【60歳~参加可能】 日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 540 ページ目
- 8歳~99歳
- 1~2時間
- 13:30
「鉄より固い絆」でつくる!本気のブロック遊び 小松製作所のサプライヤーをはじめとし、小松市ではたくさんの鉄工所が活躍しています。 鉄の板を曲げたり溶接したりする板金加工業、鉄にメッキ加工や塗装を行う工場、それらの鉄工所に材料を提供している鋼材問屋がそれぞれの役割を果たすことで、最終的には建設機械や観光バスといった製品が世に送り出されていきます。大小さまざまな企業が協力することで、大きなものづくりができるのです。本プログラムでは、これらの鉄のものづくりの広がりを体感していただくべく、「鉄」を使ったものづくりを通じて「鉄より固い絆」で結ばれた地元企業のコラボレーションで生み出された、鉄部材を使った本気のブロック遊びにご参加いただけます。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
着物レンタルと、街散策にプロのカメラマン同行がセットになったプランです。 せっかくの着物姿、自撮りだけじゃもったいない 華やかな着物姿を最高な一枚に残そう! カメラマンが散策時に同行し、お客様の美しい着物姿をたっぷり撮影するから、 自撮りだけでない構図の写真、和装で街に溶け込む写真をたくさん残しましょう! 【ロケーションフォトプラン】 ーーーーー 1時間50カット30,800円税込(土日祝+5,500円税込) ーーーーー 着物姿でカメラマンと一緒に歩く体験は、一生に何度も味わえるものではありません。着物レンタルVASARAだから出来るこの価格、 このクオリティ!最高の写真と思い出が残る一日に! 撮影した写真は、色味の調整を行い、約1週間でデータ便にて納品致します。 カット追加オプション 10カット ¥3,300 (税込) 30カット ¥5,500 (税込) 2名様でご予約の場合は、「ロケ撮影+女性着物スタンダード」1名様と、「女性着物」or「男性着物」にてご予約ください。 【着物レンタル・着付け】 VASARAのレンタル着物なら着付け・ヘアセットもついているので手ぶらでOK! 着物は各プラン別に様々な柄からお選びいただけます。草履や帯もバリエーション豊富なので、トータルコーディネイトをお楽しみください。 目移りしながら着物を選んで着付け&ヘアセットもきまったら、街歩きを楽しもう。 もちろん写真撮影後も返却時間まではめいっぱい和装姿で街歩きをお楽しみいただけます。 ※料金には、撮影代金(30,800円税込※土日祝+5,500円税込)と、着物レンタル・着付け料金(女性着物スタンダード3,278円税込)が含まれております。 こちらのプランでご予約で、着物レンタル・着付け、撮影全てお楽しみ頂けます。 ※ご予約時間に遅れて来店された場合、撮影時間を変更及び延長することはできません。予めご了承くださいませ。 ※納品後、芸術的観点でのクレーム、再撮影要求、返金要求等は受けられません。予めご了承くださいませ。 ※撮影場所の撮影許可はお客様ご自身で許可をお取りください。(弊社では撮影許可を取ることはできません。) ※撮影時間を延長する場合、カメラマンの都合上、お受けできない場合がございます。 ※カメラマンを指名することはできません。 ※納品する写真はこちらで最適なものを選んで納品させていただきます。写真の変更をすることはできません。予めご了承くださいませ。 ※肌加工や小顔加工などのレタッチは行いません。
- 12歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 15歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 14:00
全国で愛される、すみやの真田紐の秘密とは 伸びにくく結びなおしやすい特徴を活かして、荷物を縛ったり重いものを吊るしたりと、長きに渡り人々に愛されてきた真田紐。 茶道具の木箱を結ぶ紐としてかの千利休の時代から連綿と使われてきただけでなく、最近ではその結びやすさからランニング用の靴紐などとしても人気が出ています。 本プログラムでは、そんな真田紐のシェア50%以上を誇る織元すみやの工場を見学していただけます。普段あまり目にしない、触れる機会のない真田紐がいったいどのようにして織られているのか、すみやの真田紐が全国で愛されているその理由を実際に見て知って体感することができます。
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 14:00
いくつかの味を混ぜてオリジナルのご飯のおともに!“マイ味付けごま”をつくってみよう! 桃宝食品はスーパーマーケットに並ぶあの調味料やパスタソース、鍋つゆなどのレトルトパウチ食品、瓶詰め食品などを製造する食品会社です。 パッケージを見れば、スーパーやおうちのキッチンで、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 本プログラムでは、そんな台所の救世主、レトルトパウチ食品の製造現場を見学します。 また、プログラムの中では、桃宝食品の人気商品でもある「味つけごま」を数種類お好みの比率で混ぜ合わせる「マイ味付けごま」を作るワークショップも行います。できあがった味つけごまはもちろんお持ち帰りいただけます。 いつも食べているあの味ができる工程を、見てつくって体験してみませんか。 【当日の流れ】 13:50 集合受付 14:00 説明開始 14:10 マイ味つけごまづくりワークショップ 14:30 見学 15:20 お土産お渡し 15:30 解散
- 3歳~90歳
- 3~4時間
- 3歳~90歳
- 3~4時間
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 18:45
1日限定イベント 7/26(土)一夜限りの特別クルーズ!「芦屋花火クルーズ」 THE KOBE CRUISEの夏の風物詩! 船上から花火を見上げる一夜限りのスペシャルイベント「芦屋花火クルーズ」が今年も開催決定! 神戸の美味しさを一箱に詰めた花火御膳&ハーフビュッフェや飲み放題付きで夏祭り気分たっぷりにお楽しみいただけます。 船の上で最高の夏をお楽しみください。 大人気企画のため、お早めにご予約ください。 ----※お客様へお願い※----- ※出航の45分前(18:00)までにチケットカウンターにお越しください。 ◆運航時間◆ 時間:18:45~21:40(2時間55分クルーズ) ◆料金 花火御膳+ハーフビュッフェ+選べる飲み放題付き ・アルコール含む飲み放題付き 大人18,000円 ・ソフトドリンク飲み放題付き 大人17,000円・小人9,200円・幼児8,200円 ※幼児(未就学児)の食事・ドリンクなしは無料となります。 ※内側席 ※お席はご相席になる場合がございます。予めご了承ください。 ◆料金に含まれるもの◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代+選べる飲み放題代+税金 【花火御膳+ハーフビュッフェMENU】 ■花火御膳 ・黒毛和牛ロースの冷製ローストビーフ ・鯛の西京焼き ・ポークの味噌カツ ・ウナギの大葉風味天ぷら ・鮪と炙りサーモンのお造り ・海老マヨネーズ ・牛肉のしぐれ煮 ・ロールチキン ・野菜の炊き合わせ ・だし巻き玉子 ・メロン ■ハーフビュッフェ ご飯物・汁物・サラダ ・国内産コシヒカリ ・雑穀米 ・味噌汁 ・お漬物各種 ・グリーン野菜のメランジェサラダ ・トマト ・胡瓜 ・ポテトサラダ ・サラダチキン *フレンチドレッシング *すりおろし野菜のドレッシング デザート ・イチゴのミルフィーユ ・あまおうとレモンのムース ・レアストロベリームース ・バスクチーズケーキ ・オペラ ・プチカヌレ ・わらび餅 ・プリン ・ティラミス ・フルーツカクテル ※写真はイメージです。 ※アレルギー対応はいたしかねます。 ※当日の入荷状況によりメニューを変更する事がございます。 ※レストランクルーズ船のため、飲食物の持ち込みはできません。 ※花火クルーズは事前決済となります。 ※花火が中止の場合も運航いたします。 ※気象状況により航路が変更となる場合がございます。 ※当社規定による下記のキャンセル料が発生いたします。 <キャンセル料> ・6日前〜2日前…30% ・前日〜出航前…50% ・出航後または無連絡…100%
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30
神戸・須磨ビーチでSUP&カヤックの体験を是非やってみましょう! 海洋性レクリエーションを中心としたアクティビティー体験を通し須磨の海を知ってもらい 海への関心や安全への理解を深めるため、誰もが海に親しめる活動を目指しています。 SUP体験レッスン、カヤック体験レッスンを行っています。 小学生以上なら大丈夫です。ご家族、お友達、仲間での参加も可能です。 神戸の海を一緒に楽しみましょう! 毎週土日祝日開催予定 ▪10:30~12:30(90分間) ▪13:30~15:30(90分間)
- 20歳~65歳
- 2~3時間
- 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30
大阪市内にある人気の居酒屋で音楽出演(DJ・ライブ)できます!ローカルかつ小さな店舗はアットホームさが人気です。ユラスタが主催する音楽イベントへの出演をフルサポート。イベントに出演するのは約3〜5組のDJやミュージシャン達、その1枠への出演サポートをご提供いたします。あなたの写真が掲載されたフライヤー・宣伝画像も作成しますので思い出やアピールに使ってください。 〜体験の流れ〜 18:30 集合 酒 to Curry アーチル店舗前に集合をお願いします。 18:35 会場入り、リハーサル、サウンドチェック 会場で関係者のご紹介とご挨拶、DJブースや雰囲気を確認してリハーサル・サウンドチェックしていただきます。 19:00 他の出演者を観覧、飲食タイム 他の出演者のDJプレイを観覧したり、お食事をお楽しみください。 20:00 音楽出演 約30〜60分間の音楽パフォーマンスをお願いいたします。 21:00 出演終了 出演時間が終わり、他の出演者を観覧したりお食事をお楽しみください。
- 20歳~65歳
- 2~3時間
- 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30
大阪市内にある人気の飲食店街で音楽出演(DJ・ライブ)できます!ユラスタが主催する音楽イベントへの出演をフルサポート。イベントに出演するのは約3〜5組のDJやミュージシャン達、その1枠への出演サポートをご提供いたします。あなたの写真が掲載されたフライヤー・宣伝画像も作成しますので思い出やアピールに使ってください。 〜体験の流れ〜 17:30 集合 タグボート大正の入り口に集合をお願いします。 17:35 会場入り、リハーサル、サウンドチェック 会場で関係者のご紹介とご挨拶、DJブースや雰囲気を確認してリハーサル・サウンドチェックしていただきます。 18:00 他の出演者を観覧、飲食タイム 他の出演者のDJプレイを観覧したり、周りの飲食店でお食事をお楽しみください。 19:00 音楽出演 約30〜60分間の音楽パフォーマンスをお願いいたします。 20:00 出演終了 出演時間が終わり、他の出演者を観覧したり周りの飲食店でお食事をお楽しみください
- 20歳~65歳
- 2~3時間
- 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30
大阪市内中心地にある商業施設でDJ出演体験できます!ユラスタが主催する音楽イベントへの出演をフルサポート。イベントに出演するのは約3〜5組のDJ達、その1枠への出演サポートをご提供いたします。あなたの写真が掲載されたフライヤー・宣伝画像も作成しますので思い出やアピールに使ってください。 〜体験の流れ〜 18:00 集合 大阪メトロ 御堂筋線「心斎橋駅」4番出口に集合をお願いします。 18:05 会場入り、リハーサル、サウンドチェック 会場で関係者のご紹介とご挨拶、DJブースや雰囲気を確認してリハーサル・サウンドチェックしていただきます。 18:30 他の出演者を観覧、飲食タイム 他の出演者のDJプレイを観覧したり、周りの飲食店でお食事をお楽しみください。 20:00 DJプレイを体験 約60分間のDJプレイをお願いします。 21:00 DJプレイ終了 DJプレイが終わり、他の出演者のDJを観覧したり周りの飲食店でお食事をお楽しみください。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
- 0歳~75歳
- 2~3時間
南部鉄器の工房見学後、南部鉄器でいれたコーヒーを素敵な喫茶店で味わうツアーです 盛岡の南部藩の藩主が17世紀ころ京都から釜師を招いて茶の湯のための釜を作らせたのが始まりといわれています。 南部鉄器の工房を見学し、南部鉄器で淹れた白湯orコーヒーを楽しみます。 実際に南部鉄器で淹れた飲み物を飲むことで違いを感じてみるのはいかがでしょう。 盛岡は喫茶店の街としても有名です。2023年にニューヨークタイムズで「行くべき都市」に選ばれました。 ★ 工房見学ができない場合は製造過程ではなく数件の個人工房のお店を見に行くことになります。 ★ 喫茶店の休業日には別の喫茶店でお茶、あるいは南部鉄器ではなく盛岡の人気の喫茶店を訪れるというプランに変更になります。 ★ カスタマイズプランも可能ですのでお問い合わせくださいませ。
- 12歳~99歳
- 1~2時間
数多くの九谷焼職人が修行する名家で、ものづくりへの深い愛とエネルギーを知る工房ツアー これまで九谷に関わるたくさんの職人が、初代や2代の徳田八十吉氏に師事し、往年の名工も数多くこの窯で修業してきました。 そんな九谷焼の名家で受け継がれるのは「燿彩(ようさい)」という美しい色彩技法。 初代が作り出した色合いを三代に渡って受け継ぎ続けています。 その美しさを支えるのは作品にかけるエネルギッシュさ。 「わたしたちは土から生まれ、土に戻る。その母なる大地である土を素材に成形をして、また土に戻っていく」という4代八十吉氏の言葉からも、作品一つひとつへの深い思いが伺いしれます。 見学プログラムでは、普段は見ることの出来ない神聖な工房の中で、八十吉氏の解説を聞きながら、そのエネルギーの一端に触れることが出来ます。 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 11:00 / 14:00
- 10歳~80歳
- 1~2時間
- 3歳~90歳
- 2~3時間
- 11:00
可愛くてユニークなキャラ弁を一緒に作りましょう! キャラ弁(キャラクター弁当)とは、ごはんやおかずを使ってアニメキャラクターや動物などのモチーフを表現したお弁当のこと。 小さな器に驚きと可愛いが詰まっています! また、可愛いだけではなく、栄養のバランスにも優れてるのです。 キャラ弁作り体験は、日本に滞在してるからこそできるスペシャルな体験です。 皆さんとお会いできることを楽しみにしています。 開催場所: 開催場所は新宿区、千代田区、港区近辺のクッキングスタジオで実施予定です。 場所はご予約後に追ってご連絡いたします。 所要時間:約1時間30分 スケジュール: 11:00~13:00 料理教室 13:00~13:30 試食タイム
- 3歳~90歳
- 2~3時間
- 11:00
レストランでは味わえない、日本で愛されている家庭料理を一緒に作りましょう! 皆さんの健康や笑顔のために、日本食は栄養バランス、味付け、盛り付けにこだわります。 そんな真心が詰まった家庭料理を作り食べることで、日本への理解が深まるはず。 皆さんとお会いできることを楽しみにしています。 開催場所: 開催場所は新宿区、千代田区、港区近辺のクッキングスタジオで実施予定です。 場所はご予約後に追ってご連絡いたします。 メニュー: ・出汁のとり方 ・西京焼き ・だし巻き卵 ・おにぎり ・味噌汁 ※季節によってメニュー内容が変わる場合があります 所要時間:約1時間30分 スケジュール: 11:00~13:00 料理教室 13:00~13:30 試食タイム
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10歳~73歳
- 2~3時間
- 10歳~75歳
- 1時間以内
手軽で堅苦しくない「テーブル茶道体験」をご提供しています。この体験では、1時間で茶道の基本を学びながら、実際に自分でお抹茶を点てることができます。 〜当日の流れ〜 ①デモンストレーションと実践の体験(30分) まず、講師によるデモンストレーションをご覧いただきます。具体的な手順や作法を実演しながら説明します。その後、参加者の皆様自身が実際にお抹茶を点てる体験に移ります。ハンカチやスプーンなど、家にあるものを使用して手軽に楽しむことができるのが特徴です。 ②干菓子のお楽しみ(15分) お抹茶と一緒に干菓子をいただきます。風味豊かなお菓子を味わいながら、心ゆくまでテーブル茶道のひとときをお楽しみください。 ③感想や意見の交換(15分) 体験後には、参加者の方々と感想や意見を交換する時間を設けています。どんな気づきや感動があったか、思い出に残った瞬間を共有しましょう。堅苦しくない雰囲気の中で、自由な意見交換ができるのも魅力です。 Aime-toi料理教室の「テーブル茶道体験」は、家でも手軽に楽しめるテーブル茶道を普及させるために特化しています。懐紙や茶杓、茶巾、袱紗の代わりに、ペーパータオルやハンカチ、スプーンなど、身近な道具を使用することができます。茶道の基本を学びながら、手軽さと気軽さを大切にした体験をお楽しみください。
- 16歳~65歳
- 当日6時間以上
貸出時刻は9:30~18:30の任意のお時間で大丈夫です♪ ※ご返却は翌日の同時刻まで ※フェリー乗船券の料金は含まれておりません ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 2023年7月より、公道での電動キックボード使用の規制が緩和されます! →16歳以上なら免許不要・ヘルメットを着用せず(努力義務)電動キックボードを運転できるようになります ※免許無しの車両は9月以降導入予定です。それまでは原付免許が必要です さぁ、さっそく電動キックボードで沖縄を遊びつくしちゃおう♪ ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ <おすすめポイント> 乗船するだけで楽しい!これで離島でも移動に困らない♪ ★レンタカー代わりの交通モビリティとして、離島で利用★ ★長時間の徒歩移動なし★ ご利用例: 観光前日までに「Rimo那覇空港駅店」にてお手続き 9:30に泊港「とまりん」の「フェリーざまみ」発着場へ 10:00 泊港を出航 12:00 座間味港に到着 ・離島周遊 上記以外にもおしゃれなカフェめぐりや観光/歴史スポットめぐりなど、使い方はあなた次第♪ いつもとはひと味違った旅にアレンジしちゃおう!
- 6歳~100歳
- 2~3時間
クラブの活動に興味を持って下さった方。ぜひ1度練習に参加してみてください。 どんな練習をしてるのか、どんな人がクラブにいるのか。雰囲気を感じてもらうことができるはずです。 ぜひお気軽にどうぞ!!
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
●東証アローズ案内付き見学 東京証券取引所 通称東証Arrowsにて説明付きで見学 かつては東洋一の金融街と呼ばれた「兜町」にある東京証券取引所、通称「東証Arrows」を案内付きで見学! 日本の投資や株式の歴史を学べるほか、ニュースで見ることの多いマーケットセンターもご覧いただけます。 ●貨幣博物館 東京都中央区日本橋に位置する貨幣博物館では、日本銀行が運営する貨幣・お金の歴史を紹介する博物館です。江戸時代の貨幣や日本銀行券、浮世絵や役者絵などの美術品を見学できます。 また、昔の買い物体験を楽しむミニゲームや、江戸時代の小判1000両が収納された箱である「千両箱」の重さ体験も!! 貨幣博物館でしか手に入らないお土産も購入することができます。 ●国会議事堂・衆議院の見学 国会議事堂は70余年の歴史ある建造物としても一見の価値あり! 国会の開会式に天皇陛下をお迎えする時などに開かれる「中央玄関」や、天皇陛下の「御休所」は必見! 衛視・係員がご案内いたします。 <衆議院参観コース(約60分)[参観ロビー ⇒ 本会議場 ⇒ 御休所 ⇒ 中央広間と中央玄関 ⇒ 前庭]を予定> ●NHK放送博物館 最新の8Kス-パーハイビジョンや、アナウンサーやバーチャル映像を体験できます。 また「ドラマ」「オリンピック」「音楽」「こども番組」の4つのテーマを通して放送の歴史や技術が体験できます。 ●都市センターホテルのレストランアイリスにて洋食ランチ(サラダバー&ドリンクバー付き) 【旅行代金・おひとり様あたり】 大人:11,000円 子供(3歳~小学生):10,450 円 ※バス前方席は1,000円増し
- 0歳~70歳
- 2~3時間
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00
「体験型古民家宿 旅ノ舎」では四季折々の静岡らしい山里体験をご案内しております! 当プランではお茶団子づくりと茶畑散歩をお楽しみいただけます♪ 9月下旬~10月上旬にかけてはお茶摘み体験にも挑戦! 1日1組限定♪ 国内屈指の緑茶生産地である掛川で秋色に染まる茶の里のお茶尽くし体験! 地元のお茶農家さんが、世界農業遺産「茶草場農法」で丹精込めて育てた茶葉を使ってお茶団子づくりをお楽しみ頂きます。一面に広がる茶畑をはじめ、静岡ならではの景観も満喫できるプランです。
- 13歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00
「体験型古民家宿 旅ノ舎」では四季折々の静岡らしい山里体験をご案内しております! 当プランはSDGsを実践するお茶農家さんに学ぶ!農作業お手伝いプランです! お茶農家さんのお仕事をまるまる1日お手伝いして良い汗かこう! 世界農業遺産 茶草場農法によるお茶作りをするお茶農家さんの作業のお手伝いを通し、【地球環境への貢献】、【SDGsの実践】を体験できるプランとなっております。
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00
「体験型古民家宿 旅ノ舎」では四季折々の静岡らしい山里体験をご案内しております! 当プランではお茶団子づくりと茶畑散歩をお楽しみいただけます♪ 7月下旬~8月上旬にかけてはお茶摘み体験にも挑戦! 1日1組限定♪ 国内屈指の緑茶生産地である掛川でお茶尽くし体験! 地元のお茶農家さんが、世界農業遺産「茶草場農法」で丹精込めて育てた茶葉を使って冷やしお茶団子づくりをお楽しみ頂きます。一面に広がる茶畑をはじめ、静岡ならではの景観も満喫できるプランです。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください