三次・世羅のアクティビティ・遊び・体験・レジャー
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
ジェラート工房Donna・岡田牧場では、さまざまな体験ができます。 搾りたて牛乳をつかったバター作り・ジェラート作り・チーズ作り・キャラメルポップコーン作りや乗馬体験など小さなお子様はもちろん、大人の方まで楽しんで頂けます。 ★ふりふりバター作り★ 搾りたてミルクを使って手作りバターを作ってみませんか? 市販のバターとは違って牛乳の風味が強く濃厚な味わいです。 バターは、塩気のあるリッツに塗ってお召上がり頂き、残りの牛乳は低脂肪乳として飲んで頂けます。
10年来のママ友6人で利用しました。5/4GWの世羅ということで混雑を想像してましたが、開店始めの10時予約の体験で余裕が持てた感じでした。お天気も良く、素敵な庭先でシャカシャカふりふり‥そしてクラッカーで出来立てのバターを堪能して楽しい時間でした。そこからチューリップが咲いている農園までは車で15〜20分くらいだったので、コース的にもバッチリなスケジュールで世羅町を回れました(^^)
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
ジェラート工房Donna・岡田牧場では、さまざまな体験ができます。 搾りたて牛乳をつかったバター作り・ジェラート作り・チーズ作り・キャラメルポップコーン作りや乗馬体験など小さなお子様はもちろん、大人の方まで楽しんで頂けます。 ★ふれあい乗馬★ 牧場の人気者!人が大好きな馬たちの背中に乗っていつもと違う景色を楽しんでみませんか? 小さなお子様にとって、大きな馬にまたがって散歩したことは素敵な思い出になること間違いなし! もちろん大人の方の体験も大歓迎です!乗馬の前、終わったあとにはお馬さんに挨拶したり、餌をあげてみて下さいね(※^_^※)
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
- 8歳~100歳
- 1日以上
日本の製造業を支える「ものづくりの町 府中」でオリジナル木工作品作りをし、 ちょっとマニアックな昆虫専門店を訪ね、 築100年を超える町家に泊まる。 親子で忘れられない思い出を広島県府中市で作ってもらいたい。 そんな思いのもと、生まれたツアーです。 乗り鉄に人気の「福」と「縁」を呼ぶローカル線<福塩線>にも乗れるよう、 電車時間に合わせたスケジュールを設定していますが、自家用車での移動もOK。 府中市の魅力満載のワクワクツアー、ぜひご体験ください(^^) 〇スケジュール <1日目> ※集合時間前に、府中焼きのお昼ごはんがおすすめ!※ 13:00 府中市こどもの国ポムポムにて木工体験 Stag Beetleへ各自移動(徒歩約15分、車●分) 15:00 Stag Beetle にてカブトムシ・クワガタ観察 泊まれる町家天領上下へ各自移動。(電車で約50分、車で約●分) ※電車で移動される方は、 府中駅発17:08 - 上下駅着17:53 の福塩線にご乗車ください。 その場合運賃は含まれません。切符は駅にて各自ご購入ください。片道420円 Stag Beetleから府中駅までは徒歩5分、上下駅から泊まれる町家天領上下までは徒歩5分です。 18:00 泊まれる町家天領上下チェックイン。 夕食は含まれておりませんので、上下のお店で各自お召し上がりください。 ※宿での食事の提供はありませんが、徒歩圏内に食堂、洋食屋など様々ございます。スーパーマーケット(19時まで)で食材を買い、自炊も可能です。 <2日目> 7:30 モーニングをお召し上がりください。 チェックアウトし、ツアー終了です。 ・府中駅へ電車でお戻りの場合 上下駅発8:46 - 府中駅着9:32 または 上下駅発15:50 - 府中駅着16:34 の福塩線をご利用ください。 ※運賃は含まれません。切符は駅にて各自ご購入ください。片道420円 ※この電車に乗らないといけばいわけではありませんが、この後は15:55発までありません。 ・広島市へお帰りの方は、上下駅から高速バス「ピースライナー」も便利です。
- 1歳~100歳
- 3~4時間
せら夢公園が、遊び&体験&学びで家族の距離がぐっと近くなる、自然と触れ合う最高の一日を演出します。 午前中は自然観察園と遊具がいっぱいの夢公園を満喫。 昼食は、ワイナリーレストランから特製ピクニックセットをデリバリー。 大空の下で世羅の大地の恵みをいただきましょう。 楽しみはまだまだ続き、午後はミニSLに乗車! 乗り終わったら、ソフトクリームをお召し上がりいただき終了です。 ご家族で、ルンルンドライブを楽しみながらお越しください♪
- 20歳~100歳
- 3~4時間
テロワールとは、ブドウが育つための「場所」「気候」「土壌」など自然環境の特徴のこと。 世羅の気候風土やつくり手の想いをこの地で感じながら、せらワインの魅力を、ひいては世羅町という町の魅力を味わって頂きたい。 そんな想いを込めてお届けする、世羅の「テ(手)ロワール」ツアーです。 醸造長行安稔・料理長杉原弘純、2人の「つくり手」が手掛けるせらワインと本格フレンチ。 ソムリエ畠康晴セレクトによるペアリングを、心ゆくまでご堪能ください。 10:00 醸造所案内スタート 11:00 ワイン打栓体験 11:30 ワイナリーレストランにてソムリエ講座 12:00 プレミアムランチコースを満喫 13:30 終了
- 0歳~100歳
- 1日以上
- 10歳~60歳
- 当日6時間以上
憧れの水中世界!魚と一緒に泳いでみたい、水の中から太陽をみてみたい! 人生で1度は水中世界を楽しんでみたい!!そんな人にお勧めのコース! 四国の海は、珊瑚と熱帯魚が沢山存在する、まさにリゾートの海です。
- 10歳~60歳
- 当日6時間以上
- 06:30
初心者の方でも、水中世界を楽しむ事ができます。年齢は10歳から!1本目は、じっくり浅い所で練習して、2本目は、皆様の力量に合わせて水中生物と遊んだり、水中世界を楽しむ事ができます。
- 10歳~60歳
- 1日以上
PADIオープンウォーターカードは、世界でも通用するCertification Cardを略してCカードです。 取得後は、ダイビングを自分たちで計画し指導内容を守りながら、プロの引率を付けづに習得したスキル範囲内のコンディションの良い海でダイビングを楽しむ事ができるようになります。
- 7歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
乗馬経験がなくても大丈夫! 全国乗馬倶楽部振興協会加盟の乗馬クラブで基本の手綱操作・乗り方をインストラクターがほぼマンツーマン指導致します。
- 3歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00
- 3歳~70歳
- 2~3時間
- 13:30
- 3歳~70歳
- 当日6時間以上
- 10:00
- 3歳~70歳
- 1時間以内
- 16:00
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
- 5歳~90歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00 / 21:00
原爆ドームから徒歩3分と好アクセスの立地。 的まで距離が通常の28mよりも短いミニ弓道場で弓道疑似体験ができます。 5歳以上の子どもから大人まで日本伝統武道の弓道の楽しさと、興奮、爽快感、そして難しさを体験できます。 全国的に弓道を手軽に体験できる場所はなく、稀な体験コンテンツです。 60本程度の矢を射れます。 胴着、矢を射る姿はSNS映えと旅行の良い想い出になります。 ~当日の流れ~ ①プログラム説明と弓道着・袴を着る ②弓道、道具の説明と道具の装着・デモンストレーション ③レクチャー、射的体験 ④記念撮影と胴着、道具の着脱、オリジナルスッテカー贈呈
GWに利用させていただきました。団体利用でしたが、不完全燃焼で終わることなく、たっぷり堪能できました。また、弓道着などを貸してくださるので、選手になったかのような気持ちにさせてくださり、お兄様は、優しく、一人一人丁寧に何度も教えてくださいます。商店街の中にあり、広島県の都心に位置していました。
- 9歳~75歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:30
- 11歳~
- 2~3時間
- 09:00 / 12:30
■百島は穏やかな海!瀬戸内海なので初心者に最適! ■コンデションがよければ,近くの無人島までアイランドホッピング! ■泳ぎ&寒さが苦手な方でも大丈夫!ご希望の方はライフジャケット&ウェットスーツの貸出を致します。 ★マリンスポーツが初めてでも安心して楽しめるSUP初心者向けの体験コース。 ★近年世界的に大ブームを巻き起こしているSUPを,2時間お楽しみいただけます! ★当スクールでは,経験豊富なインストラクターが海に出る前に地形や道具の説明,パドルの持ち方,漕ぎ方,直進,方向転換といった基本的動作をしっかり行いますので,安全第一で親切に丁寧な指導をいたしますので,楽しみながらSUPの操作方法を学んでいただけます♪ ★浮力のある大きなボードだから,初めての方でもあっという間に自由に海へ漕ぎ出せます。
- 12歳~70歳
- 2~3時間 /3~4時間
【概要】 電動自転車に乗り、広島の街に残る被ばく遺産や平和への復興ストーリーを巡るサイクリングガイドツアーです。広島に住むフレンドリーなガイドチームがナビゲーターとして案内します。平和公園は元々は広島一の繁華街でした。戦前の姿、それは今を生きる私たちと同じように笑顔の時間もありました。それを知ると戦中そして戦後復興の広島の強さ、そして平和の尊さが色濃く見えてきます。3時間コースでは各スポットのエピソードやポイントをより詳しくご案内します。 sokoiko!は広島のストーリーを映画を見るような感覚でご案内します。ぜひ地元のガイドと一緒にガイドブックでは分からない旅を体験してください。 【ハイライト】 ・平和公園に込められた約75年前の想いをご案内。 ・爆心地から半径約2.5km圏内は凄まじい被害を受けました。今なお複数残る被ばく遺産へ向かいます。 ・快適な電動自転車で、広島平和記念資料館だけでは分からない現地を巡ります。 ・地元ガイドだから知っているローカルスポットへお連れします。 ・焦土と化した広島が現在どのようになっているかを体感します。また美しい川沿いの景色や公園の緑を自転車で楽しめます。 【体験の流れ】 集合→平和公園・郊外の広島市内の被ばく遺産をポイントにサイクリング→終了 【体験詳細】 広島市内には平和公園の他、郊外に多数の被ばく遺産が存在します。それら1つ1つにストーリーがあります。 その被ばく遺産を巡りながら原子爆弾の威力や当時の状況をご案内。そして壊滅した広島が戦後70年たち、力強く復興し緑豊かになった現在の姿も実際に現地へ行きご自身の目で見ることで感じることができ、サイクリングはそ の最適な方法です。 この街で育った地元スタッフと一緒に写真や本だけでは知ることができない本当の広島をぜひ体感してください。 <ルート説明> 【10時/14時】 集合・ミーティング 【10時5分/14時5分】 平和公園・レストハウス 平和公園が元々どのような場所だったのか。慰霊碑や原爆ドームなどに込め られた思いと約70年前この場所で何があったのかをお伝えします。 【10時20分/14時20分】広島城・広島護国神社・中国軍管区司令部跡 戦前の広島の歴史と広島城の敷地内に残る被爆遺跡へご案内します。被爆遺跡や被爆樹木など、観光客が見落としがちなスポットとストーリーをガイドがお伝えします。 【11時30分/15時30分】 千田町・御幸橋・京橋川など 観光地から出たリアルな広島の街並みをご案内しながら原爆で受けたダメージから力強く復興し美しく蘇った広島の街を、数多く残る被曝遺産や広島に伝わるエピソードと共に紹介します。 【13時/17時】 集合場所帰着・解散 *当日撮影した写真をデータでプレゼントします *タイムテーブルは状況により変更する可能性があります。
- 7歳~70歳
- 3~4時間
- 09:30 / 13:30
広島県庄原。西城川で半日のラフティング体験。3.5㎞の川下りを楽しみます。 急流ポイントや水遊び、水中観察を行います。訓練を積んだガイドが乗船し、川の名所やポイントを説明します。お友達同士や同僚、カップルなど思い出づくりにぴったりなプランです。
11月で寒いかなと思っていましたが、気候もよく、ウェットスーツなどなどレンタルありで助かりました。スタッフさんもとても親切で、急な流れの中、子供達も嬉しそうにパドルを漕いでいました。途中の川遊び、ボートからおりての川下りもテンションが上がり大騒ぎしながら楽しめました。11月だったので山も所々紅葉が見られ、到着後に焚き火をしてくださり、秋に川遊びもありだなと思いました。また遊びに行きたいと思います。
- 9歳~75歳
- 当日6時間以上
- 09:00
日本発祥のアウトドア・スポーツ、シャワークライミング。 湯来町には、その最高のスポットがあります。 広島市街地からわずか1時間の距離でありながら、美しい清流・水内川(みのちがわ)を上流へと登り、滝を登ったり、滝壺にダイブしたり、滝を使った天然スライダーを楽しむというアドベンチャー。 1日コースは、上記に加え、神秘的な泉や、ゴール地点には…!! お昼ごはんは、カマドでご飯を炊きます♪ グループで冒険に取り組むことで、仲が深まること間違いなし! ぜひ、湯来で非日常を体感しませんか? 帰りに湯来温泉で使える、温泉入浴券付きです♪
- 10歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
瀬戸内海に浮かぶ尾道市の離島「百島」で出来るSUP体験です。 穏やかな瀬戸内海の中でも、周りの島に囲まれて更に穏やかな百島。 大型で安定性の高いSUPなので、未経験でも安心してご参加いただけます。 開催当日の潮流や風向きなどを考慮して、無人島へアイランドホッピング、百島のクルージングなど、 瀬戸内海の景色を楽しみながら様々なアクティビティを満喫しましょう! 特にオススメしたいのがSUPフィッシング。 瀬戸内隠れ家リゾート周辺の海は真鯛などの釣りポイントが点在しているので、少し沖に出るだけで大きな魚を釣り上げることができます。 当日の潮汐に合わせて、魚群探知機とGPSで釣りのポイントへ移動してご体験いただけるので、 釣れる日には1時間で10匹くらい真鯛が釣れることも◎ ぜひ瀬戸内海でのSUPフィッシングもお楽しみください。
- 7歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
広大な海に飛び込むアウトドアスタイルのテントサウナ。 瀬戸内隠れ家リゾートBeach Saunaの大きな魅力は、なんといっても瀬戸内海での水風呂。 「泳げる水風呂」瀬戸内海は、真冬は脅威のシングル(10℃未満の水風呂)に。 サウナ内が120℃まで温まるMorzh(モルジュ)を使用しているので、温度差100℃と本気のサウナーから、エクストリーム体験が好きなサウナファンまで、幅広い方にお楽しみいただけます。 各回1組限定なので、プライベートなサウナ空間で疲れた体を整えてください。
- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
瀬戸内海に浮かぶ尾道市の離島「百島」で出来るトリマランカヤック体験です。 穏やかな瀬戸内海の中でも、周りの島に囲まれて更に穏やかな百島。 安定性の高いトリマランカヤックなので、ひっくり返る心配も少なく、お子様から未経験者まで安心してご参加いただけます。 開催当日の潮流や風向きなどを考慮して、無人島へアイランドホッピング、百島一周のクルージング、魚釣りなど、瀬戸内海の景色を楽しみながら様々なアクティビティを満喫しましょう! 海上に出ると、フットペダルを使った操船、帆を使ったセイリングなども楽しめます。 トランポリンハンモックに寝そべって、水面を間近に感じながら、漣の音と小鳥のさえずりを聴きながら航海する体験は、ここ百島ならではだと思います。 心地よい季節にぜひ、瀬戸内海の海上散歩をお楽しみください♪
- 12歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 7歳~70歳
- 3~4時間
- 09:30 / 13:30
広島県庄原市西城川で親子ラフティング体験。3.5㎞の川下りを楽しみます。 急流ポイントや水遊び、水中観察を行います。訓練を積んだガイドが乗船し、安全・安心で運行します。 里山の景色が堪能でき、親子の思い出作りにピッタリです。
- 12歳~70歳
- 2~3時間 /3~4時間
【概要】 電動自転車に乗り、広島の街に残る被ばく遺産や平和への復興ストーリーを巡るサイクリングガイドツアーです。広島に住むフレンドリーなガイドチームがナビゲーターとして案内します。平和公園は元々は広島一の繁華街でした。戦前の姿、それは今を生きる私たちと同じように笑顔の時間もありました。それを知ると戦中そして戦後復興の広島の強さ、そして平和の尊さが色濃く見えてきます。3時間コースでは各スポットのエピソードやポイントをより詳しくご案内します。 sokoiko!は広島のストーリーを映画を見るような感覚でご案内します。ぜひ地元のガイドと一緒にガイドブックでは分からない旅を体験してください。 【ハイライト】 ・平和公園に込められた約75年前の想いをご案内。 ・爆心地から半径約2.5km圏内は凄まじい被害を受けました。今なお複数残る被ばく遺産へ向かいます。 ・快適な電動自転車で、広島平和記念資料館だけでは分からない現地を巡ります。 ・地元ガイドだから知っているローカルスポットへお連れします。 ・焦土と化した広島が現在どのようになっているかを体感します。また美しい川沿いの景色や公園の緑を自転車で楽しめます。 【体験の流れ】 集合→平和公園・郊外の広島市内の被ばく遺産をポイントにサイクリング→終了 【体験詳細】 広島市内には平和公園の他、郊外に多数の被ばく遺産が存在します。それら1つ1つにストーリーがあります。 その被ばく遺産を巡りながら原子爆弾の威力や当時の状況をご案内。そして壊滅した広島が戦後70年たち、力強く復興し緑豊かになった現在の姿も実際に現地へ行きご自身の目で見ることで感じることができ、サイクリングはそ の最適な方法です。 この街で育った地元スタッフと一緒に写真や本だけでは知ることができない本当の広島をぜひ体感してください。 <ルート説明> 【10時/14時】 集合・ミーティング 【10時5分/14時5分】 平和公園・レストハウス 平和公園が元々どのような場所だったのか。慰霊碑や原爆ドームなどに込め られた思いと約70年前この場所で何があったのかをお伝えします。 【10時20分/14時20分】広島城・広島護国神社・中国軍管区司令部跡 戦前の広島の歴史と広島城の敷地内に残る被爆遺跡へご案内します。被爆遺跡や被爆樹木など、観光客が見落としがちなスポットとストーリーをガイドがお伝えします。 【11時30分/15時30分】 千田町・御幸橋・京橋川など 観光地から出たリアルな広島の街並みをご案内しながら原爆で受けたダメージから力強く復興し美しく蘇った広島の街を、数多く残る被曝遺産や広島に伝わるエピソードと共に紹介します。 【13時/17時】 集合場所帰着・解散 *当日撮影した写真をデータでプレゼントします *タイムテーブルは状況により変更する可能性があります。
- 12歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
少々お待ちください