このプランの提供事業者
加入保険の情報 | 損保ジャパン、事業活動総合保険 5000万円 |
---|---|
在籍スタッフ数 | 1 人 |
玉名・山鹿・菊池の人気プラン
熊本市と阿蘇のちょうど中間、菊陽町にある菊陽かき小屋です!
九州産の新鮮な採れたて牡蠣を、焼いて食べることができます。
ご家族で思い出となる牡蠣焼きをご体験ください。持ち帰り販売もありますのでキャンプにも最適です。
温かみのある囲炉裏を囲み、ご自身で焼いていただきます。牡蠣以外は、飲み物などすべてお持ち込みできます。
かき小屋なので、雨の日でもご利用いただけます!おにぎりやお茶を持ってお気軽にお越しください!
昔ながらの焼き牡蠣体験で、磯の香り、炭火の温かさ、旬の牡蠣を五感で楽しんでください。
当店のキャッチフレーズは、【レモンでつるっと!】です♪
囲炉裏を囲み、新鮮な生ガキを焼いていただきます。片手に軍手、片手にナイフを持ち、ご自身で体験していただきます。
牡蠣を熱々のスープと一緒に頬張ると、口の中いっぱいに磯の香りが広がります。
牡蠣本来の味で十分美味しく召し上げれますが、ポン酢やオリーブオイルなど思い思いのトッピング類を持ちこんでいただくと、より一層お楽しみいただけます。
お店からは、牡蠣と炭火のみ、というシンプルなご提案で、多くのお客様に喜んでいただいております。
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の3日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様のご都合でキャンセルされる場合、以下のキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。 参加日3〜2日前までのキャンセル:70% 前日キャンセル:100% 当日キャンセル:100% 無連絡キャンセル:100% |
開催中止に関して | 牡蠣の水揚げが困難で、収穫できない場合は、中止になります。 また、鮮度を保つために直前に輸送しております。 道路の状況等、輸送トラブルにより中止になる場合がございます。 |
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~20 |
所要時間について |
1~2時間
全所要時間:1時間30分
|
開催期間 | 開催期間:2021年11月上旬〜2022年3月下旬 |
集合時間 | 体験時刻の5分前までにお越しくださいませ。 ※到着が前後する場合は、15分程前までに到着時刻をお電話いただくと、スムーズにスタートできます |
予約締切 | 3日前22:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 汚れても良いラフな服装でご来店ください。キャンプのバーベキューのイメージです。 ダウンジャケットなど表面が熱に弱い製品は、穴が開く可能性がございますので十分ご注意ください。 また、炭火の煙等でにおいがつくこともございます。 |
---|---|
レンタル品について | 貸し囲炉裏に含まれるもの・・・炭火、焼き網(牡蠣用)、軍手(片手1枚)、牡蠣開けナイフ、うちわ |
コース参加にあたってのご注意 | 牡蠣は、参加者ご自身で焼いていただきます(焼き方はお教えします)。 小学生、未就学のお子様は必ず保護者の方と一緒にご参加ください。 |
---|
九州産の直送生ガキが堪能できます。 当店で取り扱う牡蠣は、九州産の4大産地から直送します。 産地は選べませんが、それぞれ旬の時期を選んで入荷いたします。
◆長崎県 九十九島産 九州を代表する有名ブランド牡蠣。佐世保で毎年行われる「牡蠣喰う牡蠣祭り」やハウステンボスでも有名です。
◆長崎県 大村湾産 濃厚で身詰まりが良い当店人気の牡蠣です。熊本県では、他では入手できない産地です。
◆福岡県 豊前かき 「豊前ひと粒牡蠣」として有名なブランド牡蠣。極めて希少な牡蠣で、九州でも入手困難です。
◆福岡県 糸島産 九州で牡蠣といえば糸島産!と言えるほどメジャーな産地です。その品質も抜群です。
菊陽かき小屋
熊本ICより15分
【駐車台数:6台/大型バス:不可】
豊肥線 三里木駅より徒歩10分
熊本阿蘇空港より車で30分
阿蘇方面より車で1時間以内
加入保険の情報 | 損保ジャパン、事業活動総合保険 5000万円 |
---|---|
在籍スタッフ数 | 1 人 |
少々お待ちください
料金に含まれるもの
料金に含まれないもの
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
平素より格別のご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。
弊社では、日本全国の様々なアクティビティを多くのお客様に安全・安心にお楽しみいただけるために、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」・「3つの密を避けましょう」・「新しい生活様式」に基づき、催行事業者に対し下記のような感染症対策を推奨しております。
催行会社の感染予防対策については、プラン予約ページ下部にある各催行会社情報の【安全面に対するアピールポイント】または【コース参加にあたってのご注意】をご参照いただき、詳細につきましては各催行会社へ直接お問合せください。
各地のアクティビティ事業者のお取り組みについての情報は、下記ページでもご確認いただけます!
お客様におかれましても、引続きお出かけの際には、いわゆる【三密】の回避、咳エチケット、手洗いやアルコール消毒の徹底等に加え、2020年6月19日(金)に国土交通省・観光庁が発表した【新しい旅のエチケット】を意識し、感染症リスクを避ける行動を取り、安全にアクティビティ、レジャーをお楽しみいただきますよう心がけてください。
現在も営業時間や催行日が変更されている観光施設、アクティビティ事業者がございます。お申込み時にカレンダーの状況をご確認いただくと共に、ご予約完了後におかれましても各催行事業者に最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。急な施設の閉館、アクティビティ体験の催行中止等に伴うキャンセル料の有無につきましても、各催行事業者にご確認ください。
また、アクティビティジャパンでは、様々なアクティビティを楽しめる「オンライン体験」サービスも提供しております!
【オンライン体験】どんな場所でも オンラインで 新しい体験を
「オンライン体験」サービスは、地域・観光事業者とお客様を日常的に繋げ、新たなコミュニティの創出が期待できるデジタルコンテンツです。事情があり外に出ることが困難な方や、やってみたいけどいきなりリアルな体験をすることに不安な方、今後の旅行や滞在プランを計画する為に現地の情報取集をしたい方など、オンライン上で気軽に現地のインストラクターやガイドの方と顔を合わせ、会話を楽しみながら疑似体験が可能です!
是非、あわせてご利用ください。