暖房・トイレ完備の船内で、わかさぎ釣りの醍醐味をお楽しみください!
・ユニークなワカサギの形をした「わかさぎ丸」
・ベンチ式・洋風スタイルの「ミシシッピー号」
・定員100名の「わかさぎハンター」
ご要望にお応えし3台のドーム船(屋形船)をご用意しております。その他ウェイクボード、バナナボートなど、子どもから大人まで夢中になれるレジャーの数々をご用意しております。
6人で参加して誰一人一匹も釣れなかった。こればかりはやむを得ないが、釣れなかった時は次回無料券等の対応をいただけるとうれしい。
残念ながらシブイ時期だったようですが、楽しめました。
また次回リベンジしたいです。
ドーム船の中での釣りのため、寒さの影響無く楽しむことができました。
乗船中は多くのお客さんの対応の中、係員の方は丁寧に説明対応してくださり好印象でした。
HPでは体験推奨時間が7時スタートであったため、開始時間が9時の私達の場合は2人で10匹しか釣れませんでした(笑)
次回の体験時は早めの時間でやってみたいと思います。
開始時間までの待合室が換気のため入り口が空いていることから仕方ないのですが、暖房をもう少し強めにしていただけると嬉しいです。
9:00乗船にて、3名で遊びに行きました。
初めてのワカサギ釣りでしたが、渡った先のボートで丁寧にえさの付け方や釣り方などを教えて頂きました。
9:00乗船12:00迄で、だいたいひとり10匹釣りました。
釣ったワカサギは、提携している水車のある水龍というほうとうやさんで、天ぷらにしてくれました。
ほうとうのお値段だけで、ワカサギの調理費はかかりませんでした。
私たちが釣ったワカサギは、非常に型が小さく、少し大きめのメダカくらいしかありませんでしたので、油で揚げてしまうと更に縮まり、非常に小さな煮干しをかじっている感じでしたが、釣れた魚を食べるのはとても楽しかったです。
今回、レンタルの竿でしたが、マイ竿が欲しくなりました。
次回またお願いします。
ありがとうございました。
初めてワカサギ釣りを体験しました。
ドーム船だったので、コロナの関係で換気のために窓開けなどはありましたが、そこまで寒くなく快適に過ごせました。
7時40分からのコースで60匹、連れは100匹と入れ食い状態で、とても楽しめます。
エサのつけ方から釣り方まで最初に丁寧に説明して頂けます。
安全面に対するアピールポイント | 新型コロナ対策のため、検温の申告、アルコール消毒、換気等を実施しております。 |
---|
住所 |
〒4010501
山梨県南都留郡山中湖村山中212−5 |
---|---|
営業時間 | 6:00~20:00(現在新型コロナのため現在7:00~13:00短縮営業中) |
定休日 | 不定休 |
少々お待ちください