^o^)/ 小学3年生から体験できますよ! 角材からカンナで削り自分好みのオリジナル箸が作れます。 角材からカンナで⁉というと「大変だぁ」と感じますが…職人がカンナの使い方から丁寧に教えます。 〜当日の流れ〜 ①「木材や長さを決めます。」 箸の素材やお箸の長さを決めます。 ②「工程の説明〜カンナの使い方を教えてもらってはじまり~」 カンナは使う人によって様々!どのくらいで削れるかは個人のスタンスの差が出ます。 そのため箸作りの体験の時間はお客様のそれぞれの時間で違います! ③工程 1.使いやすい太さにする 2.角をけずる 3.紙やすりで磨く 4.名前を焼きペンで入れる 5お預かりして漆塗装。 お預かりして職人が本漆塗りで拭き漆の塗装をして乾燥後約一か月後にお送りします。 漆を塗るとコーティングされて木が水を吸わなくなるのでカビや雑菌から箸を守ってくれ ます。漆は縄文時代から使われている樹液なので、身体にも安心な塗料です。漆の塗装は手間と時間がかかるので 行うお店はとても少ないです。 木材を大切に長く使って頂ける取り組みです。 ※長野県SDGs推進企業:登録番号1573。25年前からエコのモノづくりを推進していることが長野県で登録されました。
- 10歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 11:00 / 14:30
- 5歳~80歳
- 1時間以内
- 11:00 / 14:00
いろいろなとんぼ玉を使ってストラップを制作! ご自身のイメージでお好きなとんぼ玉を2個選んでオリジナルのストラップをお作りいただけます。色や柄によってカラフルに、可愛く、またはシックにご自身のイメージで楽しく作っていただけます。別売りの帯飾りプレートをプラスして帯飾りにしていただくこともできます。バックチャームとして、帯飾りとしてお楽しみください。
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00
囲炉裏のある古民家Village IRORIを貸切り 五平餅作りの体験と、郷土料理のケータリングランチプランです! ご自身で作った五平餅と合わせて、 信州の郷土料理、自然の恵を楽しむケータリングランチをお楽しみいただけます。 ◆五平餅体験ランチメニュー例・秋◆ ・手作り蒟蒻田楽 ・畑で取れたレンコンと里芋の煮炊き ・囲炉裏で焼く信州牛と松茸 ・熊肉シチュー ・体験の五平餅をお食事の〆に 伊那谷は長野県内でも有数の穀物地帯! 南アルプスからの綺麗な湧水が流れ、美味しいお米を育んでいます。 そんな地元で作られたお米を使い、 この土地の郷土料理を一緒に作りましょう^^ 五平餅に欠かせないお味噌も地元産! 甘味噌、くるみ味噌、山椒味噌、などお客様のお好みに合わせて 数種類のお味噌を作り、五平餅に使います。 目の前で囲炉裏に火を入れる 貴重な体験と信州のグルメを同時にお楽しみいただける贅沢な休日をどうぞ! 〜体験のタイムスケジュール〜 ◆到着(10:00~12:00の間でご都合の良いスタート時間をお選びいただけます) 伊那の伝統の高遠ほうじ茶をお出ししています。 ゆっくりお茶を飲んだり、伝統的な日本家屋を探索してみてください! ◆土鍋でご飯を炊きましょう! 早速お料理を始めましょう、まずは土鍋でご飯を炊きます♪ ◆みそだれを作りましょう! Village Ina秘伝の味噌だれ^^味見が進んでしまいます^^;;; ◆お団子を作りましょう! 手でペタペタと!昔ながらの作り方です、お子様も絶対楽しいですよ! ◆ランチ ケータリングシェフの作るランチをお召し上がりいただきながら 目の前の囲炉裏で五平餅を焼きましょう ◆〆 お食事の〆に手作りの五平餅をお召し上がりください!
- 7歳~80歳
- 1時間以内
- 11:00 / 14:00
善光寺の宿坊内で万華鏡手作り体験! 簡単キットでオブジェクトを制作! お好きな万華鏡を選んで、お好みの具材を入れて完成させます。 具財は天然石や信州の花をお使いいただけます。ハーバリウムのようにお花の形をそのまま生かしてオイルを入れるとハーバリウム万華鏡に、また天然石の優しい色や光でワンランク上の万華鏡がお作りいただけます。 ギャルリ蓮は、「牛に引かれて善光寺参り」で知られる善光寺の宿坊・白蓮坊内にあります。 店内では国内外作家による万華鏡やとんぼ玉をはじめ素敵なアクセサリー、小物雑貨など素敵な作品・商品を多数取り揃えております。善光寺参りの折にはお気軽にお立ち寄り下さい。
- 9歳~99歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
雪上走行向け自転車「ファットバイク」で真っ白な雪のゲレンデをサイクリングするプランです。 ファットバイクとは、 雪上の走行を目的に作られた太いタイヤを装着した自転車です。太いタイヤのお陰で雪上でのグリップ力が強いです。また、ブレーキは制動能力の高いディスクブレーキを搭載しシッカリ止まることができます。太いタイヤとディスクブレーキで雪の上でも驚くほどシッカリ走ることができます。 このアクティビティはガイドが同行し、走り方を丁寧にレクチャーしますので初めての方でも安心してご参加していただけます。 また、子供用の20インチのファットバイクも用意しておりますので、ご家族で旅の思い出にいかがでしょうか♪ <参加条件> ・身長130cm以上で自転車に一人で乗れる方
最近チェックしたプラン
少々お待ちください