日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 114 ページ目
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
淡路島を代表する甘くやわらかいたまねぎ、中でも一番生産の盛んな三原平野でたまねぎを育てる淡路島濱田ファームからおいしさの秘密を教えてもらい、いざ収穫へ!収穫したたまねぎ1袋はお土産として持って帰れます。現地で淡路島のたまねぎがなぜおいしいのか知識を学び、お家に帰ってからも淡路島のたまねぎを堪能できる体験です。 日本を代表するたまねぎ産地淡路島。たまねぎ農家で収穫が体験できます。淡路島濱田ファームの名物主人【てっちゃん】が淡路島のたまねぎのおいしさの秘密を教えてくれ、ご希望の方にはたまねぎのまるかじりも体験。 事前準備を終えると、いよいよ畑に入りたまねぎの収穫をします。収穫したたまねぎはお土産に持って帰れます。お家に帰っても柔らくておいしい淡路島のたまねぎが堪能できます。 体験スケジュール 淡路島濱田ファーム駐車場( 20台)に集合、その後たまねぎ畑にご案内=淡路島のたまねぎの特徴や収穫方法などを説明(20分)=いざたまねぎ畑へ!ネットいっぱいにたまねぎを収穫( 20分)=現地解散
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:30 / 11:00 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30
「太陽のいちご」と呼ばれる、大粒でしっかりとした甘みとコクがあり、かつ程よい酸味がクセになる紅ほっぺ品種。生産者の長年にわたる試行錯誤の末に行き着いた独自の栽培方法で、徹底管理のもと育まれた一面に広がるたわわに実った最高品質のいちごを、その甘い香りに包まれながら、心ゆくまで堪能してください。 いちご狩りの後は、広大な敷地で動物たちとのふれあいも体験していただけます! 淡路島の北部の小高い山頂。眼下に明石海峡と明石海峡大橋、さらに対岸の神戸の街並みも一望できる絶好のロケーションに立地する淡路カントリーガーデン。その広大な敷地の一角に佇む2棟のビニールハウス内には、真っ赤に完熟し、食べ頃を迎えた大粒のいちごが無数に実っています。 「太陽のいちご」と呼ばれる、しっかりとした甘みとコクがあり、かつ程よい酸味がクセになる紅ほっぺ品種で、生産者の長年の努力により、現在の品質まで高められました。 1棟のビニールハウス内には、20メートルを超える育成棚が12列並び、そこには約2,500株の苗が大きく葉を広げ健やかに育っています。長年の経験で培われたデータをもとに徹底管理され、手間暇を厭わないこだわりの栽培方法で育てられた元気な苗を見るだけで、どれだけ大事に丁寧に扱われてきたかがうかがえます。 このハウスで実るいちごは、標準的な大きさでも2Lサイズと大ぶりですが、特筆すべきは、高級贈答品として一粒ずつパックし販売される特大サイズのいちごです。何とこれらは小ぶりの桃くらいの大きさで、一粒あたり500円を超える値が付きます! 参加者の皆さんは、いちご狩りの体験を通じ、全く同じ品質のいちごを味わうことができます。また、贈答品として出荷されるような特大のいちごを探すのも面白いかもしれません。見つけた時の喜びもひとしおです! ハウス内の栽培方法は、昨今の主流となっている栽培棚を地面から1メートルほど浮かせた高設栽培なので、大人の方も子供さんも無理な姿勢になることなく手が届き、摘み取りしやすい仕組みとなっています。 ハウスいっぱいに広がる甘い香りに包まれながら、お客様の「おいしい・たのしい・うれしい」を求めて一生懸命に取り組むスタッフが育てたいちごを心ゆくまでご堪能ください。
- 4歳~70歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 18:15 / 19:30 / 20:45
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 18:00 / 19:00
- 12歳~100歳
- 1時間以内
- 17:00
- 3歳~90歳
- 1時間以内
- 14:00
- 3歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00
- 1歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00
普段は体験できないような雪遊び(スノーアクティビティ)が満喫できる雪のテーマパークです♪ 雪国体験が初めての方でもお楽しみいただけます。 特に、お子様連れのご家族、小学生グループ・女性グループに大人気!! 団体様の受け入れも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。 100台以上の駐車スペース(無料)、飲食ができるレストハウスもあります。 スキー施設もあるので、ウェア・長靴・スキー・スノーボードがレンタルできます。
- 12歳~85歳
- 1時間以内
- 16:00
- 3歳~65歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
大阪湾を望みながら! インストラクターとの二人乗りでフライトします。運動の苦手な方も安心! 操作は、JHF上級インストラクターが操作します。バイクトーイングシステムで凧揚げのように、地上から約50mの高さまでフライトします。普段は決して見ることのできない角度からの絶景を、ぜひ味わってみてください!
めちゃくちゃ丁寧に、そして初心者でも楽しめるよう、ご指導とサポートをして頂き、最高に楽しい時間と体験をさせて頂きました! カラっと晴れて、風も強すぎす、海も空も一望。自然の力を借りて空を飛ぶ。空中には身体あるのみ。ドキドキと感動の一時でした! 動画を撮ってたつもりが、いつの間にか停止ボタンを押してたらしく(笑)何も撮れてないから、またリベンジしに行きます! 是非是非!興味のある方は! 舞洲なので大阪市内から直ぐに行けるのもgood!ですよー(ノ´∀`*)
- 0歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 19:30 / 20:00
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 19:30 / 20:00
- 3歳~99歳
- 1時間以内
- 10:30 / 11:30 / 13:30
今年のお正月はオリジナル辻占で占ってみる? 石川県民、特に金沢から加賀エリアのかたならお正月に一度は食べたことがあるであろう、新年の風物詩、辻占(つじうら)。 三角形の可愛い餅菓子の中に謎めいたメッセージが書かれていて、3つ開けてメッセージを繋げて今年の運勢占う、アレです。 長池彩華堂の向かいの工場では今ではすっかり少なくなった辻占を作っています。 本プログラムでは、辻占作り真っ只中の長池製菓の工場に潜入し、自身で書いたメッセージを忍ばせるオリジナル辻占づくりを行います!
今回初めて参加させて頂きました!! 辻占の作る過程を見学できて 実際作って 出来たての柔らかい辻占を食べれて 貴重な体験でした!! スタッフの方も丁寧に対応して頂いて 大大大満足です!! このイベントに限らず 手作り体験が期間限定でも 日頃からあると嬉しいなと思います!! めっちゃオススメです!!
- 1歳~99歳
- 1時間以内
- 10:30 / 11:30 / 13:30 / 14:30
九谷焼において“カタチ”をつくって素地をつくるプロの窯元。 宮吉製陶はこの九谷焼産地においても有数の規模を誇り、小さいものは箸置きから、大きいものでは骨壷や直径 50 cm 以上のお皿まで、実に多様なカタチを創り出しています。それもそのはず、宮吉製陶の工場は産地内でも随一の成形種類を誇り、様々なタイプの道具や機械、ひとの手をつかって焼き物をカタチづくることができるのです。 本プログラムでは、置物以外はなんでもつくるとも言われる宮吉製陶にずらっと並ぶ九谷焼のカタチの世界を見学いただけます。 また、工場併設のギャラリーでは宮吉製陶オリジナル商品の購入も。 時代の変化の中で伝統を守っていくために、進化を遂げながら継承していく窯元の技術を、ぜひ手に取って感じてください。
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00
巨大なトマトロボットが、ハイテク選果を支える! 北陸でも随一の生産量を誇る小松のトマト。農家さんから市場に直接出回るということは少なく、間で選果場を挟んで大きさや色、形などがチェックされて出荷されていきます。 選果を行うのは2021年の 5 月にオープンしたばかりの大規模な選果場。 本プログラムでは最新鋭の機械を使ってスムーズに選果されていく様子を見学できます。お土産には小松とまとつき!本田農園と連続してのご参加もおすすめです。 生産現場から流通までの流れを覗いてみるのも面白い体験になるはず! ~当日の流れ~ 選果から箱詰めまでの工程見学 約45分 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 18歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
万座エリアの海での水中撮影をメインとしたビーチエントリーのファンダイビングプランです。ビーチエントリーで船酔いの心配もありません。 水中カメラマン、水中探検家でもあるインストラクターがご案内いたします。 水中写真撮影初トライの方も大歓迎!水中カメラの無料レンタルにも対応しています。水中撮影の体験から、その楽しさを感じていただければと思います。
- 18歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
万座エリアの海での水中撮影をメインとしたボートエントリーのファンダイビングプランです。 ボート移動ならではの、魅力的なポイントをご紹介! 水中カメラマン、水中探検家でもあるインストラクターがご案内いたします! 水中写真撮影初トライの方も大歓迎!水中カメラの無料レンタルにも対応しています。水中撮影の体験から、その楽しさを感じていただければと思います。
- 5歳~70歳
- 1時間以内
- 08:30 / 09:30 / 10:30 / 13:30 / 15:30 / 16:30
「乗馬」と聞くと、高級なイメージがありますが乗馬ブームの今、比較的リーズナブルに楽しめるスポーツになってきました。 こちらのプランは乗馬スクール(4回コース)となっております。 1レッスン約20分です。 体験乗馬では物足りない…もっと馬に乗って乗馬を知りたい!と思われた方は是非こちらの乗馬スクールへ! [ 乗馬スクール4回コース ] ◎【冬期営業】1月頃~3月上旬 (※気温の変動により短縮または長期の可能性あり) 月・金曜日(10:30~,13:30~)/土日祝日(10:30~、13:30~) ◎【通常営業】~6月末頃まで→ (※気温の変動により短縮または長期の可能性あり) 月・金曜日(9:30~,15:00~)/土日祝日(9:30~、15:00~) ◎【夏季営業】7月頃~9月上旬頃まで(※気温の変動により6月下旬ごろより夏季営業に切り替わる場合がございます) 月・木・金(8:00~9:10,16:00~16:50) 土・日・祝(8:00~9:10,16:00~16:50) ※9/1~9/12 期間は※調整期間といたしまして、気温の低下などおさまってくるような 状況があれば、通常時間営業へ予定を待たずして変更する可能性がございます。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
こちらは経験者向け2セットのプランになります。 せっかくウェイクサーフィンをするなら、ちょっと長く楽しみたいという人に最適です。 ただ引くだけではなくアドバイスもいたしますので、楽しむだけでなくスキルアップしたい人にもオススメです!
- 10歳~60歳
- 1時間以内
- 10歳~60歳
- 1時間以内
- 13歳~100歳
- 1時間以内
- 3歳~80歳
- 1時間以内
- 10:30 / 14:00
もふもふモスペット! 新しい苔玉ペット! 専用苔玉にカラフルな糸を巻き付けて制作します。 お顔をつけたりアクセサリーをつけることで更にかわいさアップ!多肉植物を頭に乗せたら出来上がり。おうちで手間を掛けずに育てることが出来るペットを作ります。どうやってお水をあげるのかな?お楽しみに
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 13:00
- 12歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 15:00
悠久の時を経て、工房にやってくる一期一会の木と向き合う時間 大学卒業後に小松のお隣加賀市山中で挽物(ひきもの)木地の技術を学び、現在は小松市で漆作家の挽物木地や自身のプロダクト製作をおこなっている木地師の生地史子氏。 本プログラムでは、里山に佇む生地氏の工房「ホオリ」で、木のお碗作りを体験していただけます。木は何十年もかけて太く育ち、伐採されてからも長い時間をかけて乾燥し、縁あって工房に持ち込まれるもの。 生地さんの木地師という仕事は、ストイックにそんな時間の産物と向き合う仕事です。 本プログラムではそんな木のルーツも伺いながら木そのもののぬくもりや手仕事の凄みを感じつつ、自分だけの木の器を作ってみませんか。きっと一生の宝ものになるはず。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください