長野のスノーシュー・スノートレッキング体験・ツアー
長野のスノーシュー・スノートレッキング体験・ツアーをエリア別に紹介。松本エリアでは6歳から体験可能、親子で楽しめるスノーシュー探検ツアーが子供連れ家族におすすめ。軽井沢エリアでは浅間山麓を歩くスノートレッキングがカップルに人気。八ヶ岳エリアのスノーシュー体験はゴンドラ利用なので初心者におすすめ。
- 8歳~100歳
- 5~6時間
- 09:30
冒険より山の美しさを探し、感じたい。 スノーシューまたはかんじきを体験する、トレッキング・ハイキングです。 4つのコースをご用意いたしております。 4月は雪を求め、4つのコース以外でも実施。 スノーシュー・カンジキハイク1日コースには昼食が必要です。 コース、天候、参加人数により現地ガイドで昼食の準備ができる場合とできない場合があります。 遅くとも数日前に現地ガイドから予約者様へ連絡させていただきますので、その時にご相談させていただきます。 昼食の一例 おでん鍋1名1500円など
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 18:00 / 20:00
Go To 地域共通クーポン取扱店。ウイルス対策実施店。 極寒の寒さ!澄みきった夜空に星が見えれば、思い出になること間違えなし!吹雪の夜もすごい!夜、極寒の雪原を、スノーシューまたはかんじきで体験します。スノーシューツアーが人気をよんでいますが、実はかんじきの方が歩きやすいのです。日本には爪かんじき(ツアーでは使用しません。)もあります。日本の雪国に伝わる必需品は「すごい」の一言です。
- 18歳~100歳
- 当日6時間以上
- 08:00
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
冒険より山の美しさを探し、感じたい。 スノーシューまたはかんじきを体験する、トレッキング・ハイキングです。 4つのコースをご用意いたしております。
Such a great experience and a relaxing winter activity. Guides are friendly and the view is so beautiful!
- 18歳~100歳
- 当日6時間以上
- 08:00
中、上級者向けのバックカントリーツアーです。白馬、大町、小谷、糸魚川周辺でその日のコンディションによって行き先を決め、長年、白馬を滑ってきたローカルガイドが穴場へ案内致します。ハイク時間はおよそ2時間〜5時間程度。 今回はかつて白馬を拠点にスノーボード、スケートボード、ストリートカルチャーを切り取り活動していたフィルマー、ボンバーKが主宰するbomkayfilmとのコラボツアー! 根っからの横ノリ野郎、ボンバーKがえんでかしツアーに密着し撮影!ツアー終了後には編集した作品を差し上げます! 天候が許せばドローン撮影もあるかも! えんでかしツアーの記録をいつものピンボケ水滴写真じゃないカタチで残しませんか!? 1/30(月) 最小催行人数 2名 ツアー料金 15000円
- 5歳~70歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 13:00
ガイドといっしょにスノーシューでうさぎの棲む雪の森を散策する人気ツアー!森の中でのティータイムが待っています♪ガイド同伴でスノーシューの履き方からレクチャーするので初心者でも安心です。高低差も少なく距離も短かめスノーシュー入門にピッタリ♪ 雪の森を散策しながらうさぎやカモシカ(特別天然記念物!)の足跡を探したり。運がよければ会えることも、、途中の休憩ではうれしいホットドリンク付きです♪ ツアーフィールドは白馬エリアの中でも風が吹きにくく、上質のパウダースノーがたっぷり積もる地形に恵まれています。そのため安定したコンディションでツアー催行率も95%以上! ※お客様へ※ 当社はツアーフィールドの管理者であるWhiteResort白馬さのさか様より許可を頂きスノーシューツアー開催をしております。エリア内で唯一のスノーシューツアーです♪ ※前日14時以降での予約希望はお電話ください
- 8歳~75歳
- 3~4時間
- 08:45 / 13:00
しなのディスカバリーのスノーシュー体験ツアーです。 午前中は、新雪の滑走を目一杯楽しみたい! 午後一の新幹線で帰るので、午前中だけしか空いてない。 だけど、スノーシューを履いて冬の森の散策にも出かけてみたい! そんなご要望にお応えする半日スノーシュー体験ツアーです。 日本山岳ガイド協会認定の登山ガイドが、楽しく安全に冬の森をご案内いたします。 英語でのガイドも可能です! ~当日の流れ~ 12:55 ホテルタングラム1階 リフト券売り場前集合 ツアーの簡単な説明の後、ガイド送迎車にて、ツアースタート地点へ移動。 13:15 ツアースタート まずはスノーシューの履き方や、ポールの使い方をレクチャー。 14:00 雪の森の散策 木々の冬芽を観察したり、ふかふかの新雪にダイブ! 14:30 ティータイム 雪でテーブルと椅子を作って、ティータイム。ガイドが温かいお茶をお入れします。 15:15 ツアー終了 ガイド送迎車にて集合場所へ戻り解散します。
- 18歳~100歳
- 当日6時間以上
- 08:00
信州の間伐材を使用して作られている国産スノーボードGREEN.LABとのスペシャルコラボ企画!!GREEN.LABライダーと一緒に滑る中、上級者向けのバックカントリーツアーです。白馬、大町、小谷、糸魚川周辺でその日のコンディションによって行き先を決め、長年、白馬を滑ってきたローカルガイドが穴場へ案内致します。 世界中から滑り手が集まる白馬のバックカントリーの魅力が味わえます。 ハイク時間はおよそ2時間〜5時間程度。
- 8歳~75歳
- 当日6時間以上
- 09:00
しなのディスカバリーのスノーシュー体験ツアーです。 戸隠神社奥社周辺や黒姫高原の雪に覆われた美しい森をスノーシューを履いて散策します。 静寂の中で雪を踏みしめる自分の足音と息遣い、雪面に残るウサギやキツネの足跡。 全てが雪に覆われる冬には、森の中を自由に歩き回ることができ、この時期にしか行くことが出来ない巨木の森の散策も可能となります。 日本山岳ガイド協会認定の登山ガイドが、楽しく安全に冬の森をご案内いたします。 英語でのガイドも可能です! ~当日の流れ~ 8:30 黒姫駅集合 黒姫駅に集合。ガイド送迎車にて、ツアースタート地点へ移動。 9:30 ツアースタート 戸隠森林植物園周辺から歩き始めます。まずはスノーシューの履き方や、ポールの使い方をレクチャー。 11:00 鏡池で小休憩 絶景の鏡池が冬の間は広大な雪原へと変わります。凍った池の上を歩いて、眼前に広がる戸隠連峰の大パノラマを楽しみます。(池のコンディションによります) 12:15 戸隠そばランチ 昼食は奥社参道付近のお蕎麦屋さんへ。 13:30 戸隠奥社杉並木散策 雪を纏った樹齢400年の杉並木と随神門は幻想的で心が洗われます。そして巨木の森を散策します。 15:30 ツアー終了 ガイド送迎車で集合場所へ戻り解散となります。
以前からスノーボードやスキーの雪遊びはしていたけれど、スノーシューは初めてでした。お天気がよかったので絶景を眺めようと斑尾山の山頂から少し先まで歩いた大明神岳から野尻湖を見下ろすコースごご案内いただきました。道中いろいろなお話をしてくれるのですが、どれも知らないことばかりで知識の広さに驚かされました。 スノーシューって大変だと思っていたけれど、普段は行けない場所を歩けたり、葉っぱが落ちて見通しのよくなった山から広い空が見えたり、スノーシューでないと味わえない世界があることを知り、毎冬のアクティビティに加わることになりそうです。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 13:00
スノーシューを履いて白銀の森へ出かけてみませんか! まだ誰も歩いていないふかふかの新雪に足跡をつけてみましょう! 運がよければ北海道の動物…鹿やカモシカ、リスやウサギなどに会えるかも! 休憩には雪のテーブルでフルーツティーと焼きマシュマロでホッコリ 森のざわめき、冬の澄んだ空気を肌で感じながらツアーを楽しみましょう!
1月の初旬にツアーに参加しました。 天候にも恵まれ、ふかふかの新雪の森の中を歩きました。 深い雪の中を進む山鳥、葉に積もった雪がさらさらと舞い落ちる光景、純粋な静かな自然の中を歩いたことは、ありのままの自然を求める私たちにはとても素敵な体験となりました。 ガイドのジャッキーさんの、ツアーを楽しんでもらいたいという気持ちすごく伝わりました★★★ 一緒に楽しんでくれてありがとうございました! また、ジャッキーさんお手製のフルーツティー、とても美味しかったです!
- 15歳~64歳
- 3~4時間
- 09:00 / 10:30
【スノーシュー・ストック無料レンタル】1名様から実施可能!2022年12月17日より実施! 雪山の入門コースとして人気の八ヶ岳にある北横岳に登るスノーハイクツアー。 雪原の坪庭、北横岳の樹氷、山頂からの山々の雪景色、噴火口、氷結した七ツ池など見所も多いおすすめのスノートレッキングです。このプランはロープウェイを利用して、スノーシューで坪庭から北横岳山頂を目指します。 雪山入門者、スノーシューがはじめての方でも装着方法や歩き方を丁寧に解説しますので、安心してご参加いただけます。スノーシューとストックのセットも無料レンタル可能! 八ヶ岳の雪山デビューをお考えの方は是非この機会にご参加ください。
初めての雪山で不安なのでスノーシューを使用した登山で八ヶ岳ブルーが見たいので申し込みしました。 夏に訪れた事がありあの狭い雪道を登るのは不安でしたが思ったよりスノーシューは歩き安かったです。履いていないと行けない場所今回は誰も歩いていない積もった池の上を歩く事が出来ました。 夫婦で参加させて頂きました。 2人共大満足です。またよろしくお願いします。
- 15歳~65歳
- 3~4時間
- 09:30 / 10:30
【スノーシュー・ストック無料レンタル】1名様から実施可能!2022年12月22日から実施!人気の入笠山にスノーシューで登る雪山入門者・初心者の方からご参加いただけるスノーハイクツアー。富士見パノラマリゾートからゴンドラを利用すれば、標高1,700mの銀世界へ楽々アクセス。1時間余りのトレッキングで入笠山の山頂を踏むことができます。天気がよければ山頂からは八ヶ岳連峰をはじめ日本アルプスの山々の雪景色がのぞめます。 スノーシューがはじめての方でも装着方法や歩き方を登山ガイドが丁寧に解説しますので、安心してご参加いただけます。スノーシューとストックのセットも無料レンタル可能! スノーシューならではの醍醐味を味わってみませんか!?
- 15歳~65歳
- 2~3時間
- 09:00 / 10:20 / 13:00
【スノーシュー・ストック無料レンタル】2022年12月17日より1名様から実施可能! スノーシューを体験するなら北八ヶ岳がおすすめ!坪庭周辺でのスノーシュートレッキングお試し体験プランです。 スキー場のロープウェイ利用で白銀の別天地へ楽々アクセス。坪庭周辺は八ヶ岳でもおすすめのスノーシュートレッキングエリアです。 登山ガイドがスノーシューの装着方法や歩き方を丁寧に解説しますので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。スノーシューとストックのセットもレンタル無料! ピラタス蓼科スノーリゾートは関東方面・関西方面からもアクセスがよく、中央自動車道諏訪南インター又は諏訪インターから約40分と好立地にあります。 八ヶ岳の雪山ならではの自然や山歩きを体験してみよう!
初スノーシューでしたが、ガイドさんが丁寧に教えてくださり安心して楽しめました。雪景色が本当に美しい。深い雪の中を自分の足で歩けることに感動しました。とっても素敵な体験でした。
- 15歳~64歳
- 4~5時間
- 09:00 / 10:30
【スノーシュー・ストック無料レンタル】2022年12月17日より1名様から実施可能! スノーシュートレッキングは八ヶ岳がおすすめ!北八ヶ岳の雨池まで静かな森の中をゆっくりと歩くスノーシュートレキングプランです。雨池では、全面凍結した池の上をスノーシューで歩く湖上ウォークを体験! 誰も足を踏み入れていないバージンスノーを歩くラッセル体験、スノーシューで斜面を駆け降りるダウンヒル体験などスノーシューならではの醍醐味を味わおう! 初めての方でも、スノーシューの装着方法や歩き方をガイドが丁寧に解説しますので、安心してご参加いただけます。スノーシューとストックのセットも無料でお貸しします。 集合は長野県のスキー場ピラタス蓼科スノーリゾート。関東方面・関西方面からもアクセスがよく、中央自動車道諏訪南インター又は諏訪インターから約40分と好立地にあります。 雪山を歩くのが楽しくなるスノーシュートレッキングを是非体験してみてください。
初めてのスノーシューでしたが付け方、歩き方等細かく教えていただき楽しくトレッキングできました。お天気も良く雨池でのランチも温かいスープを用意してもらいとてもよかったです。次回はもう少し長い距離に挑戦したいと思います。
- 15歳~65歳
- 4~5時間
- 09:00 / 10:30
スノーシュー無料レンタル、お一人様から実施可能! 雪山入門・初心者の方からご参加いただける車山登頂スノーシュートレッキングツアー。 日本百名山でもある車山に車山高原スカイパークスキー場からスノーシューで登ります。車山山頂のスカイテラスからは、八ヶ岳や日本アルプスの絶景がのぞめます。 スノーシューがはじめての方でも、ガイドが装着方法や歩き方を丁寧に解説しますので、安心してご参加いただけます。スノーシューとストックのセットも無料レンタル可能!
- 15歳~65歳
- 4~5時間
- 09:30
【スノーシュー・ストック無料レンタル可能】2022年12月15日から実施!1名様から実施可能!入笠山の入笠湿原から大河原湿原までスノーシューで歩くトレッキングツアー。雪山入門者・初心者の方、スノーシューは初めてという方からご参加いただけるスノーハイクプラン。富士見パノラマリゾートからゴンドラを利用すれば、標高1,700mの銀世界へ楽々アクセス可能。 スノーシューがはじめての方でも装着方法や歩き方を登山ガイドが丁寧に解説しますので、安心してご参加いただけます。スノーシューとストックのセットも無料レンタル可能! スノーシューならではの醍醐味を味わってみませんか!?
- 10歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
- 18歳~100歳
- 当日6時間以上
- 08:00
上級者向けのバックカントリーツアーです。白馬、大町、小谷、糸魚川周辺でその日のコンディションによって行き先を決め、長年、白馬を滑ってきたローカルガイドが穴場へ案内致します。 世界中から滑り手が集まる白馬のバックカントリーの魅力が味わえます。 ※きょんたてツアーに参加する方は ハーネス カラビナ 環付き含め2,3個 スリング 60cm,120cm適量 細引き 3〜5m程度 ツェルト 救急キット バーナー などもご用意下さい。 ハイク時間はおよそ3時間〜6時間程度。
- 18歳~100歳
- 当日6時間以上
- 08:00
初級向けのバックカントリーツアーです。白馬、大町、小谷、糸魚川周辺でその日のコンディションによって行き先を決め、長年、白馬を滑ってきたローカルガイドが穴場へ案内致します。 世界中から滑り手が集まる白馬のバックカントリーの魅力が味わえます。 ハイク時間はおよそ1時間〜2時間程度。
- 10歳~70歳
- 4~5時間
- 10:00
ロープウェイ利用で訪れる標高2200mエリアでのスノーシュー体験! 安定した積雪量と雪質はスノーシューの醍醐味を味わうのに最適です。 八ケ岳連峰は南北に21kmと長く、岩尾根の続く「南八ヶ岳」と樹林に覆われた「北八ヶ岳」に大きく分けられます。その中で北八ヶ岳はなだらかな地形が多く、標高2,237mまでロープウェイも通じているので、冬山初心者が手軽に雪山を楽しむのにぴったり。 亜高山帯の針葉樹林が作る樹氷の風景もこの場所ならではの見所。コース途中から展望する冠雪した北アルプスから南アルプスの大パノラマも感動的です。比較的平坦なコースが多いのでお子様からスノーシュー初心者の大人までお楽しみいただけるプランです。雪山経験豊富なガイドが同行するので雪に慣れていない方でも安心してご参加いただけます。 雪原でシェルターを張って取るランチタイムも暖かくて快適です。
今日は最高の時間を過ごすことができました。天気も良く、素晴らしい景色の中、ガイドさんの案内も我々の様子を見ながら無理なく楽しいコースを選択頂き、本当に楽しい経験ができました。 スノーシュー初体験でしたが、完全にハマりました。 またお願いします。
- 6歳~75歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 08:40 / 13:20
手軽に楽しみたい方や 小さなお子様連れのご家族・ファミリーにおすすめ◎ 冬の森を散策&探検! 動物の足跡や冬芽観察,そり滑りなど雪遊び体験 雪上カフェタイムでココロもカラダもほっこり 積雪状況に応じて様々なフィールドへご案内 軽井沢・北軽井沢周辺〜湯の丸・高峰高原エリアに対応◎ 直前のお日にち、土日祝日のご参加お申込は、 アウトドア外遊び体験ツアー EARTH webサイトより受付 ◇◆ 詳細 ⇒ outdoor-earth.com ◆◇ ☆最新の開催情報・お問い合わせ 090-3800-9962 ★軽井沢周辺〜長野群馬県境で外遊び体験・アクティビティ色々開催★ ☆キャニオニング☆シャワークライミング☆カヌー・カヤック ☆MTBサイクリング 他、季節限定・イベント等ラインナップ多数!
- 10歳~100歳
- 当日6時間以上
北八ヶ岳の森の奥に、静かにたたずむ神秘的な雨池を訪れます。登山初級〜中級向け、雪山初心者〜初級者向けのコースです。 ぜひ雪山の美しさを体験してください!基本的には往復ともロープウエイを使っての楽々トレッキングです。 ハンモック無料レンタル&写真データ付きです。 こちらのコースの歩行距離は約5km、標高差は約180mです。 *2020年より新型コロナウイルス対策として調理を伴う飲食の提供を中止しております。現在はお湯を入れるだけでできるアウトドア食品と、保温用のランチジャーを提供させていただいております。
- 15歳~64歳
- 3~4時間
- 09:00 / 10:30
【スノーシュー・ストック無料レンタル】1名様から実施可能!2022年12月17日より実施! 雪山の入門コースとして人気の八ヶ岳にある縞枯山にスノーシューで登るスノーハイクツアー。 北横岳と並ぶ人気のコースで、縞枯現象、樹氷や稜線からの八ヶ岳連峰の雪景色が楽しみなオススメのスノートレッキングコース。このプランはロープウェイを利用して、スノーシューで縞枯山荘、雨池峠を経由して縞枯山山頂を目指します。 雪山入門者、スノーシューがはじめての方でも装着方法や歩き方を丁寧に解説しますので、安心してご参加いただけます。スノーシューとストックのセットも無料レンタル可能! 八ヶ岳の雪山デビューに!、是非チャレンジしてみてください。
- 7歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
長野県白馬村で行うスノーシューツアーです! 山々の案内や、景観スポット、雪遊びなど、地元で活動しているローカルガイドだから知っている、白馬を満喫できる情報などを織り交ぜながら散策案内いたします! スノージューが初めての方やファミリーでもお気軽にご参加いただけます! ツアーに必要なスノーシュー、スノーブーツ、スノーポールも全て付いております!
- 10歳~80歳
- 5~6時間
- 08:30
可愛らしい花々を愛でるのんびりハイキング 春から初夏にかけて、ここ信越高原では次々と色とりどりの可愛らしい花々が咲き乱れます。 ニリンソウやサンカヨウ、シラネアオイにツマトリソウ。 森の中でゆっくりと深呼吸をして、可愛らしい花々を愛でる春から初夏ののんびりハイキングツアーです。 時期やお客様の経験、体力に合わせて、最適な場所をご案内いたします。 一緒に春ならではのハイキングを楽しみましょう。 ~当日の流れ~ 集合場所:黒姫駅、妙高高原駅など。信濃町周辺の宿泊施設やキャンプ場への送迎も承ります。 詳細は、お問い合わせください ツアー場所:笹ヶ峰高原、斑尾高原、黒姫高原、飯縄山など 8:30 AM - 集合 集合場所に集合、または宿泊施設へお迎え。ガイド送迎車にて、ツアースタート地点へ移動。 9:00 AM - ツアースタート ハイキングスタート。その日ベストの場所へご案内いたしますので、春のお花巡りを楽しみましょう。 11:30 AM - 昼食 ピクニックランチ。お弁当はご持参ください。 14:00 PM - ツアー終了 集合場所に戻り、ツアー終了です。
- 10歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
【スノーシューとは】 西洋かんじきとも呼ばれる雪の上を簡単に歩くための道具です。 ふかふかの雪でもへっちゃらな魔法のようなアイテムを装着して、普段なかなか見ることもできない雪の世界を気軽にお散歩しましょう♪森の中ではガイドがティータイムをご用意します^^) _旦~ 雪や寒さに強いわんちゃんは同行可能★プライベートツアーならではのスペシャルな体験ができます。 ガイドが履き方や歩き方を一からレクチャーするので、初めての方でも安心して参加できます。 のんびり雪の上で自然を感じてみたり、雪と戯れてみたり楽しみ方は無限大! 冬にしか味わえない大自然を満喫しませんか!? ツアー途中は大自然の中でホッと一息、ティータイムもご用意しております! 普段味わえない体験をご用意しています!
- 6歳~90歳
- 5~6時間
昨シーズンも好評だった日帰りキャンプ企画「冬のラボキャン」が今年も登場。御嶽山直下、標高1350mの森で、雪に覆われた渓流や滝を巡り、焚き火や特製ランチで暖まります。さらに、スノーシュー、ファットバイクなど楽しいアクティビティーもいろいろ用意。ファミリーで、お仲間で、素敵な冬の一日をお過ごしください。 ☆朝からキャン ●日時/2月12日(日)9:00~15:00 ●会場/尾の島自然公園(木曽町開田高原西野) ●参加料/1グループ30,000円(2~5名様) ※6名様以上からおひとりごとに4,000円プラス ●対象/ファミリー、お友達グループ など ●特製ランチ・飲みもの付き ★夜までキャン ●日時/2月18日(土)13:00~19:00 ●会場/尾の島自然公園(木曽町開田高原西野) ●参加料/1グループ40,000円(2~5名様) ※6名様以上からおひとりごとに5,000円プラス ●対象/ファミリー、お友達グループ など ●特製鍋料理の夕食・飲みもの付き ※スノーウェア、スノーブーツが必要な方は、木曽おんたけ健康ラボへお問合せください。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 13:30 / 14:30
Go To 地域共通クーポン取扱店。ウイルス対策実施店。 冒険より山の美しさを探し、感じたい。 かんじきを体験する、トレッキング・ハイキングです。 4つのコースをご用意いたしております。
- 6歳~90歳
- 2~3時間
御嶽山の麓にあり国内でもトップクラスの寒冷地域である開田高原でスノーシューを楽しんでみませんか? 初心者の方でも安心してパウダースノーを楽しめるコースへガイドがご案内します。コースは5コースあり、平坦コースから健脚者向けの峠越えコースなど、色々お選びいただけます。レンタル用品もありますので、気軽に体験できる企画となっております。 ※スノーシューはお貸しいたします。スノーウェア、スノーブーツが必要な方は、木曽おんたけ健康ラボへお問合せください。
初めての体験でした。カヌーやキャンプ、ダイビングなど、夏は自分達で自然を満喫できていたのですが、ウインタースポーツはゼロ。 温かくなるまで冬眠状態でした。 夫から「スノーシュー」と聞いたときも、大丈夫かなと不安にも思いましたが、予約以降、細かく案内も雪の状況も、コースのことも含めて、何度も連絡いただき、私たち専用の案内まで頂いて、日が迫るにつれて楽しみになっていきました。 当日は、体調のチェックから始まり、スノーシューの履き方も事務所で練習してから。雪が少ないということで、山の方まで車で移動してパウダースノーの上を歩いてきました。 1400mという高地で、雪の上を歩き回れるとは!!何よりの体験でした。 ハンモックまで吊っていただき、温かい甘酒や紅茶。何よりのおもてなしでした。写真もたくさん撮って頂いて、最高の思い出となりました。 本当に楽しい3時間でした。
- 12歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:30
雪原で1日どっぷり過ごしたいという方にオススメ ふかふか度◎のこのコース。 標高2000m、真っ白に覆われた池の平湿原を散策・周遊 リフト利用で楽々小ピーク登頂&絶景尾根◎ 楽しい下りたっぷり冬の森の雪歩きツアー 八ヶ岳、富士山&北アルプスの眺望GOOD 秘密のルートでパウダースノー満喫!! バックカントリー・スノーシューツアー ☆山登り派の方に『湯の丸山登頂』コース、 散策派の方に『癒し系滝見ウォーク』などもアレンジ可(応相談) 直前のお日にち、土日祝日のご参加お申込は、 アウトドア外遊び体験ツアー EARTH webサイトより受付 ◇◆ 詳細 ⇒ outdoor-earth.com ◆◇ ☆最新の開催情報・お問い合わせ 090-3800-9962 ★軽井沢周辺〜長野群馬県境で外遊び体験・アクティビティ色々開催★ ☆キャニオニング☆シャワークライミング☆カヌー・カヤック ☆MTBサイクリング 他、季節限定・イベント等ラインナップ多数!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください