- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00 / 09:30 / 12:00 / 13:00 / 15:00
*湖まで10秒、水風呂は水質抜群の木崎湖 *大自然の豊かさと美しい景色 まるでフィンランド、本場さながらの場所で体験できます! そこは湧水が豊富で透き通った水の自然湖。 大町市は北アルプスの麓で飲み水は世界の賞を連続受賞。 また、緑煌く夏は初心者でも気軽に水に浸かれ、泳げる水温。 白銀となる冬には水温はシングルとなりマニアを唸らせます。 使用サウナはテントタイプでは最高と言われるMORTH(モルジュ)。 湖に安全に浮かぶ為ライフジャケットを付属、ドリンクに大町の湧水もセットです。 初めてから本格派サウナーまで。サウナと自然を満喫出来る場所! 薪ストーブの上でサウナストーンを熱くして、自分達でロウリュ(水をかけて水蒸気を出す)するので、お好みに合わせて心地良い温度を楽しめます。 熱く火照った体を湖に入ってリラックス~ 湧水たっぷりの水はサラッとして心と体がリフレッシュ。 ライフジャケットを着て湖にプカプカと浮かぶ心地良さ。 長野県木崎湖の大自然の中でのサウナはとても好評です。 ここだから出来る極上のテントサウナ、サウナキャンプ。 キャンプ中やSUP後に合わせると一日楽しめます。 癖になる気持ち良さ、是非お試しください。
- 10歳~65歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
今年こそSUPにチャレンジ!!久々SUPで不安…家族みんなで楽しみたい!!そんな方へおススメの体験コースです。 お店の前は野尻湖!!という『ミズチカ』 野尻湖畔の中でも屈指ののどかなエリアなので安心してSUPを楽しんでいただけます。
- 12歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
英国発祥の伝統的フィッシングスタイル。 ・フライフィッシングを始めたので、タイイングを覚えたい。 ・渓流のフライフィッシングのコツを知りたい。 ・周りにやっている人がいない・・・ フライフィッシングを始めたけれど、フライタイイングまではまだやったことがなくて、いきなり道具を買っても巻けるか自信がない。 せっかくならタイイングを始めたい。 自分が巻いたフライで釣りたい。まずはタイイングを知ってから道具を揃えたい。 などなど、始めたからにはタイイングを覚えたいけれど、知らずに道具を揃えるのはハードルが高いし、何が必要で何が後からでいいのか解らないといった基本的なことから説明を始めます。 体験内容は以下になります。 ①、基本的な道具(タイイングツール)の名称と、最初に必要な道具と、巻きたいフライがあればそれに必要な道具の説明。 ②、14番のフックサイズを使い、まずはシンプルな「バイビジブル」でハックルのタイイング感覚を覚えます。 ③、次はちょっと複雑ですが、渓流で一般的な「エルクヘアーカディス」をタイイング。 ④、希望者にはオプションで樽川で実釣を行います。 ※ 希望があれば近隣エリアの遊漁場でも可能。 ※河川状況がかんばしく無い場合は近隣河川への変更もあります。 タイイングしていただいたフライは、5本を選んでお持ち帰り頂けます。 事前に巻いてみたいフライがあればご相談ください。 タイイング体験だけであれば手ぶらで参加可能。お持ち帰り用の小型のボックスも付いてます。 オプションのフィッシング同行に関しては、フライフィッシングのタックルと入渓時装備に関しては各自で準備をお願い致します。 ※フライフィッシング・タックルのレンタルも可能 フライタイイング体験場所は、木島平村・HOKUTEN Activity。 フィッシング体験は「樽川」、もしくは近隣遊漁場で行います。(その他の希望場所は要相談) 講師は1985年から始めて、フライフィッシング歴37年。 37年前の自分自身に教えるつもりでフライフィッシングの楽しさを伝えたい。 自分で巻いたフライで釣る感動を。 是非!
- 7歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
【アルルについて】 八ヶ岳に降り注いだ雨、木々の葉から出る空気で育まれた花たちや木の実を使って 花束やフラワーギフトにしたり、プリザーブドフラワーにしたり。 自然素材を多く取り入れて ナチュラルさを感じて頂ける商品を提供しています! 自然のものにはそこにあるだけで癒されます。 私たちの生活に無くてはならないものではないでしょうか? そんな気持ちを花達と一緒にお届け出来るよう、心を込めて作ります! 【リースとは?】 リースとはクリスマスの時によく見かける花や葉などで作られた装飾用の輪のことです! 特に、室内の壁やドアに飾られる装飾物として使われます♪
ふんだんに材料を使って、大満足のリースが出来上がりました 的確なアドバイスを頂きあとは自由に作らせて頂いたので、じっくり取り組めて有り難かったです 植物の美しさと香りのおかげでリフレッシュ出来ました ありがとうございました
- 7歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 7歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
【アルルについて】 八ヶ岳に降り注いだ雨、木々の葉から出る空気で育まれた花たちや木の実を使って 花束やフラワーギフトにしたり、プリザーブドフラワーにしたり。 自然素材を多く取り入れて ナチュラルさを感じて頂ける商品を提供しています! 自然のものにはそこにあるだけで癒されます。 私たちの生活に無くてはならないものではないでしょうか? そんな気持ちを花達と一緒にお届け出来るよう、心を込めて作ります! 【ハーバリウムとは?】 ハーバリウムとは、「植物標本」の意味です♪ ドライフラワー・プリザーブドフラワーを専用のオイルに浸すことで、 みずみずしい状態でおしゃれなインテリアとしてお楽しみいただけます!
- 12歳~65歳
- 1時間以内
- 19:00 / 20:00
- 6歳~80歳
- 3~4時間
- 10:00
千曲川沿いに広がる広大な飯山盆地の風景を、安全な堤防サイクリングロードで楽しむツアー 飯山駅から出発。まずは雪国の名所「雁木通り」を走ります。 飯山城址公園に寄った後は、千曲川沿いの堤防道路をサイクリング。車としっかりと分離された安心のルートです。 一旦、大関橋を渡る時は車道を走行いたしますが、渡り終えれば再び車通りの殆どない道で「菜の花公園」へ。 今度は行きの千曲川とは反対側の堤防道路を走り、飯山盆地の広大さを感じながらのサイクリングです。 こちらの道路もほとんど車に気を使わずに走れますので、お子様連れでも安心です。 距離はおよそ15km。のんびりと走りますので小学生からのご参加OKです! (未就学児、6歳までのご参加については、キッズシート付き電動アシストミニベロのレンタル、もしくはアップグレードのみで参加可能です。数に限りがありますので事前にお問い合わせください) 春先は水をたたえた水鏡の水田。堤防の桜並木。 夏は田畑や川面を渡る、新緑の爽やかな風を受けながら。 秋は稲穂揺れる水田や、周囲の紅葉に染まる山々を眺めながら。 千曲川や樽川の堤防上の見晴らしの良い安全な道路を走ります。 (季節前期では田植え前の可能性。季節後期では稲穂の刈り取りが進んでいる場合があります) こちらもプライベートツアーのご予約となります。 お一人さまのみ。仲間グループのみでとなりますので、お時間・体力に合わせたプランでご案内いたします。 また、時間範囲でしたら立ち寄りリクエストも可能です。ツアー当日でもガイドにご相談ください。 また、最大申込数を超える団体の場合でも日程によっては受け入れが可能になりますので、ご相談ください。
- 15歳~80歳
- 4~5時間 /5~6時間
- 10:00
飯山市 木島平村 山ノ内町 中野市 高社山一周 展望と名物・須賀川そばを楽しむサイクリング(11月は新そば祭り) 長野・飯山盆地にそびえるランドマーク的な山。高社山(高井富士)を一周。 水田、棚田、そば畑、眺望、ローカル道路、りんご・ぶどう畑の道、旧街道の面影など、変化に富んだサイクリングと、須賀川のそばを楽しむルートです。 ルート詳細 飯山駅から出発。千曲川を渡り、木島平村から村内を上り、木島平スキー場内の道を走ります。 スキー場からの景色を楽しみながら、まずは木島平スキー場のトップへ。 展望を楽しんだ後、高社山を回り込んで北志賀高原を眺めながらのサイクリング。 そこから須賀川へ向かい、名物の須賀川そばを昼食として頂きます。 (各店舗、定休日などがありますので催行日によってお店が変わります) (メニューは店舗にて各自で選んでいただけます) その後、山ノ内町夜間瀬に抜けてから一気にダウンヒル。 車通りを避けて見晴らしの良いリンゴやぶどうの畑の中を走り抜け、のんびりと旧街道(谷街道)を走り、夜間瀬川、千曲川を渡り、千曲川の堤防道路を進みます。 途中途中では休憩をはさみながら、春の桜の名所などの季節の名所の説明などをしつつサイクリングを楽しみ、飯山駅まで戻ります。 募集人数は1名から5名まで。 お申し込み1名様でも募集は締め切る「プライベートツアー」。 「貸しきり」で催行致します。 同時申し込み5名までの同一グループでもOKです。 (6名以上のご希望の場合はご相談ください。店舗、サブガイドの確認後、日程手配が可能であれば承ります) コースはお時間・体力に合わせたプランでご案内いたします。 立ち寄り希望などありましたらご相談ください。 ツアーエリア・時間内での変更なら、できるだけ叶えられるのが「プレミアム」プライベートツアーならではです。 お土産購入に「いいやまブナの駅へ立ち寄り」などのリクエストも前例がありました。 その他、ご希望がありましたらご相談ください。 ※安全確保の為、熊の出没に備え、熊撃退スプレーを携行しています。
e-bikeで高社山を一周する事で、山の北側と南側での景色や作物の違いを知る事が出来、標高差で咲いている花の違いを楽しむ事が出来ました。また、夜に沢山の動物達が通ったであろう足跡を見つけたり、リンゴ畑の中を通り抜けたり、車や歩きでは味わえない景色や風を感じる事が出来ました。今回は春でしたが、四季によって変わる景色も思い浮かべながら自然を満喫する事が出来ました。ありがとうございました。
- 15歳~80歳
- 4~5時間
- 09:00
飯山駅スタート。帰りは冷暖房が効いている列車で飯山駅へ帰着。 サイクルトレインが初めての人や、ガイドインフォメーションが楽しみな人におススメの、サイクリング&トレインツアー。 飯山駅を自転車で出発。 千曲川沿いを下流に向かい、湯滝温泉、戸狩を抜けて森宮野原駅を目指します。 途中途中の駅で時間判断。もしくは体力とも相談。 森宮野原駅までは無理な場合でも途中で余裕を持ってサイクリングを終了。列車で飯山駅まで帰ることが可能です。 鉄道車両への自転車持ち込みはサイクルトレインなのでそのまま乗車。 初めてでちょっと不安な方、道のりもガイド付きなら安心な方向けです。 片道サイクリングと往路サイクルトレインの組み合わせは、時刻表と行動力と、自分の体力とも相談して途中駅でこの列車に乗るなど、自転車旅を組み立てられるのが魅力です。 臨時列車ではない定時列車でのサイクルトレインの良いところは、途中の駅で行動停止を決定する自由があること。 しかも帰りは、エアコンの効いた列車に乗って飯山駅まで戻るだけ。 片道鉄道利用の良いところは、夏はまだ涼しい午前中にサイクリング。 春秋はぽかぽか。夏は涼しくクーラーでクールダウンしながら乗り鉄旅で車窓を楽しみつつ飯山駅まで帰る事が出来ます。 疲れたら途中駅で行動停止を決定する事もありますし、また、途中でアクシデントがあっても帰りは鉄道の利用が出来るので安心です。 例えば途中の桑名川駅でも乗車・帰路へも可能。 いきなり長距離でゴールまで時間内に完走しなければというプレッシャーもありません。 無理せず、ゴールにとらわれずに自分のペースでチャレンジ。途中駅での時刻判断はガイドにお任せでOK。 途中乗車の余裕があるので、景色を楽しむ時間を増やしたり、寄り道の時間を増やしたり、逆にどこまで行けるかを試したり。 片道分の体力でサイクリングを楽しみながら走れるのも魅力です。 また、時間的に余裕がある場合はガイドお薦めのバリエーションコースへ。 ガイドサイクリングならではの景色も楽しめます。 帰りは走った苦労に比べてあっという間? ※ 上記はプライベートツアーです。申し込まれたグループ以外の参加同行はございません。 自分のペースで、また、気兼ねなく相談しあえる仲間同士で、のんびり途中まで、または森宮野原駅までなど、行程の相談と決定ができます。 また、プライベートプランなので、前半に列車で森宮野原駅。戻りながらサイクリング。 もしくは「森宮野原駅レンタサイクル発着」のプランもご相談OKです。 募集人数は1名から5名までの単一プライベートツアーが特徴。 一名様でも貸しきりで催行致します。
- 6歳~80歳
- 3~4時間
- 09:00
野沢温泉への行きは直通バス利用のサイクリングツアーです。 野沢温泉の温泉街を散歩、その後北竜湖、歴史の集落「小菅」をめぐり、「café&Spaceめぐる」での昼食「よもぎそば」付き。 野沢温泉への上り坂は直通バス「野沢温泉ライナー」利用。 下り坂メインのサイクリングになるので楽ちんで、坂を下ってからも千曲川の堤防上の平らな道路を走ります。 車の通行も殆どなく広々とした開放感が魅力です。 一緒にサイクリングをたのしみましょう! ~当日の流れ~ 9:30 飯山駅集合 レンタサイクルの受付、受け取りを済ませます。 10:00 野沢温泉ライナー出発 バスの下部荷室に自転車を載せ、野沢温泉へ出発。 10:25 野沢温泉到着 野沢温泉に到着。野沢温泉観光協会にて駐輪をして、一時間ほど野沢温泉街、麻釜などを見学。 11:30 野沢温泉を出発。 まずは北竜湖を目指し、次に小菅集落へ。 12:30 「café&Space めぐる」 昼食は「よもぎそば」になります。 その他、おにぎり、ソフトクリームなどは各自負担でお召し上がりください。 13:30 出発 後はのんびりと千曲川に向かって下り、車通りの殆どない堤防道路で飯山駅に向かいます。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 14:00 / 15:00
信州の谷逢いの宿 かやぶきの館の蕎麦打ち体験です。 信州と言えば、手打ち蕎麦!地元の蕎麦打ち名人が、蕎麦打ちの極意を教えます! かやぶきの館は、信州辰野町の谷逢いの地域に佇む、お宿です。 お子様連れ、ご夫婦、カップル様、女子旅…どの方々にも楽しんでいただけるプランとなっております。 地元の蕎麦打ち名人が、懇切丁寧に教えます!ご安心ください♪ ご自身で打ったお蕎麦は、その場でお召し上がり頂けます。 又、当館の料理長自慢の季節の天ぷらもお付けいたしますので、一緒にお楽しみくださいませ。 これを体験すれば、明日からあなたも蕎麦打ち名人!? 信州の食文化を通じて、作ること、食べることの幸せを感じられますよ♪
- 10歳~70歳
- 4~5時間 /5~6時間
達成感を味わえる縦走トレッキングになります。 季節ごと観賞できるお花は違ってきますので、時期を変えて何度でもお楽しみいただけます。 山頂からは、八ヶ岳・富士山・アルプスなどの山並みをご堪能ください! 上級者向けコースとなっておりますので、 トレッキングの経験がある方、体力に自信のある方におススメの山となっております♪ 1開催につき、自然案内人(ガイド)が必ず1名付きます。 お花・野鳥の紹介や、樹木の雑学~望む山のお名前、火山の歴史などの専門的なお話も、分かりやすい解説を交えてご案内させていただきます。 トレッキング経験者も十分にお楽しみいただける内容になっております! ■プログラムご案内■ ・開催時間:9:00~14:00 ・集合場所:高峰高原ビジターセンター ・所要時間:約5時間の上級コース ・装 備:・長袖長ズボン ・帽子 ・登山靴(もしくは履き慣れた運動靴) ・飲料水 ※サングラス・日焼け止め・タオル等は各自の判断でお持ちいただきますようお願い致します ※高山植物の観察ができるのは9月初旬頃までとなります。 以降は、黄葉やトレッキングとして開催させていただきます。
