日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 391 ページ目
- 13歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 18:30 / 19:00
プリザーブドフラワーを使った豪華なテーブルアレンジです! キャンドルはLEDキャンドルでON/OFFのスイッチで簡単にキャンドルの雰囲気をお楽しみいただけます。 サイズ(約) 幅31cm 奥行き15cm 高さ14cm
- 13歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 18:30 / 19:30
- 13歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 18:30 / 19:30
- 7歳~100歳
- 3~4時間
- 11歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
実際の大島紬の手織り機を使って、奄美大島の特産品・大島紬を作るプランです。糸の一本一本に緻密な色づけがされ、縦の糸と横の糸が交わって初めて一つの柄になっていく大島紬。その美しい色彩と手織りの楽しさを体感できる手作り体験にぜひご参加ください。 体験後には四季折々の表情をみせる優美な日本庭園や奄美の原生林を再現した奄美風庭園も散策できます。
We were received very hospitably and had a amazing experience. The people were really friendly & supportive. We had a lot of fun and they tried to explain us, although we did not speak Japanese. It was really interesting to experience this ancient art. It was one of the best experiences out of our total Japan trip. Thanks to all the staff members!
- 7歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
江戸時代から続く店舗での大漁旗染付体験です。 マグロで有名な三浦市三崎での体験です。 女性やお子様も大歓迎! 手ぶらでOK! 汚れないようにカッパや手袋もご用意しています。 江戸時代から続く伝統技法をあなたも体験してみませんか?
Really fun and interesting workshop to learn the history of tairyo bata and painting your own. There is also a shop where you can buy cool handmade items like tenugui hand towels. The Miura peninsula is also very scenic. Tip: The tairyo bata takes 3-4 days to ship in Japan so if you are on vacation, I recommend booking early in you itinerary so you can get the finished flag before leaving.
- 20歳~45歳
- 1時間以内
- 08:00 / 09:00 / 10:30 / 11:30
マタニティフォトとはその名の通り、お腹の大きくなった妊婦さんがその姿を記念に残す写真のこと。 海外セレブを発祥として、今ではSNSなどの流行もありプレママさんの間でも人気を博しています。 美しすぎる宮古島の海をバックに、新しく迎える家族との初めての記念写真。 旅行の思い出とともに、お子様を思う気持ちを写真に残して見ませんか? ・撮影時間 約1時間 ・料金 38,500円(税込) ・データ60カット(ダウンロード形式でのお渡しとなります)
マタニティフォトのプランを予約しました。 早い時間の方が、暑すぎないのと人も少ないとの事でしたので、9時の予約にしました。 思い通りのきれいなヘアセットに してくださりとても満足しました。 カメラマンさんも、ポーズを指示してくださったり、リクエストにも応えていただき すごく楽しい撮影時間を過ごせました。 出来上がりが楽しみです!!
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00
- 4歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00 / 10:00 / 14:00
