- 13歳~70歳
- 4~5時間 /5~6時間
- 12歳~80歳
- 3~4時間
- 09:40
飯山といえば寺町。 その寺町を象徴する正受庵。 ここはお寺ではなく禅修行の場所として、信州三大道場となっております。 住職の先導のもと、座禅体験をしてみませんか? とはいえ住職の語りも軽妙で、堅苦しいことはなく気軽に体験ができます。 「正受庵」とは? 臨済宗中興の祖と言われる「白隠禅師」の、その師匠に当たる「道鏡恵端」。またの名を「正受老人」が、飯山に戻り終生修行を行った「庵(いおり)」が「正受庵」です。 「道鏡恵端」は、松代藩主・真田信之の晩年の子で、信之は真田幸村の兄になります。 そんな話も詳しくは住職様から出るかもしれませんので、ここでは詳しく書かずに、まずはぜひ一度、気軽に座禅体験を。 寺町いいやま遊歩ガイドは「正受庵座禅体験」開催日に合わせて行います。 2025年は 5月3日(土) ・6月7日(土) ・7月5日(土) ・8月2日(土) ・9月6日(土)・10月4日(土)・11月8日(土) 上記日程にて行います。 体験時間は10:30~11:30 座禅体験は約30分。 ご住職による正受庵の案内が約30分。 ※8月2日は13:30〜14:30(受付 13:15〜)となります。このため、先にサイクリングと昼食の案内となります。 坐禅会終了後は「寺町いいやまサイクリング」 昼食はガイドにお任せ。 寺町いいやま巡りをしながら、飯山の地勢、断層、城下、などなど盛りだくさんのお話も。 寺町の歴史と、飯山と日本のスキー産業、善光寺との縁など、訪れただけでは分からない「飯山の歴史」をのぞいてみませんか。 こちらの「寺町いいやまサイクリング」は、「飯山ふるさと案内人」のガイドがご案内致します。
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 07:00 / 10:00 / 13:00 / 16:00
早朝~夕方まで西湖で遊び尽くす90分SUP体験♪お一人様・ファミリー・お友達同士!初心者~経験者リピーターまで大歓迎☆ SUPは難しそう…ボードの上で立てるのか不安… 何も問題ありません!! 湖で体験ツアーに参加される90%以上の方がSUP未経験です! 誰でも簡単にStand Upして操作できるように ガイドが懇切丁寧にレクチャー致します♪ 富士五湖屈指の水質と景観を誇る『西湖』でSUPをお楽しみください☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■料金■ ・大人(中学生以上)・・・6000円 ・小学生・・・4000円 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ツアー催行時間■ 1時間30分 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・早朝 7:00〜8:30 『風が無いことが多く、そんな時は湖面が鏡のように周囲の山々を映し出します! 静寂の中気持ちの良い朝陽を浴びてSUPを楽しんでください♪』 ・午前 10:00〜11:30 『人気の午前ツアーです!お昼ご飯前にたっぷり遊んでください☆ お帰り前のもうヒトアソビにも人気の時間帯です!ご予約はお早めに!』 ・午後 13:00〜14:30 『こちらも人気の午後ツアー!風が強まる事もありますがお昼ご飯後にたっぷり遊んで西湖とSUPの魅力を味わってください♪』 ・夕方 16:00〜17:30 『湖面が穏やかになり運が良ければ幻想的なマジックアワ―も見られるかもしれません♪最高のChill Timeを湖上でお過ごしください☆』 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■集合時間■ スタート時間の30分前 ・受付用紙にご記入いただき、ツアー開始時間までに着換えをお済ませいただきます ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■対象年齢■ 小学生以上 ※上限は自身でSUPを操舵できると判断される方 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■持ち物■ バスタオル、サンダル又はウォーターシューズ、日焼け対策グッズ ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■服装■ 濡れても良い服装(水着、ラッシュガード又は速乾性Tシャツ) ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■注意事項■ ・集合時間に遅れる場合は必ず電話連絡をお願い致します。 ・大幅に遅れる際は、キャンセル扱いとさせていただくこともございます。 その際のご返金には対応いたしかねますので、予めご了承ください。 ・持病のある方は事前にお知らせください。 ・基本的に雨でも決行ですが、荒天の場合は中止となる可能性がございます。(中止の場合は前日の21時までにお電話又はメールにてご連絡させていただきます) ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■キャンセルについて■ 2日前まで無料 前日50% 当日100% 無断キャンセル100% ※但し悪天候などの理由で主催者側からの中止判断は無料です
女性ひとりで参加しましたが、とても親切に対応していただき、西湖のSUPを安心して楽しむことができました!参加した日は湖のコンディションが良くて最高でした。お水のサービスも地味に嬉しかったです。どうもありがとうございました! 時間があれば、湖畔キャンプや温泉も楽しめるロケーションなのも魅力でした。河口湖駅と西湖の往復バスは各1時間に1本なので、今度リピする時は、車で来てゆっくり時間を気にせず楽しみたいと思いました。
- 7歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 11:45 / 14:30 / 15:00
- 4歳~62歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 08:30 / 10:30 / 13:10 / 15:40
初心者講習付きのレンタルプラン!もっと手軽にSUP(サップ/スタンドアップパドルボード)を体験!レンタル開始時に漕ぎ方、乗り方を丁寧にレッスンいたします。湖なので波も少なく初めてでも安心して楽しんでいただけます。パドル操作に慣れたら湖ツーリングへ出発!体験時間も充実の120分♪(8:30、15:40スタートは80分) インスタ映えするツリーアーチをくぐったり、湖の上では時々プカプカ浮いて一休みしながら湖探検を楽しみましょう♪ さらに車で2分の日帰り温泉「ゆ~ぷる木崎湖」の割引券をツアー参加者全員分プレゼント!お着替えとタオルがあれば手ぶらでOK! 当ツアーは“楽しい思い出つくりを徹底サポートいたします。楽しいSUPがしたい方ぜひお待ちしております! ※安全管理のため2名様以上での出艇をお願いしています ※20名超の団体ご利用はTEL/メールにてお問い合わせくださいませ
昨年に続き、今回はガイドさん無しのレンタルクルージングで体験しました。 9月下旬なのか、他にSUPを体験している方もなく、自分たち家族だけで、湖面に出るとすごく静かで天気も快晴で、青空が本当に気持ちよく、ボードに寝そべると最高でした! 時期的に水に入ると少し寒く感じましたので、次回は9月上旬位までにまた体験したいと思いました。ショップの方もすごく親切で、講習も分かりやすく教えてもらえます。 木崎湖SUP体験は、おすすめのアクティビティです。山に向かって叫ぶと、綺麗にやまびこが聞こえたのがたのしかったです。
- 7歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 7歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
【アルルについて】 八ヶ岳に降り注いだ雨、木々の葉から出る空気で育まれた花たちや木の実を使って 花束やフラワーギフトにしたり、プリザーブドフラワーにしたり。 自然素材を多く取り入れて ナチュラルさを感じて頂ける商品を提供しています! 自然のものにはそこにあるだけで癒されます。 私たちの生活に無くてはならないものではないでしょうか? そんな気持ちを花達と一緒にお届け出来るよう、心を込めて作ります! 【ハーバリウムとは?】 ハーバリウムとは、「植物標本」の意味です♪ ドライフラワー・プリザーブドフラワーを専用のオイルに浸すことで、 みずみずしい状態でおしゃれなインテリアとしてお楽しみいただけます!
- 6歳~60歳
- 1時間以内
マリンスポーツの定番、バナナボート。5名様まで一度に同乗できます。3名様から受け付けます。簡単そうに見えますか?でも、大波に耐えられるかどうか・・・。全員の息が合っていないとすぐ横転してしまいます。ファミリーで、お友達で、チームワークで乗り切ろう!
2022年から毎年8月に家族旅行の中でお邪魔しています。 3度目にして初めて落水体験しました。 水が怖いことを配慮していただき、優しい波への落水でした。 結論は楽しくてまた来年も挑戦したいって思っています。 未就学児をボートに乗せてくれたり急な延長にもご対応いただきありがとうございました。 また来年もお邪魔したいと思っています。
- 15歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
古くて新しい、テレマークスキー体験! 最近注目のテレマークスキー。 現在のスキーの原型と言われるテレマークスキーを体験してみませんか? レンタルをご希望の場合は、ライトテレマークに分類される規格、75mmテレマークスキーのレンタル(板・ブーツ)をレンタル可能です。 今シーズンは「スノーリゾート ロマンスの神様」で行います。 また、北志賀高原小丸山スキー場では同額にて行います。 その他、近隣スキー場をご希望の場合にもなるべくお答えしたいのでご相談ください。 ※北信圏内のスキー場は+3,000円 完全プライベート ブーツフィッテング等0.5時間。体験時間2.5時間の 「ワングループオンリー」 1~3名までの個人、又は、グループプライベートレッスン。 他の人との体力の差、経験の差なども気にならず集中できます。 完全プライベートの1名から受付。 お申込み時の人数指定のみ、3名までの単一グループで行います。 ※必携品 通常のスキーをする格好で、テレマークスキーにてご参加下さい。 ※別料金にて、テレマークスキー、ブーツ、ストックレンタル有ります。
優しく疑問を聞いてくださり、的確なお答えとアドバイスをくださいます。少しずつ出来た♪を繰り返していく喜びは、他の何かとは代え難い楽しさでした。より多くの皆様にご体験頂きたくお勧めさせて頂きます。
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
日本独自の伝統的な鮎の友釣りから派生した鮎イング。 鮎の友釣りは竿も長く、道具も特殊ですが、鮎イングはルアーの道具さえあれば釣りを始めるのは難しくはありません。 しかし、「鮎釣り」は食性を利用したものとは違い、「習性」を利用したものです。 鮎の友釣り37年の講師が、鮎の友釣りから得た狙い方とポイントを指導。意識して「掛ける」鮎イングを。 全く初めての人は、まずは基本的な河川入川時の注意事項から必要な道具の説明、竿を持って実際に釣ってみるところまで。 道具はあると言う方は狙い場所と竿の操作などなど…。 体験場所は「長野県 山ノ内町の夜間瀬川」。 漁協が鮎イングの許可が出ている河川で行います。
- 6歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 18歳~75歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 10:30
春の雪を歩く。ライトなネイチャースキーツアー。 雪の上をゆっくりと歩く。 冬とは違い、気温も上がる陽光の中、焦らず慌てず、ピークにこだわらず、高原と森林を歩きます。 ネイチャースキーはゲレンデスキーとは違いガッツリとは滑らず、スイスイと歩き向けですが、滑りたい方、滑れる方は斜面を選ぶ事も可能です。 基本はライトな散策コースですので、ネイチャースキー初体験の方、体力に自信のない方にもおススメです。 スキーはちょっと苦手という方も、ネイチャースキーなら歩いての移動がらくらくです。 道具は75mmテレマークスキー(ステップソール)を使います。 クロスカントリースキーよりも幅が広くて安定して、普通のスキーよりも軽くて歩きやすいのが特徴です。 特になべくら高原はスキー散策にぴったりな斜度と広さを持ち、散策からある程度の滑降まで、活動の希望に応じて選べる範囲が広く、包容力に優れています。 初めてのバックカントリー。初めてのBCテレマークにピッタリのフィールドです。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 13歳~99歳
- 1日以上
- 15:00
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 09:00 / 12:15 / 15:15
いきなり一般のマウンテンバイクガイドツアーに参加すると 他のお客様が気になって(レベルはもちろん、特に走行ペース)緊張したり、想定外に疲れたりetc... せっかくのお休みなのに、心が疲れては意味がありませんでしょ? そんな方へ特別プラン! 大型連休期間中や、お盆期間中でも、2名様で完全貸切できる、スペシャルプランです 「90分プラン」 完全プライベート予約がご希望の方は、このプランをお申し込みください。 自分たちだけのペースで、のんびりと山をお楽しみいただけますよ♪ しかもコースは基本的に下りのみなので 体力の無い方でも安心 参加条件は、 ①自転車に乗れること。 ②身長が140cm以上あること(自転車に乗り慣れていれば135cm以上で可能です、是非ご相談ください!) ③多少靴や服が汚れても大丈夫な事 です^^
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 09:00 / 12:15 / 15:15
「山でMTBに乗ってみたいんだけど・・・」「ガイドツアーに参加してみたいけど、どんな様子なんだろう?」と、 少しでも疑問や不安がある方は、お気軽に、何度でも、お問い合わせくださいませ! 不安を極力なくした状態で、思い切って参加してみてください。 きっとMTBの楽しさを見つけていただけると思います!♪
- 16歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
日本独自の伝統的な釣り。 ・興味があるけど、どう言う釣りかまずは知りたい。 ・始めたいけれど、よく分からないので教えて欲しい。 ・周りにやっている人がいない・・・ 専用の道具を使う釣りゆえの「汎用性の低い」道具を買って始めるのに、ハードルが高くて始められないこと、ありますよね。 鮎釣りは竿も長く、道具も何を揃えたら良いのか分からない。 しかしその世界観に魅力を感じている人も多いはず。 川釣り自体が全く初めての人は、まずは基本的な河川の注意事項や危険予測から。 次に必要な道具の説明と、ポイントの見方。 そして、実際に竿を持ち、重要な囮鮎の仕掛け方と操作。 掛かった時の取り込み方法まで。 道具はあると言う方は狙い場所と囮(竿)の操作、引き抜きと引き寄せ、などなど…。 体験場所は「新潟県 能生川」 その他の河川の場合でも、ご希望があれば出来るだけお答え致します。 ご相談下さい。 講師は1988年から始めて、鮎の友釣り歴36年。 36年前の自分自身に教えるつもりで鮎の友釣りの楽しさを伝えたい。
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 07:30 / 08:00
〜当日の流れ〜 【07:30】JR東京駅丸の内北口から電車に乗車 【08:00】新宿西口三井住友銀行前からバスに乗車 【10:00】 行程1:富士山五合目(約40分)(この行程は同年4月26日から11月30日までの期間です) 旅程2:人気のチェックインスポット、富士山を一望できる絶好のロケーション「新倉山浅間公園」(約90分)(12月1日から翌年4月25日までの旅程です) 【11:30】富士山麓の九寨溝、忍野八海で甘い湧き水を満喫 【13:00】アウトレットショッピング/温泉入浴どちらか選択 オプション1:▼御殿場プレミアム・アウトレット(約2時間、2023年10月10日開始) 御殿場プレミアム・アウトレットは富士山を一望できるショッピングモールです。日本の有名ブランドのフランチャイズ店が多数集まっています。グッチやプラダなどの高級ブランドは、非常に低価格で幅広いスタイルの商品を取り揃えています。ショッピングを楽しみたいなら見逃せない場所です。 ※アウトレットモールで下車して滞在するか、次のアトラクションである温泉に行くかを選択できます。 ▼オプション2:日帰り温泉入浴体験(約2時間) アウトレットではなく、温泉入浴をご希望の場合は、送迎サービスをご用意しており、2019年末にオープンしたばかりの温泉「木の花の湯」へご案内いたします。温泉の名前は、富士山と富士浅間大社に祀られている女神「木の花咲耶姫(きのはなさきやひめ)」に由来しています。温泉からは圧倒的な富士山の眺望を楽しめ、自家源泉の良質な温泉で富士山を眺めながら広い露天風呂を楽しめます。 【15:00】東京へ戻る 【17:00】JR東京駅丸の内北口・新宿西口の三井住友銀行入口に到着し、楽しく一日の旅を終えました! ▼自己負担: 日帰り温泉入浴体験:入浴料の目安:平日1600円、土日祝1900円(9月1日からは平日1700円、土日祝2100円) 休館の場合は、御殿場富士八景(3時間券1,000円)または御殿場市営温泉(3時間券500円)へお入りいただけます。 本ツアーは混載ツアーであり、参加者は世界各地からお越しになります。
- 7歳~75歳
- 3~4時間
- 09:00
- 12歳~120歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
- 16歳~70歳
- 3~4時間
- 10:00
日本独自の伝統的な釣り。 ・興味があるけど、どう言う釣りかまずは知りたい。 ・始めたけどよく分からないので教えて欲しい。 ・周りにやっている人がいない・・・ 専用の道具を使う釣りゆえの「汎用性の低い」道具を買って始めるのに、ハードルが高くて始められないこと、ありますよね。 鮎釣りは竿も長く、道具も何を揃えたら良いのか分からない。 しかしその世界観に魅力を感じている人も多いはず。 そんな人を後押ししたくて「鮎釣り講習」を始めました。 全く初めての人は、まずは基本的な注意事項から、竿を持って実際に釣ってみるところまで。 締めに必要な道具の説明になります。 道具はあると言う方は狙い場所と囮(竿)の操作、引き抜きと引き寄せ、などなど…。 体験場所は「新潟県 清津川」。 その他の河川の場合でも、ご希望があれば出来るだけお答え致します。 ご相談下さい。 講師は1988年から始めて、鮎の友釣り歴36年。 36年前の自分自身に教えるつもりで鮎の友釣りの楽しさを伝えたい。
- 3歳~80歳
- 1時間以内
- 05:00 / 06:00 / 07:00 / 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
カヌー・カヤック SUP ボート とも違う。 ありそうでなかった、新しい感覚で湖上を遊べる ■■「足こぎSUPボート」■■ 「軽い」 「速い」 「安定感」 通常のカヌー・カヤックのような水面を楽しみつつ 転覆する心配がありません さらに パドルがいらないから両手が自由なので、 ドリンクや食事を持って 快適に湖上を楽します 子供でもスイスイ漕いで、スピードも出ます。 ボートの横幅も広いので、転覆する心配はありません 小さなお子様やペットの同乗もOKです!(条件あり) ※ペット同乗希望の方へご案内※ 1台のSUPに同乗する場合、別途料金【1,100円】が発生します。 ペット用のライフジャケットは当店でご用意しておりませんので、 必要な場合は、ご持参ください。 (ペットのライフジャケット着用は任意となります) ペットに関しては、湖上でトラブルなどがあった際は、 いかなる場合も飼い主様の自己責任となりますので、 予めご承知おきください。 基本的に濡れる心配はほとんどございませんが、 風や波があるときは水しぶきがかかる可能性はあるので、 多少濡れても大丈夫な服装でお越しください。 【注意事項】 ウォーターアクティビティとなりますので、 雨でもツアーは開催します。 強風、荒天時は、相談の上、催行中止となる場合があります。 雨天予報を理由にキャンセルする場合は、 お客様都合となり規定のキャンセル料が発生致しますので、 予めご承知おき下さい。
- 7歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 7歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 6歳~90歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 15歳~70歳
- 1~2時間
- 18:00
ナイターでテレマークスキー講習 テレマークスキー、ブーツ、ストックのレンタルもオプションで有ります! こちらは、最近ではライトテレマークに分類される75mmテレマークスキーのレンタル(板・ブーツ)が有ります! ご希望の場合はオプションにて。 また、スキー場ナイター料金は別途ご購入下さい。 指定スキー場ナイター時間内の 18時〜20時 体験時間2時間 通常のスキー、またはスノーボードをする格好でお越しください。 ※今期のスキー場は「小丸山スキー場」です。その他、北信エリア内のスキー場での体験はオプションを選択の上、お申し込みください。
- 15歳~75歳
- 1~2時間
- 19:30
北陸新幹線・飯山駅からスタートする、レンタル付きスノーシューツアー 新幹線の駅からスノーシューツアーが出来るのは、ここ飯山駅のみ! 駅から10分ほどで河川敷へ。 河川敷のスノーシューは雪国ならでは。冷え込めば幻想的な樹氷が見られるチャンスも? 神秘的な月光の下で雪の上を歩いてみたい! 日が落ち、月明りが雪面を照らす。雪面が月の明かりを反射して、思ったよりも明るいことに驚くと同時に、影が出来るほどに明るい月あかりもまた新鮮です。 幻想的な、月明りできらきらと輝く雪面を歩く、非現実的な世界を歩いてみませんか。 月光と雪の感触を楽しみながら、ゆっくりと雪の上を歩く、ムーンライトスノートリップ! お申込みの個人、グループオンリーのプライベートツアー。 こちらはスノーシュー、ストックのレンタル料金込み。 待ち合わせ場所にレンタル品をお持ち致しますので、防寒着と飲み物などをお持ちいただければすぐに出発可能です。 スノーブーツが無くても事前申し込みでスノーブーツもレンタル出来ます。(別料金+1,000円) 期間中催行日 満月、またはそれに準ずる明るさの日限定 2025 1/11~1/16 / 2025 2/9~2/14/2025 3/12~3/15 ※2025 4/10 ~4/13の期間は鍋倉高原にて行います 体験時間2時間 高校生以上 1名様:12,000円 小・中学生 1名様:5,000円 スノーシュー。ストックレンタル付き。 スノーブーツが必要な場合も事前申込みでレンタル可能(+1000円)です。 ※必携品 手袋、防寒着、帽子、サングラス、温かい飲み物、スノーブーツ(レンタル可)
- 4歳~75歳
- 1~2時間
- 06:00
・【6:00開始】宿泊施設の朝食前に間に合う!「サンライズショートプラン」100分〜120分 あなたが知らない本当の樹海! 樹海は怖い?そんなあなたの樹海のイメージを180度変えてみせます! マイナスのイメージが強い「青木ヶ原樹海」ですが、実際に訪れたことのある人は少ないでしょう。 この富士山の噴火で作られたこの若い森には、ここだけでしか見られない特別なものばかり。天然記念物を含む、神秘の森や溶岩洞窟を見るまたとないチャンス。富士山のパワーを見せつけられ、「こんな世界があったなんて…」と感動すること間違いなし。 とても歩きやすい自然豊かなエリアを、知識豊富なガイドが豆知識やクイズを含めながら楽しくご案内いたします! きっとまた来たくなる富士北麓になる!学ぶこと多く、もしかしたらちょっと人生も変わるかも…!?
最近チェックしたプラン
少々お待ちください