適度なアップダウンと、林道を含めて10km位の行程で、60歳の私でも楽しめました。 ガイドさんから花の名前を教えて頂いたり、一緒に野いちごを食べたりできました。 山頂からは360度、長野県側も、群馬県側も見晴らしがよく、良い休日になりました。また利用したいです。 お弁当だけ、もう少し改良の余地あり?で 4.5にしました。
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 09:00 / 13:00
車では早く通り過ぎて、徒歩では遅すぎる人生で最も美しい風景を見るには自転車の旅がちょうどいい! 白馬村をめぐるサイクリングの旅をしませんか? こちらはマイバイクでご参加いただくプランです! <サイクリングで4つのポイントをめぐりましょう> ポイント1.白馬ジャンプ台 ポイント2.霜降宮細野諏訪神社 ポイント3.大出公園 ポイント4.野平の一本桜(オプション) <コース>白馬村近郊 <参加条件>身長140cm以上の方、15歳以下は保護者同伴。 <料金>お一人様:7,000円 から
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 09:00
車では早く通り過ぎて、徒歩では遅すぎる人生で最も美しい風景を見るには自転車の旅がちょうどいい! 白馬村をめぐるサイクリングの旅をしませんか? こちらはマイバイクで巡っていただくプランです! <サイクリングで7つのポイントをめぐりましょう> ポイント1.姫川源流自然探勝園 ポイント2.仁科三湖 ポイント3.大出公園 ポイント4.野平の一本桜 (オプション) ポイント5.白馬大橋 ポイント6.霜降宮細野諏訪神社 ポイント7.白馬ジャンプ台 <コース>白馬村近郊 <参加条件>身長140cm以上の方、15歳以下は保護者同伴。 <料金>お一人様:15,000円 から
- 5歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
全国2位!ランナバウトのラフティングは、なんと全長13km!!全行程3時間、約2時間のツアー♪ 長く楽しむならランナバウト! 天竜川を知り尽くした地元スタッフが天竜川のラフティングをご案内!せっかくやるなら楽しいことは長い方がいい!お仲間、ご家族と国内最長級のラフティングで夏を満喫!5歳から参加可! ☆ここが違う!!ランナバウトのラフティング☆ ①【天竜川で当社のみ 安全面】 少人数でも安心のスタッフ2名/2艇体制ツアーは天竜川で当社のみ!しかもツアーには15年以上の経験を持つスタッフが必ず1名以上同行しいたします。 ②【全国2位!国内最長級ツアー】 特徴はやはり13km(ボート上で約2時間)の距離を満喫できるということ!(半日で終わるので、ご旅行の予定も立てやすい!)当社では、ラフティング業界では一般的な「半日コース」や「一日コース」といったあいまいな表現ではなく、「実際にお客様が体験できる距離」を明記しております。お客様にとって「いったいラフティングを何㎞楽しめるのか?」が重要だからです。国内の数あるラフティングコースで、夏季に実測10㎞超の瀬(ラフティングに十分の流れがある)を楽める川は多くはありません。他河川でのラフティング経験者の方で「もう少しやりたかった!」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。とは言っても、楽しい仲間や家族と過ごす13km、2時間という時間もボートの上では、 あっという間かもしれません。緩やかな所ではぷかぷか流れて遊んだり、ボートの上でゲームをしたりと盛り沢山! おもいっきり楽しんじゃおう!(^^)!
コースはとても簡単なので家族や初心者の方は問題なくできると思います。大雨の後にやってましたが、全く大丈夫でした!ガイドの皆さんがとても面白くて、ボート乗ってる間はずっと笑ってました。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00 / 15:00
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 09:00 / 13:00
車では早く通り過ぎて、徒歩では遅すぎる人生で最も美しい風景を見るには自転車の旅がちょうどいい! 白馬村をめぐるサイクリングの旅をしませんか? こちらはレンタルバイク付きのプランです! <サイクリングで4つのポイントをめぐりましょう> ポイント1.白馬ジャンプ台 ポイント2.霜降宮細野諏訪神社 ポイント3.大出公園 ポイント4.野平の一本桜(オプション) <コース>白馬村近郊 <参加条件>身長140cm以上の方、15歳以下は保護者同伴。 <料金>お一人様:7,000円 から
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 09:00
車では早く通り過ぎて、徒歩では遅すぎる人生で最も美しい風景を見るには自転車の旅がちょうどいい! 白馬村をめぐるサイクリングの旅をしませんか? コチラはレンタルバイクで巡っていただくプランです! <サイクリングで7つのポイントをめぐりましょう> ポイント1.姫川源流自然探勝園 ポイント2.仁科三湖 ポイント3.大出公園 ポイント4.野平の一本桜 (オプション) ポイント5.白馬大橋 ポイント6.霜降宮細野諏訪神社 ポイント7.白馬ジャンプ台 <コース>白馬村近郊 <参加条件>身長140cm以上の方、15歳以下は保護者同伴。 <料金>お一人様:15,000円 から
- 6歳~60歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
キャンプ場名物「ツリートレッキング」 キャンプ場インストラクターの指導のもと、安全器具を使用して木登りをします。 降りるときは、専用ロープを利用して降りてきます。 下から見るとそんなに大きな木には見えなくても、上から見るとスリル満点! 日頃、遊べない貴重な体験ができます!
- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 08:00 / 13:00
自転車を乗り始めて、長距離を走りたい、楽に登りたい、さらに心肺機能を強化したいあなたに!! 長野県強化コーチがロードバイクに必要な練習要素を指導します。 【コーチ:大島 理彦】 元国体長野県代表、現長野県自転車競技連盟強化委員のJSPOコーチ資格所持。 国体、全日本、実業団などでの競技経験を活かしてロードだけでなくトラックも指導します。 【スケジュール】 集合 スタート前に準備運動を行います。 ↓ 出発 トレーニングに出発します。サポートカーの準備もございますのでご相談ください。 ↓ <コース1>もしくは<コース2>※コース詳細は下記をご確認ください <コース1>流星花園→ぽかぽかランド→美麻→中山高原→大町→仁科三湖→流星花園美麻にはインカレ全日本のコースがあります。 ご希望によってご案内致します。 <コース2> 流星花園→仁科三湖→鹿島槍スキー場→小熊林道→仁科三湖→流星花園ルートは追加、縮小可能です。 足並みに合わせて提案させていただきます。 ↓ トレーニング終了 お疲れ様でした。 楽しい時間はあっという間!苦しい時間も長くはない、はず!またのご来訪をお待ちしております。 ※ツアースケジュールはあくまでも目安となります
- 0歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00
============ ◇貸切古民家でスペース!手ぶらBBQ◇ =============== 旅行中のBBQを手軽に美味しく楽しめたら^^ その土地ならではの美味しいものが食べたい♪ せっかくのバケーションなんだから準備も片付けもしたくない! こんな贅沢が叶います! BBQサイトは完全プライベート! 明治19年に建てられた古民家をアウトドア向けにリノベーションした 貸別荘 La Cachetteを敷地丸ごと貸切です ご到着時には冷蔵庫内に 下拵え済みの食材を全てご用意 後はウッドデッキにあるコンロと 焚火台に火をつけて お楽しみいただくだけです La CachetteのBBQは 「アウトドア焼肉」ではありません 下拵え済みだからこそ お客様でもお楽しみいただける 本格的なBBQをご用意しています 【メニュー例/秋】 ◆信州の自慢! 肉厚ドンコ茸 ◆秋野菜とギタロウ軍鶏砂肝のアヒージョ ◆クラフトソーセージとアスパラのグリル ◆Village特製スペアリブ ◆じゃがバター ◆信州牛とヒラタケのグリル~スダチ添え~ ◆焼きリンゴ 【エシカルな旅にご協力ください】 木皿、経木、竹箸、など全てカーボンニュートラルなアウトドア食器をご用意しています。 プラスティック製のお皿やコップのお持ち込みは極力ご遠慮ください。 【プランに含まれるレンタル品】 アウトドアテーブル・椅子・焚き火台 BBQグリル・網・炭トング・着火剤・ 食材トング・アウトドア食器・屋外照明 焚き火用薪10本・炭 【プランに含まれないもの】 以下はオプションでお選びいただけます テントサウナ・生ビールサーバー・五右衛門露天風呂利用 【ご利用時間】 敷地貸切時間はご到着から4時間です。 【終了時間】 夜間の終了時間は21時です 最終受付は17時〜3時間体験ですが、ご到着が遅れた場合にも延長はできません。 なお、オプションのテントサウナお選びの場合には、16時が最終の受付です。
- 18歳~100歳
- 4~5時間
- 11:00
一生に一回は見ておきたい絶景のウェディングフォトプランです。 雄大な北アルプス白馬マウンテンハーバーをご案内します。 ウェディングセレモニーも可能ですので、お気楽にお問合せ下さいませ。 一緒に素敵な絶景とウェディングフォトを楽しみましょう。
- 0歳~120歳
- 1~2時間
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30
【喜び楽しみ笑い満載のオモロさ”松クス”コース(90分)】 「梅コース(懐古園30分)」と「竹コース(町なか60分)」の2つの“日本で唯一”を合わせたら、日本一面白いスペシャルプランです!! ※梅コースと竹コースは下記をご参照ください <梅コース(30分)> 小諸の城は日本で唯一町より低い“穴城”と言われているのをご存知ですか? その穴の中には、史上最も失敗をして、その後に挽回した武将の話や、誰もが知っているあの世界的な名曲の誕生の秘密など、 ただ歩いているだけでは知る事のできないような様々なエピソードが隠されています! そんな謎多き穴城の、“ありのままの姿”をとことんお見せ致します! <竹コース(60分)> ”城よりも上”の町に出てみれば運気も気分も”上々”になってしまう旅を提供します♪ 小諸の町は城下町ではないのってご存知でしたか? 日本で唯一!城よりも上にある“城上町”なんです! しかも“ウン”と“気合い”を入れて上っていくので、“運気上昇”の人力車なんですよ!! 町も城上、気分も上々、おまけに運気も上昇とくれば、これは乗らなきゃ損になってしまうかもしれませんよ! お楽しみいただけるのはこれだけではありません!! 小諸の歴史や旬の見どころ、最近ではかかせないSNS映えなフォトスポットもたっぷりございます!! 途中で降りて頂き散策をお楽しみ頂く事も出来るので、最後までお姫様お殿様気分を満喫するもよし、 2つのコースを合わせた90分の面白さ日本一のスペシャルプラン。 タイムスリップしたかのような素敵な時間もお届けいたします。 小諸の歴史をぜひ、見て・聞いて・感じてください!
- 0歳~120歳
- 1~2時間
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00
- 0歳~120歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
小諸の城は日本で唯一町より低い“穴城”と言われているのをご存知ですか? その穴の中には、史上最も失敗をして、その後に挽回した武将の話や、誰もが知っているあの世界的な名曲の誕生の秘密など、 ただ歩いているだけでは知る事のできないような様々なエピソードが隠されています! そんな謎多き穴城の、“ありのままの姿”をとことんお見せ致します! お楽しみいただけるのはこれだけではありません!! 小諸の歴史や旬の見どころ、最近ではかかせないSNS映えなフォトスポットもたっぷりございます!! 途中で降りて頂き散策をお楽しみ頂く事も出来るので、最後までお姫様お殿様気分を満喫するもよし、 30分間でタイムスリップしたかのような素敵な時間をお楽しみいただけます。 こちらの懐古園周遊プランは30分間でお楽しみいただけるお気軽プランです! 小諸の歴史をぜひ、見て・聞いて・感じてください!
- 10歳~80歳
- 5~6時間
- 08:30
可愛らしい花々を愛でるのんびりハイキング 春から初夏にかけて、ここ信越高原では次々と色とりどりの可愛らしい花々が咲き乱れます。 ニリンソウやサンカヨウ、シラネアオイにツマトリソウ。 森の中でゆっくりと深呼吸をして、可愛らしい花々を愛でる春から初夏ののんびりハイキングツアーです。 時期やお客様の経験、体力に合わせて、最適な場所をご案内いたします。 一緒に春ならではのハイキングを楽しみましょう。 ~当日の流れ~ 集合場所:黒姫駅、妙高高原駅など。信濃町周辺の宿泊施設やキャンプ場への送迎も承ります。 詳細は、お問い合わせください ツアー場所:笹ヶ峰高原、斑尾高原、黒姫高原、飯縄山など 8:30 AM - 集合 集合場所に集合、または宿泊施設へお迎え。ガイド送迎車にて、ツアースタート地点へ移動。 9:00 AM - ツアースタート ハイキングスタート。その日ベストの場所へご案内いたしますので、春のお花巡りを楽しみましょう。 11:30 AM - 昼食 ピクニックランチ。お弁当はご持参ください。 14:00 PM - ツアー終了 集合場所に戻り、ツアー終了です。
- 10歳~75歳
- 当日6時間以上
- 08:30
古道を繋ぎ、戸隠五社をめぐるハイキングツアー 戸隠は、日本の神話である天の岩戸伝説の由来する、歴史ある信仰の地です。 古くより、修験者が険しい山中に分け入り、修練を積み重ねてきた修験道の聖地でもあります。 このツアーでは、戸隠の地に鎮座する、宝光社、火の御子社、中社、奥社そして九頭龍社の五つの社をめぐり、今も残る古道や美しい戸隠の自然を堪能します。 四季折々に変化する戸隠高原の美しい自然と、受け継がれてきた歴史文化を感じる1日ハイキングツアーです。 ~当日の流れ~ 8:30 黒姫駅集合 黒姫駅に集合。ガイド送迎車にて、ツアースタート地点へ移動。 9:00 ツアースタート 湯之嶺展望苑からツアースタート。天気が良ければ、展望台より北アルプスの絶景を楽しみ、宝光社へ。 頑張って石段を登り切ると目の前に現れる江戸時代建立の荘厳な社殿は、神仏習合時代の面影が残ります。神道を通って中社へと向かいます。 10:45 中社エリア 多くの宿坊や蕎麦店、戸隠竹細工のお店が並ぶ中社地区。ご神木の3本杉は樹齢800年以上と言われています。 11:30 戸隠そばランチ 中社参拝後、少し早い昼食は、美味しい戸隠蕎麦のお店へ 13:00 戸隠奥社杉並木散策 昼食後、奥社へと向かいます。隋神門から先には樹齢400年の圧巻の杉並木。 14:30 鏡池 参加者の皆さんの体力をみて、いけるようなら戸隠連峰を湖面に映す絶景の鏡池へと向かいます。 16:00 ツアー終了 近くのバス停から、送迎車のある場所へと戻ります。(バス代別途300円ほど) 長野駅へ戻られる方は、ここにてツアー終了です!
- 12歳~65歳
- 2~3時間
- 08:30 / 13:30
最新式の電動アシスト付きMTBで自然豊かな信越エリアを散策してみませんか? 未舗装路のダウンヒルや林道ライディングなど、アドベンチャー要素も満載! E-MTBを試してみたい、ちょっとの時間で北しなのの里山サイクリングを体験してみたい。 そんな方にぴったりのお手軽半日ツアーです。 ~当日の流れ~ (午前のツアーの場合) 8:30 黒姫駅集合 スタート地点へガイド車で移動。ツアーの簡単な説明の後、E-MTBの乗り方講習 9:00 ツアースタート 野尻湖町営駐車場からスタートして、美しい野尻湖畔と懐かしい里山の田園風景の中を走ります。 10:15 古間宿 かつての北国街道の宿場町、古間宿を抜け、仁ノ倉地区へ。北信五岳の絶景を堪能します。 11:00 江戸時代の用水路 350年前に作られた用水路沿いを走るアドベンチャーライド。 11:30 ツアー終了 野尻湖町営駐車場に帰着 11:45 解散 黒姫駅にてツアー終了となります。
野尻湖のサウナに行くついでに申し込んだツアーだったが、予想以上に神ツアーでした。自転車でしか通れない道、見えない景色を体験し、自然を最大限に堪能できます。Eバイクのためどんな道もスイスイ進めます。 お子様や女性にもおすすめです、野尻湖に立ち寄った際はぜひ体験してみてください!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください