ガイドの体験プランの一覧 98 ページ目
- 13歳~70歳
- 当日6時間以上
- 07:30
旭川駅発着!大雪山高根ヶ原の麓に点在する沼や池を巡る日帰り紅葉ハイキングツアーです。 赤・黄色の紅葉に映える沼の美しさは一級品! 下山後は、層雲峡で温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーや自然について解説します。 登りはゆっくり歩いて全行程4時間半ほど。 大自然の中をまったりハイキングしてみたい方におすすめのツアーです。 *このコースはヒグマの生息地の中を通ります。ヒグマの出没状況により、行程が変更になる場合がございます。予めご了承おきください。 *札幌発着のツアーもございます。下記URLをご参照ください。 https://activityjapan.com/publish/plan/38205
- 13歳~70歳
- 3~4時間
HEALING TIME in forestがご案内する森林セラピー体験のオリジナルガイドプログラム「香浴森林浴®」の、当イベントは実施日を限定した特別イベントのご案内です。 ■少人数・貸切制 1名様からOK、グループ単位での完全貸切制です。 ■ご案内エリア:上高地 ※松本駅近郊の浅間温泉の里山や八ヶ岳山麓、岐阜県奥飛騨温泉郷周辺の森などの穴場スポットでも、お客様のご要望に合わせてご案内が可能です。 ■エリア・行程について 季節やご希望時間に合わせて行程をカスタマイズOKです。 ■集合場所について 上高地バスターミナル、アルピコ交通上高地線「新島々駅」等 ※最寄り駅からの交通手段がご心配な方はご相談ください。 ■体験内容: 【香浴森林浴®ライトウォークin上高地】 月1回定期開催の香浴森林浴®ライトウォーク、5月は上高地で開催致します。 〇日時:日付設定による(他の日応相談、メッセージください) 〇時間:10:30~14:30 〇料金:お1人16,000円(香浴森林浴®ガイド代・材料費・軽食代・保険代・税込) ※2名様より受付致します ※1名様確約料金:33,000円(〃)リクエストメッセージください。 〇内容: ①木の香りを紡ぐ「香浴森林浴®」ウォーク ②癒しの軽食タイム ③樹木系アロマブレンド体験 ④脳を癒すセルフハンドケア体験 ?申込〆切:開催3日前まで その他の詳細はお問合せください。 香浴森林浴®に興味がある方、 森林浴で癒されたい方、 木の香りが心地よい方、 森で抗疲労効果を感じたい方、 免疫力アップしたい方、 ご参加お待ちしております。 【主催者】 HEALING TIME in forest / 甲斐原 さなえ 森林セラピスト® 香浴森林浴®プログラム総合企画運営者/温泉ソムリエ ■香浴と森林浴の特徴とおススメとは: 森の中には樹木から発する「フィトンチッド」という揮発性物質があふれています。 人が森で過ごし取り込むことで清々しさを感じ、NK細胞等を活発化し免疫機能を向上させることがわかっています。 月に一度の森林浴が【美と癒し】に特に効果的です。 毎月のサブスク香浴森林浴®もお勧めです! 一緒に森の香りでリフレッシュしましょう! ★お申込み時にはご希望の「案内エリア」「時間帯」「集合場所」を必ずお知らせください。
- 7歳~80歳
- 1~2時間
- 09:40 / 11:40 / 13:40 / 15:50
集合場所から保津小橋までの往復約5Kmの道のりを約1時間かけてサイクリングします。ガイドが同行し、写真も撮らせていただきます。写真は、プレゼントします。 当社は、トロッコ亀岡駅より徒歩10分の好立地。また、ラフティング事業も行っています。サイクリングと共にトロッコ列車やラフティングを是非楽しんでください。 ★トロッコ列車との併用 ※トロッコ列車のチケットはご自身でご用意ください。 検索→トロッコ亀岡 サイクリング トロッコ亀岡駅発 1部 9:40~11:10 → 11:30 2部11:40~13:10 → 13:30 3部13:40~15:10 → 15:30 4部15:50~17:20 → 17:43 ※臨時列車運行日のみ トロッコ亀岡駅着 サイクリング 9:25 → 1部 9:40~11:10 11:25 → 2部11:40~13:10 13:25 → 3部13:40~15:10 15:25 → 4部15:50~17:20 ★ラフティングとの併用 ☆特典として、ラフティング時の写真をプレゼント!(通常1000円で販売) 当社ラフティングプラン(午前or午後)を追加でご予約ください。 ラフティング サイクリング 午前9:00~12:30 → 3部 13:40~15:10 サイクリング ラフティング 2部11:40~13:10 → 午後 14:00~17:30 詳細 ○開催場所 : 京都府亀岡市 ○最小催行人数 :2名 ○参加資格 : 小学1年以上(身長120cm以上) ※小・中学生は保護者同伴、18歳未満は保護者の同意が必要 ※体重85kg以上の方は、自転車の構造上お断りさせて頂いております ※タンデム自転車の前に乗る人は、16歳以上とさせて頂きます ○参加料金(税込) 大人 2400円 小中学生 1900円 【お支払は、オンライン決済となります】 ○集合時間 1部 9:40~11:10 2部 11:40~13:10 3部 13:40~15:10 4部 15:50~17:20(3月末頃~9月中頃まで) ○荷物について 貴重品、荷物を当社で無料にてお預かりさせて頂くことが可能です。 〇自転車について タンデム自転車以外に普通の自転車もございますので、奇数人数でご参加頂くこともできます。 わからないことがあれば、お気軽にお問合せください。 電話 0771-20-1116
- 6歳~75歳
- 3~4時間
- 09:00
【2名様から催行の貸し切りツアーにて、富士山の雄大な噴火口をご案内!】 富士山の火山らしさを感じたい!という方に一推しのコース。 江戸時代に起きた富士山最後の噴火によってできた宝永火口を巡ります。富士山の力強さを体感できる、息を吞むような巨大火口へご案内。晴れた日には、眼下に広がる駿河湾や伊豆半島、そして富士山頂が見られる絶景をお楽しみいただけます。 帰り道は、緑豊かな森の中を歩き、富士山の異なる環境を感じることができるコースです。 全体を通して、登りの区間も短く、体力に自信のない方や登山初心者の方からご参加頂けます。
- 6歳~75歳
- 3~4時間
- 09:00
常時流れる川が1本もない富士山。 そんな富士山麓で、季節限定で出現する”幻の滝”を見に行きませんか? 富士山の雪解け水が流れ下り、滝となるこの現象をみて、富士山の春の訪れを感じます。 (※当日の天候により、滝が流れない場合もあります) 幻の滝と合わせてご案内するのが、古い側火山である“小富士”。 緑豊かな針葉樹の森を抜けると、小高い山頂に。 小富士の山頂からは、天候見恵まれれば背後に富士山頂、眼下には山中湖を望む絶景が広がります。
- 10歳~70歳
- 3~4時間
- 10:00
広島市の北部に位置する北広島町大朝。大自然に囲まれ、里山の原風景が残る町をE-BIKEで快適に、のんびりサイクリング! 大朝の紅葉スポットはもちろん、地域の文化、史跡などを専属ガイドが楽しくご案内します。田舎を五感で感じるエコツーリズムで、アウトドアや自然派のあなたにおすすめです。 中国地方一帯で行われ、日本をリードする製鉄産業があったことなど、この地域特有の歴史についてもお話しします。 どこにでもある田舎町の風景ですが、ここにしかないとっておきのスポットへご案内いたします。
- 8歳~75歳
- 5~6時間
- 09:30
富士山の麓から豊かな自然を感じながら5合目までトレッキングします。登山口にある信仰登山の史跡などのパワースポットも巡れちゃうガイドツアーです。 北口本宮冨士浅間神社で安全登山のお参りをしたら、馬返し(道が険しくなり、乗ってきた馬を帰していた地点)に移動し、古くから使っていた富士吉田口の登山道をトレッキングスタート。 この登山道には、信仰登山の歴史を語る神社や鳥居が点在しています。古くからの文化遺産を巡りながら、信仰登山の歴史背景を感じる旅に出掛けます。 5合目までは自然も豊富なので、緑が多く気持ちの良い道中を歩きながら、火山によって形成された地形や動植物の生態系を 観察しながらリフレッシュできます。 まさに自然と文化が調和している富士山を体験できるフィールドです。
- 12歳~80歳
- 当日6時間以上
- 08:30
Dancing Snowのレギュラーバックカントリーガイドツアーは、妙高周辺の山(前山、赤倉山、三田原山、神奈山、黒姫山等)の一日コースです。 妙高のスキー場からアクセス可能な峰を目指します。 行ける所までリフトやゴンドラを使用し、そこから頂上までハイクアップします。 グループや目的地によりますが、約2〜3時間の登り所要時間を予定しています。 経験があり、急斜面や深雪を楽しみたいとご希望の方は、ぜひご参加ください。
- 15歳~80歳
- 3~4時間
- 13:00
ツアーは、しなの鉄道・北しなの線 「黒姫駅」待ち合わせと、「牟礼駅」待ち合わせが選べます。 「牟礼駅」待ち合わせの場合は、牟礼駅より「しなの鉄道」に乗車し、「黒姫駅」へ移動。昼食の時間を取ります。 解散は「牟礼駅」となります。 ※旅行業法上、乗車料金は各自にてご用意下さい。 黒姫駅周辺の旧宿場は「柏原宿」と「古間宿」とに別れており、黒姫駅至近の宿場は「柏原宿」です。 そして、善光寺方面は牟礼駅のある「牟礼宿」となります。 宿場の説明をそれぞれ少し。 飯山道、戸隠道への分岐点「柏原宿」 東から飯山道、西から戸隠道が傍流する交通要衝で、信越を結ぶ物流の拠点であった。俳人小林一茶のふるさとでもあり、街道時代の資料や道標などが数多く残っている。往時のスタイルで復元された建物も多数現存しています。 牟礼宿、善光寺方面から信越国境随一の難所を越えてすぐにある「古間宿」 信越国境は、夏は霧、冬は豪雪に見舞われる気象条件の厳しいところ。しかも険しい峠越えのある牟礼・古間間は、国境でも一番の難所とされた。商人達がよく利用する宿場で地域の商売も盛んだったと伝えられる。 江戸・金沢の半ばにある「牟礼宿」 加賀と江戸の中間地点にあたる宿場街。加賀の大名、前田候は、参勤交代の道程の半分が無事終わったことを、牟礼宿から江戸と金沢へそれぞれ飛脚を立てて知らせたという「武州加州道中堺碑」があります。役場西側の町並みに街道の面影が残る。 今回は、「(黒姫駅)「柏原宿と古間宿」-牟礼宿(牟礼駅)」 下りが多めの善光寺方面となります。 黒姫駅からしばらくは舗装路が続きますが、途中から「国道化」されていない、かつての北国街道へと入り、この区間はスノーシューでの歩きとなります。 応じは賑やかで、かつ難所でもあった雰囲気を味わいながら、街道散歩を楽しみましょう。 1時間も歩くと道は開けて集落に入りますので、スノーシューは終わり。 牟礼宿に向けて、加賀と江戸の中間地点の道標など、かつての面影を探しつつ、牟礼駅にて解散となります。 牟礼駅からの帰路、北しなの線 「牟礼駅」時刻表は以下になります。 黒姫・妙高高原方面 16:33 17:32 長野方面 16:14 17:02 17:56 体験時間3~4時間 中学生以上 1名/15,000円。2名:1名/10,000円。3名以上:1名/7,000円。 ※先約者限定のプライベートプランです。1名でもグループでも予約可能。 ※参加条件:中学生以上 必要なもの 防寒着、手袋、温かい飲み物、好奇心 料金に含まれるもの ガイド料、ツアー保険、スノーシュー、ストック お申し込みの方のみのプライベートツアーなので、時間の調整や待ち合わせ場所の相談(牟礼駅の無料駐車場へ変更など)が可能なツアーです。 まづはご連絡を。
- 7歳~70歳
- 4~5時間
- 08:00
札幌駅発着!札幌近郊のマオイ(馬追)丘陵を歩く日帰りハイキングツアーです。 なだらかな丘陵帯を登っていき、瀞台を超えて、長官山を目指します。 山頂は石狩平野を一望できる展望台! 眺めの良い場所でお昼ご飯を食べながらまったりしましょう! プロガイドが山歩きのポイントレクチャーや自然解説をします。 登り2時間ほど。下り1.5時間。 札幌近郊でお手軽にハイキングしたい方におすすめのツアーです。
- 7歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
★ファットバイクとは… 雪の上を走ることを目的に進化したマウンテンバイクです。 このツアーでは真っ白な雪のゲレンデをサイクリングします。 皆様が心配しがちな『滑ってしまう・ブレーキが利かない』なんてことはありません! この理由はタイヤ幅が約12cmと太く雪への設置面積が大きいことと、自動車と同じシステムのディスクブレーキを搭載していることです。 弊社所有のファットバイクは、一流自転車メーカーの人気モデルを揃え、自転車安全整備士の資格を持つガイド自ら整備を行ない常に良い状態でお乗り頂けます。 身長130cm以上で乗ることができる子供用の20インから、ジュニア用の24インチ、大人サイズの26インチを揃えています。ご家族・お友達でのご参加も可能です。 当ツアーでは専属ガイドが同行し、走り方・遊び方を丁寧にお伝えしますので初めての方でも安心です! 暖かいレストハウスやトイレが近くにあるためお子様も安心してご参加できます。
- 12歳~60歳
- 当日6時間以上
- 07:45
- 13歳~70歳
- 当日6時間以上
- 05:30
札幌駅発着!花の山で有名なアポイ岳日帰りハイキングツアーです。アポイ岳を含む様似町は、2015年に日本で8番目の世界ジオパークにも指定されました。 頂上付近の高山植物群落は国の天然記念物にも指定されています。 変化に富む登山道を越えていくと、待っているのは花の楽園!色とりどりのお花を楽しみながらまったりと大自然を満喫できます。 下山後は、近隣での温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーやお花の解説をします。 夏の高山植物をたくさん見たい、大自然の中をまったりハイキングを楽しみたい方におすすめのツアーです。
- 8歳~60歳
- 5~6時間
- 09:00
ジップラインが出来て、沖縄そばも食べれる県内唯一のファミリー向け1日ツアー。時間もたっぷりあるので、好きな遊びが心ゆくまで楽しめます。滝つぼジャンプだって何回飛んでもOK!短い時間じゃ遊び足りない!そんなキッズ達のためのツアーです。 1日2組限定で2023年はたくさんの元気なファミリーをご案内しました。特別な体験を子供達にさせたい。そんなお父さんお母さんの想いを一気に叶えてくれるHABU ASOBIの自慢のツアーです。 【写真・動画撮影について】 フィールドに慣れ、撮影ポイントを熟知しているガイドが撮影し、データは無料でプレゼントしています。 ご自身の携帯を持ち込むこともできますが、アクティブなツアーのため防水ケースなどで対策をしても水没してしまうことが稀に起こります。GoProのレンタルを格安でご用意しておりますので、ご自身で撮影をされたい方は是非お申込みください。 【もうちょっと本格的な体験をしてみたい方 へ】 このツアーをアップグレードさせた「 シャワークライミング&ジップライン」がおすすめです。 ページ下部の「取り扱いプラン一覧」からご確認いただけます。
- 10歳~65歳
- 3~4時間
- 07:40
1番人気の半日体験ダイビングコースです!サンゴに群れるたくさんのカラフルな魚達に囲まれて癒しの時間をお届けします☆底から見上げる水面はキラキラ光っていてとってもキレイ♪そんな感動を一緒に味わいましょう! ★時期によってはマンタやウミガメなどに出会えるポイントへご案内! ★完全小人数制のダイビングができるので細かなところまでガイドの目が行き届きます! ★10歳以上で健康状態な方なら泳ぎに不安な方、初めての方でも参加可能! ★各ポイントまでボートで15~20分程なので船酔いの心配も少ない! ★ダイビング当日はガイドがダイビングの様子を撮影!撮った写真は後でデータでプレゼント♪ **~体験の流れ~** ➀7:40~8:10 宿泊先から送迎又はお店の方へ集合 ②9:10 1本目のダイビング ③10:30 2本目のダイビング ④12:00 帰港して昼食ののち解散
- 10歳~65歳
- 当日6時間以上
- 07:40
完全小人数制のダイビングができるので細かなところまでガイドの目が行き届きます! Cカード(ライセンス)保持者で、ダイビングができる健康状態の方が対象です。 サンゴ礁に群れるカラフルな魚達、ダイナミックな地形ポイントなど様々なリクエストにお応えできます。 ☆時期や海況によってはほぼ毎日マンタポイントへ向かっています。 ☆各ポイントまで15~20分ほどなので船酔いの心配も少なく安心です。 ☆長年潜っていなくて不安な方はリフレッシュコースもご用意していますのでお問い合わせください。【器材のセッティング、水中で基本的なスキル復習など丁寧にお教えします】 ※その日の海況・天候によりスケジュールが変更になることもございます。 **~体験の流れ~** ➀7:40~8:10 宿泊先から送迎又はお店の方へ集合 ②9:10 1本目のダイビング ③10:30 2本目のダイビング ④12:00 帰港して昼食 ⑤13:30 3本目のダイビング ⑥15:00頃 解散
- 10歳~99歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00
この樹海ツアーは、地元ガイドの案内で神秘の森『青木ヶ原樹海』を散策し、天然記念物の『竜宮洞穴』をゴールとするツアーです。樹海と聞くと『迷ったら出てこられない』などネガティブなイメージがありますが、実際は溶岩台地にまるで絨毯のように苔が広がり、そこに樹木の根が複雑に絡み合う生命力あふれる美しい森です。地元ガイドが同行しますので安心して神秘の森を満喫していただけます。天然記念物の『竜宮洞穴』は真夏でもひんやりとした空気が流れるパワースポットです。(洞内は崩落の危険があるため入場禁止、入口の神社までのご案内となります)歩いた後にうれしいおやつタイム♪地元で人気の和菓子店でのどら焼きとガイドがその場で淹れるコーヒーで一息ついていただけます。 森の中の新鮮な空気は、ストレス解消に効果があると言われています。樹海散策とパワースポットの洞窟見学でリフレッシュしてください。 参考体力レベル ★★☆☆☆
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
地元ガイドが動画コンテンツを利用しながら、石垣島の魅力をオンライン(Zoom)でご案内します。 美しい石垣島の自然の背景にある魅力を、古くから伝わる民謡からひも解いていきます。 自然と共に生きてきた島の人々は暮らしを“うた”にした。 “うた”からひも解く観光名所めぐり。 石垣島のエッセンスをあなたへ。 ~当日の流れ~ ➀接続テストを開始30分前に行います。 接続テストを開始30分前に行いますので、午前の部(10:00)へご参加の方は9:30、午後の部(14:00)へご参加の方は13:30にZoomに接続し待機して下さい。 ②オンラインツアー 午前の部は10:00スタート、午後の部は14:00スタートです、動画コンテンツを利用し石垣島の魅力をお伝えします。 ③終了 午前の部は11:00終了、午後の部は15:00終了です。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 3歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 7歳~99歳
- 2~3時間
- 09:00
世界遺産『富士山』周辺には、近年パワースポットと呼ばれる場所が点在しています。富士観光トラベルでは、昨年度弊社アクティビティツアー人気1位の『開運サイクルツアー』の主要スポットをコンパクトに巡るウォーキングツアーを企画いたしました。 このツアーは富士信仰登山の出発点『北口本宮冨士浅間神社』から、日本武尊ゆかりの『大塚丘』近年金運アップにご利益があると大人気の『新屋山神社』など富士山周辺のパワースポットを巡る約3キロのガイド付きウォーキングツアーです。 行程中は冨士山北口御師ガイド*が同行してご案内いたします。 神社を取り囲む森の中での参拝は、身の引き締まる思いを感じられることでしょう。また各神社では御朱印も受けられます(別料金)ので、御朱印帖をお持ちの方は忘れずご持参ください。 行程中は休憩をはさみながら”ゆっくり”としたペースで歩きますので、普段あまり歩かないよという方でも気楽にご参加いただけます。休憩時にはアフリカ先住民の間で不老長寿のお茶として親しまれた”ルイボスティー”と”ひとくち茶菓子”をご用意いたします。 『開運ウォーキング』で運気をあげるパワースポット巡りをご体験ください♪ *『御師』とは、富士講信仰登山者に対し宿舎の提供、教義の指導や祈祷、各種取次業務など富士信仰全般の世話をする人。富士講隆盛時には80軒余りを数えましたが、現在講社を迎えているのは、わずか数軒に留まります。
富士山そして浅間神社の歴史文化に興味がある方にピッタリのツアーです。 友人3人で申し込みました。 丁寧に説明頂き非常に楽しいツアーでした。 新屋山神社も近くにあり参拝させて頂きました。 途中休憩時に飲み物とお菓子頂きました。 美味しかったです。 本当に有難うございました。
- 6歳~65歳
- 1~2時間
- 09:30 / 11:30 / 14:30
素敵な思い出づくりのお手伝いをいたします♪ 宮古島のビーチは遠浅になっていますので 浅い水深で遊ぶことができて初心者の方でも安心して楽しんでいただけます! 浅い水深でもたくさんの魚やサンゴ、ウミガメに会うこともできます☆ 【スケージュールの一例】 ・ビーチへ現地集合&ガイドと合流! ※当日の海況を見てベストなビーチへご案内いたします♪ ↓ ・受付&レクチャー&レンタル器材合わせ! ↓ ・ツアー開始!宮古島の綺麗な水中世界へご案内いたします☆ ↓ ・ツアー終了!お着替え☆ ※現地精算希望の方はご精算をお願い致します! ↓ ・解散!ツアーにご参加いただきありがとうございました♪ 【設備】 ・海から上がった後に浴びれるお湯を準備してあります♪ ・お手洗いは近くのお手洗いをご案内いたします!
- 13歳~65歳
- 5~6時間
- 09:00
獅子浜の海を堪能できるファンダイビングコースです♪ お客様のニーズに合わせたコースをご案内します! ライセンスをすでにお持ちの方ならどなたでも参加いただけます。 見たい生物、撮りたい写真など、お客様のダイビングスタイルに合わせて獅子浜の海をご案内いたします! 安全を第一に楽しく親切丁寧に獅子浜の海をご紹介させていただきます!
- 7歳~80歳
- 5~6時間
- 08:00
札幌駅発着!ニセコの有名な紅葉スポット、神仙沼から大沼まで巡る紅葉&沼巡りウォーキングツアーです。 紅葉真っ盛りのパノラマラインをドライブして、峠を越えて、神仙沼へ。 沼までしっかりと木道がついてますので、スニーカーなどでもOK。 樹林帯の間を抜け、沼に出ると一気に視界が広がります。 黄金色に色づいた草原と水面に映った紅葉はなんとも言えない美しさ。 神仙沼から長沼へ足を伸ばします。 長沼まで来ると人も少なく、神仙沼と異なる静かな雰囲気を感じることができます。 プロガイドがポイントレクチャーや自然について解説します。 総行程約3時間ほど。山登りではないので、体力に自信がない方でも大丈夫です。 歩き終わった後は、ニセコで温泉やカフェタイム。 大自然の中をまったり歩いてみたい方におすすめのツアーです。
- 6歳~99歳
- 1時間以内
昔ながらの風景が残り、200年前の伝統行事が受け継がれている「池間島」。オンラインを通して、現地ガイドと一緒に、池間島の伝統行事「ミャークヅツ」を学びながら、池間島を一望できるスポット「池間遠見台」を目指しましょう!LIVE配信型オンライン体験となりますので、リアルタイムでの池間島をみることが出来ます!お気軽にご参加下さい! 【こんな人にオススメ!】 ・離島が好きな人! ・島の歴史や文化に興味のある人! ・旅行前の事前学習を、体験を通して行ないたい人! ・時間がなくて、なかなか旅行に行けない人! 等
- 13歳~70歳
- 当日6時間以上
- 06:30
札幌駅発着!大雪山・赤岳の直下、駒草平を登る日帰り紅葉ハイキングツアーです。 標高1500mの銀泉台まで、車で上がれるので、手軽に高山気分を味わえます。 駒草平に至るまでの第一花園・第二花園の紅葉は一級品!ゆっくり登って紅葉を楽しみましょう。 時間と体力に余裕があれば、赤岳山頂まで足を伸ばします。 下山後は、層雲峡で温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーや自然について解説します。 登りはゆっくり歩いて2〜3時間ほど。 紅葉だけでなく、高山気分を堪能したい方にオススメのツアーです。
- 13歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00
富士山の麓『富士五湖地方』と山梨県の県庁所在地のある甲府盆地は、1,700mの山頂黒岳を主峰とする御坂峠により往来が困難を極めた峠道でした。 現在は国道トンネルや道路改良により車でスムースに行き来が出来ますが、このツアーでは、旧道の最高地点で富士山の眺望スポットとして知られる『天下茶屋』を出発点に、河口湖や富士山の絶景が望める新倉西川林道の約18キロをマウンテンバイクで駆け下ります。 道中は下りメインのため、マウンテンバイクが初めての方でもご参加いただけますが、走行距離が長くなるため、参加は中学生以上とさせていただきます。(ツアーの序盤と終盤に登り坂があります) 道中は地元サイクルガイドが先導して、途中休憩をはさみながら安全速度で走行いたします。新倉西川林道は、全線舗装道路となっており、ダート走行はありません。 林道ダウンヒルの後は、老舗和菓子店での”こだわり”焼立て団子&お茶休憩で一息ついていただきます。素材にこだわった特製どら焼きのお土産付き♪です(おひとり2個) *天下茶屋~太宰治の小説『富岳百景』の舞台となった茶屋。太宰はこの茶屋に滞在し執筆した。「富士には月見草がよく似合う」のフレーズが有名 参考体力レベル ★★★★☆
- 12歳~70歳
- 当日6時間以上
- 07:00
札幌駅発着!旭岳付近の隠れフラワースポット、裾合平を歩くフラワートレッキングツアーです。 チングルマの群生地の裾合平、まさに一面のお花畑を楽しめます。 旭岳へは登らず、姿見駅から横移動で裾合平へ。きつい登りはなく、お花を見るのがメインです。 旭岳方面とは異なり、登山者は多くないので静かな山歩きが楽しめます。 下山後は旭岳温泉で温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーや自然について解説します。 登りはゆっくり歩いて2時間ほど。下りは約1.5時間。 大自然の中をまったりハイキングしてみたい方におすすめのツアーです。
- 11歳~100歳
- 5~6時間
- 08:00
『富士講』とは江戸時代から昭和初期に続いた庶民の富士山信仰。時間も費用も掛かる日本各地から富士山への信仰登山へ代表者に皆の祈願を託す『講』の仕組みを利用した『富士講』が江戸時代には隆盛を極めました。 この吉田口登山道は、有料道路『富士スバルライン』開通後は、麓から富士登山する人も少なくなってしまいましたが、歴史をたどる“道”として一味違った味わいが感じられます。 往時の富士信仰登山の出発点北口本宮冨士浅間神社を出発点に、日本武尊ゆかりの『大塚丘』富士八海のひとつとされる『泉瑞』世界遺産構成資産の一つ『吉田胎内樹形洞窟』を経て、これより先は、道が険しくなり馬を降りて徒歩に代わる地点から読んで字のごとく『馬返し』の地までの約10キロを歩きます。 4月中旬から下旬は山梨県の県花にもなっている可憐な『富士桜』が、5月には朱色に咲く『レンゲツツジ』の群生地を見ることが出来ます。 馬返しでは、おにぎり弁当を召し上がっていただいた後、富士山五合目までの唯一の茶屋『大文司屋』当主による史跡案内後、出発地点まで送迎車にて戻ります。 参加記念にここでしか手に入らない『大文司屋特製焼き印“木札”』の記念品付き *『御師』とは、富士講信仰登山者に対し宿舎の提供、教義の指導や祈祷、各種取次業務など富士信仰全般の世話をする人。富士講隆盛時には80件余りを数えましたが、現在講社を迎えているのは、わずか数件に留まる。
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 20:00
オンラインを通して、現地のダイビングガイドと一緒に、宮古島の海に住んでいる生き物たちを見に行きましょう! 夏や冬でしか見られない生き物たちが一度で見れちゃう!! 海に潜る前は、ダイビングするための必要な道具の紹介と基本スキルのレクチャー体験も行ないます! 【こんな人にオススメ!】 ・海や生き物が好きな人! ・宮古島が大好きな人! ・旅行前の事前学習を、体験を通して行ないたい人! ・時間がなくて、なかなか旅行に行けない人! 等 ~当日の流れ~ ①自己紹介、挨拶 2分 ②zoomの基本操作の説明、体験参加時のお願い 3分 ③オンラインダイビングツアー開始 25分 ④質問タイム 3分 ⑤お店の紹介 2分
ダイビングやシュノーケリング時に行う、事前説明があったり、海の生き物について、特性やポイントなど、わかりやすく解説してくれて、オンラインでもすごく楽しめる内容でした。コロナ収束後にはぜひ訪れて実際に体験したいと思いました。 ほんとは家族みんなでオンラインツアー参加したかったのですが、金額的なことで今回は1人で参加。もう少し、お手頃なお値段だといいなーという願望込めて評価は4.5ですが、内容や対応はすごくよかったです!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください