ブループラネットカヤックスのメインゲレンデは、長瀞一の景勝地・岩畳の周辺です。初心者は流れのないところで練習をスタートし、慣れてきたところでゆるい流れにステップアップ。さらにうまく漕げるようになってきたら急流にもチャレンジできます。初心者向けの体験コースは、2時間半の「0.5day」コースと昼食休憩をはさみつつ10時~15時30分まで講習がある「1day」コースから選べます。もっと学びたいと思ったら、レベルに合わせて丁寧にレクチャーしてくれるレギュラースクールもおすすめです。ダッキーツアーも人気が高く、通常のカヤックより安定性が高いので、特に親子連れにぴったりです。
景色がきれいで、とても楽しかったです!
とても楽しい時間を過ごせました。
インストラクターの方がとても優しく会話も楽しめました。
ポイントをきちんと教えてくれたので、安心して漕ぐ事ができました。
違うツアーも参加してみたいです。
紅葉もとてもキレイでした。
丁寧な長瀞の説明があり、カヤックを漕ぐだけでなく景観を楽しんだ体験になりました。
とても楽しく、子どもたちはまたやりたいと話しています!
土曜日の午後でしたが、参加者は私一人でした。それにもかかわらず丁寧なご指導でした。おかげさまでカヤック初体験でしたがなんとか穏やかな水面ならコントロール出来るようになりました。景色が綺麗で風が心地よく、楽しかった。写真もとっていただきました。
ダッキング、カヤック自体が初めてでの参加でしたがとてもわかりやすく親切に教えてもらえたのですぐに漕げるようになりました。
インストラクターの方が優しいのでわからないこともどんどん質問しやすいです。
激しい波も体験出来るので1人できても楽しめると思います。
幼少の頃は、川や海に潜って魚と一緒に泳いで過ごす。その時の記憶か、大人になっても川遊びにはまってしまう。
二十歳の時にファルトボートを手にし、キャンプ道具を詰め込んで、当時、人気のあった四万十川や釧路川などいくつかの川を旅する。
23歳の時に岐阜に移住し、ホワイトウォーターカヤックを始める。すぐにフリースタイル競技へとのめり込み、大会へとトライする中で、カヤックの技術を磨いていく。フリースタイルカヤック世界大会に5度出場。1つのことに打ち込める大切さを実感した。同時期に長瀞の某スクールでカヤックインストラクターを務めた。
雑誌Payboating@JPの編集にも携わる。
住所 |
〒3691305
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞947-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
備考 | 新型コロナウィルス対策について カヤックは屋外のアクティビティであり、3密ではない比較的感染リスクの少ないスポーツです。 受付は屋外にあり、密閉空間ではありません。かつ、テーブル、イスはアルコール除菌をしてあります。また、アルコール除菌スプレーを設置してあります。 レンタルギアは使用後、洗浄、紫外線照射し、除菌スプレー後保管してあります。 |
少々お待ちください