苔玉・盆栽・苔テラリウム・陶芸などの講座開講しているスクール☆少人数でアットホームな空間で、体験できる『苔玉・苔盆栽』はとても人気な講座です♪
初体験でしたが、とても楽しくできました。説明も指導も丁寧でわかりやすかったです。また参加したいと思います。次回は苔玉にチャレンジしたいです。ありがとうございました。
興味がありながら、機会を逃していました。当日受付締切時間に間に合い、急きょ参加をさせていただけました。苔の知識もなにも無かったのですが、性質から水あげやケアなどもご説明がありました。作りたいイメージを大切にしていただきつつ、活かしながら随所ヒントやアイデアをくださり、おかげ様で完成致しました。とても奥が深い作業で、またいつかお邪魔したいです。とりあえずは、大切に育てたいです。ありがとうございました。
この度はご受講下さり有難うございました。
配置や色使いがとてもとても素敵でした。
暑くなる季節は、どうぞ湿度管理にお気を付け下さいませ。
初めて苔玉を作成をしましたが、とても丁寧に教えてくださり素敵な作品が完成いたしました。また、自宅でどのように管理をすれば苔玉が長持ちするかなど、苔の特性に基づいて説明してくださったのでとてもわかりやすかったです。これから大切に飾ろうと思います!とても楽しい貴重な経験になりました!
ご受講有難うございました。
またレビューご投稿感謝申し上げます。
とっても素敵な作品をお作り頂きました。
生きている苔の魅力をお楽しみ下さいませ。
とっても詳しく丁寧に教えてくださって凄く魅力的な作品が出来上がりました。こちらのわがままにも親切に対応くださり良心的でした。
この度はご利用有難うございました。
またご投稿頂き感謝申し上げます。
皆様が楽しい時間をお過ごし頂けましたら私どもも大変嬉しいです。
初めての苔テラリウム作成でした。
苔の特性や手入れの仕方など細かく説明していただき、とても勉強になりました。
作成時も都度アドレス、サポートしていただき素敵な作品ができあがりました。
これから苔の成長を楽しみにしたいと思います。
また、違ったデザインのケースでの作成にも参加してみたいです。
この度はご受講頂き有難うございました。
穏やかな優しい空気が流れるようなナチュラルさがとっても素敵な作品でした。
ご投稿感謝申し上げます。
静かに成長する苔をお楽しみ下さいませ。
現在、当教室では下記コロナ対策を実施致しております。
1、講師(スタッフ含む)のマスク着用
2、講師(スタッフ含む)の都度の手洗い・開始終了時に教室消毒を実施
3、窓開けによる頻繁な換気の実施
4、最大10名の教室を6~7名程度(席の間隔を広く)の少人数で実施致しております。
在籍スタッフ数 | 2人 |
---|
住所 |
〒1600022
〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目18−4 東京蓮見ビル2F (東京メトロ丸の内線・新宿御苑前駅より徒歩3分) |
---|---|
営業時間 | 火曜日:13:00〜17:00水曜日:13:00〜20:30土・日曜日:11:00〜17:00 |
定休日 | 木・金曜日 |
少々お待ちください
本日はご受講有難うございました。
お楽しみ頂けたとのレビュー投稿も大変有り難く感謝申し上げます。
素敵な作品が完成し、よかったです。