- 16歳~65歳
- 当日6時間以上
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
○━●━━○━━●━○○━●━━○━━●━○○━●━━○━━● \電動バイクを気軽に楽しめる1日プラン♪/ ◆ プランの特徴: 16歳以上の方であれば、運転免許なしで乗れる!! 電動バイクで湘南T-SITEから出発し、江の島や茅ヶ崎の景色を味わう! 座りながら湘南の街を疾走できる爽快感を是非味わってみてください! ○━●━━○━━●━○○━●━━○━━●━○○━●━━○━━● 【湘南T-SITE/藤沢駅前店 予約受付中!】 ・お車でお越しのお客様へ 無料駐車場のある「湘南T-SITE」がおすすめです。 ・電車でお越しのお客様へ 藤沢駅から徒歩1分の「藤沢駅前店」がおすすめです。 【2種から機体をお選びいただけます】 ・全車種1台ずつの在庫となります。 ※当日の店舗在庫状況によって、貸出可能車両が異なります。 ※ご希望車両がある場合は、事前にご連絡いただき、ご確認をお願いいたします。 ー特定小型原付 ラインナップー ①SWALLOW「Fiido Q1S」 1台 (航続距離:~35㎞) ②RICHBIT「CITY」 1台(航続距離:~40㎞) ※全車種20km/h走行となります。 ※走行状況・お客様の体重によって走行距離が変わります。 ○━●━━○━━●━○○━●━━○━━●━○○━●━━○━━● 【営業時間】 8:00~20:00 【利用料金】 おひとり様(1日):平日2,750円/土日祝3,300円 【受付場所】 オリックスレンタカー藤沢SSTカウンター 【保険内容】 ・人身傷害保険(運転者、搭乗者が損害を受けた場合) 人身傷害 1名あたり 3,000万円 ・賠責保険(対人対物) 対人補償 1名あたり 無制限 対物補償 1名あたり 無制限 保険会社:東京海上日動火災保険株式会社 ※ 注意:補償限度額を超えたもの、保険約款の免責事項に該当する事故、貸渡約款に違反する事故および使用、警察に届出のない場合、当店に報告がなく返却された損害はご利用者様の負担となります。 ・事故連絡先 SQUARE Mobility 0120-605-430 ○━●━━○━━●━○○━●━━○━━●━○○━●━━○━━●
- 18歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
1日中楽しめる新プラン! 冬に奄美大島に来たけど海が荒れてやる事がない!という時にぴったりのプランです。 もちろんカラッと晴れた夏にもおすすめのツアー! 今話題のe-bikeは急な坂道も楽々座って登れる優れもの! 体力に自信がない方も安心して参加できます。 その日の天候やお客さまの体力の応じて、森や海沿いのコースなど、ガイドが柔軟にコースを決めます。 ジャングルで写真を撮ったり、小川やコバルトブルーの海に降りたり、自由自在に楽しめます! マングローブへはガイドの車で移動! 「海に沈んだ森」はまさにジャングルの雰囲気。 カヌーでジャングルクルーズを楽しみましょう! 全行程ガイド付きなので、細かいことはガイドに任せて思いっきり楽しめます!
- 18歳~70歳
- 1~2時間
- 09:00 / 14:00
【冬にオススメするプランはこれ!】 奄美大島の森と海を、坂道も楽々登れる電動アシスト自転車「e-bike」で巡るツアーです! サイクリングをすると体がポカポカ温まってくる! 奄美の自然を体感するには最適のツアーです! 【このツアーで感じる奄美大島の魅力】 奄美大島は日本一日照時間が短いといわれる島で、年間の雨量は3,000mmに上ります。 多量の雨によって育まれた奄美大島の森は、常に豊富な水が溢れ、緑がツヤツヤと輝き、原生の姿をとどめています。 また森からの栄養分が海へと流れ、海の豊かさを育みます。 森と海両方の豊かさを見て学べるツアーです。 【このツアーのオススメポイント】 ・奄美大島の森と海をe-bikeで見に行きましょう! ・車では感じられない独特な島の自然の雰囲気をe-bikeで堪能できる! ・サイクリングの途中には見どころやフォトスポットが盛りだくさん! ・e-bikeでサイクリング自体を楽しめる! ・e-bike初心者の方大歓迎!インストラクターが常にサポートします! ・雨の日のサイクリングも意外と楽しい!?
- 13歳~70歳
- 3~4時間
- 09:30 / 14:00
江戸時代、飾磨津の港から姫路城へ向かい整備された飾磨街道は、かつて日本有数の銀鉱山であった生野銀山から飾磨津の港へ結ばれた産業道路「銀の馬車道」の一部となり、その面影を今に残します。歴史の道をたどりながら、潮風の気持ちいい姫路港を目指し、廃線跡のサイクリングロードや風情ある酒蔵などへもご案内する3時間のサイクリングツアーです。 <スケジュール AM例> 09:15 集合(イントロダクション・E-Bikeの利用方法説明・諸注意事項) 約15分 09:30 出発 お客様の体力や、気象条件に合わせて出来るだけゆっくりとご案内します。 途中休憩、1・2回程度 12:30 帰着、解散 自由に姫路を満喫してください!(予約状況により利用車両を変更いただく場合があります) <スケジュール PM例> 13:45 集合(イントロダクション・E-Bikeの利用方法説明・諸注意事項) 約15分 14:00 出発 お客様の体力や、気象条件に合わせて出来るだけゆっくりとご案内します。 途中休憩、1・2回程度 17:00 帰着、解散 (*) 当日のガイド・スタッフの対応は日本語と英語となります。 インバウンドのお客様の対応には慣れております。
- 12歳~100歳
- 当日6時間以上
海と湖に囲まれた町「鹿嶋市」でレンタルサイクリング体験♪ 自転車だから鹿島神宮やアントラーズクラブハウスにもラクラクアクセスできちゃう! 【スケジュール】 1.「ミニ博物館ココシカ」にて受付(開始時間は10時〜15時) 簡単な手続きのあと、自転車をお貸しいたします。必ず身分証明書をお持ちください。 ↓ 2.レンタルサイクルにて鹿嶋観光をお楽しみください♪ 10:00~16:00の間の貸し出しとなります。 (開始時間は10:00~15:00) 【レンタル料金/ご予約時に自転車の種類をお選びください】 ・普通自転車/26インチ/700円 2台 ・電動自転車/26インチor24インチ/1000円 各4台
- 15歳~80歳
- 3~4時間
SPECIALIZEDの最新のE-bike VADOに乗ってしまなみを自由に走れるプランです。 坂の多い島でもE-bikeでスイスイ!しまなみならではの多島美を楽しめること間違いなしです。
- 10歳~75歳
- 5~6時間
- 10:00
新宿から西に1時間ちょっとの超穴場スポットで電動サイクリング&秘境探検! 東京とは思えない大自然と里山の風景の中、現地ガイドが案内する特別なルートでご案内します。 電動アシストの力を借りて楽々と坂を登り、巨木に出会い、清流に泳ぐ魚に挨拶して川で石投げ、渓谷を見下ろすウッドデッキで休憩してローカルスイーツを買い食い。 東京とは思えない渓谷美と大自然、隠れ名所をアトラクションのように楽しめる充実のツアーです。 ランチは特製のキューバサンドのランチボックスを、渓谷にアウトドアチェアを置いてのんびり(渓谷チェアリング体験)しながら食べられます(チェアリング・ランチボックス共に料金に込み)。 せせらぎを聴きながら、水辺の椅子に座って、何もしない贅沢を楽しみます。 午後のツアーのハイライトは、足の濡れない防水ウェアを履いて秘密の谷間の沢を歩いて探検気分で東京の秘境の滝を訪れるリバートレッキング体験! 身長135cm〜参加可能、友人同士でもご家族でも楽しめます。 リバートレッキングの後は、川沿いを走って裏山ベースに戻り、ツアー終了となりますが・・・。 希望者はレンタサイクルをそのまま使って自由行動も可能なので、 ガイドと分かれて里山と渓谷の風景の中をさらに進み、温泉の足湯を目指すこともできます。 (マップをお渡しし、迷わないようにご説明いたします) 集合・解散は武蔵五日市駅前、すぐの「東京裏山ベース」。 レンタサイクル他、各種レンタル品込み、必要なものは全て揃ったツアーなので、面倒な準備も片付けも必要なし。 手ぶらでお気軽にご参加いただけます。
東京にこんな自然があるんだなと再確認できました。 インストラクターの方は丁寧で物腰柔らかな方で自然の魅力を伝えてくださるとても良い方でした。五日市は都内と比べると気温がだいぶ低いので防寒対策をしっかりしていってください。
- 12歳~70歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間
- 11:30
※※こちらのサービスは4月下旬から実施予定です※※ Eバイクを使った、短時間の時間貸し利用のご案内です。 自転車を使った奥日光エリア内の移動にぴったりです。 ★Eバイクとは Eバイクとはスポーツバイクの走行性能と電動自転車のアシスト機能をかけ合わせた自転車です。 スポーツバイクのようにスピードを出して軽快な走りを楽しみつつ、坂道や長距離ライドでは電動アシストで軽快に走り抜けることができます。 本プランとは別に、ツアーごとのモデルコースを、お客様ご自身(ガイドなし)でサイクリングしていただく「セルフガイド形式」のサイクリングツアーもあります。 専用ナビゲーションが案内してくれるから、道に迷う心配はありませんので、こちらのご利用もご検討ください。
Due to time constrain, we are not able to join the around the lake tour. However, we are able to rent the bike for a few hours and ride freely with the map provided by the staff. The map contains all necessary information around the area and allow us to enjoy a great moment around the lake. Although there are heavy rain, but the bike could withstand such condition without failing. Definitely a must try when visit nikko
- 10歳~100歳
- 3~4時間
- 10:30
2名様限定電動自転車サイクリングツアー! ミニベロEバイクで、箱根の隠れた名所 を巡る、他にはない特別な旅に出かけましょう。 このプレミアムツアーは、特別な体験を 求める方のために特別にデザインされた、全く新しいルートです。 2名様限定で、箱根の美しい景色を巡る、あなただけの特別な冒険をお届けします。 〜e-bikeツアー当日のスケジュール〜 10:15〜10:30 箱根ビジターセンターに集合 10:30〜 ちょっとした休憩の後、それぞれのプレミアムeバイクツアーに出発します! 11:00〜 それぞれのコースの魅力をお楽しみください! 13:30〜14:30 ゴール地点(箱根ビジターセンター)到着 ツアー終了後は、ご希望に応じて温泉へご案内し、解散場所へ移動します。
- 10歳~100歳
- 3~4時間
- 10:30
2名様限定電動自転車サイクリングツアー! ミニベロEバイクで、箱根の隠れた名所 を巡る、他にはない特別な旅に出かけましょう。 このプレミアムツアーは、特別な体験を 求める方のために特別にデザインされた、全く新しいルートです。 2名様限定で、箱根の美しい景色を巡る、あなただけの特別な冒険をお届けします。 〜e-bikeツアー当日のスケジュール〜 10:15〜10:30 箱根ビジターセンターに集合 10:30〜 ちょっとした休憩の後、それぞれのプレミアムeバイクツアーに出発します! 11:00〜 それぞれのコースの魅力をお楽しみください! 13:30〜14:30 ゴール地点(箱根ビジターセンター)到着 ツアー終了後は、ご希望に応じて温泉へご案内し、解散場所へ移動します。
- 7歳~90歳
- 2~3時間
鳴門市内の、隠れた名所を巡るサイクリングツアー。 市内観光コースでは地元ガイドお勧めのグルメスポットや古い街並が残る撫養街道等隠れた名所を廻ります。
- 9歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00 / 16:00
☆★こんな方におすすめ★☆ ★お子様連れのご家族 ★カップル、ご友人、おひとり ★沖縄の自然を体験したい! ★とにかくアクティブに体験したい! ★慶佐次マングローブから車で約1分★ 大人気エリアの慶佐次マングローブ近く! ご旅行のスケジュールにも組込みやすくGood★ 【参加条件】 ●体重25kg~100kg、身長120cm以上の方が対象。 ※条件に【満たない/超える】場合は参加不可。 【ジップラインツアー】 ★初めてでも安心★ ガイド付きだから安心&安全なツアー! ガイドがしっかりと案内するのでご安心ください♪ 【バギーアドベンチャー】 ★運転免許不要★ 私有地なので11歳から運転OK! 免許不要=簡単コース? そんな事なし! ガイドがしっかりサポート! たくさんのコースを安心して体験できます♪ 運転不安やペーパードライバーの方も大歓迎です^^ ★沖縄イチ広いコース★ やんばるの広大な大地♪ 絶景を楽しみながらバギーで大冒険♪ 沖縄フルーツや植物に農園内のコーヒー畑など 60分では走り切れないコースを走行します☆ ≪ツアースケジュール≫ 【ジップラインツアー】 ①ハーネスの取り付け しっかりと体験前の準備! 安全確認を行います。 ②安全講習 ガイドがしっかりと案内します。 初心者でも安心してご体験できます。 ③5本のジップライン体験 準備ができたらいよいよ大空へ! どきどきのジップライン体験 Go!Go!やんばる~!! 【バギーアドベンチャー】 ④ガイドと一緒に乗車練習 ガイドがしっかりと案内します。 初心者でも安心してご体験できます。 ⑤園内コースを走行 オフロードやアップダウンを走行! 雨の日だと更に楽しくなる!? ⑥コーヒー園内の植物紹介 沖縄の植物をガイドが案内! 時期によって紹介内容が変わります。 ⑦眺望エリアでちょっと一休み ”やんばる”を一望しながらお茶休憩♪
家族5人で参加させて頂きました! 初め→乗り気ではなかった子供達が…ジップラインで盛り上がり!!さらに→バギーでテンションMAXにっww とても楽しく…半日を過ごさせて頂き感謝です! 次回は→雨の中が楽しいとの事なので…雨の日チャレンジ!!させて頂きます!!
- 12歳~65歳
- 5~6時間
- 10:00
しなのディスカバリーのE-BIKEサイクリングツアーです。 野尻湖や黒姫高原、そして旧北国街道沿に広がる昔ながらの里山風景の中を、農道や林道、昔から里の人たちが使ってきた道を繋ぎながら、最新式の電動アシスト付きMTBで爽快に走ります! 眼前に広がる北信五岳の景観、野尻湖とナウマンゾウの化石発掘の歴史、350年前に作られた用水路を辿るコースなど、妙高戸隠連山国立公園の自然・歴史・文化にたっぷりと触れる1dayサイクリングツアーです。 時には未舗装路のダウンヒルなど、アドベンチャー要素も満載! 地元のガイドならではの秘密の古道ライドや解説付きで、見所盛りだくさんのツアーです。 ~当日の流れ~ 10:00 黒姫駅集合 黒姫駅に集合。ツアーの簡単な説明の後、E-MTBの乗り方講習 10:30 ツアースタート 北信五岳を眺める絶景を楽しみながら戸隠より流れてくる清流、鳥居川へ 未舗装の用水路沿いを走るアドベンチャーライド 11:30 江戸時代の用水路と北国街道 350年前に作られた伝九郎用水を辿り、 かつての北国街道の宿場町として栄えた野尻宿の歴史や、江戸時代の用水、そして水力発電など、野尻湖を取り巻く水と人々の暮らしの歴史を巡ります。 12:50 野尻湖畔 天気が良ければ、オープンテラスのカフェや湖畔の公園でランチタイム。 ご飯を食べ終わったら、国立公園・野尻湖の周遊サイクリングへ出かけましょう。 湖の東側の菅川集落にある神社には、なんと樹齢1000年近い巨木の杉が! 14:30 明治時代に造られたトンネルでタイムスリップ体験 信濃町の戸草集落には、130年以上前に造られた古いトンネルがあります。かつては蒸気機関車が通っていた旧・戸草トンネルを自転車で探検! 15:30 ツアー終了 集合場所にてツアー終了となります。
- 6歳~65歳
- 5~6時間 /当日6時間以上
- 09:00
超マニアック!日本唯一の自転車+川下りのバイクラフティングツアー! まる一日好きなだけ遊べます!(希望とあらば日の出から日没まで) 全て自力で人力!サイクリングはE-BIKEをレンタルすれば楽々!あなたのアドベンチャーを安全にサポートしてガイドします。 四万十川をサイクリングして沈下橋を渡ったりしつつ川を遡り、季節や気象条件に合わせて好きな場所から自転車と一緒に川下り! ランチは買い出ししておいて川の上で食べるもよし、タイミングがあえば川から上って地元の四万十川料理を食べるもよし!(ランチは自己負担です)、あなたの好みと体力にあわせて無理のない冒険を行えます。まる一日満喫するもよし、オイシイところだけの短時間で終わらせるもよし。基本ルートは決まっていますが、全ては冒険者であるあなたのリクエスト次第!(ガイドの体力以上にはやれませんが笑) 地元ガイドが安全確保し、様々な野鳥や魚、地元文化を解説するアドベンチャーです。 さらに、失敗しなければガイド中の写真とGPSデータを地図にプロットしたもの(走行、航行した軌跡のデータ)を差し上げています。基本的にガイドツアー終了後2時間以内にお送りします。 ワンオペでガイドしつつ安全確保しつつなので、写真のクオリティに対しての過剰な期待はご遠慮ください笑 ※ボートの積載制限の都合上、体重制限100kg未満とさせていただいております お子様と一緒に楽しみたい場合、オプションからお子様セットを選択して1つ追加して下さい。お子様は2名まで参加可能です。 目安としては、身長125cm~145cmくらいまでの方(24インチの自転車に乗れればOK、26インチ以上に乗れるなら大人という扱い)が対象です。
四万十川と黒尊川の合流付近〜川登大橋をバイクで登り、カヌーで下りました。 「上流〜中流の変化を見たい」という無茶なオーダーに応えて、支流から本流への合流を体験させていただき大満足でした! 下から地層や橋梁を見上げたり、のんびり川原の石を物色したり、ジオ旅としても素晴らしかったです。 電動バイクのアシストが頼もしく、日頃スポーツをしている訳ではないですが1日元気に楽しめました。帰ると疲れがどっと出ますので、直後は予定を入れないことをオススメします笑
- 10歳~75歳
- 当日6時間以上
- 09:00
空の高さを感じる橋、木漏れ日の坂道、四季を感じる里山の小道、日頃の疲れを癒してくれる温泉、風を感じる自由な移動手段があなたの1日をさらに特別なものに。 ※レンタサイクルご利用の方限定で「東京裏山リバーサイドマップ」をプレゼント。 どこから川に降りられるかがひと目でわかります。 【電動アシスト自転車】 身長133cmから乗れるカゴ付きの小径タイプからママチャリタイプ、電動スポーツ車(いわゆるE-Bike、電動クロスバイク・ロードバイク)まで幅広いラインナップ。 乗捨てOKタイプは当日23:59までに駅前もしくは十里木交差点の無人ポートに返却すればOKです。 【電動ではない自転車】 1日2800円 カゴ付きのおしゃれなクロスバイクからスポーツタイプ(グラベルロードやマウンテンバイクもアリ)までラインナップ。 すべて貸出場所はJR武蔵五日市駅前すぐの東京裏山ベースにて。 営業時間は9:00〜17:00です。
- 10歳~75歳
- 2~3時間
- 08:00 / 08:30 / 14:00
このサイクリングツアーの驚くべき3つのメリット! その1:ホテル発着 タクシードライバーに集合場所まで日本語で伝えるのは難しい?大丈夫!ツアーはあなたのホテルからスタートし、あなたのホテルで終了します!(ご宿泊ホテルが範囲外の場合、スタート地点のご相談に応じます。) もちろんツアー直前までホテルの自室でゆっくりすることができますし、ツアー後にシャワーを浴びて次の予定に備えることができます。 ホテルではない場所でのスタートや、スタートとゴールが違う場合も対応しますので、ご相談ください。 その2:Eバイク e-bikeを使用しますので、ペダルを漕ぐとモーターがアシストしてくれます。リラックスしたアクティビティです。もう坂を気にする必要はありません!気持ちよく風を感じながら東京観光をすることができます。 その3:プライベート プライベートツアーですので、ご自分のペースでツアーを楽しめます。 東京の高層ビルから裏通りまで、15kmから20kmの距離を、3時間くらいで、途中何度も小休止を挟みながら、ご案内します。 みなさんのリクエスト大歓迎です。例えば、スタート時間の変更、ツアー時間の短縮や延長、特定のスポットへの訪問などのリクエストも相談に乗ります。お申し込みの際にご要望をお聞かせください。(別途料金がかかることがあります)
- 12歳~70歳
- 3~4時間
- 08:30 / 13:00
8:30(13:00) 高知市内はりまや橋から高知駅へ向かって92mのところにある、観光体験交流カフェ土佐のきごころに集合 受付、本日のご要望を伺って、自転車の取り扱い説明を行います。(約30分) 9:00(13:30) コース例 土佐のきごころ出発~堀川ボートパーク~五台山・竹林寺~筆山~高知城~ひろめ市場 13:00(16:30) 土佐のきごころ帰着 途中、高知名物のおやつを食べ歩き、昼食はリクエストにお応えします! 終盤ではひろめ市場でどんな特産品があるかご案内していきますよ! ご希望があれば日曜日限定日曜市、木曜日限定木曜市のご案内も可能です。
- 3歳~100歳
- 3~4時間
- 08:30 / 13:00
車では気づかない島の原風景と魅力を、電動アシスト自転車を使ってのんびりと満喫するツアー。 大島ならではの魅力的なスポットを”伊豆大島ジオパーク認定ガイド”が分かりやすくご案内♪ ヨーロッパでも高い評価で人気の電動アシスト自転車は、坂道が多い島のどこでも驚くほどスイスイ走るので、長い距離でもほとんど疲れず、登り坂がまったく苦にならない快適さを是非お楽しみ下さい!もちろんヘルメットも無料貸出♪ 使用する電動自転車は、プロの自転車整備士さんが日々、整備・点検しているので安心。 まだ自転車に一人で乗れない小さなお子様には幼児2人まで乗れちゃう「自転車用チャイルドトレーラー」をご用意!(最大45kgまで)電動アシスト自転車で引けば重さもほとんど感じず快適で、子供達も大喜び!車の少ない大島ならではの楽しみ方で、これなら家族揃ってのサイクリングも楽しめちゃいますよ♪ ※電動アシスト自転車は、身長約145cm以上となりますが、身長が足りない小学生には「2人乗りタンデム自転車!」が新登場!!身長120~145cmまでのお子様にピッタリです。 *コース概要* 元町⇒サンセットパームライン⇒野田浜⇒牧場⇒野地の椿小路⇒元町(約15km)
5歳と7歳の子供と体力のないパパと自転車が大好きなママで参加しました。初めて体験するタンデムタイプの自転車に7歳とパパはドキドキでしたが、乗ってみたらビックリの快適さ!電動自転車がバイクみたいに楽ちんで最高の乗り心地でした。カートに乗った5歳もこの乗り心地にやられたみたいで最後は寝てました。ツアーでは、火山や大島に生息する生き物について学び(途中、海亀を見ることが出来ました!)牧場では美味しいソフトクリームを食べました!あっという間の3時間で、家族全員「まだ自転車に乗っていたい!」とみんな名残惜しそうでした。ツアーガイドの粕谷先生は優しいお人柄で興奮しっぱなしの子供達を上手にサポートしていただけたので、親も安心して楽しめました。本当に楽しい時間でした。また、大島に行った際にはこちらのツアーに参加出来ればと思います。本当にありがとうございました。
- 18歳~75歳
- 5~6時間
- 18:00 / 19:00
夜の淡路島を、人気のファットバイク『MATE』で夜サイクリングするナイトプランです。 交通量の少なくなった静かな夜の淡路島を、ほぼノンストップで淡路島半周のサイクリング! 夜の海の風、匂いを感じながら非日常的な体験を! 最大5時間なので、ご自身でサイクリングルートを練って頂いてもOK!
- 18歳~75歳
- 当日6時間以上
- 10:00 / 11:00
淡路島で、人気のあるファットバイク『MATE.BIKE』でサイクリングが出来るプランです。 海や山の絶景、おしゃれなカフェやスポットが沢山ある淡路島をかっこいい!かわいい!MATEでサイクリングをしてみませんか? いろんなところでMATEと一緒に写真を撮ってください!より映える事間違い無しです! 電動アシスト自転車なので運転も楽ちんで、何よりMATEは楽しい! バッテリーは約80kmサポートしますので、淡路島を半周出来るイメージです。 おすすめルートは当店から西海岸まで行き、そこから海岸線を北に向かい、東海岸に戻ってくるルートです。もちろんご出発前に、ソファでくつろぎながらオリジナルサイクリングルートを練ってご出発頂いても結構です!
- 10歳~80歳
- 3~4時間
世界遺産の今帰仁城付近、沖縄本島北部にある今帰仁(ナキジン)村内を気持ちよくサイクリング 世界遺産の今帰仁城付近の穴場やパワースポット(御嶽や拝所等)、青い海のビーチ巡り 県内に2か所しかない重要文化的景観の部落散策では今まで気づかなかった新しい発見があるかも 部落散策では他の部落との比較の仕方、見方なども伝授しますのでこれからの沖縄旅行もより楽しい! 初心者でも楽しめます。 体力的に心配な方は電動アシスト車もご用意できます(オプション) 雨天の場合、歩いてのガイドツアーに変更可能です(天気予報を見て前日相談)
- 10歳~80歳
- 3~4時間
古宇利島、屋我地島周辺の穴場を回るサイクリングツアーです。 古宇利大橋のウミガメウォッチングをメインにレンタカーでは気づかなかった風景や歴史など穴場ビーチ、穴場スポットへご案内します。 部落散策では他の部落との比較の仕方、見方なども伝授しますのでこれからの沖縄旅行もより楽しい! 急な坂は無いので初心者でも楽しめます。 体力的に心配な方は電動アシスト車もご用意できます(オプション) 雨天の場合、歩いてのガイドツアーに変更可能です(天気予報を見て前日相談)
- 10歳~65歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
・広島県北部にある北広島町大朝をスポーツタイプのe-Bikeでサイクリング。日々の日常では走ることのない道を走り、大自然が広がる大朝を肌で感じることのできるツアーです。まさに非日常を体験できるサイクリングツアー! ・2時間のガイド付きサイクリングツアーですが、標高300mもある上り坂を走ったり、車も通らない細い林道や、逆に空が広く開放感溢れる山道を走ったりと、自然豊かな大朝を満喫できるコースとなっています。 ・スポーツタイプe-Bikeならではのパワフルでラクラク快適な走りを堪能できます。車がほとんど通らない道を通るので、急な坂道でも森林浴を楽しみながら走っていけます。そして山頂では大朝を一望できる絶景が待っています。その景色と共に、大朝の歴史について、さらにこの山間部が現在の広島市内の形成に深〜く関わりがあることをガイドが楽しくお話いたします。そして山頂で飲む挽きたてのコーヒーはいつも飲んでいるものとは一味も二味も違います。 ・日本語以外の言語は、AI通訳機「ポケトーク」を使用してご案内いたします。4台あるのでゲストの方にもお渡しします。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 04:15 / 05:15
<さあ、早朝鎌倉サイクリングへでかけよう!> 早朝、夜明けを迎える準備が始まる鎌倉の町。 鶴岡八幡宮の開門と同時に鳴り響く、太鼓の連打! 鎌倉が目覚めるその瞬間を立ち合います! 細路地の多い鎌倉の町は、移動も一苦労! まだ、寝静まっている人気のない町並みを颯爽とサイクリングで駆け抜けます! その時、その瞬間でしか見ることの出来ない鎌倉がそこにあります! ---------------------------------------- ●料金 13,372円 ※別途、自転車レンタル料が約600円かかります。 ●出発時間 4~9月出発 4:15~ 10~3月出発 5:15~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合は「1名催行保証料金」を選択してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 JR鎌倉駅東口改札前 出発 ↓ 最寄りのサイクルポートで出発手続きと安全確認、説明 ↓ 開門前から多くの方が参拝に訪れる鶴岡八幡宮! 開門と同時に鳴り響く、太鼓の音色が鎌倉の朝を告げる。 ↓ 小高い丘の上に建つ、鶴岡八幡宮創建前からこの地にあったとされる社! ↓ 古木桜の並木道にある大蔵御所とも幕府とも言われる源頼朝の邸宅跡。 ↓ 緑に包まれた、初めて武士の世を作った初代鎌倉幕府の征夷大将軍の墓所を尋ねる! ↓ 小町通り ↓ 古き門から見える、まるで絵画のような緑の回廊。 ↓ 住宅街の細道を抜けた先に待つ、岩のトンネル!を潜るとそこは、厳かな葬送の地! 135分 最寄りのサイクルポートへ返却、解散 ※道路状況等により、ルートが一部変更となる場合がございます。
- 12歳~70歳
- 4~5時間
- 09:30 / 10:30
※※こちらのツアーは4月下旬から実施予定です※※ Eバイクを使ったセルフガイドツアーです。 東日本随一の修験道の聖地であった奥日光の歴史と文化に焦点を当て、日光開山にゆかりのある寺社や景色を巡ります。 中禅寺湖を見渡す絶景を見に行くロングヒルクライム交え、文化体験とチャレンジングなアクティビティを組み合わせたアドベンチャートラベルコースです。 ★セルフガイドEバイクツアーとは レンタルする自転車(Eバイク)と専用ナビゲーション機器を使って、ツアーごとに決められたルートを、お客様ご自身(ガイドなし)でサイクリングしていただく「セルフガイド形式」のサイクリングツアーです。 ★セルフガイドEバイクツアーを楽しむ ご家族やお仲間と、プライベートで自由なサイクリングに出かけましょう! 専用ナビゲーションが案内してくれるから、道に迷う心配はありません。 国立公園内の観光スポットへの立よりや、休憩、お食事、お買い物なども、自由に気兼ねなくお楽しみください。 ★ツアーご参加の流れ ①ご予約 ・事前に必ずご希望のツアーをご予約ください。 ↓ ②当 日 ・当日はツアーの発着地に開始時間までにお越しください。 ・参加受付完了後、ルート説明、Eバイクの使い方、ナビゲーション機器の使い方を説明します。 ↓ ③サイクリング中 ・ルート選択は、専用ナビゲーション機器による案内に従ってください。 ・絶景やサイクリング、グルメ、ハイキング等を楽しんでいただき、終了時刻までに発着地にお戻りください。 ・ツアーごとにおすすめルートが設定されていますが、制限時間までに発着地に戻れれば大丈夫です。 立ち寄り先や休憩も自由に決められるので、お客様のペースでサイクリングできます。 ・ツアー中のトラブルやお困りごとは、遠慮なくスタッフにご連絡ください。 ↓ ④帰着・終了 ・発着地に戻ったら、レンタル品ご返却いただきツアー終了です。
半月山展望台にバスで行くと時間の縛りがあるし、前日のハイキング疲れが残っている中で湖から登るのは辛そうなので予約しました。 結果的にゴール?まで行って、中禅寺湖の様子を観覧できました(たぶん紅葉ピークの少し前の時期)。自然も感じられるので、満足でした。 体力面: 普段運動してない親子連れとかでは厳しいかも…下りは路面に僅かに乱れがあるところもあるので(運動神経に自信がない)人はスピードを出し過ぎ無いように留意するくらい 服装や荷物: 登りは薄着でも良かったが、帰りは風除けが欲しいので服装難しい。 エコバッグは貸してもらえますが、ちょっとだけど山登りするので、ヘルメットやGPSと羽織りものを仕舞えるくらいの空き容量のあるリュックがあると楽だったと思う。 寄り道: 立木観音や歌ヶ浜の駐車場に停めさせてもらって大使館別荘記念公園あたりを観光するのも良き(時間があれば、もうちょっと先にも)。立木観音付近あたりにはレストランあるので食事も出来ました。 混雑: 色々寄り道をしたので14時過ぎに返却しましたがバスは長蛇の列。臨時便が有りましたが、それなりに時間かかるので混雑が予想される時期は13時くらいまでに返却できてれば良かったと思いました。
- 15歳~80歳
- 4~5時間
kayakとbikeを両方楽しむツアーです。 海をkayakで漕ぎ、陸をbikeで走ります。 自分が漕いで来たルートを見ながらのサイクリングはただ走るだけのサイクリングとは違った楽しみがあります。
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
地元のベテランサイクリストがご案内します。 のどかな田舎の里山をのんびり走りましょう! 畑、牧場、清流、おいしいお店etc ... ご希望や体力にあわせてコース調整しますので、オンリーワンのツアーが楽しめます♪
- 15歳~80歳
- 2~3時間
- 08:30 / 13:30
北海道の観光地、富良野・美瑛地区で電動アシスト付きマウンテンバイクに乗って様々な景勝地、観光地をのんびりとRideしてみませんか? オンロードツアーでの美瑛の丘巡りはもちろん、舗装されていないトレイルコースで自然を肌で感じ森林浴しながらのRideは、普段経験できないおすすめのツアーです。 ガイドコースも落ち葉の敷き詰まった緩やかなコース設定ですのでどなたでも楽しむことができることをお約束します。 これからの時期はどこよりも早く紅葉が色づき始めますので絶景をお楽しみください。 マウンテンバイクもアシスト付きですから、体への負荷はなく背中を押してくれているかのような感覚になります。 皆様の良き思い出になるようお手伝いさせていただきます。
お天気にも恵まれて、とても気持ちいいactivityでした。 MTBは初挑戦でおっかなびっくりでしたが、山道の枯葉の上を走り抜けるのは気持ちよかったです。 青い池、白ひげの滝は空の色が変わるたびに趣を変えて、見ていて飽きませんでした。特に白ひげの滝は、紅葉とのコントラストが美しかったです。望岳台までの道はずっと登りでしたが、電動アシストのお陰で全く辛くなくどこを見ていいのか分からなくなるほどの絶景と澄んだ空気を楽しめました。 その代わり下りは身を切るような冷たい風と日常のママチャリではなかなか味わえないスピードで、スリリングでしたがこれも貴重な体験でした。山の上はかなり冷えますし、下りはすごいスピードで駆け下りるので、上着は持っていったほうがいいと思います。私は長袖のメリノウール、フリースの上にレインを重ねましたが、それでも寒かったです。最後の不動の滝は、滝のすぐ近くに行くことができて、なんだか浄化してもらったような気持ちになりました。 おしりはしばらく痛かったですが(笑)、枝葉を踏みしだく音、水の音、頰を切る風の冷たさ、山や水の匂い、鮮やかな紅葉…五感が研ぎ澄まされるツアーでした! また違う季節に、参加してみたいです。
- 10歳~70歳
- 4~5時間
- 10:00
・広島市の北部に位置する北広島町大朝。大自然に囲まれ、里山の原風景が残る田舎道をスポーツタイプのe-Bikeで快適にのんびりサイクリング! 里山の田園風景広がる田舎道をe-Bikeで巡りながら、専属ガイドが楽しく自然や歴史をご案内します。田舎を五感で感じるエコツーリズムで、アウトドアや自然派のあなたにおすすめです。 自転車で走りながら肌で風を感じ、鳥のさえずりなど自然のBGMを聴き、美味しい空気を吸って、地元の美味しい食材を食べて…五感をフルに使って自然を感じていただきます! 歴史、文化、お米、お酒、そしてジブリアニメなどゲストの興味のある内容をお話ししながら大朝でのサイクリングを満喫して頂きます。 現在大阪では万博が行われてますが、その中のあるパビリオンにて大朝で作られたしめ縄がとても重要な役割をになっているというお話しを実際に作られた方から伺います。
- 8歳~70歳
- 2~3時間 /5~6時間
- 09:30
日本有数の景勝地「昇仙峡」で、新たな冒険を体験しませんか? 金櫻神社への参道や生活道が張り巡らされたこの地には、昔からある「麦坂道」と呼ばれる山道があります。 この道を舞台に、昇仙峡ロープウェイにマウンテンバイクを載せ、山頂からトレイルライドを楽しむ新しいマウンテンバイクツアーです。 ロープウェイに乗れば、山頂駅まではわずか5分。 山頂からは富士山や南アルプス連峰を一望できる絶景スポットが広がります。 最新鋭のE-MTB(電動アシスト付きマウンテンバイク)で、豊かな自然と歴史をつなぐ古道を楽々、そして爽快に体験しましょう。 初心者から上級者まで、どんなレベルの方でも山道のマウンテンバイク走行を安全に楽しむことができます。 また、マウンテンバイクのスキル講習やルートのガイドだけでなく、ご希望に応じて、山林のことや歴史、地域の情報など、地元に詳しいスタッフが丁寧にご説明いたします。 もちろん、地元の温泉や食事、お土産など、アフターライドの楽しみについてもお気軽にご相談ください。 【E-MTB(電動アシスト付きマウンテンバイク)とは?】 軽くペダルを漕ぐだけで脚力の2倍以上の力を発揮できるため、楽に進むことができます。登りでも簡単に会話ができるほど楽な自転車です。 「自転車は登りがキツい」というのは、もう過去の話です。 ぜひこの新感覚をご堪能ください。 【料金に含まれるもの】 レンタル代(E-MTB、ヘルメット、プロテクター、グローブ)、ガイド代、搬送代、飲み物代、環境維持管理協力金 ※マウンテンバイク持込の場合は5,000円引き (ご持参したバイクが整備不良、もしくは本格的なオフロード走行に対応していない場合は、ご利用をお断りする場合がございます。) 【ツアー代に含まれないもの】 食事代、保険代 【保険代】 600円 【参加条件】 ・小学生かつ身長125cm以上 ・自転車に乗ることができる方 ※参加者のスキルによってはツアー内容や所要時間が大きく変更になる場合があります。 【最少催行人数】 1名
最近チェックしたプラン
少々お待ちください