★4才から参加OK★ 未就学児、小学校低学年向けの川下りツアーです。 悪者をやっつけるため、勇気を出して、いろんな事にチャレンジ!! 他所にはない、TACの完全オリジナル冒険ツアーです!! チャレンジ成功の証として、リストバンドをゲットできます。 いろんなチャレンジをして全3色を集めたら、悪者「じゃまーん」をやっつけよう! じゃまーんをやっつけると、宝の地図がもらえます!隠し持っているお宝を探しだそう! お子様が、勇気を出して川に浮かんでみたりしながら、新たなことに立ち向かう心を養うプログラムになっています。 安定感のあるラフティングボートを使用して、小さいお子様はパドルなどを操作しないで川を下りますので、通常のラフティングとは違い不意に落ちてしまったりする心配はありません。 途中のチャレンジポイントでは、できることを頑張ってみましょう。 お父さん、お母さん、ご家族の方も一緒にラフティングボートに乗り込み、お子様の頑張りを見てあげてください。 きっと見たことのない勇気ある我が子の姿に感動してしまいますよ! 更に温泉入浴券「くったり温泉入浴券」付きで大満足!!(2020年は温泉施設の営業開始が6月1日からの見込みのため、「温泉入浴付き」は6/1以降のツアーが対象となります)
- 12歳~75歳
- 5~6時間
大雪山や北海道の百名山のトレッキングをご案内しています。大雪山旭岳の雄大な景色を眺めながら、ゆっくりのんびりと歩いてみませんか?四季折々の素晴らしい自然を感じることができますよ。お客様にトレッキングを楽しんでいただけるよう、ガイドがしっかりとサポートいたします。
出発時は少し曇っていたのですが歩き始めると時折晴れ間が見えて旭岳の山頂もよく見えました。尾根に沿ってのトレッキングコースは高低差10m程度。谷には雪が残り足場の悪い場所もありましたが、鳥のさえずりを耳にし、涼しい風にあたりながら歩くのはとても気持ちの良いものでした。雪が溶けた場所には様々な高山植物が生えていて、こんな風景がいつまでも残って欲しいなと思いつつ、あっという間に5時間のトレッキングが終わってしまいました。 ガイドさん、本当にありがとうございました。楽しかったです!! 次は旭岳登頂を目指したいと思いますので、その時はまた宜しくお願いいたします。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
日本の伝統衣装である和装を体験できるアクティビティ。実際に参加者ご自身が自ら着付けを体験して、またそのままお土産として着て帰る事ができるプランです。 和装の奥深さを感じながらチャレンジして頂き、難しい部分などはもちろん適宜お手伝い致します。着付けが完成しましたら、参加者のスナップ写真撮影(参加者様のカメラにて)もお撮りします。 撮影後は浴衣のままお出かけ可能で、返却不要ですので夜遅くまでのお出かけでも大丈夫。 簡単なヘアセットもご希望があればオプションにて対応可能です。1レッスン2人以上から8人まででご予約頂けますが、お1人や8人より多い場合は事前にご相談が必要です。
- 0歳~65歳
- 5~6時間
- 11:00 / 17:00
・昼の部 ①日本の大学生コース A:カラオケ→ランチ→ショッピング→カフェ B:ゲームセンター→ランチ→ショッピング→カフェ C:アニメイト→アニメイトカフェ→アニメ東京ステーション→ゲームセンター ②日本のカップルコース A:水族館→ランチ→ショッピング→カフェ B:展望台→ランチ→ショッピング→カフェ C:水族館→ランチ→ゲームセンター→カフェ D:展望台→ランチ→ゲームセンター→カフェ ③日本の家族休日コース ランチ→水族館→トイザラス→ゲームセンター ④日本の歴史好き休日コース 自由学園明日館→目白庭園→鬼子母神→カフェ ・夜の部 ①日本の大学生コース A:ゲームセンター→居酒屋→カラオケ B:ゲームセンター→居酒屋→ボウリング C:パチンコ→居酒屋 ②日本のカップルコース A:ゲームセンター→居酒屋→ボウリングorカラオケ B:ショッピング→居酒屋→ボウリングorカラオケ C:水族館→居酒屋→ボウリングorカラオケ ③日本の家族休日コース ラウンドワン→居酒屋 サンシャイン→居酒屋
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
京都府福知山市にある元伊勢内宮(皇大神社)とピラミッド型のご神山:日室嶽を望む遙拝所、古事記・日本書紀に登場する天照大神が隠れた天岩戸(神社)を専門ガイドとともに巡ります。 元伊勢とは現在の伊勢神宮創建の前に天照大神(内宮)が鎮座した場所のことで、この地は元伊勢の始まりとも謂われるパワースポットとなっています。 天岩戸神社では鎖を使い約3mを登って参拝いただきます。それぞれ徒歩になりますので、歩きやすい靴・服装でご参加ください。 〜当日の流れ〜 9:55/13:55 集合 元伊勢皇大神社 階段下駐車場でガイドがお待ちしております。 10:00/14:00 出発 集合場所から石段を登ります。途中に折れたご神木から生えだした奇跡の杉の木がご覧になれます。 10:20/14:20 元伊勢皇大神社(内宮) 元伊勢皇大神社(内宮)をご参拝(2礼、2拍手、1礼) 11:00/15:00 日室ヶ嶽遙拝所 ひとつの願いは必ず成就すると謂われています。 11:20/15:20 天岩戸神社 神々が踊った神楽石等、神話の世界を体感してください。 階段、渓谷の岩場、天岩戸神社の登り降りには細心の注意を! 12:00/16:00 集合場所に帰着後解散
- 18歳~90歳
- 2~3時間
波に揺られながら、気持ちいいマッサージが受けられるプランです。 専用ベットに横たわってもらったらOK! 仰向けでヘッドマッサージ、うつ伏せで背中面のマッサージ、横向きで骨盤調整と肩甲骨調整をしっかりと施術します! 時間を忘れ、ストレスと体の歪みを解消!お一人様約70分の施術になります。 ※背中や骨盤を損傷した、体の治療中、妊娠中、体調不良の方は事前にご相談ください。 10時開始から18時終了のプランになります。 ※詳細、時間、施術内容ご相談ください。 10時前、18時以降ご相談ください。
- 18歳~90歳
- 1~2時間
波に揺られながら、気持ちいいマッサージが受けられるプランです。 専用ベットに横たわってもらったらOK! 仰向けでヘッドマッサージ、うつ伏せで背中面のマッサージ、横向きで骨盤調整と肩甲骨調整をしっかりと施術します! 時間を忘れ、ストレスと体の歪みを解消!お一人様約40分の施術になります。 ※背中や骨盤を損傷した、体の治療中、妊娠中、体調不良の方は事前にご相談ください。 10時開始から18時終了のプランになります。 ※詳細、時間、施術内容ご相談ください。 10時前、18時以降ご相談ください。
- 18歳~90歳
- 1~2時間
波に揺られながら、気持ちいいマッサージが受けられるプランです。 専用ベットに横たわってもらったらOK! 仰向けでヘッドマッサージ、うつ伏せで背中面のマッサージ、横向きで骨盤調整と肩甲骨調整をしっかりと施術します! 1人で時間を忘れ、ストレスと体の歪みを解消! ※背中や骨盤を損傷した、体の治療中、妊娠中、体調不良の方は事前にご相談ください。 10時開始から18時終了のプランになります。 ※詳細、時間、施術内容ご相談ください。 10時前、18時以降ご相談ください。
- 12歳~100歳
- 5~6時間
- 15:30
江戸時代より東海道宿場町として、茶産業地として栄えてきた静岡の歴史、文化を今も地域の暮らしや祭典などの中で継承してきた当地ならでの『茶事CHAJI』体験をご堪能ください。 東海道宿場町文化を存分に堪能できる最上級の宴『茶事CHAJI~粋~』 ・所要時間:約5時間 ・食事内容:旅人懐石 ・伝統芸能:長唄・三味線又は日本舞踊どちらかを披露 ・大枠スケジュール: ⑴東海道宿場町、茶産業で育まれた当地の歴史や文化を学芸員や地元ガイドによる紹介説明 ⑵宿場町文化の中で継承される伝統芸能 長唄・三味線又は日本舞踊どちらか1つを披露 ⑶緑茶や地酒とマリアージュする懐石料理を提供 ⑷お茶農家又は茶師による当地の煎茶とお茶菓子でお茶会 〜体験の流れ〜 日本一の茶産地”静岡の緑茶”と”東海道400年の宿場町文化”を楽しむ宴『茶事』体験 粋プラン ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先へタクシーでお迎えいたします。 ●集合:藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 15:30 ●挨拶・説明 15:30 ~ 16:00 東海道宿場町文化とお茶文化が当地ならではストーリーをご紹介 ☆川坂屋(掛川市):川坂屋の会による江戸時代の日坂宿について案内・日坂馬子唄披露 ☆大井川川越遺跡(島田市):江戸時代の川越制度を会所、陣屋、櫻井邸など周りながらご案内 ●萬屋(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 16:10 ~ 17:10 伝統芸能披露 三味線・長唄又は日本舞踊のいずれか ●藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 17:20 ~ 18;20 ☆ご当地煎茶でお茶会 ※徳川家康も好物だったと言われる「飴の餅」を再現しお茶菓子に ●割烹魚美津(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 18:40 ~ 20:00 ☆緑茶と地酒にマリアージュした懐石料理 ☆ご挨拶後、解散 20:10頃 ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先までタクシーでお送りします。 ※季節や天候など都合により、また会場によって行程が一部変更になる場合がございます。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
プロのマンガ家によるマンガレッスンです。 ちびキャラの制作、4コママンガの制作、QAセッションを行います。(所要時間2時間) 代表講師:前川かずお マンガ家歴25年。代表作は『逆転裁判』『逆転検事』であり、世界中で翻訳・販売されている。 アメリカやヨーロッパでアニメや漫画のイベントに参加し漫画を広める活動を行なっている。 他にも多数の漫画講師が在籍しています。 子どもから大人まで、マンガの歴史を学び、伝統的な方法でマンガを描くことができます。 また、マンガを描くための道具(ペン、インク、マンガ用紙など)もご用意しています。 日本を代表するポップカルチャーのマンガを一緒に体験しましょう! レッスン中は英語の通訳がつきます。 こちらのコースではより専門的なマンガのテクニックを学ぶことが可能です。
- 6歳~75歳
- 4~5時間
- 09:30
沖縄県で一番長い川、浦内川の河口でカヤックに乗って自然とマングローブに触れ合う半日ツアーです。 風や波の影響も受けにくくカヤック初心者、子供(3歳~)、体力のない方向けの安全なフィールドです。 また、年配の方(65〜75歳)も楽しめます。 星の砂ビーチにも行き、星砂観察もします。 ご希望の方にはツアー写真を差し上げます。 〜ツアーの流れ〜 9:30上原港お迎え(西表島お泊りの場合9:00頃ホテルお迎え) 10:00浦内川出発地点到着、ツアー説明、パドル漕ぎ方講習、出発 11:30ツアー終了 星砂の浜に行く、星砂を観察 12;30弊社カフェで昼食タイム、着替える 14:30上原港発の船で石垣島に行く(14時頃ホテルにお送りします) ※オプションでお昼からバラス島スノーケリングツアーに参加もできます。 (大人¥8800、子供¥8250) 終了時刻15時30分から16時の予定です。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 13:00
●灯花について● 【灯花】というブランドは、敷居が高いお座敷体験をより多くの人に親しんでもらうために立ち上げました! 私たちは京都の美しい文化や歴史を、感動体験として届けることを使命としています。 ●オススメPOINT!!● 【本格的な舞妓さんとのお座敷遊びを貸切で体験できます】 他のお客様がいない状態で舞妓さんとの時間を楽しむことができます! 通常プランではできない和菓子を舞妓さんと一緒に楽しめることもポイントです! 本格的な舞妓さんとのお座敷遊びでは舞の鑑賞だけでなく、舞妓さんとの談笑の時間も用意されています。日常では聞けないような質問を直接舞妓さんに投げかけることができ、よりパーソナルで深い文化的な交流を実現します。 また、お座敷遊びには誰でも楽しめる「金毘羅船船」や「とらとら」などの伝統的なゲームなど、遊び上手な舞妓さんとの楽しいひと時を過ごすこともできます。 ただ観るだけでなく、参加して楽しむことができるのが醍醐味です! さらに、お座敷体験の一環として、舞妓さんとの記念撮影も可能です。美しい舞妓の衣装と共に思い出を写真に収められます。貸切での体験は、プライベートな空間で文化を深く理解し、特別な記念を残す絶好の機会を提供します。 ●体験費用● 1名様での予約 おひとりあたり¥120000 2名様での予約 おひとりあたり¥60000(合計¥120000) 3名様での予約 おひとりあたり¥43000(合計¥129000) 4名様での予約 おひとりあたり¥34000(合計¥136000) 5名様以上での予約 4名様分の料金136000+ 1名様追加するごとに+¥29800 ●体験時間● 13:00〜15:10 ●体験内容● ・お茶菓子とお抹茶をご賞味! ・舞妓さんの優雅な舞のご鑑賞。 ・舞妓さんとの談笑時間にはなかなか聞くことのできない舞妓さんへの質問もOK! ・舞妓さんとの記念撮影♪ ・忘れられない想いでに!楽しいお座敷体験♪誰にでも簡単にできるお座敷遊びをご用意♪ ●舞妓さんの歴史● 今から約三百年前の江戸時代、京都八坂神社や北野天満宮の周辺にあった水茶屋で参拝に来られた方や旅人にお茶をふるまったことが始まりです。 その水茶屋でお茶汲をしていた女性が次第に三味線や唄を披露していくようになり、今の芸妓・舞妓にいたります。 現在多くのお茶屋さんでは、「紹介された人しか入れない」という形が一般的です。その為、「京都といえば舞妓さん!舞妓さんに会いたい!」と思ってもなかなか会うことができないのが現状です。 是非、お気軽に「灯花」をご利用いただき古き良き京都をお楽しみくださいませ♪
- 10歳~100歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 10:30
- 6歳~80歳
- 3~4時間
初心者の方でもご安心ください。手ぶらで海釣りをご体験いただけます。 フィッシングボートに乗って、釣りポイントへ移動。 本格的な船釣りを体験することができます。
- 13歳~99歳
- 2~3時間
- 13:00
三日月型のキーケースを製作して頂くプランです。 初めての方も大歓迎です! おひとり様でご参加の方は、他の方との日程調整をさせて頂きますのでご相談させて下さい。 湘南・鎌倉の江ノ電「鎌倉高校前」駅より徒歩5分のところにある ワークショップスペース兼、革工房です。 4名様までの小人数制で楽しく本格的にレザークラフトを学んで頂けます。 広いウッドデッキのテラスに面したワークショップスペースで海風を感じながら体験していただけます♪ 【作品】 キーケース ※注意:工程が異なるため同日に別の作品は作れません。 〜当日の流れ〜 1.革の話しを少し 2.選ぶ→完成をイメージして革、糸、金具を選ぶ 3.磨く-1→革のコバを磨く(貼り合わせ部分は最後) 4.刻印→お名前やロゴを入れて命を吹き込む 5.貼る→各パーツを接着する(革包丁でカット) 6.ケガク→縫い代(3.5㎜)に線を引く 7.穴あけ→菱目打ちという治具で穴を開ける ~~~珈琲ブレイク~~~ 8.縫う→レーシングポニーという治具を用いて手縫い 9.糸処理→目立たない裏側で火止めして押し込む 10.磨く-2→張り合わせ部分のコバを磨く 11.完成→形を整える (アイテムにより順番が前後します)
- 18歳~70歳
- 1~2時間
- 09:00 / 17:00
「心地いい運動としてのSUPを」 SUPが初めての方や旅行中、出張中の隙間時間にアクティビティを楽しみたい方へ向けたプログラムです。 基本的な漕ぎ方、道具の使い方、水上でちょっとの距離をツーリングします。 初めての方も安心して体験できます。 安心して乗れる安定したSUPボードを使用します。 意外と簡単に立てる、意外と簡単に落ちないボードです。 生活圏の中にある身近な水辺で、旅行中や出張中、リフレッシュがてらにちょっとだけSUPを漕いでみませんか?
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 13歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:30 / 18:30
- 20歳~65歳
- 5~6時間
雄大な十勝岳連峰が連なる富良野・美瑛地区には2,000m級の山々が多くあります。 その中でも比較的アクセスしやすい富良野岳をその日の天候、雪質を考慮して最適なエリアへとガイドします。 〜当日の流れ〜 8:00 バス停横駐車スペース出発 事前説明、装備品の確認後出発となります。 10:30 頂上到着 天候が良ければ頂上まで目指しますが、天候不順の際は途中の斜面より滑走を開始します。 12:00 昼食 各自行動食を取っていただきます。 12:30 午後からの登り返し、滑走の返し ゲスト様の体力を考慮し、2~3回の登り返しをします。 15:00 バス停横駐車スペース到着 下山後は温泉にすぐ入れます。
- 18歳~70歳
- 3~4時間
- 13:00
今、話題のアウトドアサウナ(テントサウナ)が奥房総の秘境、亀山湖畔に誕生! 1日1グループ限定のアウトドアサウナで「ととのう」とっておきの時間をお過ごしください。 もちろんご家族でもご利用頂けます。 着替えをお持ちいただければ、服のままでOKです。 中庭に設置したカヌーの冷泉足湯(約26.5℃)でサウナ後はクールダウン 温冷交代浴で「ととのう」時間をお過ごしください。 湖畔での本格的な温冷交代浴でお仲間やご家族との最高の時間をお約束いたします。 *当日のスケジュール* 13時:設営開始・薪割り テント設営はスタッフが行います(常設されている訳ではありません) ご希望ありましたら、薪割りからの体験が可能です。 14時:アウトドアサウナ 温度が十分に上がったら、アウトドアサウナのスタートです。 無理のない範囲でお楽しみください。 亀山湖一周(約60分)ネイチャーガイド出発 ※道中トイレ休憩あり。 15時:温冷交代浴 中庭のカヌー冷泉足湯「COOL足湯」で体を冷却します。 温冷交代浴を足湯で行う事で、服を着たままでのサウナ体験が可能になります。 全身の血液は循環している為、足を冷やす事で冷えた血液が全身に巡ります。 16時:終了 まどろんだような「ととのう」状態は最高のリラクゼーション、 温泉旅館ならではのマッサージチェア、コーヒー牛乳、フルーツ牛乳などもございます、 温泉旅館のくつろぎを存分に味わって下さい。 ※本スケジュールはあくまでも参考となり、アクティビティとお食事時間以外は 全て自由にお過ごしいただけます。 ※サウナ体験後の日帰り温泉のご利用(別途料金)も可能です。 ただ、15時にて閉館となりますのでご注意ください。 ご利用の方は、サウナ体験を途中で退場していただくこととなりますのでご了承下さい。
- 12歳~80歳
- 1~2時間
- 14:00 / 15:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください