- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 09:00 / 13:00
- 6歳~65歳
- 1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00
大観峰東の北外輪内側に唯一残る貴重な牧野(草地)内で、ハイキングやランチを楽しむプラン。 阿蘇五岳を遠景に、草原と広葉樹林帯を分ける輪地(わち:防火帯)ハイキングと、 草原のススキを使って火おこし体験。 自分で起こした火を囲みながら地元の食材で作ったお弁当を堪能します。 ホテルチェックアウトから昼までの時間をのんびりゆったり阿蘇を楽しんでください。
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 20:00
九州山地ユネスコ・エコパーク地域で受け継がれる御獄流神楽。約800年の歴史があります。その流れを汲む宇目(うめ)神楽は、大正3年に結成され、今の組織(子供、大人神楽)があります。30名以上の会員がおり、年間を通して欠かさず練習に励んでいます。その練習場所で特別に衣装を身に付け舞います。その鑑賞・体験を若さあふれる楽員と共に楽しく行います。 ■日程 毎週土曜日 午後8時~9時30分 ・神楽鑑賞45分程度 ・神楽体験45分程度(オプション)
- 7歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
穏やかで豊かな漁場として地元でも有名な舟志湾を中心に、小型船に乗って釣り体験ができます! 釣りに没頭するもよし、海や山を感じながら遊覧するのもよし..... 釣りをしたい...空いた時間になにしよう...そんな方たちに是非おすすめしたいプランです!! マダイを中心にエソ、カサゴ、アコウ等様々な魚種が釣れます。 狙うはポイント一番の高級魚「シロアマダイ」! ■注意事項■ ・当事業所は賠償責任保険に加入しておりますが、あくまで過失のある場合にのみ適用となりますので、ご希望の場合は1dayレジャー保険等任意にて事前にご加入をお願い致します。 ・本プランはリクエスト制でございます。お客様から予約リクエストを頂いた後、船長や飲食店への確認を行い、確定か否かご連絡を返信する流れになるため、状況によりこちらの判断でお断りする場合もございますので、予めご了承ください。
- 9歳~75歳
- 1日以上
- 09:30
阿蘇山の大噴火によって形成された総延長8kmの藤河内渓谷で、「景勝地巡り・沢登り・沢滑り・素潜り/泳ぎなど」、春夏秋冬、参加者に合わせてコースを選定し体験。 その夜は、このツアーでしかできない特別な野営場所で焚き火を囲んでの野営。知られざる藤河内渓谷の魅力をご案内します。「春夏秋冬受入可能」 ~冬の1泊2日ツアーの流れ~ 1日 道の駅宇目9時30分集合 各自車で体験場所へ移動9時30分 渓谷温泉トイレ休憩10時00分 (木曜日は休館日のため、寄りません) 藤河内渓谷入口10時30分(徒歩約60分で沢へ) 観音滝へ沢登り開始11時30分 (途中焚火昼食) 観音滝到着14時00分 下山14時30分(徒歩約60分でキャンプ地へ) 藤河内渓谷入口着15時30分着(対岸へ車から荷物移動) ※着替:シートをかけた車内又は、テント内で可能 野営準備16時00分~ 野営17時30分~ 2日目 朝食7時00分~(ゆるり食事体験) 藤河内温泉入浴11時00分~(木曜日は入浴無し) 翌日道の駅宇目12時30分(木曜日11:30)解散 ※全て自車移動
- 9歳~75歳
- 4~5時間
- 09:30
阿蘇山の大噴火によって形成された総延長8kmの一枚岩の藤河内渓谷で、「景勝地巡り・沢登り・沢滑り・素潜り/泳ぎなど」春夏秋冬体験。 知られざる藤河内渓谷の魅力を、ご案内します。 ~冬の日帰りツアーの流れ~ 道の駅宇目9時30分集合 ※木曜日10:00以降1時間繰り下ります 各自車で体験場所へ移動10時00分 渓谷温泉トイレ休憩10時30分 (木曜日は休館日のため、寄りません) 藤河内渓谷入口11時00分(徒歩約60分で沢へ) 観音滝途中から沢登り12時00分 (途中焚火昼食) 観音滝着13時30分 下山14時30分(徒歩約60分で登山口へ) 藤河内渓谷入口着15時30分 藤河内温泉16時00分(木曜日は入浴無し)~ 道の駅宇目17時30分解散
- 9歳~75歳
- 1日以上
- 10:00
阿蘇山の大噴火によって形成された総延長8kmの藤河内渓谷で、「景勝地巡り・沢登り・沢滑り・素潜り/泳ぎなど」、春夏秋冬、参加者に合わせてコースを選定し体験しています。 その夜は、このツアーでしかできない特別な野営場所で焚き火を囲んでの野営。知られざる藤河内渓谷の魅力をご案内します。「春夏秋冬受入可能」 秋の初めての参加者は、日常的な体力があれば、大人から子供まで十分楽しめる観音小滝10mまでの沢登りコースです。 実質500mほどの遡上です。 その後誰もいない特別な場所での焚火野営をゆっくり過ごします。 ~秋の1泊2日ツアーの流れ~ 1日 道の駅宇目10時00分集合(相互確認) 各自車で体験場所へ移動 渓谷温泉トイレ休憩「着替可」10時30分 藤河内渓谷着11時00分 『体験説明、準備、体操など』 藤河内渓谷入口発11時30分(徒歩約20分で沢へ) 観音小滝へ沢登り開始11時50分 観音小滝到着14時30分(途中昼食) 下山14時45分(帰りは登山道約30分でキャンプ地へ) 藤河内渓谷入口着15時15分着(対岸へ車から荷物移動) ※着替:シートをかけた車内又は、テント内で可能 野営準備15時30分~ 野営17時00分~焚火体験・食事・秋の夜の渓谷・星空観賞 2日目 起床7:00(渓谷散策) 朝食7時30分~(ゆるり朝の食事体験) 後かたずけ9:30~ 藤河内温泉入浴10時30分~ 道の駅宇目解散12:00 ※全て各自車移動。安全に先導します。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
別府・明礬温泉郷の自然に囲まれた温泉微生物研究所の敷地内に佇む開放的な森藩別邸。 ●隠れ家スポットの自然に包まれて気軽に手ぶらBBQ! ●ご予約時間にスタッフが炭おこしや食材をスタンバイ! ●別府温泉ミストが漂う開放的な半露天席でのんびり! ●新鮮な海鮮の炭焼きは絶品! ●BBQの合間に川沿いをお散歩したり、カフェテラスで休憩したり、ドリンク片手に足湯カフェもOK! 温泉地、別府で「BBQ」体験♪ 【メニュー内容】 ・活きサザエ ×2 ・ヒオウギ貝 ×2 ・イカ ×1 ・エビ ×2 ・おにぎり ×1 ・地獄蒸したまご ×1 ・炭 2㎏ *海鮮のシーズン、仕入れにより食材が変わることがございます。 【その他ご希望について】 11名以上の団体様予約や、飲み放題希望のお客様は、ご相談ください。 森藩別邸 【その他 メニュー 一例】 ■ドリンク :~500円 ■デザート:400円~1000円 ■アルコール:500円~
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 13歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 20歳~50歳
- 2~3時間
福岡市の有名観光地能古島までローイングするチャレンジです。 今宿海岸ビーチからスタート、能古島まで漕ぎ、休憩を取りましたらまた今宿に戻っていただきます。 参加者の出発、到着時自撮り写真を指定SNSに上げて、大会スタッフが時間を計算し、常に各カテゴリのランキングSNSで公開します。 終わりましたら賞状をもらえます! 年末の福岡Beach Sprint大会のアフターパーティーで表彰します。 自己ベスト、年間賞を目指しましょう!
- 13歳~60歳
- 4~5時間
- 11:00
五島列島の魅力を満喫できる『GOTO-CHIハンティングサイクリングツアー』では、お客様自身が五島の新鮮な食材を調達しながらサイクリングを楽しみ、五島の魅力をダイレクトに感じられるユニークな体験がお楽しみいただけます。 NAVITIME社のアプリでスムーズにサイクリングを楽しむことが出来るので、迷うことなく安心して五島・富江地区の魅力を満喫いただけます。 各訪問ヵ所で直接仕入れる新鮮な食材でのBBQは格別です。 サイクリングコースでは、五島の美しい自然を満喫しながら、途中立ち寄る名所や隠れたスポットで出会う五島の恵みを楽しむことができます。そして、集めた五島の特産食材を使ってBBQを開催。自分たちで調達した新鮮な肉や海の幸を使って調理することで、美味しさが一層引き立ち、感動的なひとときが生まれることでしょう。 五島列島の美しい景色を巡りながら、新鮮な食材を自分で調達できるこのツアーで、五島ならではの素晴らしい思い出を作りませんか?お客様のご参加を心よりお待ちしております。 〜体験のスケジュール〜 11:00 各自集合&自転車+グッズ貸し出し 11:20 金沢鮮魚店 水イカの開き1杯約300gをお受け取りいただけます。 11:50 只狩山展望所 チェックポイント 12:30 五島きくに農園 ゆず胡椒1ケ、かんころ餅1ケをお受け取りいただけます。 12:55 勘次ケ城跡 チェックポイント 13:50 浜口水産 五島のフィッシュハム1ヶをお受け取りいただけます。 14:10 ニク勝 お肉セットをお受け取りいただけます。 14:30 キャンプ村到着 到着後集めた食材でBBQ
- 13歳~60歳
- 2~3時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00
安心院と書いて、「あじむ」と読むここは周囲を山に囲まれた地形(盆地)をしています。 そんな安心院盆地はちょっとしたサイクリングにぴったりです。 安心院葡萄酒工房や安心院盆地展望台、民家に彩りを与える「鏝絵」など… 心地良い風を感じながらサイクリングに出かけませんか?
- 0歳~90歳
- 当日6時間以上
- 09:30
ハウステンボスをご利用の方、翌日に長崎へお越しの方向けにハウステンボス発長崎行きのツアーバスを運行いたします。 HTBから長崎までは車やJRを使い約1時間30分の移動のみの退屈な時間でしたが、これからは長崎市内まで観光を兼ねた移動で退屈な時間を有効活用できます。 朝HTBを出発後長崎市内へ。 市内中心部到着後日本3大名橋のひとつであり、国の重要文化財でもある”眼鏡橋”を見学。その後バスで”出島”へ移動。 鎖国の中での唯一の海外への窓口となった”出島”を見学後、新地中華街付近にてご自由に昼食をお取り下さい。 その後は世界遺産 ”明治・日本の産業革命遺産” の一つであるグラバー邸を含む”グラバー園”の園内散策(ここからは対岸にもう一つの世界遺産”ジャイアント・カンチレバークレーンも観ることが出来ます)また、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産のひとつ ”国宝・大浦天主堂(外観見学)”の後、長崎駅までお送りいたします。 当日長崎市内ご宿泊の方はここまで。 それ以外のお帰りの方は、そのまま長崎空港までお送りいたします。 単なる移動手段だけでなく、長崎に2つある世界遺産に簡単に触れながらゆっくりと移動することができます。 この機会に是非ご利用ください。
- 9歳~75歳
- 1日以上
- 10:00
- 10歳~80歳
- 5~6時間
- 09:00
- 3歳~99歳
- 1時間以内
- 11:00 / 14:00
おきのえらぶ島観光協会のオンラインツアーです。 沖永良部島の景勝地を観光協会公式キャラクターの「しまらっきょ君」が案内いたします。 1人での参加でもご家族での参加でもOK!! 沖永良部島にいつか行こうと思っている方の下見としても最適!!! オンラインツアーですので、ネット環境だけあればOK!!雨や嵐でも開催可能!! しまらっきょ君と旅する機会はなかなかないですよ!!島の魅力を一緒に発見しましょう! ~当日の流れ~ ⓵ZOOMの基本操作説明 5分 ⓶しまらっきょ君&ガイド自己紹介 5分 ③サクッと沖永良部島紹介 5分 ④しまらっきょ君による景勝地紹介 25分 ⑤まとめ&質問コーナー 5分
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 12:00 / 15:00 / 17:00
- 3歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00 / 21:00 / 22:00 / 23:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:30 / 15:30 / 16:30
- 9歳~75歳
- 5~6時間
- 09:00
- 20歳~75歳
- 1日以上
- 16:00
- 9歳~75歳
- 1日以上
- 10:00
阿蘇山の大噴火によって形成された総延長8kmの藤河内渓谷は、滝・沢・おうけつ・淵など知られざるさまざまな景勝地が点在しています。 夏は、主にその内の淵を利用して、「飛込み・泳ぎ・沢滑り」を行います。太陽の向きによって淵の色がエメラルド色に輝き、真夏でも涼風香る別天地を感じることができます。 夏といっても渓谷の水は冷たく、水の体験の合間には、焚火昼食や生豆を焙煎した本格珈琲、地元製造紅茶などを、手作りデザートとともにいただきます。 夜は、藤河内渓谷駐車場対岸の人知れず存在する野営場にテントを設営。林の中の別天地です。焚火を囲んでの夕食、ヘッドライトを灯しての夜の散策、星空観察。毎日の生活では味わえない別世界に浸りましょう。 さあ、今年も暑い夏を名勝・藤河内渓谷で過ごしませんか♪
- 18歳~75歳
- 1日以上
■チャーター船利用で短期行程を実現! ■上五島の評判の良いビジネスホテルに宿泊連泊 ■ご自身のペースで歩きたい方向けのセルフガイド ■近隣の飲食店で郷土料理も楽しめます ■まるで異国のようなニッポンを歩く 福江島の七つ岳、鬼岳など南五島列島は行かれたかもしまれませんが、北五島列島も歩きがいある魅力的な島々です。 雄大で美しい独特の景観と海岸美と、歴史の原風景を歩きます。 ■長崎本土から日帰りで、世界文化遺産の頭ヶ島集落と『頭ヶ島天主堂』を見学して帰る旅行者が最も多いのだとか。 けれど五島列島を訪れたなら、時間をかけて島内の教会を一つでも多く「歩いて」巡ってみたいものです。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください