紅葉の体験プランの一覧 4 ページ目
- 13歳~70歳
- 当日6時間以上
- 06:30
札幌駅発着!大雪山高根ヶ原の麓に点在する沼や池を巡る日帰り紅葉ハイキングツアーです。 赤・黄色の紅葉に映える沼の美しさは一級品! 下山後は、層雲峡で温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーや自然について解説します。 登りはゆっくり歩いて4時間ほど。 大自然の中をまったりハイキングしてみたい方におすすめのツアーです。 *このコースはヒグマの生息地の中を通ります。ヒグマの出没状況により、行程が変更になる場合がございます。予めご了承おきください。 *旭川駅発着のツアーもございます。下記URLをご参照ください。 https://activityjapan.com/publish/plan/48788
- 13歳~70歳
- 当日6時間以上
- 07:00
札幌駅発着!日本一早い紅葉が楽しめる、黒岳を歩く日帰りハイキングツアーです。 麓の層雲峡からロープウェイ&リフトを利用して、一気に7合目まで。 山の斜面が赤・黄色に染まる迫力は一見の価値あり! 山頂からの展望も抜群!雄大な景色が待ってます。 下山後は、層雲峡で温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーや自然について解説します。 登りはゆっくり歩いて2時間ほど。下りは約1時間。 大自然の中をまったりハイキングしてみたい方におすすめのツアーです。
天気に恵まれ、平日なのでそんなに人も多くなく素晴らしい景色、紅葉が観れました。ガイドさんに登山の知識や、大雪山の山々のこと、テント泊のこと、いろんな話を聞けて次回の山行が楽しみになりました。来年はお鉢平をまわってみたいなと考えてます。またその時はお願いします。
- 13歳~70歳
- 5~6時間
- 07:30
札幌駅発着!日本300名山にも数えられるニセコ連峰の主峰、ニセコアンヌプリを歩く日帰りハイキングツアーです。 最初はダケカンバ林を登ります。930のケルンから眺望が開けていきます。 山頂からの展望は抜群!目の前には、羊蹄山。ニセコ連峰から日本海まで綺麗に見えます。 下山後は、近隣での温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーやお花の解説をします。 登り2時間ほど。下り1.5時間。 大自然の中をまったりハイキングしみたい方におすすめのツアーです。 初夏から晩秋まで楽しめます。 9月末〜10月上旬頃が紅葉の見頃です。
- 5歳~100歳
- 3~4時間
- 10:00 / 13:30
仲間と一緒にワイワイ川下り!! 春は新緑、夏は川遊び、秋は紅葉。 季節ごとに楽しみがいっぱいの3時間コース。午前・午後ともにそれぞれに楽しめるポイント多数あり!今年の夏の楽しい思い出になる事間違いナシッッ!!大人も子供も夏休みッッだぜ!
- 13歳~70歳
- 5~6時間
- 07:30
札幌駅発着!北の尾瀬と呼ばれる高層湿原、雨竜沼を歩く日帰りハイキングツアーです。 変化に富む登山道を越えていくと、待っているのは花の楽園!色とりどりのお花を楽しみながらまったりと大自然を満喫できます。 登山道の途中には、豪快に流れる白竜の滝を眺めることもできます。 秋は、湿原が草紅葉に黄金色に輝きます。ため息が出るほどの美しさは一見の価値あり! 下山後は、近隣での温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーやお花の解説をします。 登り2時間半ほど。下り2時間。 夏の高山植物をたくさん見たい、大自然の中をまったりハイキングを楽しみたい方におすすめのツアーです。
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 08:50 / 13:20
高崎中心部から至近で楽しめるMTB体験ツアー 高崎のシンボル「白衣観音」のある里山を駆け巡る ダート道と舗装路を交互に繋いで程よくブレンド フィットネスな上りからの気分爽快な下り!! 低山里山で外遊びを楽しむには暑くない秋〜冬が最適 パノラマの大展望も◎ 野外スポーツで健康的に 秋冬〜春の紅葉・落葉時こそMTB!! ベストシーズン! 路面ふかふか、見通しよく、クモの巣に引っかかることもナシ◎ 積雪のあまりないエリアこその冬の外遊び! 直前のお日にち、土日祝等、お気軽にearthまで。 ★軽井沢〜西上州、群馬高崎周辺でそと遊び体験・アクティビティいろいろ★ ☆キャニオニング☆シャワークライミング☆SUP(サップ)☆ ☆カヌーカヤック 他、季節限定・イベントなど色々開催!
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 08:50 / 13:20
秋冬〜春にかけて紅葉・落葉時こそMTB!! ベストシーズン! 路面ふかふか、見通しよく、クモの巣に引っかかることもナシ◎ 下りをより楽しみたい方にオススメの林道ライド 積雪のあまりないエリアこその冬の外遊び! 伊香保・榛名山の麓、 横川、高崎中心部〜30分程、とっておきのフィールドで 風を切る疾走感、MTBの醍醐味をぜひ体感しよう!! 上りも絡めて体もホットに脂肪燃焼にいかが?! 直前のお日にち、土日祝等、お気軽にearthまで。 ★軽井沢〜西上州、群馬高崎周辺でそと遊び体験・アクティビティいろいろ★ ☆キャニオニング☆シャワークライミング☆SUP(サップ)☆ ☆カヌーカヤック 他、季節限定・イベントなど色々開催!
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 08:50 / 13:20
秋冬〜春にかけての紅葉・落葉時こそMTB 林道、山道、使われなくなった古道などなど さまざまなシチュエーションで楽しめる◎ フィットネスな上りからの気分爽快な下り! 雰囲気のある里山、ワイルドな森を駆け巡ろう!! ※直前のお日にち、土日祝、その他ご相談、 お気軽に『アウトドア外遊び体験ツアー EARTH』まで。 ★軽井沢周辺でそと遊び体験・アクティビティいろいろ★ ☆キャニオニング☆シャワークライミング☆SUP(サップ)☆ ☆カヌーカヤック 他、季節限定・イベントなど色々開催!
- 5歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 09:00 / 11:30 / 14:00
日本屈指の紅葉スポット奥日光・中禅寺湖でのカヤックを使ったアドベンチャー企画です!! 広葉樹の美しい紅葉を湖面から眺めたり、ミズナラの巨木「マザーツリー」に近づいたり、 少し沖に出て標高2486mの男体山の雄姿を眺めたり。カヤック愛好家の憧れの地「中禅寺湖」でカヤックを楽しみましょう! 首都圏からのアクセスも抜群です。 カヤックに乗るのが全く初めての方でも、安定性のよいカヤックに乗っていただきますので転覆の危険も少なく、小さなお子様からご年配の方まで安全に楽しくカヤックを楽しんでいただけます。 ぜひご家族やカップル、仲間同士でカヤックを体験してみてはいかがでしょうか?
初カヤックで、うまく出来るか心配でした。先ず準備体操、そしてパドルの持ち方と動かし方のレッスンを受けて、いざ中禅寺湖へ。風がなくいつの間にか湖に漕ぎ出していました。パドルの動かし方を考えることなく自然に体で覚えたようです。来年はマイカヌーを漕ぎ出したいです。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 10:30 / 13:30
鬼怒川温泉でのラフティングツアーです。自然豊かな日光・鬼怒川での爽快ラフティングツアー!!首都圏からのアクセスも抜群です。 仲間と力を合わせて、水飛沫を浴び鬼怒川を下るのは最高の気分!流れの緩やかなポイントでは、のんびりと鬼怒川の景色を楽しむも良し、ボートから降りてぷかぷかと流れ下るも良し、新緑や紅葉を川から楽しむこともでき爽快ラフティングだけじゃなく、自然も満喫できるのが鬼怒川ラフティングの楽しみです。小さなお子様からご年配の方まで、安心して楽しんでいただけます。
- 16歳~70歳
- 2~3時間
- 10:45 / 14:15 / 14:45
☑︎地域共通クーポン取扱店 ☑︎ウィルス対策実施店 秋の季節は見所がいっぱい!9-10月はコスモス、11月はイチョウや紅葉など。 紅葉の名所として都内でも人気の昭和記念公園は、東京ドーム約39個分の面積を誇る自然豊かな公園です。四季折々の花や野鳥たちが見られる、まさに都会のオアシス的空間。歩いて散策するとちょっと大変だけれど、セグウェイならスイスイと楽しめちゃう。
- 6歳~75歳
- 2~3時間 /3~4時間 /4~5時間
- 09:00 / 14:00
宮島の中心街から離れ、人がいない静かな宮島の自然を眺めながらゆっくり水上散歩します。 海上で夕日や見たり、ぼんやりと行き交う船を眺めたり、ゆっくりとした「島時間」を体感ください。 春には海藻の茂る岩場を散策したり、夏は人のいないビーチで思い切り泳ぎましょう。 秋には原生林の紅葉を探しに、冬は人の居ない小さなビーチで珈琲を愉しみましょう♪ 【ここが見どころ!】 ・瀬戸内海の多島美をのぞめます ・カキ筏や水鳥たちを身近に眺めることができます ・海からしか行けない神社にお参りできます 【こんな方におすすめ】 ・キャンプ好きな方 ・海の生き物や自然観察がお好きな方 ・半日ゆっくりしたい方
初めてだったのでできるかどうか不安だったのですが、インストラクターの方も優しく教えてくださりペースも合わせてくださったのでとても楽しめました。宮島のいつも行けないところに行けて、色々な生き物たちを見れたのも良かったです。
- 6歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
深い緑の水面に赤やオレンジに染まった木々が映る、そんな絶景を眺めながら水面を散歩する。長瀞の紅葉をカヤックを通じて感じてみませんか? 会場は名勝天然記念物に指定されている岩畳とい穏やかな場所。切り立った渓谷となっており、長瀞の中でも特に景観が素晴らしいと言われています。長瀞の美しい自然とカヤックを満喫してください。 初めての方向けにパドルの握り方、カヤックの乗り方、漕ぎ方から説明。最初はなかなか真っ直ぐ進まないかもしれませんが、しばらく練習すれば、スイスイと進むようになります。 長瀞の美しい自然も満喫してください。半日なので体力に不安な方でも大丈夫、半日は長瀞観光にあてるのもよいですよ。
- 15歳~65歳
- 3~4時間
- 10:00 / 14:00
京都を代表する観光地・嵐山は、桂川にかかる渡月橋や、風にたゆたう青々とした竹が魅力の「竹林の小径」、1994年に世界遺産に登録された「古都京都の文化財」の一つでもある「天龍寺」など人気スポットが多く、多くの観光客で賑わっています。 しかし、少し足を延ばせば、まだまだ知られていない美しく、情緒あふれる町並みが楽しめるスポットがあります。 「風を楽しみ、風を切り、風を感じて走る」ご夫婦、ご家族、カップル、お友達などと息と力を合わせて爽快感を得る、そんな新感覚な楽しみを「タンデム自転車」で味わうおススメのサイクリングコースをご紹介いたします。 嵯峨野の西北に位置する嵯峨鳥居本は、国の「重要伝統的建造物群保存地区」です。 愛宕神社の門前町としての性格と農村としての性格をあわせ持ち発展してきた町で、全国でも珍しい、かやぶき屋根の農家風民家や、町家風の民家が共存した、嵯峨の美しい自然景観を背景に情緒ある町並みが残っています。 きれいな朱色の鳥居に、かやぶき屋根、石畳の道、自然に囲まれ、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色に包まれ、まるで古き良き時代にタイムスリップしたような気持ちになれますよ。
- 6歳~80歳
- 3~4時間
- 09:00 / 14:00
サイクリングにトレッキングにケイビングと、富士の樹海を遊び尽くすことができるよくばりツアー! 青木ヶ原樹海の中を進めば、まるで自然と一体になったかのよう。 爽やかな風が頬を撫で、木々の鮮やかな緑に目を奪われ、心地よく鳴く鳥の声に耳をすまし、洞窟の中では一筋の光も入らない暗闇に己の鼓動を感じる。 非日常の体験で心身ともにリフレッシュしてください! これからの季節、紅葉も楽しめます。11月に入るとより一層見ごろとなります。
年末も年末に申し込ませていただきました。ガイドさんが色々と面白いお話をいただきながら、サイクリングとケイビングが楽しめました。特にケイビングは冬だとつららなども見ることができ、小学生と中学生の子供も一緒に楽しめました。一点、行き帰りのサイクリングはアップダウンもあり結構ハードですが、それも含めて非常に楽しかったです。
- 10歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
当日の水量や天候に合わせて下る区間を決める、旬のラフティングをお届けします。 5~6月は雪解けの増水でわくわく、7~8月はのんびりと水遊びで夏日を満喫、9月~10月は紅葉がきれい! 都会の喧騒から抜け出し、四季折々の大自然を楽しめます。
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 08:00
目の前にそびえる富士の雄姿と天然杉の巨木やアシタカツツジを楽しむ♪ このコースは、はじめ平坦な林道を歩き、途中、ガッツポーズをした樹齢300年以上の巨木「大杉」を通り、割石峠へ。 その後、呼子岳から越前岳へかけての稜線をトラバース。行きかう人もまばらでとても静かな山旅を堪能できます。 愛鷹山塊で一番標高の高い「越前岳(1,504m)」に登頂すれば、目の前には富士の雄姿を目にすることができます。 5月・6月ごろは、絶滅危惧種にも指定されている「アシタカツツジ」の群生や、夏の時期には「ヤマボウシ」などの花を、また、秋には紅葉を楽しむことができます。 そしてクライマックスは、およそ10万年前に噴火を終える直前にできた溶岩ドームの山「黒岳(1087m)」へむかい、富士の雄大な姿と天然記念物の天然杉をご覧いただく盛り沢山なコースです!!
- 7歳~80歳
- 5~6時間
- 09:00
伊豆の最高峰・万三郎岳(日本百名山) このコースは、天城高原駐車場より登りはじめ 天然林と植林帯の間を通って行き万二郎岳(1,300m)に向かいます。 この道を登ると天気が良ければ 北に富士山、南アルプス 南東には伊豆大島や新島を見ることができます。 そして伊豆の最高峰であり、日本百名山の一つでもある 万三郎岳(1,406m)を登り、紅葉を楽しむコースです。 コースタイム約6時間(休憩時間含む)の一般的なルートです。 <行程表> 天城高原駐車場・出発(9:00) ↓ 万二郎岳 ↓ 万三郎岳(日本百名山)・(昼食) ↓ 涸沢 ↓ 天城高原駐車場着(15:00) *歩行時間:約6時間(休憩含む) 【集合場所・時刻】 天城高原駐車場 午前8時45分集合(小雨決行) *集合場所までの交通手段がない方はご相談下さい 【トイレが心配な方】 ツエルト(簡易テント)を設営します (携帯トイレとペーパーはご持参ください) 【料金(お一人様)】 7,500円(税込・保険料込) *昼食は各自でご用意ください 【最小催行人数】2名様
- 25歳~60歳
- 1~2時間
こんな時だから、テレワークで移住を考える! こんな時だから、農業で移住を考える! こんな時だから、アウトドアで移住を考える! こんな時だから、東京・名古屋の2大都市圏にも比較的近い信濃大町に移住を考える! 長野県大町市は白馬村と安曇野市の中間に位置し、自然と歴史の中で仁科氏に育まれた文化があります。 西部には日本の屋根標高3,000m級の山々が連なる北アルプス、北部には青木湖・中綱湖・木崎湖「仁科三湖」と呼ばれる3つの湖が南北に連なっています。 立山黒部アルペンルートの長野県側玄関口として有名です。 大町市南部は積雪がある期間は少ない地域ですが、大町市北部は1m以上ある豪雪地帯です。 紅葉のオーケストラが素晴らしい。 水が生まれる地での水・日本酒・ビール・ワイン・リンゴ・スイーツ・そば・山菜・キノコ・ジビエ・ヒメマス・シナノユキマス・イワナほっぺが落ちそうなくらい美味しい。 自然と遊ぶ、アクティビティもたくさん!
- 7歳~80歳
- 1~2時間
- 13:30
西武園線西武園駅から徒歩5分で公園へ。トトロの森として有名な緑地をプチハイキング。 圧巻のモミジを眺められる広場で、ヨガを楽しみます。
- 11歳~80歳
- 1~2時間
- 11:00 / 11:30 / 13:30 / 16:00 / 16:30
初心者さんの限定の「風景盆栽鉢」づくり講座となります。 苗木は紅葉系の樹木(苗木)となります。苗木に関しても植え替えの工程および用土づくり(配合等)もお伝えいたします。また重要な苔の貼り方・育て方などを「初心者の方」にゆっくり学んでいただく内容となっております。 出来上がった盆栽鉢に合わせて、橋や灯篭などを飾る事も可能です。オプション390円/1個~。
- 7歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
※対象年齢は、小学1年生から受け入れます。 ※未成年者のみでの参加は出来ません。必ず保護者の方の同伴をお願いします。 ◆こんなツアーです◆ ・時間帯は、2パターン。(10:00~12:00 OR 13:30~15:30) ・安定性の高い2人乗りのカヤックに乗って楽しみます! ・冬ならではの凛とした世界感を満喫できます! ・湖畔に広がる山々の紅葉が見ごろです! ・湖にせり出す木の下をくぐるアドベンチャーあり! ・ツアーの途中には、休憩(ティータイム)があります。 ◆ツアー料金に含まれるもの◆ ・レンタル料(カヤック一式、ライフジャケット、防水バック) ・ガイド料 ・保険代 ・入浴料 ◆準備していただくもの◆ ・保険証(コピー可)※ご提出は不要です。各自保管してください。 ・濡れてもよい服装 ・濡れてもよい靴(マリンシューズや長靴など) ・着替え ・タオル ・飲み物 ・その他各自が必要と思われるもの(酔止めなど) ◆あると便利なもの◆ ・カッパやレインコート(防寒・防雨対策) ・グローブ(軍手など) ・防水ケース(携帯電話用) ◆レンタルできるもの◆ ※以下のものは、ツアー料金に含まれません。 ・レインウェア(カッパ) 300円/着 ・バスタオル 100円/枚 ◆施設情報◆ ・無料駐車場あり(湖上館パムコの駐車場をご利用ください。) ・自販機あり ・更衣室あり ・荷物、貴重品預かりOK ◆ツアー特典◆ ・ガイドが撮影した写真は無料でプレゼント! ・休憩中にコーヒーやココアなど温かい飲み物&お菓子も無料でご用意! ・ツアー後には、湖上館パムコ(旅館)のお風呂でスッキリ! ◆よくあるご質問◆ ・奇数参加の場合は? → ガイドまたは他のお客様との相乗りになります。 ・ガイドは付きますか? → ガイド付きのツアーです。 ・どんな服装がいいですか? → 濡れてもよい服装をお願いしています。ツアー写真をご参考に。 ◆中止の判断◆ ・前日までの天気予報および当日に目視にて判断を行います。 ・自然が相手ですので、到着後でも中止になることがあります。 ・不安なことなどございましたら、お気軽にご相談ください。 ◆キャンセル◆ ※キャンセル規定もご覧ください。 ・主催者が中止の判断をした場合には、キャンセル料は発生しません。(事前決済の場合は、全額返金) ・当日集合時刻に間に合わなかった場合は、全額のキャンセル料が発生致します。 ただし「通行止め」「電車の運休」など、やむ終えない状況の場合は、改めて判断させていただきます。 ※自社HPも、ご覧ください! Googleなどで「自然に大の字あそぼーや」と検索!
- 16歳~80歳
- 当日6時間以上
- 04:30
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
地元在住のガイドが自然解説をしながら西湖の魅力をお客様に伝えます!個人ガイドならではの少人数制アットホームなツアーも好評頂いております。 ※富士五湖の中でも最もガイド要素が濃い神秘の湖です! かつて巨大な湖を埋め尽くした青木ヶ原溶岩流が流入した西湖、圧倒される巨大な溶岩壁は小さなグランドキャニオンの様です!漕がなければ見れないのもポイント!またネイチャーガイドがご案内するので、自然解説も必見!樹海に面している湖ですので「リアル版ジャングルクルーズ」とも言われてます。 コース、人数によっては「富士山展望クルージング」もできてしまうのが魅力! 夏は水鉄砲で遊んだり湖水浴もできちゃいます!秋は紅葉クルージング、春は新緑、冬は富士山!季節を通じて満喫できるのが西湖の底力!ワンちゃんも一緒にカヤックに乗れるので人気です! 福住オートキャンプ場からの出艇ですので、キャンプ場の設備を利用できますし、キャンプしながらのツアー参加もできます! 時間帯別の特徴 9時30分~、13時00分~プラン 時間帯的にも一番人気のプランとなります!この時間は予約が埋まりやすいのでお早目の予約がオススメです。午前のプランは11時30分終了なので周辺のランチもオススメ!午後プランはチェックインする前に一漕ぎできます! どのプランも湖の静水となり、安定感抜群のカヤックに乗るので誰でも気軽に漕げます! ※シングルカヤックご希望の方は事前にお知らせください。
広島からの旅行で参加しました。父母息子9歳娘5歳で、母と息子は1人乗り、父と娘が2人乗りで挑戦しました。以前乗ったこともあり、スムーズに始まりました。最初の目的地に対岸のポイントを指示され、あんなに乗れるんだー!とテンションが上がりました。途中西湖のいろんなお話を聞いたり、クイズをしたりしながら、ゆったりカヌーを楽しみました。結局対岸どころか西湖を半周ほどしたのだと思います!体を動かしたくて仕方ない息子を中心に大満足のツアーでした!
- 4歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 16歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
横浜みなとみらいをセグウェイに乗って観光してみませんか? 汽車道、赤レンガ倉庫、大観覧車、象の鼻など、みなとみらいの観光名所をセグウェイで巡るガイドツアーです。 心地良い海風を感じながら、街の歴史や文化にふれてみませんか。 春にはお花見しながら、秋には汽車道の桜並木の紅葉や、馬車道や日本大通りのイチョウの紅葉を眺めながらセグウェイツアーも楽しめます。 ※本ツアーは公道を走行するため運転免許証が必要です。普通自動車運転免許や普通自動二輪免許など、小型特殊自動車の運転が認められている運転免許証をご持参ください。
久しぶりに会った職場の仲間と楽しくセグウェイしました。みんな2回目でしたので乗り慣れていて、みなとみらいや赤レンガ倉庫を横目にツアーを楽しむことができました。またセグウェイ乗りに参加したいと思います。
- 16歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
箱根で初となる、景勝地の箱根芦ノ湖を眺めながら自然豊かな湖畔を巡るセグウェイツアー。 古くから信仰の対象として知られた風光明媚な観光スポットである箱根芦ノ湖をセグウェイで散策します。 ガイドの案内でセグウェイに乗って季節の花々や紅葉を楽しみましょう!運が良ければシカや野ウサギなどの動物たちと出会うことも!
初めてのセグウェイでしたが、しっかりとした練習と説明で最高に楽しく2時間半を過ごせました。写真撮影も休憩の時にも出来るし、それとは別にインストラクターの方が沢山写真撮ってデータを頂戴できます。 なんて最高なのと思いました。 草や木 鳥や歴史まで芦ノ湖についての説明 完璧です。是非是非又お伺いし、違った季節の雰囲気も味わいたいです。 まっちゃんありがとう。
- 16歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 10:00 / 13:30 / 14:00
福岡市東区にある国営海の中道公園でセグウェイツアーを体験できます! 広大な敷地の園内は様々な見どころがいっぱい!1日では周りきれない公園の魅力をセグウェイに乗って楽しみましょう。フラワーガーデンや、オフロードコース、海が見渡せる岬などガイドと周っていきます。 春には桜とネモフィラの共演、夏は海風を感じられるコース、秋はコスモスや真っ赤なコキアやイチョウの紅葉もたのしめます。冬は動物園など、四季折々の自然やお花見をお楽しみ頂けるツアーになっています。 現地までは博多市街より船でたったの約20分と好アクセスも魅力です!
- 20歳~70歳
- 5~6時間 /当日6時間以上
- 08:00
北アルプスの山々が雪に覆われ始める頃、富山県西部地域の山々は紅葉の時期で、秋山登山を楽しむにはうってつけ! 富山県西部地域の秋山を日本山岳ガイド協会認定ガイドと共に安全に楽しく歩きませんか? ~当日の流れ~ ①服装・持ち物チェック・山の事前説明(10分) ②集合場所から登山口まで自動車にて移動(60分) ③準備体操(10分) ④登山口から山頂へ(昼食はタイミングを見計らって) ⑤山頂から登山口へ ⑥ストレッチ体操・解散(15分)
- 20歳~70歳
- 5~6時間 /当日6時間以上
- 08:00
北アルプスの山々が雪に覆われ始める頃、富山県西部地域の山々は紅葉の時期で、秋山登山を楽しむにはうってつけ! 富山県西部地域の秋山を日本山岳ガイド協会認定ガイドと共に安全に楽しく歩きませんか? ~当日の流れ~ ①服装・持ち物チェック・山の事前説明(10分) ②集合場所から登山口まで自動車にて移動(60分) ③準備体操(10分) ④登山口から山頂へ(昼食はタイミングを見計らって) ⑤山頂から登山口へ ⑥ストレッチ体操・解散(15分)
最近チェックしたプラン
少々お待ちください